
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年3月8日 23:45 |
![]() |
1 | 13 | 2016年3月21日 12:47 |
![]() |
3 | 6 | 2016年1月19日 16:22 |
![]() |
7 | 5 | 2015年12月10日 16:16 |
![]() |
7 | 14 | 2015年9月29日 12:27 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月25日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイトル通りです。
このたびPCを自作したのですが、デフォルトの設定だと低音が出すぎていたためイコライザで調整したいと思ったのですが、サウンドエフェクトのタブがどこにも見当たりません。
なぜでしょうか?
もともとないものなのでしょうか?
画像の通りです。
2点

アナログ接続じゃないとエフェクトはないと思いましたが、デジタル接続していませんか?
書込番号:19671826
1点

うちのは室内音響補正と言うのはありますが、やはり音質の補正関係はありません。
強いて言うなら、サウンドの中で 使用中の「スピーカー」 〜 プロパティ 〜 拡張
ラウドネス等化にチェックが入ってるなら外してください。 多少は緩和されます。
書込番号:19671858
1点

こんばんは
PCのサウンドのデフォルト設定で低音が出すぎるというより、
接続しているPCスピーカの問題(設定調整)のような気がします。
接続しているPCスピーカで調整できませんか。
書込番号:19673000
1点



キッチンで音楽を聴きながら料理をしたいのですが、パソコンが配置されている部屋で音楽を流してもほとんど聞こえてきません。
キッチンで聴くためのスピーカーを購入しようと考えています。
条件として、パソコンから最低でも1メートル離せるコードの長さがある物で、音質や大きさにはこだわらず、とにかく安く抑えたいです。
候補にあがっているものはバッファローのBSSP28UBKです。他にも上記の条件に該当するおすすめの商品があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
1点

最大5mまで延ばせますが、余る分は巻取りできるスピーカーがあります。
電源が乾電池式で持続時間が40時間までというのがウィークポイントですけど。
そのための省エネ設計の「オートパワー・オン/オフ」機能を搭載です。
http://kakaku.com/item/K0000281128/
http://www3.jvckenwood.com/accessory/speaker/sp-a55/
書込番号:19668277
0点

PC側にこのBluetoothアダプタを挿して・・
http://kakaku.com/item/K0000616183/
スピーカーはこちらからお選びください
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000797969_K0000797965_K0000797967_K0000797966_K0000797968&pd_ctg=0171
Bluetoothで接続しますので、途中のケーブル不要です。
またスピーカーの電源はUSBで充電するタイプになります。
PC側のBluetoothアダプタを通信距離10mのもので選びましたが、さらに遠くまでと言った場合には、
http://kakaku.com/item/K0000616182/
こちらを お選びください。
書込番号:19668727
0点

あずたろうさん
丁寧な回答をありがとうございます。フィリップスの機種の方についてですが、Bluetooth(これまで何度かウィキで調べたことがありますが、いまだにいまいち理解できず↓)の接続はPC上で行うのでしょうか。Bluetoothの知識がほとんどない状況でも設定を行うことはできそうでしょうか。設定が簡単そうであれば、フィリップスの方を購入しようと考えています。
書込番号:19669560
0点

Bluetoothアダプタ \871〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000415748_K0000631060_K0000664970_K0000373744_K0000616183&pd_ctg=0067
BluetoothアダプタがないPCなら、Bluetoothアダプタを挿してPC側で設定します。
特に難しくはないので大丈夫かとは思います。
Windows 8.1でBluetoothマウスを有効/無効に設定する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016269
書込番号:19670005
0点

おはようございます、猫のトムさん。
PC側に付けるBluetoothアダプターですが、お使いのPCにBluetooth機能が備わっていれば必要のないものです。
特にノートPCの場合、備わってることが多いです。 よろしければ、PCの型式を書かれてください。
また設定方法はkokonoe_hさんが書かれてくれましたように、難しいものではありません。
フィリップスのスピーカー、お値段も手ごろで可愛くて私も良いなって思いました^^
http://www.philips.co.jp/c-p/BT50L_00/wireless-portable-speaker
書込番号:19670284
0点

皆さん、おはようございます。
私のパソコンの型式は東芝dynabookのT552/58HBです。
もし、アダプタが必要のない機種でしたらほぼフィリップスに決まりそうです。
書込番号:19670668
0点

>>dynabookのT552/58HB
このPCは標準でBluetooth4.0を内蔵していますので使えますよ(^^
書込番号:19670677
0点

>あずたろうさん
>kokonoe_hさん
こんにちは。調べていただきありがとうございます!
購入の前に再度確認させていただきたいのですが、私の所持するパソコンはBluetoothが内蔵されているため、アダプタの購入は
必要なく、フィリップスのスピーカーだけ購入すればよいということでしょうか。
回答よろしくお願いします。
書込番号:19677943
0点

PC自体がBluetoothに対応していますのでフィリップスのスピーカーだけ購入すればよいですよ。
書込番号:19679444
0点

いまごろ、新たな投稿に気づきました。
kokonoe_hさんも仰ってられるように、フィリップス以外何も買わなくて再生できますよ。
安心してお買い求めください。
書込番号:19681259
0点

>あずたろうさん
>kokonoe_hさん
こんにちは。返信が遅くなり申し訳ありません。
先日フィリップスのスピーカーを購入しました。早速試してみると…(大げさかもですが)驚嘆しました!良い音を聴き慣れている方はどうとらえるかわかりませんが、私にとってはコスパ良すぎですこのスピーカー。
わかりやすい説明で、とくに躓くことなく設定を完了することができました。やはりキッチンで作業するときは音楽があった方が断然いいですね♪
どちらの方にもグッドアンサーをつけたいのですが、一つしか選べないとなると、このスピーカーを紹介してくださったあずたろうさんの書き込みにつけさせていただきたいと思います。
また何かあったときはよろしくお願いします。本当にありがとうございました!
書込番号:19714284
0点

訂正です。
Yahoo知恵袋と違って、3つまで選ぶことができるのですね。これでどちらの方の回答にもグッドアンサーをつけることができます!
書込番号:19714289
0点

そのスピーカー、良かったですか?^^ 私も使う機会があったら欲しいなと思ってました。
それは何よりでしたね、 レビューもどうぞ(^◇^)
書込番号:19714343
0点



http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000519758_K0000537938_K0000428471
この3機種聞き比べた事がある方
よろしければ感想を聞かせて下さい。
使用目的は、たまにPCで音楽流したり、レンタルDVD見たりです。
0点

http://kakaku.com/item/01705010037/
ONKYOのこっちだったら使ってたことある
大きさを許容できてたら今も使ってたかなあと思います
いいものでした
スレヌシさんが迷われてる中でも
私の中ではONKYOのはコンパクトスピーカーじゃなくて
ヤマハとBOSEはコンパクトなので私だったらそれで少し絞れるかなと
書込番号:19501231
1点

こるでりあさんどもです
ONKYOはやっぱ音が良いんですね
以前ミニコンポでONKYO使ってて良かったもので。
ですが、BOSEにも興味があります。
大きさは現物見てないのでなんとも(笑)
まぁ、どれを買ってもモニターの裏に置くんですどね。
書込番号:19501384
0点

お早うございます。
Companion2 Series IIIとGX-D90とNX-50なら聞き比べた事があります。コピペになっちゃうのもカッコ悪いんでリンクを貼っておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01705010037/SortID=19016529/#19029214
それで上記のリンクにも書いた通り、Companion2 Series IIIはちょっとBOSEらしからぬ腰高な低音とザラっとした高音なわけですが同じBOSEのPCスピーカーならCompanion20 multimedia speaker systemの方が低音も中高音も断然いいです。予算に余裕があるのならご検討下さい。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion20/companion20.jsp
書込番号:19501570
1点

sumi_hobbyさん こんにちは
BOSEはいい音ってイメージでしたがやっぱ値段なりなのですかぁ。
GX-70HD2はGX-D90と似てるのかな。。。
3万円はちょっと今回は予算オーバーです。。。
書込番号:19502235
0点

BOSEオンラインストアの30日間返品・返金保証はご存知でしょうか。Companion2 Series IIIを取り敢えず発注してみて試して納得いかなかったら返品というのもありかと思います。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/online_store/bose_advantage/risk_free.jsp
書込番号:19504595
1点

sumi_hobbyさんこんにちは
BOSEサービス情報ありがとうございます。
ですが、最終Companion20 multimedia speaker systemとGX-D90で悩み
GX-D90にしました。
スピーカー15%引きクーポン持ってたので、Companion20 multimedia speaker systemが
25,704円とお得だったのですが、お財布見たら2千円足りず・・・
今日の気温が3〜5度高かったら銀行まで行ってたかも(笑)
書込番号:19505603
0点



私の知り合いに体が四肢麻痺になった方がいまして、その方が音楽を聴くための小型のスピーカーを贈ろうと思っています。
彼は体が動かせないので、ヘッドフォンだと長時間付けていると痛くなると思うので、小型スピーカーが良いだろうと
思いました。
耳元に置くことが出来、それであまり周囲に音が拡散しないようなスピーカーが良いです。
病室の他の患者さんの迷惑にならないようにしたいので、大音量は出なくて大丈夫です。
このようなスピーカーで、お勧めがあったら教えていただければ幸いです。
1点

こんにちは
おすすめは http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281128_K0000265428
ロジクールはUSBケーブル1本で、JVCはステレオミニプラグケーブルで延長します。
書込番号:19386754
1点

ちなみにロジクールZ120はUSBケーブルの接続だけでは音は出ません、USBは電源の供給のみで別にアナログ接続が必要です。
書込番号:19387385
2点

わたしは、以下を使っています。
タブレットのヘッドフォン端子とスピーカをアナログ音声ケーブルで接続します。
サウンドオアシスまくら用ボリュームコントロール付ス ピーカーホワイトSP-101
価格: 3,305円 国内配送料無料(一部例外あり).
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004H5IXUS/
書込番号:19388745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
>口耳の学さん
まことに感謝いたします。
参考にさせていただきます。
書込番号:19392343
1点




たぶんワット数だけでは音量は決まらないと思います。
スピーカー側の効率等も変わるので。
まあまともな物なら20〜30W以上も有れば普通にPC用のスピーカーとして普通に設置すれば
大概うるさいと思う以上の音量は出るはずです。
書込番号:19182557
2点

こんにちはイケメンさん
出力22Wから80WまでONKYOで選んでみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000537938_K0000027948_01705010670
その中でHD-70は使ってました。
今はJBL STUDIO 230とケンウッドR-K731 100Wアンプです。
書込番号:19182560
0点


オーディオアンプのワット数は、音量では無く、音質に聞いてくる物です。音量という意味では、10Wもあれば近所迷惑です。
音声信号の波形にスピーカーコーンの動きを忠実に「追従」させるのにパワーが必要なのであって。単に振動させるだけなら、さほどパワーは必要ありません。
別にハイスピードで走るわけでは無いけど、馬力の高い車の方がアクセルに対してレスポンスが良い…のと同じ理屈。
まずは、予算とサイズと設置場所(スピーカから耳までの距離)の提示を。でないと100W越えのハイパワーセットが出てきます。…すでに出ていますけどw
ついでに。PCの方の光デジタル出力の有無あたりも。
まぁ、普通にPCで使うのなら、この辺で困ることは無いと思いますが。
>ONKYO GX-70HD2
http://kakaku.com/item/K0000537938/
書込番号:19182780
2点

返信ありがとうございます。
アテゴンさん、やはり20wくらいは欲しいところだと自分でも思っているのですがスピーカーが大きくなっちゃうんですよね。
里いもさん、ちょっと大きいですしそれに本格的過ぎてなぁ。
クールシルバーさん、ちょっと大きいです。
Kazuさん、予算は大体五千円前後。YouTubeからの音しかほとんど出しません。本格的な音質は望んでいません。
わかるかと思うのですが、YouTubeって再生音量がバラバラなんですよね。音量が大きいものならいいのですが小さいものになると全く分からないときがあります。
光デジタルですが、あったほうが便利っぽいですね。
一応、光デジタルは有りの方向でお願いします。
書込番号:19183006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光デジタルは厳しい
予算的にJBLのタイヤかPM0.1かじゃないすか…
タイヤはこの前店に並んでるの聞いたけど
値段考えるとこれが1位にいるのは納得だなあという音だった
書込番号:19183111
0点

光デジタルではおそらく一番安くて、スピーカーとしても比較的まともなのは、こちら。
>ONKYO GX-D90
http://kakaku.com/item/01705010037/
にしても、ロングセラーですな、このスピーカーも。
…PC側に光デジタル出力はあるんですよね?
デジタル接続では無いけど。値段の割に評判の良いスピーカー。
>Edifier R1000TCN V14
http://kakaku.com/item/K0000689876/
予算的にお薦めとしてはこの辺ですが。小さくは無いです。重いです。
映画音楽的な音質は求めずに、会話が聞き取りやすいくらいで良いのなら、この辺。
>エレコム MS-130SV
http://kakaku.com/item/01703010835/
音量的にも問題は無いと思います。
…やっぱ、樹脂りエンクロージャーより、木だよな。
書込番号:19183162
1点

注意点
総合出力22WとはL+Rで22Wで、片チャンネル11Wです。
ごくごく大ざっぱに、片チャンネル20Wでウーファー(スーパーウーファーじゃなく)の口径が16pもあれば充分でしょう。
予算はやっぱり3万円以上で、光入力対応の物を。
>本格的な音質は望んでいません
音質じゃなく音量だけ、つまり“質より量”で突き進むと、とんでもない音になってしまいます、耳が痛くなりますよ(笑)
音質を向上させないことには大音量ではとてもじゃないが聴けたものではありません。
書込番号:19183321
0点

こるでりあさん
光デジタルは厳しいですか。それなら無くてもいいかもしれませんね。明日ヨドハシ行きますがタイヤの大きさ見てきますね。きっと大きいのでおけないでしょうけども。
Kazuさん
大きさ的にms-130svなんかがよさそうですね。
光デジタルはあきらめますね。
パソコンの裏見てないですけど、光デジタルの端子あった気がした。
最近マザーボードを交換したので、よく覚えてないんです。
ライン入力ってあまり良い感じしないけど仕方ないよね
書込番号:19183368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンクモンキーさん
予算三万ははっきり言ってきついです。
三万というと本格的なものになるでしょう。
自分はあくまでYouTubeで音楽を聴くと言っても、じっくりと音楽鑑賞をしているわけではなく気軽にながら聴きのような感じで聴いているわけです。
まぁYouTubeで音楽流してネトゲやってる感じですかね。
なので、そこそこ大きい音さえでてくれればいいわけです。動画みて会話が聞こえないとかを解消してくれるようなものであれば充分。
総合10〜20くらいあればいいかなと思うんです。
書込番号:19183395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヘッドホンです。
安いスピーカ買うより音は良いですし、家族に迷惑もかけませんから。
書込番号:19183458
0点

>私はヘッドホンです
Good Idea!
私も欲しいぞ!(笑)ここのやつ↓
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/index.jsp&src=AWRL00069HP&gclid=CObMw5uhmsgCFYKVvQodo5gIDQ
書込番号:19183499
0点

パーシモンさん
ヘッドホンですか。ヘッドホンはすでに持っています。
ピンクモンキーさん
ヘッドホンではなくスピーカーが欲しいです。
BOSEのヘッドホンですかぁ。いらないなぁ。
書込番号:19183754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JBLのタイヤはUSB電源(5V, 0. 5A)ですから、大きな出力は望めないでしょう、出力表示もありません。
書込番号:19184232
0点



皆さん、こんにちは
先週にパソコンモニターが壊れてしまい新しくパソコンモニターを買ったのですが音量が小さい。
店員からは音量に対してはあまり期待しないほうが良いと言われたが、その通りだった。
前のパソコンモニターは結構な音量が出ていた為、スピーカーは必要なかった。
そこで新しくパソコン用のスピーカーを買うことになった。
さて、どんなものがいいだろうか。
置く場所があまりない。小さいほうがいい。
オススメはあるかね?
書込番号:19171818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまだったらこれ一択
http://review.kakaku.com/review/K0000587103/ReviewCD=680070/#tab
まだ手に入るならこちらは良かった(使用者です)
http://kakaku.com/item/K0000265428/ オクで探してみたら?
書込番号:19171839
2点

あずたろうさん
返信コメントありがとうございます。
パソコン用スピーカー購入のさいにご参考にしたいと思います。
書込番号:19173504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





