PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビをPCモニターとして

2014/05/17 05:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。
現在、PCとプラズマテレビをHDMIケーブルで接続して使用していますが、今度音質にもこだわりたいと思い5.1chスピーカーを検討しています。
そこでなのですが、PCに映画などのBlu-rayを挿入し再生した場合、5.1chで再生されるのでしょうか?
接続方法的にはPC→5.1chスピーカー→プラズマテレビ(全てHDMIケーブルで接続)
と考えています。
この接続方法で5.1ch再生は可能でしょうか?

書込番号:17523733

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/17 05:52(1年以上前)

>そこでなのですが、PCに映画などのBlu-rayを挿入し再生した場合、5.1chで再生されるのでしょうか?

お持ちのパソコンのサウンドカードやマザーボードのサウンドチップが5.1chに対応していれば可能です。

対応していない場合は、デスクトップ型・タワー型パソコンの場合は、
対応しているサウンドカードを追加すれば可能になります。

書込番号:17523743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/17 06:04(1年以上前)

PCのHDMIが5.1ch音声の出力に対応し、再生ソフトが対応していれば可能です。

書込番号:17523754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/05/17 10:03(1年以上前)

5.1chの再生自体は、PCが対応してれば可能だけど、
その接続方法が可能かどうかは、サラウンドシステムの入出力や、
プラズマテレビがHDMI(ARC)に対応してるかどうかでしょう。

HDMIケーブル用語集 | 接続コード | Panasonic
http://panasonic.jp/cord/words.html

つなぎ方ナビゲーション | お客様サポート | Panasonic
http://panasonic.jp/support/mpi/connectionnavi

オーディオリターンするには、HDMIケーブルもARCに対応してる必要があります。

HDMI ケーブルの ARC 対応と非対応の違い | 直販パソコンのすすめ
http://direct.pc-physics.com/hdmi-cable-arc.html

書込番号:17524321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2014/05/17 10:54(1年以上前)

×お持ちのパソコンのサウンドカードやマザーボードのサウンドチップが5.1chに対応していれば可能です。

→HDMIで接続するので、サウンドカードやサウンドチップは関係ありません。


>その接続方法が可能かどうかは、サラウンドシステムの入出力や、
>プラズマテレビがHDMI(ARC)に対応してるかどうかでしょう。

ARCはTV放送の音声再生をどうやってアンプ側に伝送するかという話なので、この場合関係ありません。というか、光を追加すれば良いだけなので大した問題ではありません。

書込番号:17524502

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2014/05/17 20:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

私が使用しているPCは自作PCでマザーボードはASUS Z68-VPROを使用しています。
なるべくケーブルを少なくスッキリさせたいのでHDMIで接続したいなと考えております。

書込番号:17526405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 人見さん
クチコミ投稿数:62件

レスはしない予定ですあしからず。

書込番号:17505256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/11 21:32(1年以上前)

家電・スピーカーの方に登録がありますよ。
http://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=383

書込番号:17505297

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/11 21:33(1年以上前)

ホーム > 家電 > スピーカー > タンノイ(TANNOY) スピーカー
http://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=383&pdf_so=p1

↑タンノイあるよ。
PC部門じゃないだけです。家電部門です。

書込番号:17505302

ナイスクチコミ!2


スレ主 人見さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/11 21:47(1年以上前)

レスします。
PCカテゴリにあるべき商品なようですが
Tannoy Reveal 402という商品が他のカテゴリでは見つけられません。
http://www.tcgroup-japan.com/TANNOY/studio/402/index.html

書込番号:17505359

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/11 21:53(1年以上前)

価格.COMに必ずすべての商品があるというわけではありません。
結構、登録がない商品も多いです。

ドリンクのカテゴリなどでは飲んでいるジュースが登録されていない場合が多いです。
家電やPCでも手元の商品を検索しても出てこないのも多いですよ。

書込番号:17505391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/11 22:37(1年以上前)

懐かしいブランド名だな、Tannoyで片ch 10万円以下のスピーカーって初めて見たよ。どっかのoem?

書込番号:17505581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/05/11 23:30(1年以上前)

ない時には登録して、って価格.comの中の人に頼めば数日で登録だけはされる。
店の方で価格を登録してくれるかどうかはわからないけど。

書込番号:17505817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/12 00:06(1年以上前)

特に海外メーカーは登録されない物が多いですね!(よくあるパターンです)

ただコチラの商品は、お店への登録はありますね!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J66SBGE (コチラは単品です!ペアもあります)
http://kakaku.com/search_results/Reveal+402/?l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch_searchbutton&act=CatReset&n=30

書込番号:17505943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/12 14:46(1年以上前)

音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)

書込番号:17507285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/12 15:15(1年以上前)

>音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)
==>
学生時代に通ってた田舎の茶店のスピーカが多分オートグラフだった。なんじゃ!と思う位に異様に巨大なサイズだったが、再生特性とか原音再生とかいう低俗な表現を超えた心地よい音だったな。

その茶店は、もうない...あのスピーカをどうやって店に入れたのか聞いておけば良かった。

スレに全く関係なくてごめんね。

書込番号:17507349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/12 18:09(1年以上前)

TANNOYというブランド名からすれば、僕的には、PCスピーカの欄に他の十把一からげスピーカと一緒に並んでるのを見たくないなぁ...

カールツァイスとかライカのコンデジレンズと同じように、もうオーディオでは儲からないから、名前だけ貸したのかしらね? JBLはいいのですよ、もう並んでるし.

書込番号:17507725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/05/15 03:06(1年以上前)

メーカーがPC用と謳ってないので、家電の方に登録されるかも。
同じアクティブスピーカーで、スタジオモニター用のJBL Control 2Pも家電の方です。
普通にPCでも使えるので、PCスピーカーに置いた方が売れると思うんだけどね。
http://kakaku.com/item/K0000041699/

Control 2Pは代理店がヒビノで、プロ用機材扱い(要するに業務用)ってのも関係している気がする。
ちなみに、JBLの家庭用はハーマンが代理店

書込番号:17516619

ナイスクチコミ!1


スレ主 人見さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/16 17:02(1年以上前)

みなさまレスとアドバイスありがとうございます。

 この製品かなりの高評価がされているので、買ってみましたが平凡かなあ?が第一印象でした。
ソースがテレビ出力なのでソース次第で化けるのかもしれません。
期待しすぎました。
価格COMでもレビューがみたいです。

書込番号:17521596

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/02 09:46(1年以上前)

Tannoy Reveal 402について
こちらはTCグループ・ジャパン株式会社が取扱い。
対してパッシブスピーカーはエソテリックの取り扱い。
同じメーカーでも輸入取扱いが別会社なんですね。
TCグループ・ジャパン株式会社は楽器店経由での取引が多いのでこのスピーカー我々の目に入ることがあまりないようです。

書込番号:18534397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 ベルXYZさん
クチコミ投稿数:45件

すいません質問させてもらいます。
PCとPS3を一つのスピーカに繋いでるんですが、PS3側の音声が小さいんですがPC側の接続を抜くと普通に音が出るんですが原因が分かりません、もし分かる方が居れば解決策を教えて頂ければ幸いです。

構成ですがこの様に接続しております。

@スピーカーBose M2
    ↓
Aaudio-technica GOLDLINK Fine(ステレオミニ×2-ステレオミニ) AT5205CS
    ↓
Baudio-technica GOLDLINK Fine ステレオミニ(オス-オス)
    ↓
Caudio-technica GOLDLINK Fine(ピン×2-ステレオミニ) AT5204CS
    ↓
DPS3付属AVマルチケーブル
    ↓
EPS3
で接続しています。
PCの方はHDMIで接続しているモニターのミニジャックにBose M2付属のオスーオスのミニジャックケーブルを使用しています。

書込番号:17362910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/03/30 23:52(1年以上前)

モニターの見にジャックと言うのは、モニターのイヤホン出力と言う事でしょうか?

PS3とAV出力(75Ω)と3.5mm出力(約32Ω)のインピーダンスの違いが干渉しているのでは?
干渉している場合!下記に様な物で切り替えて使った方が良いですね!
http://review.kakaku.com/review/20721610031/ReviewCD=319830/

私PS3を持っていないのでソレが正常な動作なのかが分りませ!(上記の様な安全策が最良かと思います)
 

書込番号:17364164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルXYZさん
クチコミ投稿数:45件

2014/03/31 01:40(1年以上前)

はい、モニターのイヤホン出力です。

オーディオセレクターですか、試したい思います。
また進展があればご報告致します。

書込番号:17364449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/04/02 06:34(1年以上前)

>Aaudio-technica GOLDLINK Fine(ステレオミニ×2-ステレオミニ) AT5205CS

この部分に、PS3とPCをつないでミックスしてるということですか?
もしそうなら、使い方の間違いです。
インピーダンスの干渉などと書いている人がいますが根本的に違います。
機器の出力は、勝手に並列接続してミックスしてはいけないのです。
この原則を守っていないのが原因です。
並列接続した機器を壊す可能性もありますから、危険な接続方法ですので絶対にやってはいけません。
出力の大きさは違いますが、プリメインアンプ2台のスピーカー出力を1台のスピーカーに同時につないで、
両方のアンプから同時出力してるのと同じです。こう考えれば、危険だということがわかると思います。

異なる複数のライン出力を合成する場合は、ミキサーを使います。
つまり、異なる複数の出力が直接並列接続されることを避けなくてはいけません。
提案のあるセレクターを使うというのは、同時には音を出さないようにするならひとつの方法ですが、
ミックスして両方の音を同時に出すことは出来ません。
同時に音を出したいのなら、ミキサーを使ってください。

AT5205CSのWebでの使い方の説明もよく見てください。
これは、出力を分岐するために使うもので、入力を合成するために使うものではありません。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1250

書込番号:17371283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:8件

何件か他の方の質疑応答も拝見したのですが、機械音痴なのでよくわからず、改めて質問させていただくことにしました。

モニタ:<I-O DATA>LCD-MF271CGBR【ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf271cgbr/】
スピーカー:<ELECOM>MS-P02WBK【ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-p02w/】
PC本体:<DELL>studio XPS desktop 8500【ttp://www.dell.com/jp/p/xps-8500/pd】(多分)
→ここにPS3をプラス。

という構成でPS3をプレイしたいのですが、HDMIケーブルにも色々もいろいろあるようで……このモニタでなるべく映像を綺麗に出力して欲しいならどういう物を選べばいいでしょうか?
また一番困っているのが音声で、PCからの音もPS3からの音もこのひとつのスピーカーから出したいのですが、具体的には何を買ってどう繋げばよいのでしょうか。現在はPC本体にスピーカーの薄緑のジャックを挿してPCからの音を出しています。
他の方の質問を見ていると、スピーカー側にいくつか受け口があるような記述が見られるのですが、MS-P02WBKにはそういったものが無いので、なにか中継するものが必要なのかなとは考えているのですが……。
なにとぞお知恵を拝借できればさいわいです。

書込番号:17348540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/26 22:29(1年以上前)

液晶にHDMIでPS3つなげれば可能ですね。
たぶん、スピーカに関しては液晶につなげておけば切替が出来るのではないかと思います。

もしくは、あきらめてPS3は液晶のスピーカを使うことも考えておかれてはいかがかと。

HDMIケーブル、悩むほど種類は無いかと。いたって普通のモノで大丈夫ですから。
MicroHDMI端子など形状さえ気をつけておけば良いですy

書込番号:17348594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/26 23:26(1年以上前)

HDMIの規格はありますが、互換性がありますので大体どれでも大丈夫です。
3D映像を流す等の特殊用途だと選ぶ必要がありますが、PS3程度でしたら問題ありません。

スピーカーはモニタの出力Lineに繋いだ上で、PCとPS3で分けられるよう接続すれば使えると思います。
一例ですが、

PC
↓(DisplayPort)
モニタ



PS3
↓(HDMI)
モニタ

のように繋げば、それぞれの画面に合わせ、音声も出力されると思います。が、

PC
↓(DVI+ミニプラグ)
モニタ

の繋ぎ方だと、ミニプラグとDVIの両方セットでPC用として連動していない場合、
PS3の画面なのにPCの音が聞こえる、のようになるかもしれません。多分大丈夫だとは思います。

書込番号:17348902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/03/27 00:22(1年以上前)

HDMIケーブルはHiスピードタイプの物!(HDMI Ver1.4以上のケーブル、価格は関係ありません)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003F77R2O/

多分モニター側にもPC側にも画質調整があると思いますので自分好みに調整するのが一番良いと思います。

MS-P02WBKに付いているのは、サテライトスピーカー用(左右スピーカー)RCA出力と前面はイヤホン出力です。
下記のようなケーブルを使うとPCからの音もPS3からの音も出力が可能です。(安上がり簡単)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004178WQ2/ (このケーブルを中間に挟むだけ)

PCからのスピーカーの音を自分好みに調整する方法もあります。
PCのオーディオに付いているイコライザを使って音を調整してメモリーしておく事が出来ます。(ソフトウエア)

書込番号:17349083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2014/03/27 09:33(1年以上前)

両方の音を同時に出すにはミキサーが必要です。

単体のミキサーは高いので諦めることになると思いますが、
http://kakaku.com/gakki/mixing-machine/

PCにライン入力があれば、PCに一旦取り込んでPC内のミキサーを使う手はあります。ただし、ゲーム中はPCのスイッチ入れっぱなしになるのでどうかなと思いますが。

PCの電源が入ってないときはPS3に切り替え器を使って切り替える手はあります。が、これも金掛かるしそうやって広げていくと中古のAVアンプ入れたほうが安かったりします。

書込番号:17349870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/03/29 18:35(1年以上前)

>パーシモン1wさん
早速のレスありがとうございます。
モニタとスピーカーを繋ぐという発想がまず全くなかったので眼から鱗でした。
デスクの裏に潜って調べたところ、PC→モニタ→スピーカー、という順で繋げそうだったので試してみたところ、無事音を出すことが出来ました。ありがとうございました!
HDMIに関してはそんなに差はないんですね。店頭で探した時にあまりにいろいろな値段やメーカーのものがあったことと、店員さんから「これは綺麗に映ります、でもそんなに凄い差異はない」「これはケーブルが太いでしょう、良いやつです」といろいろ説明してもらったのでかえって混乱していました。安心して選びたいと思います。



>りょうまCCさん
丁寧なレスありがとうございます。
HDMIで調べると想像異常に色々なメーカーや価格のものが出てくるので戸惑っていたのですが、大体どれを選んでも問題ないんですね。安心しました。
モニタからスピーカーに繋ぐという順序に初めて気付かせていただいたので、とりあえずPC→(DVI-D)モニタ→スピーカー、という順でつなげて音を出してみています。DisplayPort(調べたので間違ってないと思うのですが、「D」マークのついたケーブルと受け口のもの)でつなぐと何故か音が出なくなってしまうので、DVI-Dに戻しました。HDMIケーブルをまだ用意出来ていないので、実際に繋いでみるまではわかりませんがとりあえず今は順調です!ありがとうございます。



>AVノスタルジーさん
HDMIケーブル、具体的な選定案をありがとうございます!
なるほど、どれでも繋がるとはいっても差はあるんですね。教えていただいた範囲の中から価格的に手に取りやすいものを選んでみたいと思います。
ええっと、あとスピーカーとの間のケーブルについては恐らくリンク?だったのでしょうか?消えてしまっていてどういうものかわからないのですが、PCとPS3を切り替えられるようなものがあるのですね。そういうものを探していたのですが、名前さえわからずいきづまっていました。現在他の回答者様のアドバイスに従って、モニターとスピーカーを繋いで音を出しています。実際にHDMIケーブルを購入してPS3とモニタを繋いだ時に問題が起きたら、是非AVノスタルジーさんのおっしゃっているようなケーブルを使ってみたいです。
更にスピーカーからの出力に対するイコライザなんてものがあるんですね!まったく存じておりませんでした。PCで音楽を聞くことも多いので、探してみたいと思います。



>ムアディブさん
専門的なアドバイスをどうもありがとうございます。
PCのライン入力というのは、もしかして今マイクを差し込んでいるところかな……?また、質問の仕方が悪かったのですが、同時に両方の音を出せなくても構わず、PC使用中はPCの音を、PS3プレイ中はPS3の音を出せればいいな、という趣旨でした。はっきりしない書き方をしてしまい申し訳ありませんでした。あまり周辺機器にお金をつぎ込めない状況なのと、PCは常につけっぱなしなことを考えると、PC内部のミキサーを使うというのが自分にとっては良い方法のように思われました。他の方とはまた違う新しい方法を提示していただき、ありがとうございます。

書込番号:17358153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/03/30 15:12(1年以上前)

私のパソコンではリンクするのですが、申し訳ありません!リンクしませんでしたか?

3.5mmイヤホンジャックを2分配する為の物です。1:2にする為の中間ケーブルです。(全ての口がメスの物)
350円位の物です。(Amazonで「3.5mm分配」と入力すると出て来ます!全てメスの物。150円の表示も同じ物)

スピーカー側を1本の方に・PCとPS3を2本の方に繋げばOKです。

書込番号:17361918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/03/30 23:53(1年以上前)

申し訳ありません!他のページで3.5mmとPS3のAV出力が干渉するとありました。

安全策を考えると、紹介した中間のケーブルでは無く!
下記に様な物で切り替えて使った方が良いのではないかと思います!
http://review.kakaku.com/review/20721610031/ReviewCD=319830/

書込番号:17364168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/04/02 07:08(1年以上前)

st@かかくこむさん、スレお借りします。

AVノスタルジーさんへ
ここでも懲りずにデタラメ投稿してるんですか。
あなたは、自分で書いてる言葉の意味をまるで理解してないんですね。
>3.5mmイヤホンジャックを2分配する為の物です。
「分配」というのは、元の信号を2つに分けるということです。
たとえば、ひとつのヘッドホン出力を2台のヘッドホンに「分配」するわけです。
ですが、あなたの指定した使い方だと、それは2つの入力を「合成」することになるんです。
まったくもって、動作を理解していないようですね。
このスレでは、ムアディブさんが
>両方の音を同時に出すにはミキサーが必要です。
と、すでに書かれています。
ですが、あなたにはこの意味が理解できないようですね。
問題のスレにも書いて起きましたが、
>3.5mmとPS3のAV出力が干渉するとありました。
干渉とかの問題ではなく、並列接続してはいけないのです。
こんなのは常識です。
こんな常識すら知らないで、機器を壊すかもしれない方法を回答するなど論外です。
質問者にも回答者にも迷惑ですから、デタラメ妄想回答は止めたらいかがですか。

st@かかくこむさんへ
上記に指摘したとおり、AVノスタルジーさんの書いたケーブルを使う方法は、
接続した機器を壊す可能性もある危険な方法です。
ですから絶対にこのような接続はしないでください。
ムアディブさんが書いたように、複数出力を合成したいならミキサーを使ってください。

書込番号:17371335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/11/25 19:23(1年以上前)

折角ご回答いただいたのに、お礼が遅くなって大変申し訳ありません。
皆さまのアドバイスを参考に、コードやミキサーを見てみまして、
最終的にパーシモン1wさんの

>液晶にHDMIでPS3つなげれば可能ですね。
>たぶん、スピーカに関しては液晶につなげておけば切替が出来るのではないかと思います。

という方法で問題なくプレイできる環境を作れました!
コード買ってから遊ぶ暇がなくてずっと放置していたのですが、
最近ようやくつないでみたところ希望通りの動作をしてくれたので、感謝しきりです。

皆さまのアドバイスどれをとっても自分では思いつかないことだったので、
とても参考になりました、本当にありがとうございました!

書込番号:18206037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

出た! パンダスピーカー

2014/03/13 13:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

いろんなもの出しますな〜
3W×2 感度50Hz-20kHz S/N比90db
990円は安いね。
    http://ascii.jp/elem/000/000/874/874790/

書込番号:17298344

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/03/13 13:44(1年以上前)

こんなテレビもありますよ。
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/014008000025/

書込番号:17298354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件

2014/03/13 13:52(1年以上前)

あらま〜 これも安いねジャンクだけど。
好きな御人にはたまらないかもね。

書込番号:17298376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/03/13 13:56(1年以上前)

パンダのスピーカー、写真で見る限りリアルでいいなと思ったんですが口元がコワイ

書込番号:17298383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件

2014/03/13 14:00(1年以上前)

あら 可愛いと思うけどね。 夜見たら怖いかな。

書込番号:17298390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/13 17:11(1年以上前)

音は出るのかな?

書込番号:17298869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2014/03/13 17:30(1年以上前)

それはカメラさんが買ったら分かる〜w(*゚v゚*)

書込番号:17298910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/03/13 20:03(1年以上前)

売り切れました!!

http://item.rakuten.co.jp/donya/10971/

http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804109711.html

送料込だと、うれしかったけど・・・^^。

書込番号:17299440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件

2014/03/13 20:59(1年以上前)

あら こぼさんGetしたのね。レビュよろ!

書込番号:17299661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

出張用iPodスピーカーを探しています。

2014/03/12 21:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:344件

どの板に質問すればいいのか悩んだ末、こちらに投稿しました。

題名の通り、出張に持って行けるiPodスピーカーを探しています。条件は、

 @軽いこと。軽ければ軽いほどいいんですが、そんなこと言ったら見つからないので1kgくらい。
 A小さいこと。W250,H100,D100くらい。
 BiPod Classic(2007)がデジタル接続できること。

自分で探したところ@AB全てを満たす製品は見つけられませんでした。

どなたか、@AB全てを満たす製品をご存知ありませんか?

SRS-X5やSoundLink Mini BluetoothspeakerにiPodデジタル入力があれば最高なんですけど。
ライン入力はあるので、それで我慢するしか無いんですかね?

書込番号:17296074

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/12 21:34(1年以上前)

VERSOS iBlock SPEAKER 白 BB5002-W
http://www.amazon.co.jp/VERSOS-iBlock-SPEAKER-%E7%99%BD-BB5002-W/dp/B0014V9ZP0/ref=cm_lmf_tit_2
900円
サイズ : 6.2 × 2 × 1.5 cm
ipod touch第2世代・iphoneには対応しておりません

安過ぎますか?

書込番号:17296120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/03/12 21:48(1年以上前)

犬は柴犬さん

「iPod用スピーカー 1kg」でググると簡単に検索できた、
LDS-SI200BK
http://www2.elecom.co.jp/products/LDS-SI200BK.html
など他にもありました。

書込番号:17296183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2014/03/12 21:49(1年以上前)

早速の(本当に早速ですね)返信ありがとうございます。

貼ってくださったリンクに飛んでみたんですが、流石にちょっと。。。

贅沢言って申し訳ありません。

うーん、@Aは条件に合う製品は幾つか見受けられるのですがBとなると、なかなかないですねえ。

iPodはDACがしょぼいので有名なので、デジタル接続がいいのですが、難しいですね。

書込番号:17296188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/03/12 23:50(1年以上前)

iPod レビュー iPod スピーカー 比較
http://turedureview.blog48.fc2.com/blog-category-10.html

Dock接続スピーカー | iをありがとう
http://arigato-ipod.com/acc-sound.html
Lightningケーブル・アダプタ一覧カタログ | iをありがとう
http://arigato-ipod.com/acc-lightning-cable.html#adapter

2万円台の物と比較するのは無理があるけど、未だ売ってるからTDK Xa-3602 ・・・
http://www.tdk-media.jp/audio/speaker/bbe27700.html
http://www.tdk-media.jp/i/pdf/compatible_i.pdf
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DGHZLY


《 iPod Classic Bluetooth Transmitter OR ワイヤレス化 》 検索 ・・・・・・
http://www.google.co.jp/#q=iPod+Classic+Bluetooth+Transmitter+OR+%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%8C%96


リンクばかりで、失礼。

書込番号:17296806

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/03/13 01:21(1年以上前)

犬は柴犬さん

これ、どうでしょう?

<JBL ONBEAT MICRO>>
http://kakaku.com/item/K0000442285/
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=onbeatmicro

天面のlightning端子以外にも、背面にUSBポートがあり、ドックケーブルで30pinのiPodを接続・再生できます。
メーカーサイトを見ると、lightning端子はデジタル伝送である旨、明記がありますが、USB端子での伝送方式ついて記載がありません。
とはいってもUSB のほうも、USBだけあって、デジタル伝送じゃないかな、と思うのですが。

量販店で試聴したこともありますが、大きさの割りにいい音がしました。

余談ですが、素敵な名前にしましたね。私も「犬は柴犬」だと思ってます。最高にかわいいですから。
ラブもあなどれませんが。毎週「まさはる君が行く!」を見ています。

書込番号:17297084

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/03/13 01:39(1年以上前)

「JBL ONBEAT MICRO」ですが、メーカーサイトをよく見ると、
「iOSデバイスの充電・再生用 USBコネクタ搭載」
と書いてあります。

iOSデバイスでないClassicでは、再生できない可能性もありますね。
気になります。第5世代 nanoをもってるので、近所の電気屋さんで試してみようかな。
それで再生できれば、Classicでの再生も、ほぼ間違いなくできると考えます。

書込番号:17297116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2014/03/13 07:48(1年以上前)

皆さん、沢山のレス有り難うございます。

JBL ONBEAT MICROやTDK Xa-3602なんかは私の希望にぴったりですね。

今週末、量販店に行って試して見たいと思います。

皆さん、、アドバイス有り難うございました。

また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:17297413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/03/13 08:48(1年以上前)

少し大きいですが、これなんかどうですか? デジタル接続です。

Panasonic SC-HC05
http://kakaku.com/item/K0000232700/

ちょっとだけ意見も言わせてください。私は、30pinドック端子をもつアクティブスピーカーを、アナログ接続/デジタル接続あわせて、6個もっています。(さらにいえば、コンポタイプのものも2つもっている)。その経験からいわせていただくと、お求めになっているような小さなサイズのものでは、(ドック端子での接続であれば)アナログかデジタルかを、それほど気にする必要はない、と考えます。要は、ステレオミニからの接続でなければいいのかな、と。実際、(後述しますが)アナログドックをもつ小さいアクティブスピーカーで、いい音がするものは数多くあります。

以上を踏まえ、(デジタルでなくアナログの)30pinドック接続で、かつ、小さいアクティブスピーカーのおススメを、勝手に紹介いたします。(気に入らなかったら、無視してください)。

@PHILLIPS DS3000
小さいのにいい音がします。ドックが可動式で背もたれもついてるので、端子が折れる心配もなく、すごく使いやすくて、気に入っています。台所で料理するときに使ってますが、おかげで料理が楽しくなりました。後継機DS3100も出てますが、ボリュームボタンが押しにくいので、DS3000のが使いやすいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000246630/

AYAMAHA TSX-70
ティッシュ箱よりちょっと小さめなのに、素晴らしい音。たまにこのサイズであることを忘れます。私の主観では、上で挙げた(デジタル接続である)SC-HC05よりもずっといい音です。ラジオ・時計・目覚ましもついているので、ちょっと高価ですが、出張以外のときも枕元において目覚ましとしても楽しめます。詳しくは、レビューもどきを書いてますので、よろしければ読んでみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062397/SortID=13336821/#tab

他にもおススメはありますが、いろいろドックスピーカーが世の中にあるなかで、小型のものでは上記2機種が、音質・使い勝手ともに良好なので、大好きです。

また、どうしてもデジタル接続にこだわるのであれば、ONKYO DS-A5 + 光または赤白端子をもったお好みのアクティブスピーカーという手もあります。DS-A5は、ドック端子につなげて、光または赤白で音も出力してくれる機械です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000420561/
オーバースペックかもしれませんが、有線LAN/無線LAN機能を搭載し、AirPlay対応でもあります。(これも使ってますが、なかなか便利です)

以上、少しでも参考になれば、幸いです。

書込番号:17297547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2014/03/21 11:34(1年以上前)

自己レスです。
TDKのXa-3602を買いました。
すでに生産中止だったので、中古で手に入れました。

購入の決め手になったのは、軽さと形状です。

スピーカーユニットとドックコネクターが貝のように内側にあるので、キャリーバッグの中で暴れても破損の心配が無いのが良いですね。

音質は、まあ値段なりですが概ね満足しています。

書込番号:17327556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング