
このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年7月23日 17:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月26日 01:52 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月13日 22:59 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年7月24日 04:27 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2008年7月7日 22:00 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年7月3日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


音質ではなくデザインに凝ったPC用スピーカーでお勧めの物はありますでしょうか?
前に三角錐をぶら下げた感じのスピーカーを見た時にああかっこいいなぁと思いました。
他にも色々あるんじゃないかと思っているのですが、なかなか見つかりません。
もし何か知ってる方がいたら教えてください。
0点


http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avspeaker/products/index.cfm?PD=31544&KM=NSA-PF1
PC用と限定はしていませんが。
書込番号:8108795
0点





ぴろ☆しきさん おはようさん。 googleしただけなので実際の聞いたわけではありません。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/audio/speaker/index.html?gclid=CLilkO-DvpQCFRNPegodsn-uUg
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=PC%E7%94%A8%E3%80%80%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
tx2105
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2105/specs/amd_athlon_64_tk-57.html
書込番号:8075527
0点

レス有難うございます。
なかなか見やすいサイトですね。
そこも参考にしながら考えてみます。
書込番号:8085169
0点




閲覧ありがとうございます。
重低音が強く出るスピーカーを一万円くらいから下で探しているのですが、
今のところCreativeのI-Trigue L3800 ITRL3800
かロジクールのZ4どちらかに迷っています。
スピーカーには全然詳しくなのいので間違っているかもしれませんが、
出力が大きいほうが、強く響くという解釈でいいのでしょうか?
数字だけでいえばITRL3800の方が上ですが
レビュー等を見てみるとデカイわりに出ない、みたいなことが書いてあったり。
どちらが強いのか、回答のほどよろしくおねがいします。
音関係はまったく詳しくないので、高音やら中音やらはあまり気にしていません。
あと、1万前後でほかにいいスピーカーがあれば紹介してもらえるとありがたいです。重ね重ねすみません。よろしくお願いします。
1点

ゲームとか〜効果音ならそれでいいんじゃない?。
音楽聴くならONKYOのGX-70HDとかSONYのSRS-D211かな。
(音楽の種類によりますけどね。)
書込番号:8070380
0点

でんぐりまんぐりさん返信ありがとうございます。
参考にしてみます。
引き続き質問の方にお答えしてくださる方
よろしくお願いします。
書込番号:8074308
0点



題の通りです。
ノートパソコンで使用したいためUSBケーブル一本で済むスピーカーを探しています。
使用用途がCD、DVD鑑賞です。音楽はR&Bとクラシック(歌が多い)を良く聴きます。
¥4000未満で、できれば¥2000未満のスピーカーでオススメはありますか?
音質は普通のリビングに置くようなTVぐらいあると嬉しいのですが……。
やはりそんな都合の良いものはないのかな……?
0点

USBの電源容量は0.5Wしかないですから、利用効率を考えるとその半分程度の出力しか出ません。
ご希望の用途からは音量も音質も満足できるようなものはないでしょう。
書込番号:8049627
0点

かっぱ巻さん、アドバイスありがとうございます。
では、少し変えて…
電源:コンセント
入力:USB
だと良いものはありませんか?
アナログ入力だと、ノートパソコンの出力端子が手前にあるために邪魔で邪魔で…。
全く関係ありませんが、PCスピーカーもスペック検索できると良いのに。
書込番号:8050719
0点

USBパッシブに絞るなら、迷わず、ロジクール V20 Notebook Speakers (V-20)です。
http://review.kakaku.com/review/01704010386/
書込番号:8117071
0点

とりあえず、ご自身の予算で許せる範囲で、
可能な限り音質が良いと思われる「普通のPC用スピーカ」を探してみてください。
で、USB→イヤホンジャック変換アダプタをかます。
一例:http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/03/news072.html
このテの品はメーカーさえ問わなければショップのワゴンセールとかで1000YEN以下で売ってます。
スレ主さんの[8050719]の要望にガッチリ合うスピーカを探すよりこっちのほうが手っ取り早いと思います。
書込番号:8119939
0点



いつも楽しく拝見しています。
皆様に質問があるのですが、
今までオンボードからディスプレィのスピーカーで
TV・映画鑑賞をしていましたが、もっといい音で聞きたいと
思っていましたが、諸事情がありあきらめていました。
しかしこの度かみさんのお許しが頂けなんとか5万の予算を確保いたしました。
そこで皆様に質問ですが予算5万なら何にどれだけ使うと一番
音がよくなりますか?
サウンドカード?スピーカー?
本当は実際に視聴するのが一番だとわかっているのですが
一番近くの電気屋さんでも車で2時間かかる度田舎に住んでおり
視聴も難しいので、皆様のアドバイスが頂けると幸いです。
環境ですが
マザー ASUSU P5K-E
ディスプレィ 三菱 MDT241WG です。
追記ですが
時々ヘッドホンも使用するため、できれば手元にヘッドホン端子が
あると助かります。
0点

スピーカーがいいんでない?
オンボのオーディオにもデジタル出力あるし、とりあえずデジタル入力のついたスピーカーを買ってみるとか。GX-100HDとかかな。
書込番号:8041418
1点

他でも良く同じ事を書きますが サウンドカードを替えたり増設するよりスピーカーを替える方が誰もがわかるくらい音が変わりますね 今までモニターの内蔵で我慢出来ていたなら五万円も無理に使う必要はないかもロジクールのZ4あたりでも十分満足できるかもサウンドカードはアナログなら増設すればオンボードよりかなりいいかも(一万円を越える物)いくらでも金はかけれますが反論があるひともいるでしょうパソコンですからね また自作マニアの皆さんでもサウンドはオンボードて人も多い様です スピーカーだけ替えるかカードと両方で2万〜3万出せば残りのお金で家族円満?(笑)
書込番号:8041665
1点

参考程度です。
プリメインアンプにチューナー付です。DENON > DRA-F102手前にヘッドフォン端子とIPOD用ジャックがあります 。パソコンをしながらFM音楽を聴くってのも良いです。バスブースト用出力ジャックもあります。
PCにTVも入ってるので、FM、TV,DVDと色々に使えます。コンパクトなのでディスプレイの横に置いてます。ヨドバシで35000円の15%で買いました。(ここの価格より高い!!)ポイントと残りの金額でスピーカを・・スピーカは同じようなスレにいっぱい出てますので。音楽になります。
本当はスピーカにお金をかけてアンプはその半分位見たいですが。色々です。
サウンドカードは持ってますが使ってません。がんこなオークさん が言ってることの内容と同一で安いカードよりオンボードのほうが良い!?
書込番号:8042532
0点

こんにちは。
5万円の予算でサウンド系をいじれるなら、サウンドカード(1万)CD−1R(3万)スピーカー(1万)ってのをお勧めしますよ。
アクティブスピーカの高いのを買うくらいなら、ミニコンポにサウンドカードからアナログで接続した方が、いろんな拡張性があって楽しいですよ!
サウンドカードはゲーム、映画鑑賞、音楽用途で変わってきますし、スピーカもパッシブのものなら1万位でも探せば良いのがあります。中古でワンランク上を狙うのもありかも。
このスレよりも、家電のスピーカスレで聞いてみるとおもしろい回答がくるかもしれませんね。
書込番号:8042770
0点

完璧の璧を「壁」って書いたの さん
がんこなオークさん
ディロングさん
maaamaamさん
貴重な意見ありがとうございます。
がんこなオークさんが言われるように、ある程度安く済ませるのも
一つの手だとは思いましたが
次、PCにお金をつぎ込めるのかわからないので
今回思い切って投資したいと思います。
ディロングさん・maaamaamさんの方法は全く考えもつきませんでした。
その方法もとてもおもしろそうだと思いましたが、
いろいろ機材が増えてスペース上断念しました。
いろいろ考えた結果、もともと一番気になっていた
GX-100HDに決めました。
もしそれで満足できない場合 SE-200PCI LTD を購入しようと思います。
ずっと迷っていた私に背中を押して頂いた様な気分です。
ありがとうございました。
書込番号:8044667
0点




USBアンプじゃなくて、USB接続のサウンドユニットですよね?
アンプなら、OSの種に左右されませんから。
PCのサウンド出力(ライン出力)に繋げば良いだけ。
書込番号:8023347
0点

早速の返答ありがとうございます。^^;
そのとおりです。サウンドユニットです。;;
どなたかご存知でしたら宜しくお願いします。
書込番号:8023556
0点

以下、一例として、クリエイティブ社のVista64bit対応状況です。
http://jp.creative.com/support/XPx64/?node=vista-matrix
書込番号:8023590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





