PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでの音楽鑑賞について

2010/10/07 16:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 maCo^^Chanさん
クチコミ投稿数:8件

・PC Windows7 Home Premium64bit
・サウンドカード SE-90PCI
・スピーカー Inspire T10
(単独でアンプは使っていません)

パソコンでの音楽鑑賞を目的として、音質向上を考えています。
サウンドカード、スピーカーのグレードアップ、となると

サウンドカードでは
CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
ASUS Xonar Essence STX
ONKYO SE-200PCI LTD
もしくは外付けの
Audinst HUD-mx1

スピーカーでは
ONKYO GX-70HD
CREATIVE Creative GigaWorks T20 GW-T20-II

で悩んでます。

現在のスピーカー(Inspire T10)が安価なもので、SE-90PCIの良さがよくわから
ないので、まずはスピーカーから変えてみようかなと思っています。

机のスペースが狭いので、上で挙げたスピーカー以上に大きいもの、サブウー
ファー付きのものは除外して、どちらがいいでしょうか。または他にいいスピ
ーカーがあるでしょうか?
ONKYOのサウンドカードの音質はとても気に入っています。ボーカルが押し出さ
れて、高音がよく鳴るものを求めています。

スピーカー、サウンドカードについてご意見をお願いします。

書込番号:12024088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/07 17:08(1年以上前)

スペースが許すなら私はまず予算の全てでGX-100HDを
それからお金ができたらサウンドカードかな

書込番号:12024131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2010/10/07 17:10(1年以上前)

光デジタルで接続できるスピーカーの方がよろしいかと思いますが。
ノイズレスはいいですよ。

書込番号:12024136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/10/07 18:40(1年以上前)

私のお薦めは、FOSTEX PM0.4nです

値段は1組ではなく1台です
左右では倍になります


http://www.fostex.jp/p/pm04n_1/

書込番号:12024490

ナイスクチコミ!1


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/07 23:03(1年以上前)

まず音質について、もちろんサウンドカードの性能にも左右されますが「ほぼスピーカーで決まる」と言い切っても言い過ぎではないです。
ですから「ONKYOのサウンドカードの音質はとても気に入っています。」とありますが、それは“SE-90PCIの音”でもあり、それ以上に“Inspire T10の音”だと考えた方がいいです。また同じサウンドカードでも今後スピーカーを替える事で大きく音質が違ってきます。

音質向上と言っても“良い音質”と感じるのは人によって異なる場合がありますが“CREATIVEの音”が好きであれば、どちらかと言えば[GigaWorks T20 GW-T20-II]をお勧めします。1万円前後の製品を求めているようですが、更にワングレード上の[GigaWorks T40 Series II GW-T40-II]等もいいでしょう。
他に“CREATIVEの音”に近い鳴り方をするものでは[BOSE M2 Computer MusicMonitor]です。価格的にはオーバーしますが、サイズ的には範囲内に収まっています。DSPを使っていますが低音もサイズ以上に出ますし中高音域も良く鳴ります。

後、良く分からないのが[GX-70HD]も[GigaWorks T20 GW-T20-II]もアナログ接続のみですが、デジタルでなくてもいいのでしょうか?
候補に挙げているサウンドカードは全てデジタルに対応しているのでは?…。

書込番号:12025920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maCo^^Chanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/08 01:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
まずはスピーカーを買い換えたいと思います。

デジタル出力は現在、MDR-DS7100につないでいます。ゲームの際はワイヤレスヘッドホンで楽しんでいます。なのでアナログ接続で探していました。ただ、MDR-7100には光デジタルのスルー機能があるので、デジタル出力もできるんですよね。デジタルはそんなにいいものなのですか?

サイズは幅が12,3cmぐらいが限界ですね・・・机が狭くて。値段は15000円以内が理想ですが、GX-100HDは良さそうですね!

よくみる口コミに、ONKYOは音楽鑑賞向け、CREATIVEは映画・ゲーム向けとあるので、CREATIVEのスピーカーからONKYOのものに乗り換えようかと思っているのですが、どうでしょう?

書込番号:12026561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/08 04:48(1年以上前)

あげられている三機種のカードなら2万円程度のデジタルスピーカーより
カードでアナログ変換で出力した方が音は良いかも
デジタルアナログの変換でロスが出ます
デジタルの利点はノイズに強い事とスレ主さんの環境だと無関係ですが
5.1や7.1チャンネルも対応なことですね
三機種とも確かにデジタルも対応ですがアナログを売りにした商品なので
もしデジタルスピーカーを買ったら両方試してみるのも面白いですね
Xonar Essence STXを使ってますかドライバーも優秀でコントロールが多彩です

書込番号:12026886

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2010/10/08 08:48(1年以上前)

どこでD/A変換すべきか…は確かに重要なのですが(D/A変換は必須なので、ここでロスとは言わないと思いますが)。

必ずしも、サウンドカードD/A変換器が、デジタル接続対応スピーカーのそれより劣るということは無いと思いますが。
サウンドカードは、どうしても「PCの電源を使ってPCの中で変換」という、ノイズ対策的には非常に不利な場所での動作となります。
同じD/A変換器と同じスピーカーなら、PCの外で変換した方が確実に上になりますので。やはりD/A変換は、PCの外で…というのが、持論ではあります。
何も再生していないときに、スピーカーのボリュームを最大にしたときのホワイトノイズの量は、デジタル接続したときの方が確実に少ないですからね。

後は、スピーカー/D/A変換器の質と好み(重要!)が、設置場所のデメリットを上回ることが出来るか…です。
こればかりは、やってみないことには…です。

…MDR-DS7100にライン出力があればいいのに…

書込番号:12027318

ナイスクチコミ!1


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/08 17:07(1年以上前)

何か変だな?と思っていたら、やはり他にデジタル接続する製品を使用していましたか。謎が解けました(笑)
必ずしもデジタルが良いとは限りません。もっとも“アナログならではの良さ”というのも当然あります。

>サイズは幅が12,3cmぐらいが限界ですね

GX-100HDは一本の幅が140mmなので17mmもはみ出しますから机の上に乗せるのは難しいかもしれません。

>よくみる口コミに、ONKYOは音楽鑑賞向け、CREATIVEは映画・ゲーム向けとあるので、

なるほど、そういう理由で[GX-70HD]を候補に挙げたんですね。
オンキョーのパワードスピーカーはCREATIVEと比べれば大人しい鳴り方をします。良く言えば柔らかい音、悪く言えばこもった音の傾向のようです(低音・高音の調整機能で、ある程度調節は可能です)
その辺が「ONKYOは音楽鑑賞向け、CREATIVEは映画・ゲーム向け」といわれる理由でしょう。まあオンキョーとCREATIVEでは音の傾向が違うので「それでも良ければ…」という話です。
オンキョーの音は別に悪くはないですよ。特に最近の製品でGX-100HDやGX-500HDではツイーターに性能の良いものを使っていますから、高音域は古いモデルより良くなっています。
ただ、どの製品においても実際に自分自身で試聴しないと何とも言えませんし後になって後悔する結果にな場合もあるので、なるべく試聴してから購入するようにして下さい。

書込番号:12028805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/08 17:21(1年以上前)

デジタルって書きましたが光デジタルの場合の事なので同軸なら悪くはないと思ってます

書込番号:12028848

ナイスクチコミ!0


スレ主 maCo^^Chanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/08 23:50(1年以上前)

音響設備に限らず、家電・PCの知識が増えるのはとても楽しいですねw
みなさんありがとうございます。

机の上を整理したところ、145mmほどの余裕ができたので、GX-100HDも置けるようになりましたw

スピーカーの影響の方が大きいのですね。なるほど。ではCREATIVEが好みかもしれないです。それにGigaWorks T40 Series II GW-T40-IIだと価格的にも、サイズ的にもばっちりです。

ケーズデンキに行って試聴してみたいと思います。・・・でも近所のケーズはちょっと対応が悪いというか。お目当てのスピーカーがあるとも限らないんですよね

外付けも考えています。やっぱりノイズの問題がありますよね。Hud-mx1などが良さそうだと思っているのですが、コンセントの数がww 狭い部屋に一人暮らしなので。

今まであまり見てなかったケーズの音響設備のコーナーに行ってみます!

書込番号:12030533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/09 06:01(1年以上前)

ケーズは聞き比べはさせてくれないかもしれませんね

ところでサブウーファーですが低音は指向性が弱いので設置場所は自由度があります
机で使う場合は足元に置いてる人も多いですね

書込番号:12031340

ナイスクチコミ!0


スレ主 maCo^^Chanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/10 04:33(1年以上前)

今日は雨でケーズにいけませんでした・・・

雨ということもあってもんもんと過ごしていたのですが、今度はサウンドカードについて質問が出てきましたw

ずばり、
ONKYO SE-200PCILTD
CREATIVE Xonar Essence STX
CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
は、どれがよいでしょうか・・・
または、スピーカとの組み合わせで良いものは・・・という話が聞けたらなと思っています。

ただ、CREATIVE製品だとPCIex接続になり、グラボの近くになってしまうんです。それだとノイズがひどくなりますか?今は一番遠いところに配置してあるんですが・・・

それと、自分の好みがドンシャリ系ってことがわかりましたw ご意見をお願いします

書込番号:12036606

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2010/10/10 15:57(1年以上前)

オーディアマニア的に言えば。全部買って、自分で試すのがベストです。
良い悪いと言っても、オリジナルを確認できないのですから、最終的には自分の好みですし。
全部買うくらいの意気込みがないのなら、そこまでこだわる必要もないです。

スピーカーで聴くときには、デジタルケーブル差し直すか。光デジタルの切り替え器でも買われた方が良いのでは?


ちなみに。
「ずばり」という言葉は嫌われます。初期条件を積める必要がある事項に、知りもしない他人の家のことまで考えて回答が出来るわけ無いのですから。

書込番号:12038636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/10 18:36(1年以上前)

>>全部買うくらいの意気込みがないのなら、そこまでこだわる必要もないです。

試さないと自分の好みがわからないのは当たり前ですが、皆が皆何個もパーツを買えるわけではありません。限られた予算内で少しでも良いものにしたいと思うのは誰でも同じと思います。そのために皆さんの知恵をかりようと書き込んでいるはずです。批判的なことばかり書くのはどうかと思います。



書込番号:12039283

ナイスクチコミ!0


スレ主 maCo^^Chanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/11 22:34(1年以上前)

ケーズでは試聴はできなかったのですが、接続の種類(PCIかPCI-EXか)や、PC内部での位置、デジタル出力のことなど考えた結果、

ONKYO SE-200PCI LTD
ONKYO GX-100HD

を買うことに決めました!

うちのPCでは、PCI-EXだと、グラボのすぐそばになってしまうという問題からサウンドカードは決めました。それならばスピーカも揃えようということで同じONKYOのものにしました。

デジタル接続の魅力に負けて、GX-70HDではなく、GX-100HDにしました。AVケーブルと合わせて42000円ほどの出費になりますw せっかくなのでインシュレーターも試してみようと思い、オーディオテクニカのAT6099も買ってみたいと思っています。計45000円ですね・・・。

買いましたら、レビュー等で報告してみたいと思います!

書込番号:12046106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/12 06:07(1年以上前)

まずはGX-100HDだけ買って後は追々でも楽しみがw
特にデジタルであればカードよりスピーカーが重要
デジタルだとマザーとカードの差が出にくい場合も、違いが判らない人も居るでしょうね
予算が一気に買うだけあるのならGX-500HD(場所が許せば)が1番効果が高いかも?
インシュレーターなんかは後で良いと思いますけどね
SE-200PCI LTDには光デジタルケーブルが付属してるので買う必要は無いですね
RCAや同軸なら違いが出るけど光は大差ないんじゃないかな

書込番号:12047404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 満腹 太さん
クチコミ投稿数:2221件

御世話様になります。宜しくお願い致します。

現在わが家は地方CATVに加入しています。
CATV局貸与のセットトップボックス(以下STB)を使えばデジタル波の地上波+BS+CSが見れます。
STBの出力端子はHDMI(1個)・D端子(1個)・アナログ映像端子(2)・アナログ音声端子(2)です。

ここでお聞きしたいのですが
わが家の場合STB経由しかデジタル放送は見れない為、昨今の地デジTV全般は必要なく
STBで選局された映像と音声が入力出来ればいい…つまりPC用液晶モニターで事足ります。
しかしこの場合映像はすんなりと映せても、音声は…かなり内蔵スピーカーはショボいです。
あのショボい音を1日とて聞き続ける自信はありません(笑)
そうなると、HDMI接続時どういった別置きスピーカー及び接続方法を選べば良いでしょう?
希望としてはリモコンで電源ON/OFF・ボリュームのUP/DOWN程度が出来て値段はリーズナブルな製品です。

以上よろしくお願いします。

書込番号:11996456

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2010/10/01 23:13(1年以上前)

詳しい状況を知りたいです。それによって回答が変わります。

1、現在、HDMI(1個)・D端子(1個)・アナログ映像端子(2)・アナログ音声端子(2)のうちどの出力でテレビを見ているのか?

2、現在見ているディスプレイの型番

3、HDMI(1個)・D端子(1個)・アナログ映像端子(2)・アナログ音声端子(2)は同時出力可能なのか?

以上について教えてください。お願いします。

書込番号:11997657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/02 15:54(1年以上前)

文面をストレートに解釈する限り、外部スピーカーはディスプレイモニターのヘッドフォン端子に接続することになります。
またディスプレイの左右に設置できるタイプの、いわゆる普通のスレテオスピーカーでリモコン操作できるものは無いので、あくまで電源ON/OFFやボリュームのUP/DOWNについてリモコン操作に拘るのなら、iPodやウオークマンのスタンド機能を持った製品を代用するしか方法はありません。
一例を挙げるなら以下のような製品になります。

http://kakaku.com/item/K0000063447/

書込番号:12000545

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/02 16:25(1年以上前)

見落としていましたが、BOSE M2ならディスプレイの左右に設置する形でリモコン操作も可能です。その代わりに価格は高額の部類になります。

http://kakaku.com/item/01702210650/

書込番号:12000652

ナイスクチコミ!0


スレ主 満腹 太さん
クチコミ投稿数:2221件

2010/10/04 20:40(1年以上前)

af320様、k-office様 返信ありがとうございます。
現在まだSTBの接続はしていないです。

STBの接続予定はこの機種です。
Panasonic製 TZ-DCH521
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch821/index.html

モニタはこちらを利用しようかと思っています。
IIYAMA ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1
http://kakaku.com/item/K0000070768/

スピーカーは付いてますが1.5W*2個といかにもオマケ然ですし
リモコンも無い為、わざわざタッチ操作で上げ下げの必要があります。
pdfの取説を確認しても、音声には全く期待できそうにありません。
http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/PLB2712HDS-j.PDF

しかもよく見るとヘッドホン端子が無い?
これは困った、という次第です。

書込番号:12011493

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/05 01:42(1年以上前)

ディスプレイモニターにヘッドフォン端子が無いなら仕方ないです。
該当のディスプレイモニターの仕様においては、音声に機能に限ってはHDMI接続するメリットは殆ど無いと思うのですが、時代の流れとでも言いますか、映像端子の一つとして多彩な入力端子に対応できるように付けているんでしょう。

後はSTBの背面パネルにあるRCA端子に繋ぐしか方法はないでしょうね。ただHDMIとアナログの各出力が同時出力されるのか、完全に切り替えになるのかは確認ができません。
同時出力されるなら幾らでも方法はありますが、もし駄目なら安価なAVアンプ等を購入して接続する方がいいです。まあこの方法も費用的に微妙ですが…。
同時出力されるかどうかについてはメーカーに問い合わせるなり、ご自身で確かめて下さい。

書込番号:12013243

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 SGAさん
クチコミ投稿数:43件

sony SRS-TD60
JBL ON TOUR
audio technica AT-SPS5

上記3機種で悩んでいます。
用途は主に旅行時のホテル等の室内になると思いますが、BBQやビーチ等、アウトドアでも使用できるように大音量でも音が割れないかも重要視したいと考えています。
上記以外にも他にもお勧めがありましたしたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:11926528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/18 01:25(1年以上前)

まずJBL on Tourには普通のとportableがあるけど。それとどちらも販売終了で市場在庫だけ。

出力がsony 5W、JBL(portableだとして)6W、ATに至っては800mW×2。電池駆動可能だからこの程度の出力なんだろうな。屋外でも一人だけのBGMにするにはいいけど、パーティのような場面では圧倒的に足りないと思う。

書込番号:11926623

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2010/09/22 00:24(1年以上前)

>BBQやビーチ等、アウトドアでも使用できるように大音量でも音が割れないかも重要視したいと考えています。

電池駆動でその出力は難しいです。スピーカーというのは振動板を振動させて音を発生させているので、本体が軽過ぎると本体ごと振動してしまい音が歪みます。左右一体型だとそれぞれの振動がぶつかってしまうので尚更です。室内で考えても大音量で音割れしないというとは、それなりの重さで振動板を受け止める本体重量と、それを鳴らすだけの電気が必要です。
挙げられた機種で私が持っているのはon Tourだけですが、仕様からして全機種とも歪み云々以前に低音がほとんど出ません。同じ価格帯のAC駆動物と較べても満足度1/4というところが精々です。

乾電池駆動だとON STATION IIIP当たりが限界でしょうか。割り切ってACアダプタ駆動にすればiGroove SXTとかいけますが・・・このクラスならポータブルでなくDAPを繋いでコンポとして使っている人もいるぐらいなので、普段の環境が軽くxx万みたいな人でない限りは大抵満足できると思います。

書込番号:11948634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SGAさん
クチコミ投稿数:43件

2010/09/28 21:23(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
返信ありがとうございます。
出力だけを考慮するとJBL on Tourがよさそうですね。

Elliottさん 
返信ありがとうございます。
やはりポータブルではアウトドアで使用するのは厳しいですか。
私が知らないだけで何かあればと思いましたが、無いみたいですね。

書込番号:11983316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの左右の音量について

2010/09/04 18:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 bernさん
クチコミ投稿数:52件

先日TIMEDOMEIN lightを購入しました。
100時間ほど慣らし終わり音楽を聞いてみると、左右の音量が違います。
そのせいで音の像?が真ん中に来なくいつも右寄りです。

音源または再生装置が悪いのかと思い、PC二台と手持ちのウォークマンで鳴らしてみたんですが、結果は同じでした。
次にギャングエラーの可能性も疑ってみました。
lightのボリュームを12時や5時に固定し、再生側のボーリュームを落として鳴らしてみたんですが、これもダメでした。

これは仕様なんでしょうか?
もしなんらかの解決方法が分かる方、御指南のほうお願いします。

書込番号:11860086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/04 20:28(1年以上前)

所有者じゃないんで可能かどうかは分からないが……

スピーカを左右逆にセッティングは出来るのかな?
で、右寄りが左寄りなら不具合じゃないかな?

書込番号:11860633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bernさん
クチコミ投稿数:52件

2010/09/28 05:48(1年以上前)

タイムドメインラボに連絡とってみたところどうも不具合らしいので、交換してくれることになりました。
返信有難うございました。

書込番号:11980409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ?

2010/08/16 01:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:189件

PCの音をスピーカーのヘッドホン端子経由でイヤホンやヘッドホンで聞くと
ピーと言う音が聞こえるんですが、これが結構耳障りで音楽や映像に集中できないんです

スピーカーはPCを買ったときについてきたSP−2562Uという(たぶん安物)です
ヘッドホンを外してスピーカーで聞く分には音はしません
スピーカの後ろ1〜2cmの所に手をかざす、もしくはスピーカーを横に倒すと音が
おさまります
ヘッドホンを直接PCに接続したときは音がしないし他のヘッドホンに変えても
音は収まらないので特定のヘッドホンが原因ではなさそうです

この情報から原因なんかわかりますでしょうか?

書込番号:11768548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/16 05:45(1年以上前)

書かれてる症状だけで判断すればスピーカーのⓙ回路でノイズが発生してるのでしょうね
手をそえると消えるとか明らかにそのスピーカーに問題がありそうです
これを期に買い替えてみては?

書込番号:11768735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2010/08/16 23:19(1年以上前)

>がんこなオークさん

お返事ありがとうございます

やはり原因はスピーカーですね、これを機に買い換えたいと思います

書込番号:11772141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2010/08/16 23:23(1年以上前)

機種選びなんですが

現在ロジクールのR−15かLS−11が候補なんですが
予算3000円以下くらいでお勧めのスピーカーなんかあったら
ご教授ください

書込番号:11772162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/16 23:46(1年以上前)

出来るなら聞き比べが1番です!
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/devices/214
X140

書込番号:11772309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2010/08/18 20:08(1年以上前)

>がんこなオークさん

聞き比べをしてきました
やはりR−15やLS−11に比べるとX−140は格段にいいですね
まぁもっと高いスピーカに比べちゃうと劣りますがこういった音関係は
上を見ちゃうときりがありませんし、PCで音楽を聴くぶんには
このくらいのスピーカで十分ですので、X−140にしてみようと思います

いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:11779798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー選びに困ってます

2010/07/29 15:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:6件

現在使っているノートパソコンの音が非常に悪く、スピーカー買おうと思いましたが、買おうにも種類が多くどれにしたらいいか困ってます。
ノートパソコンで音楽を聴くためやテレビなどに使えるのを探してます。
予算は、1万以内を考えてます。
自分で考えてるのは、
http://kakaku.com/item/01702210481/
http://kakaku.com/item/01705010526/
上の2つです。
ほかにおすすめのスピーカーがあったら教えてください。

書込番号:11692500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/29 15:35(1年以上前)

GX-70HDで良いと思いますよ。。出力も30Wありますし・・・
このサイズだとどうしても低音が不足しますので、この価格でサブウーファー出力があるのは魅力的だと思います。

書込番号:11692532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/29 16:31(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございます。
最初、有名なBOSEのCompanion 2 series IIでいいやと思いましたが、低音ウザイとか好みが、分れそうなのでいろいろと調べてみるとGX-70HDは、音がクリアで聞き取りやすいなど良い感じだったのですが、スピーカーは、初心者で聴いてから決めようと思い家電量販店に聴きに行こうとしたんですが田舎なもんでおいてなく迷ってたので投稿したらすぐ返信が来てびっくりしました。
これに決めようかなと思いましたが、もう少しほかの人の意見も聞いてから決めたいと思います。

書込番号:11692673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/29 16:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2010/07/29 17:02(1年以上前)

akutokugiinni_tenchyuuさんありがとうございます。
ワイヤレススピーカーってあるんですね。
イヤホンやヘッドフォンは、知ってましたけどスピーカーは、初めてしりました。
邪魔にならなくていいですが、有名メーカー(SONY)などは、高いかなと思います。
初心者などで対応がいい有名メーカーなどがいいのでワイヤレスは、高いので候補には、入れずらいと思います。
なんせ学生なんで少しでも安くしたいですから。

書込番号:11692767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/29 17:08(1年以上前)

akutokugiinni_tenchyuuさん 
すみません。サンワサプライなど安いのもありました。

書込番号:11692792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/29 17:43(1年以上前)

京都の学生さん
 自分はこういうの使ったことがないので使用感とかアドバイスはできませんm(_ _)m
でも最近便利なものが増えましたね

書込番号:11692914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/29 22:43(1年以上前)

コスパと便利なリモコンと値段の数段上の音質なZ4も検討を

書込番号:11694319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/29 23:24(1年以上前)

>サンワサプライなど安いのもありました。

ワット数が・・・・どの程度の音量で聞くのか分かりませんが・・・

書込番号:11694571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/30 12:54(1年以上前)

akutokugiinni_tenchyuuさん
本当に便利になりましたね。

がんこなオークさん
ロジクールのZ4ですか。
見た目もよくて音もいいって最高ですね。

クリスタルサイバーさん
そこまで見てませんでした。
最大出力が低いですね。
自分は、大音量で聴きたかったので助かりました。

書込番号:11696485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/30 12:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
Z4を買おうと思います。

書込番号:11696497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング