PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめてのスピーカー購入検討してます

2011/02/07 16:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:2件

PC超初心者の質問ですみません。

最近、人生初のパソコン購入をしました。
はじめはスピーカーを付けずに使用してましたが、モニターから聞こえてくる音だけではしょぼく、2.1chのスピーカーの購入を検討しています。
ただ、自分パソコンを触り始めて間もないため、まったく知識がありません。

なので、くだらない質問かもしれませんが、どなたか教えてください。

PCスピーカーというのは普通、パソコンに繋げるんですよね?
それを、モニターのほうにつけて使うことはできるのでしょうか?
モニターで、パソコンだけではなく、PS3を繋いでゲームもしています。
そのため、パソコンにスピーカーを繋いでしまったら、PS3をやってるときはもちろんスピーカーから音はでませんよね。

ですので、スピーカーをモニターに繋げば良いとおもったのですが、モニターには音声関係の線を差し込むところが、探してみたところ1個しかありません。
これでは、パソコンとモニターが繋げない。

ホントに初心者の質問で申し訳ないのですが、どなたかいいアドバイスを頂けませんか?

ちなみに、
パソコンはDVIで繋ぎ、PS3はHDMIで繋いでいます。

書込番号:12619698

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/07 16:52(1年以上前)

モニターに音声出力端子があるならそこにスピーカーを接続してもいいのですが、PCに直接接続でもいいです。
PS3も繋げるなら、入力端子を複数搭載しているスピーカーを選べば切り換えて再生できますよ。

書込番号:12619731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2011/02/07 16:55(1年以上前)

>PCスピーカーというのは普通、パソコンに繋げるんですよね?
mp3プレーヤーと同じく、Line Outやヘッドフォンジャックに接続可能です。

>それを、モニターのほうにつけて使うことはできるのでしょうか?
モニターに、Line Outなりヘッドフォンジャックがあれば可能です。

>ですので、スピーカーをモニターに繋げば良いとおもったのですが、モニターには音声関係の線を差し込むところが、探してみたところ1個しかありません。
Line In(音声入力)ではなく、Line Out(音声出力)が必要です。

>パソコンはDVIで繋ぎ、PS3はHDMIで繋いでいます。
DVIでは、音声は送れませんので。ヘッドフォンジャックのような「ピンジャック」や、赤と白でおなじみのRCAケーブルを使っているかと思いますが。

モニターやPCの仕様が分からないので、アドバイスも雑になりますが。
とりあえず。
モニター側に、Line Outなりヘッドフォンジャックが無いかを確認しましょう。
無い場合には、セレクターを使って切り替えするか、ミキサーを使って混ぜるかの二択になりますが。

PC側に光デジタル出力があれば、スピーカーも光デジタル接続か可能な物にすれば、音質はぐんと上がります。PS3にも、光デジタル出力がついていますので。光デジタル音声のセレクタを使って切り替えることも可能です。

書込番号:12619743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/07 17:18(1年以上前)

なるほど!!
色々と方法はあるんですね。助かりました。

これで安心して購入できます。

これからアドバイスを参考に、品定めしてきます。
ありがとうございました。

書込番号:12619830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RCAの小柄なスピーカー

2011/01/17 20:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 poripu00さん
クチコミ投稿数:39件

パソコン用にスピーカーの購入を検討しております。
スピーカーはDACに接続して音楽を楽しむ予定です。
今ある接続環境は

SE-200PCI LTD---PM0.4
HP-A3
DR.DAC2.DX

このような環境で繋いでおります。
DTMやっており、接続中のスピーカーは両方ともモニタースピーカーです
最近味気無いモニタースピーカーと別に音楽を楽しむためのスピーカーが欲しいと思って
質問させていただきました

理想のスピーカーはRCA端子(RCAに変換できれば何でも可)で少し小柄で見た目がスピーカーらしいスピーカーを探しております。
当方RCA端子程度しか殆ど扱ったこと無く、PC出力が全てRCA端子になる為、RCA限定でお願いします
秋葉原の某巨大家電屋さんで見たAudio proのADDON ONEと言うスピーカーは可愛らしく
理想なスピーカーでした。
ADDON ONEのURLです→http://www.audiopro.com/templates/audio_pro_products/?id_products=523

希望の大きさADDON ONEから最大でもPM0.4のサイズ以下のオススメのスピーカーをご教授ください。
また、上記のスピーカーのセッティングはいつでも変えても構いません
よく聴く音楽はメタル、ロック、ピアノ、ジャズなど結構色々なジャンルを聴いております。

拙く、とても読み難い文になってしまいましたがよろしくお願いいたします

書込番号:12523703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/17 21:14(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと欲しいかも、、、

2011/01/17 14:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:10152件

http://www.soundegg.com/


デザイン的には奇妙だし、PC机の前で使うには高さも微妙。
しかしこの記事によると音質についてはなかなかのものらしい。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110114057/

この椅子なら少々大きな音でも家族から五月蝿いといわれることも無いだろうし、ヘッドフォンのような圧迫感もない。

以前ロードスターに乗っているときにシートのヘッドレスト部分にスピーカーが埋め込まれておりなかなか具合がよかったのを覚えている。こういう椅子の需要は結構ありそうだが、日本人は俺も含めて椅子にこだわりを持つ人はそう多くはないのかな?

知り合いで椅子にこだわりを持っているのが居て、家でも会社でも自分専用の椅子を導入しているのがいる。たしか1脚10万くらいだったかな?確かに座りやすそうな椅子だったが、なかなか手が出ず、今日も1脚3980円の椅子に座っているw

書込番号:12522511

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/17 15:42(1年以上前)

私の椅子はニトリで2,980円(笑

以前はホムセンの980円パイプ椅子…

書込番号:12522635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件

2011/01/17 15:57(1年以上前)

>私の椅子はニトリで2,980円(笑

フフ、勝ったw
まぁ、以前は同じく2980円だったが、今回は肘掛付を奮発したのだった(笑)

本当はモニタやマウスにこだわるのと同様で椅子にもこだわるべきなんだろうけど、なかなか置いてないんだよね。こういうこだわり向けの椅子ってさ。

書込番号:12522671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/17 17:05(1年以上前)

こだわれば天井知らずなのが椅子とPCパーツです。
パイプ椅子では2時間も座ってると腰が痛い…
元々が腰痛持ちなので、体に馴染まない物はいくら高い製品も無駄になる。
今の椅子?

…ピッタリですね(笑)

書込番号:12522843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生ソフトによって

2010/12/31 14:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 大悟ATEさん
クチコミ投稿数:172件

一般的に、PCで音楽を聴くとき再生ソフトによって音質は変わるのでしょうか?

書込番号:12442627

ナイスクチコミ!0


返信する
秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/15 01:42(1年以上前)

再生プロセスによって音が変わることは十分考えられます。
ただし聞き分けるにはそれ相応の機材や環境が必要ですが。

書込番号:12510078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 Rubbish@さん
クチコミ投稿数:6件

スピーカーが良い品でもサウンドボードが悪い品の場合高音質は期待出来ないでしょうか?

書込番号:12439823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/12/30 22:01(1年以上前)

そのとおりです。

書込番号:12439898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/30 22:14(1年以上前)

スピーカーとサウンドボードの関係に限らず、トータル的な構成を行わないと、一番品質の低いところがボトルネックになります。

高品質な音を出力するサウンドボードがあったとしても、スピーカーが安物できちんと音が出ない…。
スピーカーはとても高音質だけど、サウンドボードから出力される音が悪くて、そのまま悪い音がスピーカーから出る…。
質の良いスピーカーとサウンドボードを組み合わせてはじめて、良い音が出ます。

書込番号:12439966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/31 00:16(1年以上前)

最終的に“音”というのもは空気を振動させて耳に伝わるものですから、その振動を物理的に発生させるスピーカー(ドライーバーユニットとキャビネット)と、PCスピーカーですから内臓のパワーアンプでほぼ音質は決まりますけどね。
何をもって良い品と悪い品を区別するのか分かりませんが、なるべく悪いと分かっている製品は使わない方がいいのは当然ですよね。
まあ価格の安いものは回路のパーツ構成が貧弱で品質の低いものを使用している可能性もありますから、そういう意味では悪い品であり、音も悪いと言ってもいいかもしれません。
では逆に高価で良い品を使えば音も良いか?というと、そうとは限らないと思います。例えば音質の相性みたいなものがあって、同じスピーカーを鳴らすにしても、使用するサウンドカードのメーカーや製品が異なると多少音も変わってくるはずです。
良い音の基準なんて人によって違いますし、幾ら高価で良い品であっても組み合わせ次第で、その個人にとって悪い音になることはあると思いますよ。

書込番号:12440527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/15 01:44(1年以上前)

いくら42型のプラズマテレビを買ったからといって3倍録画のVHSを見てもきれいとは思わないでしょう。
なにもしらない42型を買った人は「前のブラウン管TVのほうがよっぽどきれいだったのに!!」とおこりはじめます。
再生機と受像機の関係と同じく
音も再生機と受音機の関係です。

書込番号:12510081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC用スピーカーについてお尋ねします

2010/12/16 09:35(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 45番さん
クチコミ投稿数:5件

ロジクールZ623とオンキョウーGX-70HDのどちらかの購入を考えていますが私のはノートPCなのですが接続できるのでしょうか 今は¥1000以下のスピーカーをつないでますがもう少し良い音をと興味がでてきましたが接続などはまったくの素人なので詳しい方教えてください お願いします

書込番号:12374120

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/16 10:07(1年以上前)

接続はできます、今までどおりノートの音声出力端子に接続するだけです。

書込番号:12374222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2010/12/16 10:09(1年以上前)

どちらの製品もステレオミニプラグで接続出来るので、PCのヘッドフォン端子に接続すれば音は出ます。
ただPCの内蔵音源だと、音自体のレベルも低くノイズも乗りやすいです。
出来ればUSBのサウンドユニットも買われた方が良いと思います。
例>http://review.kakaku.com/review/05601010364/

書込番号:12374229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/16 17:29(1年以上前)

Z623だとウーファーを机の下などに置く必要があるけど、そういうスペースがあるのかどうか、また逆にGX-70HDだとスピーカー自体が大きいので、机上でのスペースがあるかどうか、それぞれメーカーサイトでサイズを確認して、どっちが自分に向いているか考えてみたらいい。

俺はZ623の先々代にあたるZ4ってのを使ってるが、机上のスピーカーはスリムで省スペース、ウーファーが机の下にあるので、低音の迫力もあり、こっちが好みだな。以前はGX70HDのような2chを使っていたが、音はいいのだが机上スペースが結構必要なので今の製品に乗り換えた。あなたのお好みはどっちだろうか?


なお個人的にはこの製品がなかなかいいと思う。

http://kakaku.com/item/K0000022538/

PCの世界では老舗の音響機器メーカーだよ。ONKYOより流通してるんじゃないかな?PC用としては。

書込番号:12375648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 45番さん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/16 19:01(1年以上前)

口耳さん、ひまJINさん、鳥坂先輩さん、私の恥ずかしいくらいの低レベルな質問に答えて頂きありがとうございます 私にとってはすごくわかりやすい回答で参考にさせて頂き購入したいと思います 

書込番号:12376019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング