PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

宿泊出張で使えるスピーカー

2016/08/30 19:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:38件

宿泊出張で使えるスピーカーを探しております。
ICレコーダー(ICD-UX523)に入れた音楽や
地元のFM局をラジオ(TY-SPR2)でリラックスして聞きたいです!

両方ともスピーカーを内蔵していますが、音が小さく、
低音が少ないキンキン音です。
おすすめ機種を宜しくお願いします。

書込番号:20156889

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4282件Goodアンサー獲得:249件

2016/08/30 19:47(1年以上前)

こんばんは。

これなんかどうですか。

JBL GO
http://review.kakaku.com/review/J0000019368/#tab

カラバリも豊富ですしコンパクトで良さそうですよ(*^^*)

書込番号:20156933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/08/30 19:53(1年以上前)

私はこっち。 価格も安くてカラーバリエーションも豊か。
http://review.kakaku.com/review/J0000019349/#tab
最初は3.5oミニプラグで接続。 離れたとこなら別途BlueTooth送信機買われて飛ばすこともできます。

書込番号:20156951

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/08/30 20:10(1年以上前)

デザイン的には転がりそうで転がらない、JBL FLIP3。
http://kakaku.com/item/J0000019370/

書込番号:20156999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/30 20:14(1年以上前)

そうですね。Bluetoothスピーカーの範疇から機種を選んだほうが選択肢は広いと思います。それからICレコーダーの接続はいいとして、お持ちのラジオはFM受信時にイヤホンアンテナの形式ですからプラグにダイレクトに接続出来る機種よりかは1m程度のステレオミニ⇔ステレオミニのケーブルを経由しそれをアンテナ代わりでも使える方が望ましいでしょう。後は手軽なUSB充電・給電に対応してコンパクト・軽量で外装の材質的にも気軽に出張時の鞄に放り込める物がいいと思います。

それらを勘案して僕からはコンパクトなモノラルのJBL Go、ステレオ感もしっかり味わいたいならCreativeのMUVO miniがお薦め機種になります。JBL Go は68×83×31mmの手のひらサイズで130gと軽量、ラフに扱える軟質ビニールっぽい筐体、MUVO miniは一体型のステレオでありながら190×59×37mmとコンパクト、メジャーなJBL Flip3とかと比べてもぐっと軽量な288gです。

両機種ともマイクロUSB端子での充電・給電対応でそのケーブルも付属、音質もICD-UX523やTY-SPR2に比べるとしっかり低音が出て高音のレンジも広いでしすし出力もビジネスホテルのシングル程度なら十分であろう3Wないしは同等以上あります。 FVC-325Aのようなステレオミニ⇔ステレオミニのケーブルやUSBのACアダプタもお持ちでなければ一緒に購入になれば良いと思います。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002689732/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002354112/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001000034420/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001185551/

書込番号:20157015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/10/02 20:38(1年以上前)

放置状態、失礼しました。

量販店で店員さんから接続コードを借り、
私としては一丁前に操作や試聴した所、
JBL GOとクリエイティブ MUVO 2cが気に入りました。
http://kakaku.com/item/J0000019368/
http://kakaku.com/item/J0000021119/

MUVO 2cは低音の量が気に入りましたが、Bluetoothスピーカーの
他の機種の書き込みでは、店頭で低音の量がジャストと思っても
室内では、どうにも多すぎて困り物というのが散見されます。
それについて皆さんにも意見を伺った上で、最終的にJBL GOか
クリエイティブ MUVO 2cに決めたいと思います。

書込番号:20259132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/03 07:20(1年以上前)

んーん、中々難しい質問ですね。ノーブランドPCさんの音の好みもありますけれど、JBL Goの低音は十分な量感はあるものの正直サイズなりで僕もこの前発売になったばかりのMUVO 2cのサイズを越えた低音の量感には驚きましたが低音過多と言う程では無いです。

お泊り先はビジネスホテルのシングルかと予想しますがそういう環境では部屋毎の遮音性も高くは無いでしょうから狭い室内での音量には気を使う所ではあると思います。そういった中で宿泊出張とは言え旅行中の部屋で低音がリッチな音を聞けないのは勿体無いですね。と言う事でMUVO 2cをお勧めします。

書込番号:20260359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/10/05 21:05(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ありがとうございます。
クリエイティブ MUVO 2cに決めたいと思います。

追加で知りたいことがあります。
MUVO 2cにはステレオワイヤレスリンク機能というのが
ありますが、これはAUX INでも有効なのでしょうか。
店員の方もわからないということでしたがご存知でしょうか。

書込番号:20268511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/05 21:38(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来る多言語の取説によるとステレオリンク機能はBluetooth接続の時だけみたいです。楽しみはその時まで取っておきましょう。
http://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?drivertype=2&OS=10&type=manuals&MainCategory=4&SubCategory=848&Product_ID=22831&Product_Name=Creative+MUVO+2c&driverlang=1041

書込番号:20268639

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:6件

PCスピーカーの選び方について教えてください。
100人程度の部屋で、研修会でDVDをパソコン経由で見せるなどしたいです。
持ち運び可能(できれば1kg以下)で、100人程度の部屋に十分な音量が出るスピーカーを教えてください。
(厳しければ50人規模の教室で可能なレベル)
必要なスペック(W数?)も教えてください。
音楽を聴くよりも、人の話している動画を見せるので、音質はあまり重視しません。音量重視です。
よろしくお願いします。

書込番号:20053567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/07/20 23:23(1年以上前)

丁度こういう場所見つけました。
レイアウト(広さ110m2=約33坪=約60畳)
スクール形式(3人掛けテーブルに3名、2人掛けに2名) 100名
http://genius-seminarroom.net/details/
天井内蔵済高性能スピーカー×4台

でもこういう場所には業務用音響システムがありますけど、ない場所でやるつもりなのですか。
PCスピーカーでカバーできるのかなぁ。 前の席と後ろの席の音量差などはどうするつもり。

書込番号:20053731

ナイスクチコミ!1


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2016/07/20 23:37(1年以上前)

昔の話ですが、小ホールでお芝居をしたとき無理矢理ホームユースのスピーカーを代用したことがあり、その時の出力が片側最大27Wでそれなりに余裕があった記憶があります。必要以上に音量を上げなければならない状態でそれです。

なので少なくともその半分の片15Wは必要ではないかなぁと思います…完全に想像ですけど。単純に出力だけを考えてもPCスピーカーには荷が重そうですね。

書込番号:20053773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/07/21 07:30(1年以上前)

経験的な話ですけれど、8m四方位の割とギュウギュウの50人部屋で20Wタイプのアンプスピーカーが適正だったかなと思います。この線でいくとAUX端子付きの軽量なBluetoothスピーカーも視野に入ってくるでしょう。例えばKlipshのKMC-1は低音が出過ぎない出力10W+10Wの総合20Wで重さは1.56kgとそこそこ軽量です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FMFCI3A

100人収容だとsusumus555さんの示されている110m2が同じようにギュウギュウかと思いますが、この広さをターゲットにするとざっくり11m四方として40W位は必要な計算ですからそうすると選択肢はぐっと狭まり、コンパクトな物は見つかりませんでした。ということで100人部屋と欲張らずに50人部屋で刻みながら研修会を行うのが適当かと思います。

書込番号:20054212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/07/24 07:16(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
針の先さんの27W×2、sumi_hobbyさんの40Wはとても参考になりました。
また、sumi_hobbyさんの言われる通り50人部屋までと割り切って20Wで探すのが持ち運びを考えると良いように思いました。
また調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:20062280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB音声入力スピーカーにDAC?

2016/07/09 06:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件

おはようございます。

今USB音声入力のPCスピーカーを2種類使ってまして、一個は「JBL PEBBLES」でもう一個は
「Edifier ED-R19U」です。

JBL PEBBLES
http://kakaku.com/item/K0000565941/

Edifier ED-R19U
http://kakaku.com/item/K0000825149/

ED-R19Uの方も割りと気に入ってはいるのですが、PEBBLESの方が断然音質がいいのです。
値段の差もありますし根本的に作りが違うのでしょうけど、PEBBLESの方はDACが内蔵されて
いるとのことなので、それも音質の違いの一つの要因なのかな?って素人ながらに思いました。

で、PCとED-R19Uの間にDACを入れれば少し音がよくなるんじゃないのかなって思いました。
こんな感じに。↓

PCのUSBポート → DAC → USB音声入力スピーカー(ED-R19U)

そこで質問なのですが、はたしてそういった接続ができるDACというものはあるのでしょうか?
あるようでしたらどのような製品があるかご紹介いただけますか?

ただ、あまり値段が高いようですと、もう一個PEBBLESを買った方がいいってことになってしま
うので、その場合はDACを導入することはあきらめます。

書込番号:20022553

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2016/07/09 06:54(1年以上前)

>・・・・もう一個PEBBLESを買った方がいいってことになってしまう・・・

そう思います。
「USB DAC」等で検索 ・・・・ピンからキリ

書込番号:20022589

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件

2016/07/09 07:03(1年以上前)

>沼さんさん

ご回答頂きありがとうございます。

やはりそうなんですね。

「USB DAC」で検索はしてはいたんですが、PCからUSB入力でスピーカーへUSB出力
みたいなものは見当たらなかったような気がしたので、私が求めているものはひょっと
して別の名称であるのかな?とか思って質問してしみました。

書込番号:20022596

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/07/09 07:27(1年以上前)

今sakikinoさんはJBL PEBBLESやEdifier ED-R19UにPCのアナログ出力からステレオミニプラグのケーブルで接続されているということでしょうか。それでしたら入力信号自体は既にD/Aされている状態ですからPEBBLESはアナログアンプのみの動作となっていて内蔵D/Aは関係しません。

PCのアナログ出力が余程ハイカットなりローカットされていなければ外付けのD/Aを通してPEBBLESに繋いでもED-R19Uに繋いでも結果として今と聴覚上の差は殆ど感じられないと思います。もしもPEBBLESとはUSB接続という事でしたらアナログ接続と聞き比べてみたら良いかと思います。やはり同様の結果なのではないのかなと思います。

書込番号:20022629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/07/09 07:30(1年以上前)

>それも音質の違いの一つの要因

全く違いますw

単純に値段差だしPEBBLESの音が良いと言ってる時点で終わってる。
ED-R19UもPEBBLESも値段相応の音でしかない。
特にどちらもUSB給電で互換性を保つ為に2.5wで駆動させる必要があるから、音を出すだけで精一杯でアンプもそれなりの物ってレベル。
値段はドライバーの質、アンプの質、電源ユニット、エンクロージャー、全てに関わってくる。エンクロージャーもデザイン優先の極小サイズ、音を向上させる為の工夫の微塵も感じられないん
この価格帯だと全てがコストカットされ、何か一つを変えてもどうにもならん。
無駄な事をして散財するくらいなら最初から金をかけて音の良い物を選ぶ事をお勧めする。

最低限でもこれ位は選ぶべき。
http://s.kakaku.com/review/01705010670/

書込番号:20022635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件

2016/07/09 07:44(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご回答いただきありがとうございます。

最初に書きましたとおりUSB音声入力で使用しています。

お話は難しくてちゃんと理解できているかわかりませんが、つまりPEBBLESの場合
でもUSBで繋いでも(DAC有り?)、ミニプラグで繋いでも(DAC無し?)音に違いは
無いということで、つまりはED-R19U(仮にDACが付けられたとして)にDACを付け
ても意味が無いという理解でよろしいでしょうか?


>ジョリクールさん

ご回答いただきありがとうございます。

>単純に値段差だしPEBBLESの音が良いと言ってる時点で終わってる。
>無駄な事をして散財するくらいなら最初から金をかけて音の良い物を選ぶ事をお勧めする。

趣味だとか物に対するこだわり、この場合はPCスピーカーですが、それは人それぞれなので
無闇にご自身の基準で他人の使ってるもの(あるいはそれを使ってる人の基準や行為を)
を否定したり、他の高価な製品を押し付けるのはどうかと思いますよ?

何にどの程度お金をかけるか、どの程度のもので満足するかは人それぞれですからね。
「私は」PEBBLESを大変気に入ってますよ。

書込番号:20022667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2016/07/09 07:59(1年以上前)

>PEBBLESの方はDACが内蔵されているとのことなので、
>それも音質の違いの一つの要因なのかな?って素人ながらに思いました。

そもそもの問いかけの原点がここなのですが、ED-R19UもUSB入力がある以上DACが内蔵されていますよ

DAC:デジタル信号をアナログ信号に変換するもの
USB:デジタル信号

なので、『PCのUSBポート → DAC → USB音声入力スピーカー(ED-R19U)』はできない。(DACの出力はアナログ信号だから)
やるのであれば、
PCのUSBポート → DAC → ED-R19Uのステレオミニジャック

となります


書込番号:20022697

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件

2016/07/09 08:05(1年以上前)

>不具合勃発中さん

ご回答いただきありがとうございます。

あっ!
そういうことなんですね!

ものすごく良くわかりました。
USB音声入力のスピーカーはDACが内蔵されてるんですね。
なるほどです。
うーん、つまりスピーカーの出来が単純に異なるということで、それぞれそんなものだと
思って使ってればいいってことですね。

無駄なこと考えてました(笑)

書込番号:20022707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/07/09 08:42(1年以上前)

なるほど、そんなにPEBBLESが好きならPEBBLESを使えば良いじゃんw
ゴミレベルのスピーカーにDACを追加したところでPEBBLES以上の音は出ないんだし。

そもそもの発想が無知ゆえにあさっての方向向いてて話にならんしな。

まぁED-R19UにDACを繋ぎたきゃ勝手にどうぞだが安物DACでもPEBBLESが買えそうな値段だなw

書込番号:20022774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件

2016/07/09 08:51(1年以上前)

>ジョリクールさん

私はすでに不具合勃発中さんに教えていただいて、やろうとしていたことが勘違いで
あった旨書きました。
なのでやればと言われてもやりません。

DACと言うもの、あるいはスピーカーに関して無知だからわからないから質問しました。
いけませんでしたでしょうか?

できればこの一文を考慮して書き込みしていただきたかったです。

「このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。」

ジョリクールさんから見ればゴミレベルのスピーカーでも、多くの人が評価をして満足
して使っています。

なのでやはり人それぞれとしか私には言えませんね。

これ以上は質問内容と無関係になりますので、以後の書き込みはご遠慮ください。
私も返答しませんので。

書込番号:20022786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/07/09 10:10(1年以上前)

おは〜!   sakikino 姉さん

IDが新になってますが。
あなた PEBBLESの同志だったのね。

幻のTannoyで本格的屋内サウンドを楽しむならともかく
机上PCにはそのままPEBBLESで充分と思いますよ。あなた

これ屋外でも使ってます。Good!
なかなか気に入ってますよ。
可愛がってやって下さいよ〜 同志∠(^_^)

書込番号:20022953

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件

2016/07/09 10:27(1年以上前)

オリエントブルーさん

おはようございますっ

オリエントブルーさんもPEBBLESお使いだったんですね。

6千円弱で買えるスピーカーの中ではすごく良くて十分ですよね。

同士ですね〜(*^^*)

書込番号:20023005

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/07/09 11:11(1年以上前)

DAC(digital to analog converterの略)つまりはデジタルのD/アナログのAでD/Aコンバーターの事ですね。

近年はPCオーディオというPCとオーディオ、AV機器との垣根をとる
つなぎ方が豊富になってきていて手持ちの古いステレオのスピーカーから音を出すことも可能になってきています。
PCスピーカーでは物足りなくなっても世界が広がりますね。

PC用スピーカーは本来、音楽を楽しむ用途ではなくPCの動作音や音声が頼りな目に障害があるような方に重宝される機器だったりします。
音楽も楽しめる音質のものもありますが、餅は餅屋でそれでも音楽専用機器にはかないません。

でも音質って人それぞれの感性でまったく満足度が違うので
良い、悪いは客観性が薄くなります。
上には上があり過ぎるのでハマると金食い虫ですw

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121017/1044623/

因みに同志ではありませんが、同じJBLのスピーカーを愛用しています。

PEBBLESもJBLサウンドが楽しめるので良いと思いますが、2個目を増やすくらいでしたら
http://jbl.harman-japan.co.jp/special/pebbles/

まだJBLサウンドの入口ですから、さらに上の世界をのぞくのも一考ですよ。
是非、音響の向こう側へおいでください(笑)

書込番号:20023105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件

2016/07/09 11:45(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ご回答いただきありがとうございます。

digital to analog converterの略… なるほどそういうことなんですね。
意味は何となくわかりましたが、どうしてデジタルをアナログに変換しなくちゃ
いけないんでしょう?… すません無知で。
いえ、答えていただかなくても結構です。後で自分で調べてみます。

確かに趣味の物はどれくらいこだわるというか、どの程度の製品で満足できる
かはまさに人それぞれですからね。
私はデジカメも持ってますが、数万円のものから数十万円のものの製品群から
どれを選ぶかはその人の考え方やもちろん財力にもよると思いますし。

オーディをも私は全然わからない世界ですが、奥が深いというかやはりこだわり
どころは人それぞれでしょうしね。

私ももっといい音が出るスピーカーとか全く興味がないわけでは無いですが、他
にも色々なことに興味があって、中々経済的にもどれもこれもには手を出すことが
出来ないでします^^;

書込番号:20023196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:173件

キッチンで音楽を聴きながら料理をしたいのですが、パソコンが配置されている部屋で音楽を流してもほとんど聞こえてきません。
キッチンで聴くためのスピーカーを購入しようと考えています。
条件として、パソコンから最低でも1メートル離せるコードの長さがある物で、音質や大きさにはこだわらず、とにかく安く抑えたいです。
候補にあがっているものはバッファローのBSSP28UBKです。他にも上記の条件に該当するおすすめの商品があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:19668003

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/07 18:01(1年以上前)

最大5mまで延ばせますが、余る分は巻取りできるスピーカーがあります。
電源が乾電池式で持続時間が40時間までというのがウィークポイントですけど。
そのための省エネ設計の「オートパワー・オン/オフ」機能を搭載です。

http://kakaku.com/item/K0000281128/
http://www3.jvckenwood.com/accessory/speaker/sp-a55/

書込番号:19668277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/07 20:09(1年以上前)

PC側にこのBluetoothアダプタを挿して・・
http://kakaku.com/item/K0000616183/


スピーカーはこちらからお選びください
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000797969_K0000797965_K0000797967_K0000797966_K0000797968&pd_ctg=0171


Bluetoothで接続しますので、途中のケーブル不要です。
またスピーカーの電源はUSBで充電するタイプになります。
PC側のBluetoothアダプタを通信距離10mのもので選びましたが、さらに遠くまでと言った場合には、
http://kakaku.com/item/K0000616182/
こちらを お選びください。

書込番号:19668727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2016/03/07 23:08(1年以上前)

あずたろうさん

丁寧な回答をありがとうございます。フィリップスの機種の方についてですが、Bluetooth(これまで何度かウィキで調べたことがありますが、いまだにいまいち理解できず↓)の接続はPC上で行うのでしょうか。Bluetoothの知識がほとんどない状況でも設定を行うことはできそうでしょうか。設定が簡単そうであれば、フィリップスの方を購入しようと考えています。

書込番号:19669560

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/08 02:09(1年以上前)

Bluetoothアダプタ  \871〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000415748_K0000631060_K0000664970_K0000373744_K0000616183&pd_ctg=0067

BluetoothアダプタがないPCなら、Bluetoothアダプタを挿してPC側で設定します。
特に難しくはないので大丈夫かとは思います。

Windows 8.1でBluetoothマウスを有効/無効に設定する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016269

書込番号:19670005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/08 07:36(1年以上前)

おはようございます、猫のトムさん。

PC側に付けるBluetoothアダプターですが、お使いのPCにBluetooth機能が備わっていれば必要のないものです。

特にノートPCの場合、備わってることが多いです。 よろしければ、PCの型式を書かれてください。

また設定方法はkokonoe_hさんが書かれてくれましたように、難しいものではありません。

フィリップスのスピーカー、お値段も手ごろで可愛くて私も良いなって思いました^^
http://www.philips.co.jp/c-p/BT50L_00/wireless-portable-speaker

書込番号:19670284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2016/03/08 10:54(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

私のパソコンの型式は東芝dynabookのT552/58HBです。

もし、アダプタが必要のない機種でしたらほぼフィリップスに決まりそうです。

書込番号:19670668

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/08 10:59(1年以上前)

>>dynabookのT552/58HB

このPCは標準でBluetooth4.0を内蔵していますので使えますよ(^^

書込番号:19670677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2016/03/10 13:08(1年以上前)

>あずたろうさん
>kokonoe_hさん

こんにちは。調べていただきありがとうございます!

購入の前に再度確認させていただきたいのですが、私の所持するパソコンはBluetoothが内蔵されているため、アダプタの購入は
必要なく、フィリップスのスピーカーだけ購入すればよいということでしょうか。

回答よろしくお願いします。

書込番号:19677943

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/10 21:22(1年以上前)

PC自体がBluetoothに対応していますのでフィリップスのスピーカーだけ購入すればよいですよ。

書込番号:19679444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/11 12:46(1年以上前)

いまごろ、新たな投稿に気づきました。
kokonoe_hさんも仰ってられるように、フィリップス以外何も買わなくて再生できますよ。
安心してお買い求めください。

書込番号:19681259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2016/03/21 12:30(1年以上前)

>あずたろうさん
>kokonoe_hさん
こんにちは。返信が遅くなり申し訳ありません。

先日フィリップスのスピーカーを購入しました。早速試してみると…(大げさかもですが)驚嘆しました!良い音を聴き慣れている方はどうとらえるかわかりませんが、私にとってはコスパ良すぎですこのスピーカー。
わかりやすい説明で、とくに躓くことなく設定を完了することができました。やはりキッチンで作業するときは音楽があった方が断然いいですね♪

どちらの方にもグッドアンサーをつけたいのですが、一つしか選べないとなると、このスピーカーを紹介してくださったあずたろうさんの書き込みにつけさせていただきたいと思います。

また何かあったときはよろしくお願いします。本当にありがとうございました!

書込番号:19714284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2016/03/21 12:32(1年以上前)

訂正です。

Yahoo知恵袋と違って、3つまで選ぶことができるのですね。これでどちらの方の回答にもグッドアンサーをつけることができます!

書込番号:19714289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/21 12:47(1年以上前)

そのスピーカー、良かったですか?^^   私も使う機会があったら欲しいなと思ってました。

それは何よりでしたね、 レビューもどうぞ(^◇^)

書込番号:19714343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3機種で迷ってます

2016/01/17 23:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000519758_K0000537938_K0000428471
この3機種聞き比べた事がある方
よろしければ感想を聞かせて下さい。

使用目的は、たまにPCで音楽流したり、レンタルDVD見たりです。

書込番号:19501137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/17 23:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/01705010037/

ONKYOのこっちだったら使ってたことある
大きさを許容できてたら今も使ってたかなあと思います
いいものでした

スレヌシさんが迷われてる中でも
私の中ではONKYOのはコンパクトスピーカーじゃなくて
ヤマハとBOSEはコンパクトなので私だったらそれで少し絞れるかなと

書込番号:19501231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2016/01/18 01:04(1年以上前)

こるでりあさんどもです

ONKYOはやっぱ音が良いんですね
以前ミニコンポでONKYO使ってて良かったもので。

ですが、BOSEにも興味があります。
大きさは現物見てないのでなんとも(笑)
まぁ、どれを買ってもモニターの裏に置くんですどね。

書込番号:19501384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/18 06:57(1年以上前)

お早うございます。

Companion2 Series IIIとGX-D90とNX-50なら聞き比べた事があります。コピペになっちゃうのもカッコ悪いんでリンクを貼っておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01705010037/SortID=19016529/#19029214

それで上記のリンクにも書いた通り、Companion2 Series IIIはちょっとBOSEらしからぬ腰高な低音とザラっとした高音なわけですが同じBOSEのPCスピーカーならCompanion20 multimedia speaker systemの方が低音も中高音も断然いいです。予算に余裕があるのならご検討下さい。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion20/companion20.jsp

書込番号:19501570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2016/01/18 13:06(1年以上前)

sumi_hobbyさん こんにちは

BOSEはいい音ってイメージでしたがやっぱ値段なりなのですかぁ。

GX-70HD2はGX-D90と似てるのかな。。。
3万円はちょっと今回は予算オーバーです。。。

書込番号:19502235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/19 07:49(1年以上前)

BOSEオンラインストアの30日間返品・返金保証はご存知でしょうか。Companion2 Series IIIを取り敢えず発注してみて試して納得いかなかったら返品というのもありかと思います。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/online_store/bose_advantage/risk_free.jsp

書込番号:19504595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2016/01/19 16:22(1年以上前)

sumi_hobbyさんこんにちは

BOSEサービス情報ありがとうございます。

ですが、最終Companion20 multimedia speaker systemとGX-D90で悩み
GX-D90にしました。

スピーカー15%引きクーポン持ってたので、Companion20 multimedia speaker systemが
25,704円とお得だったのですが、お財布見たら2千円足りず・・・
今日の気温が3〜5度高かったら銀行まで行ってたかも(笑)


書込番号:19505603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

就寝用の小型スピーカーを探しています。

2015/12/08 12:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 sister_akiさん
クチコミ投稿数:124件

私の知り合いに体が四肢麻痺になった方がいまして、その方が音楽を聴くための小型のスピーカーを贈ろうと思っています。
彼は体が動かせないので、ヘッドフォンだと長時間付けていると痛くなると思うので、小型スピーカーが良いだろうと
思いました。
耳元に置くことが出来、それであまり周囲に音が拡散しないようなスピーカーが良いです。
病室の他の患者さんの迷惑にならないようにしたいので、大音量は出なくて大丈夫です。
このようなスピーカーで、お勧めがあったら教えていただければ幸いです。

書込番号:19386705

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/08 12:35(1年以上前)

こんにちは

おすすめは http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281128_K0000265428
ロジクールはUSBケーブル1本で、JVCはステレオミニプラグケーブルで延長します。

書込番号:19386754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sister_akiさん
クチコミ投稿数:124件

2015/12/08 13:07(1年以上前)

早速のご返信、感謝いたします。
参考にさせていただきます。

書込番号:19386834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/12/08 18:15(1年以上前)

ちなみにロジクールZ120はUSBケーブルの接続だけでは音は出ません、USBは電源の供給のみで別にアナログ接続が必要です。

書込番号:19387385

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/09 07:50(1年以上前)

わたしは、以下を使っています。
タブレットのヘッドフォン端子とスピーカをアナログ音声ケーブルで接続します。

サウンドオアシスまくら用ボリュームコントロール付ス ピーカーホワイトSP-101
価格: 3,305円 国内配送料無料(一部例外あり).

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004H5IXUS/

書込番号:19388745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sister_akiさん
クチコミ投稿数:124件

2015/12/10 16:16(1年以上前)

>papic0さん
>口耳の学さん
まことに感謝いたします。
参考にさせていただきます。

書込番号:19392343

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング