
このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2009年2月15日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月28日 14:19 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月26日 16:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月15日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月12日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月11日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカーの購入を考えています。
・ノイズが少ないもの(一人暮らしで部屋が狭いため)
・低音重視のもの(部活の関係で必要になるため)
・1万5千円以内のもの
この条件で良い製品はありませんか?(コストパフォーマンス優先)
色々調べたのですが、専門用語が多くてお手上げでした・・・
何を書いたらいいかわからないのですが、私のPCのスペックです。
インテル Centrino Duoモバイルテクノロジー
インテル Core 2DuoプロセッサT8100
3GB DDR2メモリー
1.3メガピクセル ウェブカメラ
250 GB HDD
スーパーマルチDVD±RW/RAM(DL対応)
Windows Vista Home Premium + SP1
0点

低音と言えばBOSEかな(安直すぎる)
Companion 2 series II
http://review.kakaku.com/review/01702210481/
あとONKYOの中で低音重視と呼ばれているのがこれ
GX-70HD
http://review.kakaku.com/review/01705010526/
予算ギリギリ(ちょっとオーバー)だと
MA-15D
http://kakaku.com/item/01707010185/
これらはどれも低音が強いと言われているスピーカーです。
2chにこだわらないならサブウーファー付きの2.1chのスピーカーを検討しても良いかと思います。
また、GX-70HDとMA-15Dはサブウーファー出力が付いていますのでサブウーファーがあれば繋げますし低音が足りないと思ってもサブウーファーを後から足すことが出来ます。
それでも価格コムで一番安いウーファーはYST-SW010で8000円くらいするのでGX-70HDと合わせても結構予算をオーバーしてしまいますね。+3000円が貯まったら追加購入するのもアリかと思いますよ。
とここまで書いておいて今更気付いたけどウーファーを部屋に置けないかもしれませんね。あと使ってるPCの型番は書いた方がいいですね。CPUとか関係ないんで。
書込番号:9066263
0点

参考になりました。ありがとうございます!!
3つ見させてもらいましたが、少し高いけどローランドの製品が欲しいです。
知り合いにローランドの社員がいるので安くしてもらうように相談してみます(笑
PCの型番というのは何でしょうか・・・
本当に無知ですいません。
書込番号:9068474
0点

A.Horieさん、こんにちは。
>PCの型番というのは何でしょうか・・・
例えば、VAIO type L VGC-LV71JGBなら「VGC-LV71JGB」の事かと。
アクセサリ→システムツール→システム情報の「システムモデル」を見ても分かります。
書込番号:9068762
0点

>PCの型番というのは何でしょうか・・・
カーディナルさんが説明したとおりです。
これが分かれば今回の場合、MA-15Dですと光デジタル入力があるのでPC側に出力端子があればそれで接続することが出来ます。
書込番号:9069336
0点

ありがとうございます。
モデルが分かりました。
Gateway
M-6842j
です。GatewayのHPを見てみたのですが、同じ型番のPCが見つかりません。
このPCには光デジタル出力端子はついているのでしょうか・・・
書込番号:9070379
0点

http://kakaku.com/spec/0020X916744/
これですかね。価格のページでは光デジタル端子がありになっているので大丈夫だと思います。というかスレ主さんは現物があるんだから見たら分かると思うのですが。
書込番号:9070752
0点

ありがとうございます。
説明書を誤って捨ててしまって本体のことを全然わからないんです(笑
ちなみに、PC側の光デジタル端子とスピーカー側の端子をつなげればよいのですか?
書込番号:9071175
0点

PCとはスピーカーにRCAケーブルが付属しているのでそれでも繋げます。
ただノートPCのようですし光デジタルで接続した方が音は良くなると思われます。なので余裕があったら「光デジタルケーブル」を買って繋げばよいでしょう。
書込番号:9071440
0点

ありがとうございます。
余裕があれば光デジタルケーブル買いますホちなみに、ピンキリだとは思いますが何円ぐらいのもので十分ですか?
あと、光デジタルの項目なのですがMA-15Dにはチェックマークがないんです・・・ちゃんと接続できますか?
ローランド社員の知り合いに聞いてみたところ、MA-7Aがオススメだと教えてくれました。
僕の条件(低音重視など)を考慮に入れてMA-7Aをどう思われますか?
書込番号:9076238
0点

>ちなみに、ピンキリだとは思いますが何円ぐらいのもので十分ですか?
繋がれば十分だと思います(粗悪品でなければいいです)。D/A変換をPC内でやるのか、スピーカーのDACでやるのかは大きな違いはありますが、ケーブルによる差はそこまで大きくありません。それこそケーブルにお金をかけるのはピュアオーディオの世界なので15000円ぐらいのスピーカーにはもったいないと思いますよ。
>光デジタルの項目なのですがMA-15Dにはチェックマークがないんです・・・ちゃんと接続できますか?
ローランドのHPにあるマニュアルに書いてありましたし、不安でしたらその知人に聞けばよいでしょう。
>僕の条件(低音重視など)を考慮に入れてMA-7Aをどう思われますか?
MA-7Aを聞いたことはないので音に関しては何とも言えません。
ただ、MA-7Aの上位版がMA-15Dであり基本的な性能は高いでしょう。MA-15Dに付いている光デジタル入力はMA-7Aに付いていません。
書込番号:9076587
0点

知り合いと相談した上で購入したいと思います。
詳しく教えていただき本当にありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:9095990
0点



タイトルのままですが、PCとiPod両方で使用できるスピーカーを探しています。
予算は15000円以下で、
用途はネットゲームとiPodで音楽(ロック中心)を聴く程度です。
できるだけ、コスパが高いものを教えてください。音の傾向としては、ゲームをする都合上迫力があるものがいいです。
よろしくお願いします。
0点

追加します。
候補としては、ボーズのコンパニオン2
ソニーのD211
を考えています。
これ以外にもいいものがあったら、紹介してください。
書込番号:9002918
0点

ロック中心ならCompanion2で良いんじゃね?
女性ボーカルのPOPsとかクラシック系ならONKYOの奴勧めるけど。
書込番号:9002962
0点



こんにちはー。当方いまクリエイティブのT20のスピーカー使っているのですが5.1チャンネルとまではいかなくて2.1チャンネルでスピーカー探しているんですが出来ればT20並みでよいので同じくらいの音質でのお勧めの2.1チャンネルのスピーカーはありますでしょうか?パソコンのサウンドカードはクリエイティブのPCIエクスプレスのXFiPpratiumです。主に動画と女性シンガーの曲とPCゲームです。ゲームはFPS系などです。よろしくお願いいたします。
0点



擬似5.1chサラウンドソフト「Xear3D」を無料ダウンロードできるところを探しているのですがないのでしょうか??? またこの擬似5.1chサラウンドソフトに似たようなソフトはないのでしょうか???
0点

Xear3Dって間違ってなければC-Mediaのチップが持つ機能だと思うけど。
ソフトウェアで出来る5.1chはドルビープロロジックUとかじゃないかな。
書込番号:8785611
0点

キツネのお面さん返信ありがとうございます^^
そうだったんですかぁ〜・・・。 てっきりXear3Dはソフトだけで駆動すると思っていました・・・。
またまた質問なのですが、このXear3Dというシステムの効果や音質はいいのでしょうか???
あと、無料のイコライザーソフトやサラウンドソフトがあれは教えてもらえるとありがたいです^^
書込番号:8788800
0点

C-メディアのチップは今使ってないので効果はわかりませんが、普段はクリエイティブのX-Fi CMSS®-3Dテクノロジーを使って音の広がりを感じてます。
無料のイコライザがある有名ソフトというとffdshowあたりだと思いますが自分の場合はほとんどサウンドカードの方しか使ってませんね。
書込番号:8790113
0点



オオザッパな質問でまことに申し訳ありませんが、
おそらく、ほんの3か月前にはココのランク3部門で1位か5位以上の常連だった3000〜4000円台の、ウーファー付きの黒いスピーカーってどれのことでしたっけ?
「値段の割には音に満足」という評価が異様なほど多数出て注目してましたが、ココをしばらく離れて再訪してみたら判らなくなってしまいました。
すいませんが、このグータラ者に教えてください。
0点

取りあえずここから探してみてはどうでしょう。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ranking_0170/rating/limit=1/
4,000円くらいって言うとこれになっちゃいますけどね。
http://kakaku.com/item/01709510539/
書込番号:8773010
0点

>ひまJINさん
御丁寧にありがとうございます。
サンワサプライのソレが、値段もカタチもどうやら探していたヤツっぽいですね。
ランクも急降下するとは考えにくいですし…
ロジクールにも似たヤツがありましたが、スペック欄に重量が記載されてないところが記憶と違う…
どうやら絞り込んでいただいたソレです。
ありがとうございます!
書込番号:8773881
0点



〜 ホームシアターセット 〜
パソコンで迫力のホームシアターを作ろう!
[セット内容]
・Sound Blaster X-Fi Surround 5.1
クリエイティブストア価格: 8,900円
・X-Fi Surround 5.1用リモートコントローラ
クリエイティブストア価格: 1,480円
・Inspire T6100
クリエイティブストア価格: 13,800円
クリエイティブストア通常合計価格:24,180円相当が
↓
なんと限定セット価格: 13,800円(税込)
今現在オンボード(8ch(7.1)ハイ デフィニション オーディオ)にロジクール LS21を刺して使用しているのですが、
満足いかなくなってきたためもうちょっといいスピーカーを買おうと検討しています。
その矢先に価格コム内でこんなニュースがありまして、
これは買いなのかなと皆さんにお聞きしたく、書き込みをしました。
私自身素人な者でして、どれほどの音質向上が見込めるか分かりません。
また、近場の家電では安物スピーカーしか売っていないため、
試聴が出来ません。
どうぞよろしくお願いします。
0点

自分ならX-Fi Titanium Professional Audioとホームシアターの組み合わせかな。
サウンドカードのほうは玄人志向のCMI8768P-DDEPCIって選択肢もあるだろうけど。
書込番号:8768991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





