
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2015年9月29日 12:27 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月25日 23:08 |
![]() |
3 | 3 | 2015年8月9日 13:41 |
![]() |
99 | 7 | 2015年7月14日 15:23 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年7月1日 15:11 |
![]() ![]() |
23 | 13 | 2015年3月2日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



たぶんワット数だけでは音量は決まらないと思います。
スピーカー側の効率等も変わるので。
まあまともな物なら20〜30W以上も有れば普通にPC用のスピーカーとして普通に設置すれば
大概うるさいと思う以上の音量は出るはずです。
書込番号:19182557
2点

こんにちはイケメンさん
出力22Wから80WまでONKYOで選んでみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000537938_K0000027948_01705010670
その中でHD-70は使ってました。
今はJBL STUDIO 230とケンウッドR-K731 100Wアンプです。
書込番号:19182560
0点


オーディオアンプのワット数は、音量では無く、音質に聞いてくる物です。音量という意味では、10Wもあれば近所迷惑です。
音声信号の波形にスピーカーコーンの動きを忠実に「追従」させるのにパワーが必要なのであって。単に振動させるだけなら、さほどパワーは必要ありません。
別にハイスピードで走るわけでは無いけど、馬力の高い車の方がアクセルに対してレスポンスが良い…のと同じ理屈。
まずは、予算とサイズと設置場所(スピーカから耳までの距離)の提示を。でないと100W越えのハイパワーセットが出てきます。…すでに出ていますけどw
ついでに。PCの方の光デジタル出力の有無あたりも。
まぁ、普通にPCで使うのなら、この辺で困ることは無いと思いますが。
>ONKYO GX-70HD2
http://kakaku.com/item/K0000537938/
書込番号:19182780
2点

返信ありがとうございます。
アテゴンさん、やはり20wくらいは欲しいところだと自分でも思っているのですがスピーカーが大きくなっちゃうんですよね。
里いもさん、ちょっと大きいですしそれに本格的過ぎてなぁ。
クールシルバーさん、ちょっと大きいです。
Kazuさん、予算は大体五千円前後。YouTubeからの音しかほとんど出しません。本格的な音質は望んでいません。
わかるかと思うのですが、YouTubeって再生音量がバラバラなんですよね。音量が大きいものならいいのですが小さいものになると全く分からないときがあります。
光デジタルですが、あったほうが便利っぽいですね。
一応、光デジタルは有りの方向でお願いします。
書込番号:19183006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光デジタルは厳しい
予算的にJBLのタイヤかPM0.1かじゃないすか…
タイヤはこの前店に並んでるの聞いたけど
値段考えるとこれが1位にいるのは納得だなあという音だった
書込番号:19183111
0点

光デジタルではおそらく一番安くて、スピーカーとしても比較的まともなのは、こちら。
>ONKYO GX-D90
http://kakaku.com/item/01705010037/
にしても、ロングセラーですな、このスピーカーも。
…PC側に光デジタル出力はあるんですよね?
デジタル接続では無いけど。値段の割に評判の良いスピーカー。
>Edifier R1000TCN V14
http://kakaku.com/item/K0000689876/
予算的にお薦めとしてはこの辺ですが。小さくは無いです。重いです。
映画音楽的な音質は求めずに、会話が聞き取りやすいくらいで良いのなら、この辺。
>エレコム MS-130SV
http://kakaku.com/item/01703010835/
音量的にも問題は無いと思います。
…やっぱ、樹脂りエンクロージャーより、木だよな。
書込番号:19183162
1点

注意点
総合出力22WとはL+Rで22Wで、片チャンネル11Wです。
ごくごく大ざっぱに、片チャンネル20Wでウーファー(スーパーウーファーじゃなく)の口径が16pもあれば充分でしょう。
予算はやっぱり3万円以上で、光入力対応の物を。
>本格的な音質は望んでいません
音質じゃなく音量だけ、つまり“質より量”で突き進むと、とんでもない音になってしまいます、耳が痛くなりますよ(笑)
音質を向上させないことには大音量ではとてもじゃないが聴けたものではありません。
書込番号:19183321
0点

こるでりあさん
光デジタルは厳しいですか。それなら無くてもいいかもしれませんね。明日ヨドハシ行きますがタイヤの大きさ見てきますね。きっと大きいのでおけないでしょうけども。
Kazuさん
大きさ的にms-130svなんかがよさそうですね。
光デジタルはあきらめますね。
パソコンの裏見てないですけど、光デジタルの端子あった気がした。
最近マザーボードを交換したので、よく覚えてないんです。
ライン入力ってあまり良い感じしないけど仕方ないよね
書込番号:19183368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンクモンキーさん
予算三万ははっきり言ってきついです。
三万というと本格的なものになるでしょう。
自分はあくまでYouTubeで音楽を聴くと言っても、じっくりと音楽鑑賞をしているわけではなく気軽にながら聴きのような感じで聴いているわけです。
まぁYouTubeで音楽流してネトゲやってる感じですかね。
なので、そこそこ大きい音さえでてくれればいいわけです。動画みて会話が聞こえないとかを解消してくれるようなものであれば充分。
総合10〜20くらいあればいいかなと思うんです。
書込番号:19183395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヘッドホンです。
安いスピーカ買うより音は良いですし、家族に迷惑もかけませんから。
書込番号:19183458
0点

>私はヘッドホンです
Good Idea!
私も欲しいぞ!(笑)ここのやつ↓
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/index.jsp&src=AWRL00069HP&gclid=CObMw5uhmsgCFYKVvQodo5gIDQ
書込番号:19183499
0点

パーシモンさん
ヘッドホンですか。ヘッドホンはすでに持っています。
ピンクモンキーさん
ヘッドホンではなくスピーカーが欲しいです。
BOSEのヘッドホンですかぁ。いらないなぁ。
書込番号:19183754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JBLのタイヤはUSB電源(5V, 0. 5A)ですから、大きな出力は望めないでしょう、出力表示もありません。
書込番号:19184232
0点



皆さん、こんにちは
先週にパソコンモニターが壊れてしまい新しくパソコンモニターを買ったのですが音量が小さい。
店員からは音量に対してはあまり期待しないほうが良いと言われたが、その通りだった。
前のパソコンモニターは結構な音量が出ていた為、スピーカーは必要なかった。
そこで新しくパソコン用のスピーカーを買うことになった。
さて、どんなものがいいだろうか。
置く場所があまりない。小さいほうがいい。
オススメはあるかね?
書込番号:19171818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまだったらこれ一択
http://review.kakaku.com/review/K0000587103/ReviewCD=680070/#tab
まだ手に入るならこちらは良かった(使用者です)
http://kakaku.com/item/K0000265428/ オクで探してみたら?
書込番号:19171839
2点

あずたろうさん
返信コメントありがとうございます。
パソコン用スピーカー購入のさいにご参考にしたいと思います。
書込番号:19173504
0点




それだとM3くらいしかないです。
パッシブスピーカーにするとしても、BOSEのような低音は無理でしょう。
もしパッシブスピーカーにするというなら予算では厳しいものがあります。
書込番号:19036808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>b_hunterさん
ヤマハHS5どうでしょう?
音質は坊主よりマシです
書込番号:19037193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンパクトって具体的にどのくらいでしょう?
私が思ってるコンパクトだとこの辺でしょうか。
KRIPTON KS-1HQM
http://kakaku.com/item/K0000415558/
B&W MM-1
http://kakaku.com/item/K0000251432/
ELAC AM50 SB
http://www.amazon.co.jp/Elac-AM50-SB-ELAC-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-AM50/dp/B00920TBTK
7万超えるけど良さそう。
Pioneer ISS-C270A-S
http://kakaku.com/item/K0000660511/
書込番号:19037800
0点



下に類似の質問がありますが、僕の方もお願いします。
JPOPをよく聴くのですが、深夜の小音量ですと歌詞がいまいち聞き取りづらいです。
foobar2000やMediaMonkeyにグライコが付いているので周波数をいじって声を聞き取りやすく出来ないかと思ったのですが、いまいち上手くいかないです。
どの周波数をいじると効果的でしょうか?
23点

>どの周波数をいじると効果的でしょうか?
無理、どこをどうやってもそこには正しい発音が元々無いのですから無い音ねだり、そう思います。
聴き取りにくい、歌詞を文章で追わないと何を言ってるか解らない発生、発音をする歌手に問題があるかと。
書込番号:18228913
8点

一般論ですが、音量が下がった時に、聴こえなくなるレベルは周波数で一定ではなく、低音と高音から聴こえなくなります。この耳の特性をラウドネスと言います。
日本の家屋は音が筒抜けになりやすく、夜に大音量を出し難いので、昭和時代のステレオには『ラウドネススイッチ』 が付いていて、ボリュームを下げると、自動的に低音と高音をブースト増強して聴いた感覚を補正してました。
ラウドネスなんて、今は絶滅してますね。
周波数で言えば、3KHz付近なんです。
2〜10KHzを持ち上げる。
ただしですね、どんなに持ち上げたってダメな事があります。
音楽の歌詞は、楽器の音と一緒に聴きます。
歌詞を聴きたくても楽器の音が邪魔なんです。
要するに楽器が雑音源なんです。
これを解決するには、スピーカーを手元スピーカーに変えて、耳の近くで大きな音を出す。
一番良いのはイヤフォンで直接耳に届ければ、周りに迷惑かけずに大音量で楽しめます。
音量さえ高ければ、聞き取れるはずです。
書込番号:18229056
16点

ボーカルを引き立たせたいときの定石セッティングは
1kHz、4kHzを上げる
それだけでは「さしすせそ」とかがきつくなるので
2kHz、8kHzを下げる
あとは好みに合わせてやってみて。
書込番号:18229285
20点

doeasylifeさん こんにちは。 試しに 300Hz〜3khzを通し、それ以外の低音と高音を下げてみて下さい。
例
マイクアンプ
http://www.marutsu.co.jp/wp/newitem/957/
>【回路について】 周波数特性は一般のオーディオとは異なり、聞きやすくする目的で帯域を狭くしています。
>【仕様】 周波数特性:300Hz〜3kHz
あとは お好みに。
書込番号:18229616
10点


夜間は高音設定がお勧め。
125Hz以下を消す。
250Hzは少なめ。
500Hzは標準。
2kHzまでは緩やかに上昇させて、
2kHz以上は、大きめ。
これで聞いていると、近所の20歳代の若者が、
玄関ドアまで音漏れ確認のために歩いて来ます。
でも、高音だから玄関ドアから音は漏れません。
書込番号:18965563
10点



重低音サラウンドや高音は重視しておりません。
映画やTVドラマなどのセリフが聞き取りやすい、かつ、TVアクオス(LC-32DH6)に接続可能端子で、かつ、TVリモコンで音量調節可能なPCスピーカーを探しております。
初心者質問なんですが、TVのリモコンで音量調節出来る為には、光デジタル端子があるスピーカーを買えば間違いないでしょうか?
そして、上記の条件でオススメをお願いします。
0点

光デジタルでは音量調整できないと思いますよ、音量調整するならHDMI接続して連動できるスピーカーにするか、モニター出力からアナログ接続して(音量可変に設定)再生するかです。
書込番号:18925177
1点

ありがとうございます。
このサイトで調べますと、
「ミニプラグ入力・RCA入力・光デジタル入力・同軸デジタル入力・USB音声入力」
しか選択肢がありませんが、どれを選択して絞っていけばいいでしょうか?
書込番号:18925353
0点

テレビがHDMIのARC対応であるなら。
http://s.kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
こっちでHDMI接続のを探してみては?
書込番号:18925547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TVアクオス(LC-32DH6)に接続可能端子で、
>「ミニプラグ入力・RCA入力・光デジタル入力・同軸デジタル入力・USB音声入力」
しか選択肢がありませんが、どれを選択して絞っていけばいいでしょうか?
32DH6の音声出力は、アナログRCA(モニタ)または光デジタルのどちらかなので、選択肢としても同じ入力端子を持っている製品になってきます。音質的にはどちらかに繋ぐ方法でよいですが、音声が固定出力だと思います。その場合、調整はスピーカーで行うことになります。テレビ側で調整となればヘッドホン端子になりますが、思った音量を得られなかったり、音質的にも良くないと思います。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc32dh6.html
書込番号:18925901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LC-32DH6はARC非対応の様です。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html
上記の私の回答はスルーしてください。
書込番号:18926142
0点




ホーム > 家電 > スピーカー > タンノイ(TANNOY) スピーカー
http://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=383&pdf_so=p1
↑タンノイあるよ。
PC部門じゃないだけです。家電部門です。
書込番号:17505302
2点

レスします。
PCカテゴリにあるべき商品なようですが
Tannoy Reveal 402という商品が他のカテゴリでは見つけられません。
http://www.tcgroup-japan.com/TANNOY/studio/402/index.html
書込番号:17505359
1点

価格.COMに必ずすべての商品があるというわけではありません。
結構、登録がない商品も多いです。
ドリンクのカテゴリなどでは飲んでいるジュースが登録されていない場合が多いです。
家電やPCでも手元の商品を検索しても出てこないのも多いですよ。
書込番号:17505391
1点

懐かしいブランド名だな、Tannoyで片ch 10万円以下のスピーカーって初めて見たよ。どっかのoem?
書込番号:17505581
3点

ない時には登録して、って価格.comの中の人に頼めば数日で登録だけはされる。
店の方で価格を登録してくれるかどうかはわからないけど。
書込番号:17505817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

特に海外メーカーは登録されない物が多いですね!(よくあるパターンです)
ただコチラの商品は、お店への登録はありますね!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J66SBGE (コチラは単品です!ペアもあります)
http://kakaku.com/search_results/Reveal+402/?l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch_searchbutton&act=CatReset&n=30
書込番号:17505943
3点

音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)
書込番号:17507285
1点

>音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)
==>
学生時代に通ってた田舎の茶店のスピーカが多分オートグラフだった。なんじゃ!と思う位に異様に巨大なサイズだったが、再生特性とか原音再生とかいう低俗な表現を超えた心地よい音だったな。
その茶店は、もうない...あのスピーカをどうやって店に入れたのか聞いておけば良かった。
スレに全く関係なくてごめんね。
書込番号:17507349
3点

TANNOYというブランド名からすれば、僕的には、PCスピーカの欄に他の十把一からげスピーカと一緒に並んでるのを見たくないなぁ...
カールツァイスとかライカのコンデジレンズと同じように、もうオーディオでは儲からないから、名前だけ貸したのかしらね? JBLはいいのですよ、もう並んでるし.
書込番号:17507725
1点

メーカーがPC用と謳ってないので、家電の方に登録されるかも。
同じアクティブスピーカーで、スタジオモニター用のJBL Control 2Pも家電の方です。
普通にPCでも使えるので、PCスピーカーに置いた方が売れると思うんだけどね。
http://kakaku.com/item/K0000041699/
Control 2Pは代理店がヒビノで、プロ用機材扱い(要するに業務用)ってのも関係している気がする。
ちなみに、JBLの家庭用はハーマンが代理店
書込番号:17516619
1点

みなさまレスとアドバイスありがとうございます。
この製品かなりの高評価がされているので、買ってみましたが平凡かなあ?が第一印象でした。
ソースがテレビ出力なのでソース次第で化けるのかもしれません。
期待しすぎました。
価格COMでもレビューがみたいです。
書込番号:17521596
1点

Tannoy Reveal 402について
こちらはTCグループ・ジャパン株式会社が取扱い。
対してパッシブスピーカーはエソテリックの取り扱い。
同じメーカーでも輸入取扱いが別会社なんですね。
TCグループ・ジャパン株式会社は楽器店経由での取引が多いのでこのスピーカー我々の目に入ることがあまりないようです。
書込番号:18534397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





