PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1万円未満で良さそうなスピーカーは?

2009/07/31 00:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:447件

液晶モニターの内蔵スピーカーが貧弱なのでスピーカー購入を考えています。

もちろん店頭で視聴するつもりですが、ある程度候補を絞っておきたいです。

予算は1万円未満(安ければ安いほど良い)
音楽のジャンルは女性ボーカル(絢香とか大塚愛とか)が主
できるだけコンパクトなもの(ウーハーは要りません)
ベッド横に配置するのでノイズが少ないもの

上記の条件に合いそうなスピーカーを教えていただければ幸いです。

書込番号:9931971

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/07/31 00:30(1年以上前)

GX-70HD
でかいかな。

書込番号:9932083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/31 00:39(1年以上前)

ローランド MA-7A はどうでしょう?
http://kakaku.com/spec/01707010186/

書込番号:9932120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2009/07/31 20:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。大変参考になります。

設置場所は子どもの学習机の上です。
少し奥行きが気になりますね。
店頭で現物のサイズも確認してみます。

書込番号:9935063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 22:42(1年以上前)

予算オーバーだと思いますがこのスピーカーもお勧めです。
http://kakaku.com/item/01704010467/

書込番号:9935809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2009/08/01 01:15(1年以上前)

>ボクサーエンジンさん

お返事ありがとうございます。
Z-10も視聴してみますね。

ロジクールストアのアウトレットセールで7980円とのこと。
じゅうぶん予算の範囲内です。

http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2000492

書込番号:9936581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他出力のヘッドホン出力について

2009/07/20 14:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:43件

検索をしたときの一覧の表のその他出力の欄に「ヘッドホン出力」というのが書いてあるときがあります。
文字通りそれにはヘッドホンに出力するためのジャックが付いているのだと思うのですが、商品を見ているとその他出力の欄には何も書いていないのに商品の写真を見るとジャックが付いていることがよくあります。
これは単に情報が登録されていないだけでしょうか??それともヘッドホンに出力と書いてあるものはヘッドホンの音質を良くする何らかの機能(アンプ的な)が付いているからヘッドホンに出力と書いてあるのでしょうか??

例えば
http://kakaku.com/spec/01702610649/
にはヘッドホン出力と書いてありますが
http://kakaku.com/spec/01704010466/
には何も書いてありません。
しかし写真を見る限り両方ジャックはあります。

書込番号:9881519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/20 15:06(1年以上前)

メーカーのページを見てみます。
ちゃんとヘッドホンに関して書いてあります。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/214&cl=jp,ja
カカクコムのスペック欄下の方を見てみると、
>※スペック情報は万全な保証を致しかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
と、書いてあります。
そのすぐ上にはメーカーへのリンク
>メーカーWebサイトでスペックを確認
とご丁寧にもあります。
面倒がらずにクリックしてメーカーで確認をした方がよいですよ。
こんなところで聞いているうちに結果が出てしまいます。
(plane)

書込番号:9881602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/20 15:30(1年以上前)

なんと!!
見落としでした^^;
すいません。

書込番号:9881686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談

2009/06/17 00:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:80件

パソコンにもスピーカーが付いているんですけどあまり良くないのでスピーカーを買いたいんですけどよく映画を見るので声がはっきり聞こえ籠らないもので2.1chの物が欲しいんですけどオススメ的なものはありますか?予算は6000円ぐらいまででコンパクトなものがいいです

書込番号:9711216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/17 00:13(1年以上前)

 ろっぽんさん、こんにちは。

「価格.com - PCスピーカー スペック検索 -」
 http://kakaku.com/specsearch/0170/

 上記の検索を使われてみてはどうでしょうか。

書込番号:9711277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/06/17 09:14(1年以上前)

お礼が遅くなりました
ありがとうございます
サンワサプライのスピーカーMM-SPWD3BKが良さそうなので使っている人の意見を聞いてみます

書込番号:9712406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて。

2009/06/01 13:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:35件

最近、音楽をもう少し楽しみたいなと言う事で新しいスピーカーの購入を考えています。
ですが基本的にはパソコンで音楽を聞くのでPCに使えるスピーカーを探しています。

PCの構成ですが

CPU:Core 2 duo E8400
M/B:P5K-E wifi-AP
Memory:TRANSCEND製1G×4
Graphic:GIGABYTE Geforce9600GT 1Gb
HDD:HITACHI製500G
Case:SONATA III
Power Supply:ANTEC EA-650W

オンボードはSound MAX Integrated Digital HD Audioですね。
そして最近 サウンドカード SE-200PCI を追加しました。
現在スピーカーはCREATIVE INSPIRE T3100が接続されています。

上記の構成に接続できるもので、今のスピーカーよりも音質を求めたいです。
部屋は6畳ほどと狭い空間です。
聴く音楽ですが、ピアノやヴァイオリンなどの綺麗な音や重低音が響くようなものも聴きます。
予算は2,3万で考えたいのですがオーディオ初心者なのでお知恵をお借りしたいと思い書き込みました。
なにとぞよろしくお願い致します。 (o*。_。)oペコッ

書込番号:9635549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/01 17:20(1年以上前)

私もオーディオ初心者として、先日高品位スピーカーを購入しました。
機種は、オンキョー・WAVIOのGX-D90(B)というものです。マザーボードのバックパネルに光デジタル出力端子があるので、デジタル入力できるこの機種に決めました。

私は主にOTTAVAのサイトで、クラシック音楽のストリーミング放送を聴いています。今まで、ディスプレー付属や、安価なミニプラグ接続スピーカーの音しか聴いたことがなかったので、澄んだデジタルサウンドの迫力に大満足です。

このスピーカーは、他に同軸デジタルとアナログRCA入力端子もあるので、もう一台のPCにもデジタル接続してます。入力切替は背面にあるセレクターを使います。

予算的には、かなり余裕があるようですので、WAVIOの最上位機種などいかがでしょうか?
きっと、素晴らしいクラシックライフが実現されるでしょう。

書込番号:9636158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/01 20:49(1年以上前)

GX-100HDはどうでしょうか?

書込番号:9637069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/06/01 21:11(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>ベリヲタさん、365e5

GX-100HDやGX-D90といいますとONKYOの製品ですよね。先日つけたサウンドボードもONKYOですのでおそらく、相性も良いのでしょうかね。

せっかくサウンドボードを買ったのでそれを活かせるようにスピーカーも欲しいと思っていたので好都合かとも思いますね。
サウンドボードとはスピーカーをやはり良いものにした方が活きてくるものなのでしょうか?もしそうであればやはり高めのGX-100HDの購入を検討しようと思います。

もしよろしければ 光、RCA、アナログの差の接続についても教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:9637211

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/01 21:38(1年以上前)

>サウンドボードとはスピーカーをやはり良いものにした方が活きてくるものなのでしょうか?
そうですね。サウンドカードが良い性能であってもスピーカーが表現できなければ意味がないですからね。

光とRCAの違いはD/A変換をする場所が違います。
音声データはデジタル信号です。これを人間が感知することは出来ません。人間が感知するにはデジタルからアナログに変換する必要があります。それがサウンドカードでありDACと呼ばれる物です。

D/A変換はRCAではSE-200PCI、光デジタルでは出力先のDAC、となります。基本的に光入力できるスピーカーのDACの性能は専用のそれと比べて低いですので接続方法はRCAが良いでしょう。と言ってもONKYOの内蔵DACは安いサウンドカードよりも高い性能を持っていると思います。

書込番号:9637390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/01 21:54(1年以上前)

>365e5さん
そりゃそうですよね、せっかくですのでGX-100HDの検討をして見たいと思います。

なるほど、光とRCAの違いにはそういう差があったんですね。
ONKYOの内臓DACが優れているとい事はなお更RCAで接続した方がいいんですね。

たとえば今もっているスピーカーがフロントスピーカー用の緑のジャックに刺さっています。
これをGX-100HDをRCA接続した場合、体感できる程の差を生むと思ってもいいんでしょうか?
まぁもちろん今僕の使ってるスピーカーを使った事がないと思うので、なんとも言えないかもしれませんが。

書込番号:9637505

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/01 23:04(1年以上前)

もう少し説明を
DACとはD/A変換(デジタル→アナログ変換)する部分のこと。
SE-200PCIの光で出力したらSE-200PCIのDACは経由せず出力先のDAC(例えばGX-100HDの内蔵DAC)で変換されます。逆にRCAで接続したらSE-200PCIのDACで変換され、GX-100HDのDACは経由しません。

簡単に表すと
PC→DAC→アンプ→スピーカーという流れで音は再生されます。基本的にDACは重複しません。

で、内蔵DACが良いと言うのは安いサウンドカードよりも性能が良いだろうから書きました。


では本題
>たとえば今もっているスピーカーがフロントスピーカー用の緑のジャックに刺さっています。
>これをGX-100HDをRCA接続した場合、体感できる程の差を生むと思ってもいいんでしょうか?
T3100をオンボで接続していてこれをGX-100HD+SE-200PCIに変更した場合についてでしょうかね。他人の耳なので断言は出来ませんが明らかな変化を感じると思います。一聴しただけで分かるレベルだと思います。

書込番号:9638054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/02 01:00(1年以上前)

なるほど。
出力されるまでの流れを詳しく書いていただいてありがとうございます。
RACと光の違いがわかったので、これから接続についても考えれますね。
だいぶ理解できました ありがとうございます。

一聴しただけでわかるほどですか。
楽しみですね。w ぜひ買い換えたくなりました。
色々教えていただきありがとうございます。

ほかにもお勧めスピーカーなどありましたら意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9638789

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/02 13:04(1年以上前)

上位機種にGX-500HDというものもありますが、このクラスになるとプリメインアンプとパッシブスピーカーを購入したほうが選択肢も増えて良いと思いますね。

2〜3万ではGX-100HDの独壇場な感じです(音ではなく売れ行きという意味で)
人によって好みの音は違うので、スレ主さんがGX-100HDよりも良いと感じるスピーカーはあるかもしれませんね。

あとGX-100HDはサブウーファー出力があるのでサブウーファーを増設することが出来ます。

書込番号:9640371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/03 12:34(1年以上前)

>365e5さん
ありがとうございます!

昨日店頭に見に行って色々なスピーカーを聞きながら結局GX100HD(B)を購入してしまいました。w
とりあえずサウンドボード付属のRCAケーブルだと短くてPCまで届かなかったのでスピーカ付属のアナログ入力用接続コードをフロント用スピーカーの緑のジャックにつないで鳴らしてみましたが、これだけでも結構音の広がりの段違いさを実感できますね。

なによりも前よりは力強さというか安定感みたいなものが感じられます
上位機種にGX-500HDというものもありますが、このクラスになるとプリメインアンプとパッシブスピーカーを購入したほうが選択肢も増えて良いと思いますね。
これから長めのRCAケーブルを探しにいこうかなと考えています。
このアナログ入力用コードとRCAケーブルの変更時にも多少の差が生まれるのかな?
たのしみですね。
お金がまたたまったらサブウーファーの購入も考えて見ますね。
色々とありがとうございます。

書込番号:9644909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

こんにちは^^ 最近、PCでDVD(特に邦画)を見ていると
台詞の音量のなさに不満が出てきました。

そこでセンタースピーカーを追加したいのですがそれで
改善されるでしょうか?おすすめのスピーカーがあれば
それも…^^

またどう接続したらいいのでしょうか?

私のPCはrealtek HD audio 搭載機でHD4350からHDMIにて
東芝32H7000に接続、現在はテレビのスピーカーより出力
しています。

書込番号:9466210

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/29 20:27(1年以上前)

おそらくセンタースピーカーだけ増設する方法はないので、テレビの光端子から2.1chスピーカーに繋げてはどうでしょう。
32H7000ならHDMIに繋げた機器の音声を光端子から出力できるはずです、ただし5.1ch音声の出力には対応できないみたいなので2chPCM音声になります。

お勧めは予算次第ですがONKYO HTX-11はどうでしょう、連動させるならHTX-22HDやV20HDもいいですよ。

書込番号:9467165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/04/29 22:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おすすめまで紹介して頂いてありがとうございました。
先ほど価格コム内で「Creative Inspire T6200 IN-T6200」
を拝見しました。私の場合PCが再生機ですのでこれはどう
でしょう?邦画の台詞の小ささなどは改善…できないですかね?

一万円程度で改善できるならこれでも…と思っています。
せっかくおすすめ頂いたのに申し訳ございません…。

書込番号:9468205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/30 12:28(1年以上前)

T6200はステレオ音声でも疑似サラウンドでセンタースピーカーにも音声をだせるのでPCと接続することで効果を期待できます。
PCにアナログ5.1ch出力端子があるなら接続することでより効果を発揮できますよ。

書込番号:9470317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


242562さん
クチコミ投稿数:106件

2009/06/07 14:24(1年以上前)

すいません、この板を借りて便乗質問させて頂いてもいいでしょうか?

スレ主さん同様、私も邦画の台詞の小ささには困っています。
字幕で見る…という方法をとっていますが、やはりきちんと
聞きたいものです…。

私は正直、5.1までは不要です。
私のPCはサウンドカードは追加しています。(5.1対応)現在は映像、音声共に
テレビへHDMIで接続しています。HDMIにて左右の音声はテレビから。
センター分だけをPCのサウンドカードから小さめのスピーカーへ出力
したいのです。その構成で出力できますか?効果は見込まれるでしょうか?

書込番号:9664504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/07 18:40(1年以上前)

242562さん。

OSはなんでしょう、Vistaだとすると他の端子から同時出力できない仕様なのでHDMIとサウンドカードから別々に音声を出力できないです。
他のOSではできたかどうか分かりませんが、HDMIでステレオ音声 サウンドカードでセンター音声だけは難しいかもしれません。

今の状態でサウンドカードの音声出力にイヤホン等繋げて音を出せるか実験してみては如何でしょう。

書込番号:9665502

ナイスクチコミ!0


242562さん
クチコミ投稿数:106件

2009/06/08 00:19(1年以上前)

口学の耳さん
ありがとうございます。

OSはXPのSP3です。試せるようなデバイスを持ってないのが現状
です…。(借りられないか当たってみます。)
台詞の件ですが、みなさんあまり気にならないんですかね…?

書込番号:9667402

ナイスクチコミ!0


hiropy77さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/13 09:47(1年以上前)

美佐枝さん、一つ質問宜しいですか?
オーディオの設定でサラウンド出力の所はどの様にされていますか?
もしも、擬似サラウンドの設定になっていましたら外してみると音声出力がグッと前に出て来ると思いますが。

設定で音色や音像の変更が出来るはずですのでやってみるのも良いかもと思います。

書込番号:9691663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/16 10:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

返信遅れてすいません…。やってみます^^

書込番号:9707028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング