PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメPCスピーカーはどれですか?

2010/02/28 00:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:31件

1万円前後でPCスピーカーを検討しています。
今はDELLのセットで付いていたA225というスピーカーです。
別に不満は無いのですが、1万円ぐらいのスピーカーに替えたら少しだけ幸せになれるかなと思いまして(^^:)
上を見だしたらキリがないとは思いますので、まずはこの辺からと。
用途はituneで音楽(主にPOPS)を聞く、たまにDVDで映画を観る、てな感じです。
ちなみに7年ほど前に3000円ぐらいで買ったArvelの2.1chのスピーカーよりは今のDELLのやつの方が綺麗でした。

検討しているのは、
@ロジクール Z4
A同じく Z523
BONKYO GX70-HD
CCreative GigaWorks T20 GW-T20-II
DBOSE Companion 2 series II

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=01704010262.K0000052568.01705010526.01702610894.01702210481

皆さんならどれを買いますか?
できれば理由もお願いしますm(_ _)m
他の機種でもオススメがあれば教えて下さい。

書込番号:11009378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/28 01:09(1年以上前)

実際に視聴してからの購入をお勧めしますが、その中だとGX70-HDでしょうか。
1、2、3、5は実際に視聴しましたが、3が一番好みの音だったのが理由です。
onkyoは音楽だと定評もありますし。
4は聴いた事ないのでわかりません。

もう少し予算が許すのであれば、GX-100HDはさらによく感じましたよ。
http://kakaku.com/item/01705010670/

書込番号:11009491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2010/02/28 06:58(1年以上前)

Z4
ポップスには合ってると思う。
ドンシャリがきついですけどね

書込番号:11010082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/03/01 16:24(1年以上前)

こりどーるさん、ムアティブさん、
ありがとうございます。

昨日ヤマダでZ-4、GX-77M、GX-D90を視聴してきました。
(GX-70HDはありませんでした。)

好みはOnkyo2機種でした。
Z-4はウーファーの迫力はあるものの、ボーカルが聞きにくいと感じました。

GX-100HDも聞きたかったですけど、ありませんでした。
あってもちょっと予算きついかな〜(^^;)

77MとD90は光デジタル入力があるんですけど、光デジタル入力にするとアナログよりも音質が向上するのですか?
あとD90にある同軸デジタル入力、これはあった方がよいのですか?

抽象的な質問ですみません・・・。
一応「光デジタルとは」でググり、意味は何となく分かったのですが、結局良いのか悪いのか今ひとつ掴めませんでした。
デジタル入力の方がノイズが少ない的な事は分かりました。
実際使われている方のご意見がいただければうれしいです。

書込番号:11017051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/02 00:14(1年以上前)

私もそんなに詳しくないのですがアナログとデジタルの音質に関しては
好みだと思います。
光での接続の利点はノイズですね。

自分はパソコンのマザボに光出力がないので、サウンドカードを増設して、
GX-D90と光接続で聴いてます。
いくつかのサウンドカードとアナログ、光の接続も試しましたが、
結局持ってる中では一番安いカードとの光接続が一番好みの音でした。

自分の場合ですが、光(サウンドカード)≧アナログ(サウンドカード)>>>オンボのアナログ
こんな感じでしょうか。

お持ちのパソコンに光の出力があれば、スピーカーと光接続でかなり変わると思いますよ。

一般的に高いサウンドカードはアナログ接続の為らしいです。
なので、オンボに光があって、サウンドカード増設して光接続では
あまり効果がないようです。

パソコンとの接続であれば同軸デジタル入力はなくても良いと思いますよ。

書込番号:11019713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/03/02 00:52(1年以上前)

こりどーるさん
ありがとうございます。
D90に固まりつつあります。

なるほど、光デジタル一考の価値有りですね。
マイPCはInspiron530でデジタル出力ありません。(たぶん)

差し支えなければサウンドカードは何をお使いですか?
SE-90PCIというやつですか?
これは素人でも簡単に組み込めるものでしょうか?

書込番号:11019926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/02 01:56(1年以上前)

メインのパソコンが、これで光。
http://kakaku.com/item/K0000044544/

サブマシンは、これでアナログ。
http://kakaku.com/item/05601010374/

3つの中でアナログ接続が一番良かったと感じたのがこれ。
http://kakaku.com/item/K0000009098/

onkyoのは持ってなく、試した事もありません。
サウンドカードも音楽には評判いいようです。

inspiron530の内部についてはわかりませんが
PCI-E、PCIなど対応の空きスロット、スペースがあれば、
増設はそれほど難しくないですよ。
ネットで情報も集められますし。

書込番号:11020145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/02 09:07(1年以上前)

まずはアナログで繋いで、徐々にステップアップしていきます。
サウンドカードも色々あり、奥が深そうですね。
もう少し勉強してみます。
ご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:11020736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/03 16:10(1年以上前)

まず、オンボードのアナログは酷いです。

光だと、ある水準の音にはなるので今のSPの選択範囲では十分満足できると思います。
同軸があれば同軸の方が良いんですけど、「画期的」というほどには変わりません。

光や同軸の問題点は、ゲームなどPCが生成するマルチチャンネルを伝達できないことです。

良いアンプやサウンドボードを入れられる場合は、AVアンプのデコーダーとサウンドボードのデコーダーの質を比較することになります。

ONKYOの中級AVアンプとX-Fi Elite Proを比較してみましたけどサウンドボードの勝ちでした。

念のため書いておくと、オンボのアナログが酷いのは音声回路が酷いのであって、ラインレベルでの伝送でノイズが乗るといった類のものではありません。光も変換が酷いので劣化するケースが多いということです。

書込番号:11027283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/03/03 23:40(1年以上前)

ムアディブさん
ありがとうございます。

PCカードについてはまだまだ勉強不足なのですが、今後のために教えていただければ幸いです。中に取り付けるものより外付けのものの方が影響を受けないので良いというのも聞いた(読んだ)のですが、そこんとこどうでしょうか?
何かオススメはありますか?(あまり高価なものでなく(^^;))

書込番号:11029430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/04 12:59(1年以上前)

>中に取り付けるものより外付けのものの方が影響を受けないので良いというのも聞いた(読んだ)のですが、そこんとこどうでしょうか?

それは「そう思った」だけなのでは?

ダメな理由も沢山あるし、ダメな場合も報告されてるから単なる思い込みだと思いますけど。

方式より、デバイスそのものの質の方が重要です。ちなみにPCカードについて言えば、多分今は選択肢がない (高音質なPCカードってのを聞いた事がない) んでUSBにならざるを得ないと思いますけど。

質という意味では、普通は外付けにすればそのためのコストが掛かりますんで、同じ値段なら質が落ちることは容易に想像がつきます。

書込番号:11031411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/04 13:12(1年以上前)

>中に取り付けるものより外付けのものの方が影響を受けないので良いというのも聞いた

PCの中はノイズのだらけなので外に出したほうがいいだろうと言われることはあります。
私なんかはPCIに3,000円ぐらいのサウンドカード入れてますけどオンボードの光よりは良いです。
というかオンボードの光はプチプチノイズが乗ってしまった。。

ちなみに外付ならこれが人気ですね。
http://kakaku.com/item/K0000054098/
Ipodを使ってるなら尚更便利かも

書込番号:11031468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/03/04 22:34(1年以上前)

ご意見&情報ありがとうございます。
ND-S1魅力的ですね!
音質の話は置いておいたとして、接続が簡単なことや、iPod接続可能なのは素人ながら魅力に感じます。
今さらながらオーディオって奥が深いですね。回路とかってちょっと苦手なんですが(^^:
ぼちぼち勉強していきます。

あ、本日GX-D90をポチりました。届くのが楽しみです☆
在庫はかなり少なくなってきているみたいです。

書込番号:11034087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんの情報知識を分けて下さい!

2010/02/27 00:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:13件

初のPCスピーカーで悩んでます。
おすすめを御存知でしたら教えて下さい。頂いたレスのもと、家電量販店で聞き比べられればと思ってます。

パソコンはiMacの20inch。予算は¥10,000位。
iTunesの中の色々な音楽と、ストリームのラジオを聞くのが主な目的です。
ipodも繋げて聴けて、コンパクトなほど、部屋が広いので音が広がるほど良いです。←もちろんなのですが。

また、PCでの際には電源が煩わしくないUSB電源が併用できれば。
これが魅力で色々と悩んでました。
(USBなしではBOSE Companion2 Series II を考えていたのですが・・。)

USB電源無し、USB併用とUSB専用、それぞれおすすめございましたら、教えて下さい。
またUSB電源の性能のデメリットみたいなのがあれば、そちらも知りたいです。

どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:11003855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/27 06:22(1年以上前)

まちるだーぺろさん、こんばんは。
USB接続だとあまり大きい音は出せないかもですね。
USBバスパワーの規格が5Vでなおかつ500mA(USB2.0の場合)ですから音の広がりは期待できないと思います。
検索でUSB音声入力にチェックを入れたら小さいスピーカーが大量に出てくるのはこのためですね。
あれは音楽再生にはまったく向かないんで音楽を聴きたいのであればコンセントから電源を取るものをおすすめします。
予算オーバーでコンパクトではないですが音質を求めるなら光入力できるONKYO GX-D90をおすすめします。

書込番号:11004643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/27 20:41(1年以上前)

フランカー#7711さん、ご意見ありがとうございました!
やはりGX-D90はおすすめなんですね。発売後数年経ってもこれだけの支持を得ているのがその証なのでしょう。
これも検討していたので、購入に踏み切りたいと思います。

USB電源はそういう事情ののですね。わかりました

また何かで伺う機会がありましたら、宜しくお願いします。
ありがとうございました!

書込番号:11007807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのような商品がいいのか

2010/02/21 23:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 capa夫さん
クチコミ投稿数:9件

現在パソコンのモニターをPS3と共有している状態です。
DVDやブルーレイを見る機会が多いのでPCスピーカーを購入しようと思うのですが、スピーカーに関しては知識がありません。

映画鑑賞に向いているPCスピーカーを教えてください。
条件として、あまり場所をとらない物がいいです。もちろん価格も安い方が…。


ご教授願います。

書込番号:10978846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/22 00:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/22 00:37(1年以上前)

正直、ピンキリです。上をみればきりがありません。

予算と下記どちらのシステムがご希望なのか書いていただければ、レスが
つくでしょう。

2チャンネル、2.1チャンネル
→普通の音楽用と一緒。(音楽中心ならこっち)

5.1チャンネル
→映画向けサラウンドシステム(立体感のある音が楽しめます。)

書込番号:10979067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 00:39(1年以上前)

>映画鑑賞に向いているPCスピーカー
==>
DVDはほとんど DTSとかDolbyDigitalの 5.1ch以上だから、映画鑑賞に向いてるとしたら5.1ch対応以上じゃないとフルには楽しめない。

それらに対応するのはAVシステムなら当然の話だけど、PCで再生もやるとしたら、スピーカだけでなく再生ソフトとか、いろいろあってかえって手間とお金がかかるのではないかな?

映画鑑賞を外してそこそこの音質で鳴るのでよければ、
http://kakaku.com/item/01704010262/ 
Z4
が値段の割には無難らしい。

書込番号:10979076

ナイスクチコミ!0


スレ主 capa夫さん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/22 00:42(1年以上前)

無知の自分が言えることではないですが個人的には2.1chくらいで十分です;
あくまでもパソコンのオプションとしてですので…m(_ _)m

書込番号:10979090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/22 01:21(1年以上前)

ピンキリですので・・・・。

書込番号:10979272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/22 08:14(1年以上前)

こういった質問はまず予算を言わないと。

書込番号:10979900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:312件

[ノートパソコン]−(デジタル接続)−[PCスピーカー]

という構成を検討しています。
PCスピーカーのボリュームを最大にして、パソコン側で音量調整をやりたいのですが、パソコン側のボリュームが25%程度の時、16bitの情報量が14bitに減ってしまうという情報を他のスレで頂きました。

音質劣化なく、パソコン側で音量調整をやるには、どうしたらよいでしょうか?

ご指南頂けますようお願い申し上げます。

書込番号:10699301

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/12/28 21:55(1年以上前)

それは 音量1/4 = 2bit減 ということを言ってるだけで音質低下とは異なるのではないですか?
そうであるなら結局分解能は変わらないと思います。

書込番号:10699549

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

「光角型プラグ⇔光ミニプラグ」

2009/12/28 01:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:312件

「光角型プラグ⇔光ミニプラグ」で光ミニプラグ側が写真のように90度になっているケーブルをご存じの方いませんか?

書込番号:10696144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件

2009/12/28 01:36(1年以上前)

すみません、楽天で調べてたら出てきました

書込番号:10696181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

小型で安価なPCスピーカーを探しています

2009/12/04 00:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

はじめまして。
現在、小型で安価なPCスピーカーを探しています、

小型というのは、とにかく小さければ小さいほどいいです。
小さければ音質は悪くても良いです。
極端にいえば、音楽を「聴く」のではなく「聞く」程度でも良いです。

予算は2万円以内ですが、できれば5000円以内に抑えたいと思っています。

まとめると
「とにかく小さくて安くて、音質はどうでもよい」
このような条件のスピーカーはないでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:10574880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/04 00:33(1年以上前)

http://kakaku.com/item/01701910741/

書込番号:10574926

ナイスクチコミ!3


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/04 00:42(1年以上前)


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/04 00:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000002139/

書込番号:10575032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/12/04 02:43(1年以上前)

http://www.yazawa.bz/item/801/

ってかAmazonのポータブルオーディオ用スピーカのページ見るだけで結構出てくるよ?

書込番号:10575354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/04 06:38(1年以上前)

>予算は2万円以内ですが、できれば5000円以内に抑えたいと思っています。

まとめると
「とにかく小さくて安くて、音質はどうでもよい」
このような条件のスピーカーはないでしょうか。

なんか矛盾してる('〇';)

書込番号:10575572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング