
このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年10月6日 23:02 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月9日 11:55 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月6日 00:17 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月29日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月21日 10:07 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月15日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在PCにサウンドカード(SE-90PCI)を挿し、アクティブスピーカー(GX-D90(B) )で再生し、音楽を楽しんでいます。
別段不具合があるわけではないのですが、もう少し、音質をアップさせたいと思っています。音的にはもう少しクリアにしたいです。
(予算は約5万円です。)
構成は
SE-200PCI LTD + GX-100HD(B)
にしようと思っています。
そこで皆さんに質問ですが、上記の構成またはプリメインアンプ+スピーカー(予算内で購入できるもの)との構成ではどちらが音質的にはよいのでしょうか?
プリメインアンプ+スピーカーを購入する場合はPC→プリメインアンプへは光デジタルで接続するつもりです。
再生するソースはCDからHDDへ取り込んだ「WAV」ファイルです。
予算が5万円なのでプリメインアンプ+スピーカーだと高級機器が買えるはずがないのですが、それでもサウンドカード+アクティブスピーカーよりは音質がいいのでは??
と思ったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

予算との絡みがありますので難しい選択ですね。
私ならSE-90PCIを残して、プリメインアンプ+スピーカー(予算内で購入できるもの)にしますけど。
SE-90PCIは暫く使っていましたが、そこそこ音がいいですよ。
書込番号:8459946
0点

5万以内なら、D-112E+A-973にしますね
仮に100HD使用なら、90PCI+100HD+SL-057の方が良いです。
100HDは低音が少し不足気味なので
書込番号:8460847
0点

takajun さん、コードレスバンジー さん レスありがとうございます。
お二方ともプリメインアンプ+スピーカーをお勧めですか・・・
やはり、PCカード+アクティブスピーカーでは限界?があるのでしょうね。
お二方の意見を参考にしてプリメインアンプ+スピーカーの方向で検討しなおしてみます。
ありがとうございました。。。
書込番号:8465589
0点




FMトランスミッターとラジカセ(持っていること前提)はどう?
書込番号:8455509
0点

その条件だと1万円くらいはしそうだねぇ。
たぶん予算外だと思うから紹介しないけど、興味があったら
「ワイヤレススピーカー」あたりのキーワードでWEB検索してみるといいでしょう。
書込番号:8456463
0点

Bluetoothはどうでしょうか?
例えば、ヤマハの
http://kakaku.com/item/01709010637/
ですとか、ロジクールの
http://kakaku.com/item/01704010839/
など
Bluetoothは高いですが便利ですよ
予算外でしたらすいません
書込番号:8616813
0点



一万五千円以下で、中高音が綺麗に出るスピーカを探してます。
オンキョーのD90なんかが良いかなと考えているんですが、他にオススメのSPがありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

ヨドバシカメラなど試聴できる環境で聞き比べて好みのものを選んでください。
好みの要素が大きいので、人の意見があまりあてにならないですし、中高音ならセッティングによる差が出にくいですから聞き比べが有効だと思います。
書込番号:8447607
0点

近くに試聴できる店がないので、是非みなさんの声を参考にしたいのですが……
すみません。お願いします。
書込番号:8447679
0点

じゃあGX-70HD。
気に入るかは知らない。
書込番号:8448186
0点

違いはありますよ。
違いが分からないならば何を買っても同じですと言ってもいいくらいです。
どちらが好みの音かというのが一番問題だと思います。
価格と音の好みは一致しません。
書込番号:8450685
0点

1位 TIMEDOMAIN TIMEDOMAIN light
2位 SONY SRS-ZX1
3位 CREATIVE Creative GigaWorks T20
4位 ロジクール R-15
5位 CREATIVE Creative Inspire T10 IN-T10
※ONKYO製は1番中高音が出ていいのですがサイズがPC用スピーカーとはいい難いので番外としてます。
個人的にはTIMEDOMAIN TIMEDOMAIN lightの10分の1以下の価格でそれほど劣らない音質のロジクール R-15を使用してます。
書込番号:8461253
0点

Creative I-Trigue 3000もいいと思います。
ロック、ポップス、Jポップ、クラシック、テクノ、トランス、ライヴ盤といろいろなソースを再生していますが、どんなソースでも破綻無く聴かせてくれます。
音が歪み易い合唱やピアノも綺麗です。
書込番号:8461495
0点



すんません 友達からBENQのディスプレイをもらったんですが
スピーカーが無いとの事で よろしかったらこの製品に合った
お薦めのスピーカーがあったら教えていただけないでしょうか?
こうゆう事に関しまして まったくのド素人なので
何卒、よろしくお願いいたします。
ちなみに、パソコンは NECのVL570/Bを使ってるんですが
USB端子で繋いで使う スピーカーの方がよろしいのでしょうか?
0点

ディスプレーに合ったスピーカーというものはありません。
ディスプレー内にスピーカーが内蔵されているモデルもありますが、そういったスピーカーはほとんどの場合、安売りのポータブルラジオ並みの音質でしかありません。
そういったレベルで良ければ、パソコンショップで売っている一番安いものでも十分だと思います。
そうでないなら、ディスプレーに合うという考えではなく、ヘタメッチさんが必要な音質のスピーカーを買ってください。
USB端子でつないで使うスピーカーは、電源不要のUSB接続のみで使うタイプかと思いますが、そういったものはUSBから電源供給を受けるものが多く、音量音質ともに満足できる可能性は低いと思います。
書込番号:8424251
1点

予算はどのくらいでしょう
いい音で聞きたいのか音が出ればいいのまでいろいろあります
USB端子で繋いで使う スピーカーはお勧めなのがありません
書込番号:8424369
1点

かっぱさん!FUJIMIさん!
大変 参考になりアドバイスありがとうございました。
どうせ買うなら 少しお金出して いいスピーカーを買いたいと
思います。本当にご意見ありがとうございました。
書込番号:8432422
0点



スピーカーに関しては全くの初心者です。
サブウーファーなしで、20Hzから20000Hz(20kHz)の音が再生可能なスピーカーというのはやはりないのでしょうか?
無知な質問ですが、宜しくお願いします。
0点

高音はともかく低音は無理、通常のスピーカーならウーハー50cmとか、巨大なスピーカーでも厳しいと思います。
技術的にはスペック上低音を出すためになら作れると思いますが、音楽は聴くに耐えないでしょう。
高音は通常のスピーカーなら20khzはクリアしているものが多いです。
音楽を聞く用途でしたら80hz〜100hzぐらいがきちんと再生できれば十分楽しめます。
書込番号:8385979
0点

JBL DD66000
周波数特性 27Hz〜50kHz(-6dB)
それなりの値段しますが・・・
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/dd66000.html
書込番号:8386008
0点

JBL DD66000 ……無理ですね(←予算的に)。
やはりありませんか。ある程度予想はつきましたが……
このような無知な質問に丁寧に答えていただき、お二方共本当にありがとうございました。
書込番号:8386350
0点



質問なのですが、ロジクールの2.1チャンネルZ4というスピーカー使ってます。2系統の入力端子にそれぞれDVDプレイヤーとパソコンを繋いで使っています。
両方接続していると、等間隔でトントンと何か叩いているような小さな音が出るのです。どちらか片方外すと出ません。
両方接続した状態でDVDの再生をするとサーとノイズがでます。
そして両方接続した状態でパソコンの電源を入れるとノイズもトントンも消えるのです。
いったいなんでしょうか??相性が悪いんですかね??
知識のある方ご教授くださいませ!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





