
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年4月28日 19:18 |
![]() |
0 | 6 | 2010年4月18日 06:29 |
![]() |
5 | 5 | 2010年4月28日 00:43 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年4月6日 19:12 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月18日 05:39 |
![]() |
2 | 4 | 2011年4月22日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ロジクールのR-15にヘッドホンを繋げて聴いていますが、音楽6:ノイズ4ぐらいに聞こえます。
3000円まででヘッドホンを繋げて音楽9:ノイズ1以下のスピーカーはありませんか?
音量は大体スピーカーの小さな点の2つめ、時計の針で言うと9時50分辺りです。
パソコン本体にはイヤホンジャックはありません。聴こうと思えばモニターにスピーカーはありますが、
周りに迷惑なのでスピーカーにヘッドホンを繋げて聴いています。ノイズなく聞ければ音質には拘りません。
0点

>パソコン本体にはイヤホンジャックはありません
ではどのようにしてこのスピーカーをパソコンに接続されてますか?
このスピーカーはステレオミニプラグでパソコンに接続されて
いませんか?
ミニプラグを抜きヘッドフォンをさして聴くということではだめですか。
書込番号:11292038
0点

俺もPCから直接のほうがノイズに関してはいいと思うけどなぁ。
PCにサウンドカードを載せて(ノートなら外付け)、それにヘッドフォンを繋ぐといいと思うよ。ノイズの原因をスピーカーと特定した理由は何でしょうか?
書込番号:11292133
2点

薄い緑色のところに差しています。
>PCにサウンドカードを載せて(ノートなら外付け)、それにヘッドフォンを繋ぐといいと思うよ。ノイズの原因をスピーカーと特定した理由は何でしょうか?
直接スピーカーで聴くとノイズがしない→イヤホンだと??であれ?と思った次第です。
光工事屋さんの仰った通りに直接差したらしなくなりました。色が昔のPCと違うので差せないのかなぁ…と思っていましたが、
差せて音が出ました。ノイズはありません。
どうも失礼致しました。
書込番号:11292188
1点



ROCKRIDGE SOUNDって聞きなれないメーカーなのですが、
パソコン工房で週末特価で出ていますね。
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/sale/weekend_sale.php
http://www.rockridgesound.co.jp/products/speaker/fdsr215.html
実物を視聴していないのでアレですが、本体背面にバスレフポートが
搭載されているということなので、最大出力 6W(3W×2) ながらも、
そこそこの重低音なのかな・・・
0点

本日、地元のPCショップで展示品で音を確認しました。
低音は強力ですが、ビビリ音でだいなしです。
聴き比べたところ、エレコムMS-75CHの方が低音の音質が良かったです。
書込番号:11246063
0点

やっぱりこのクラスのSPに音質を求めるのは酷ですかね。笑
フルレンジなんで、楽曲選べばなんとかいけそうですけど聴いてないので分かりませんね。。
MS-75CHは持ってます。w
AMPとかの修理後の音出し確認で使ってました。
値段の割に頑張ってますね。ヴォーカルは厳しいですけど。
暖色系の低音で好きな人は好きでしょうね。
個人的には、ASCIIさんで紹介されていたんですけど、FOSTEX PM0.4n はモニター用ですけど聴いてみたいですね。
書込番号:11247457
0点

avenewさん、
>MS-75CHは持ってます。w
ショップで聴き比べすると、この値段帯では、MS-75CHが一番音質が良い感じがします。
書込番号:11247483
0点

確かに、この価格でしたらかなりいい線いってますね。
BGMなんかにも最適ですねー
自分が買ったときは、2500円くらいだったんですけど、今は1000円台なんですねw
書込番号:11247494
0点

>自分が買ったときは、2500円くらいだったんですけど、今は1000円台なんですねw
地元のPCショップでは、たしかMS-75CHは2千円台後半の価格です、
上位のMS-76CHは3千円台だけれど、MS-75CHとの価格差は少ないです。
書込番号:11247507
0点

ネットでの新品の最安価格は1850みたいです。
その二つは、価格の割に違いはあまりないような感じですが、。聴いたことないんで適当な事は言えませんが。
間違っても『オーディオ』には足を踏み入れないようにしてくださいねー
今のオーディオは腐りはててますから。笑
書込番号:11247514
0点



お世話になります。
私はプログラマをしているのですが、次回納める案件で
PCスピーカーを使用することが決まりました。
用途は、ブザーを鳴らすだけのシンプル極まりないもの
なのですが、上司に「耐久性の高いスピーカーを探して欲しい」と
頼まれてしまいました。
私はあまりスピーカーに詳しくない上に、インターネットで探して
みても、スピーカーの耐久性について詳しく触れている商品が無くて
困っています。
音質やメーカ、金額等は問いませんので、耐久性の高いスピーカーを
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

PCスピーカーじゃなければならない理由は?
個人的には普通に汎用のブザーとか車やバイク用のホーンでいいんじゃないかと思いますけどね。スピーカーの必要性があるんですか?
もっと使い方を具体的に書いたほうが的確なレスがつきますよ。
現時点では1000円くらいのスピーカーを100個くらいつけて、故障したら切り替えるってことでいいんじゃない?っていうくらいかな?w
書込番号:11196835
3点

黒電話のスピーカーも8Ωだったかな?
市販のbeep用8Ωスピーカーならそれなりの耐久度は有ると思いますよ。
10年放置してもこの間繋げてみたら正常に鳴ったw
書込番号:11196838
1点

Windows3.1時代の富士通Deskpowerについてたチンケなアクティブスピーカ、まだ一台も壊れてない。 スピーカって構造がシンプルだから、そうそう壊れないよ。心配なら2-3台納入しとけば良い。
書込番号:11197038
0点

圧電ブザーの有名どころ
http://www.indexpro.co.jp/search/search-ctg.asp?dcode=130031
村田製作所の製品(PKM44EWH、PKM34EWH、PKM17EWH)は小売りをしていないようですね。
京セラ、TDK等も同じような状態なので、個数が少ない時は見積もりを依頼するか
秋葉原など小売りをしている店頭を回る、もしくはネット通販で探してみては?
一例 村田製作所PKM17EWHの小売り2個〜
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02234/
書込番号:11198849
0点

PCスピーカを使用することが決まったとのことですし、汎用品を使う意味があるのでしょう。エレコムの一番売れているのなら信頼性はあるかと。量が売れて発売期間が長い方が信頼感がありそうです。
書込番号:11289838
1点



PCスピーカーを初めて購入しようと思っています。
以下の用途に合ったよいスピーカーはありますか?
使用用途としてはPCでの動画やDVD視聴、モニターを使用したゲーム、あとは音楽鑑賞です。
音楽のジャンルはクラシック、JPOP、ROCK、アニソンと色々なジャンルを聞くので、オールラウンドに対応できるものが望ましいです。
音の好みとしては、音が篭るものは苦手です。
また、どちらかといえば低音がしっかり聞こえるほうが好きです。
集合住宅に住んでいるため、音を絞って使うことが多いと思います。
予算は今のところ一万円以内を考えています。
0点

音質のかなりの部分がPC側のサウンド機能の質に左右されますので。アナログ接続では、いかんともしがたいところがあります。
ぶっちゃければ、これ以上のグレードの物を買っても、あまり意味がないかと。
エレコム MS-76M
http://kakaku.com/item/01703010824/
私は、TVやネットラジオ視聴に使っています。
低音高音はそう出ないので、高級オーディオとは言い難いですが、騒音を気にするなら、むしろ好都合でしょう。値段の割には、ボーカルは聞きやすいので気に入っています。
PC側に音声のデジタル出力が付いているのなら。少々予算オーバーですがこれくらいのを。
ONKYO 77monitor GX-77M(W)
http://kakaku.com/item/K0000015465/
ONKYO GX-D90(B)
http://kakaku.com/item/01705010037/
デジタル接続だけあって、ノイズの少なさは段違いですし。ヘッドフォンを繋げての使用にも音質的に耐えられるので、夜などにもよろしいかと。1万円ちょっとを出す価値はあります。
低音は、騒音になりやすいですし。映画ならともかく、音楽中心ならそう気にするほど重要ポイントではありません。ウーハー付きのタイプより、2chを狙った方が良いでしょう。
書込番号:11189293
1点

http://review.kakaku.com/review/01709510801/
は、USBデジタル接続、というかこれで音源内蔵。結構良いと思う。
質の良い低音を求めるのは安くても片ch数万円だよね。音楽でも極めて重要な要素だと思うけどな。部屋がふるえるようなスーパーウーハーの振動音とは違う意味だよ。
書込番号:11189456
0点

KAZU0002さん
返信有り難うございます。
PCはHPのe9360jpを
モニタはナナオのFORIS FX2431
を使用する予定です。
正直PC側のサウンドのことはあまり考えていなかったので、この二つで出来る限りのことがしたいです。
書込番号:11189532
0点

動画にゲームに音楽に、と使いたいならロジクールの2.1CHのスピーカー辺りがいいんじゃないかと思う。
僕自身は使ってないけど、比較的評価は良さそう。
書込番号:11189618
0点

哀愁のAthlonさん
返信有り難うございます。
携帯からリンクへ飛べなかったので、お勧めくださった商品は後ほどパソコンから確認させていただきます。
USB接続ということはモニタのUSBポートに繋げばいいんですよね。
書込番号:11189629
0点

八景さん
返信有り難うございます。
当初ロジクールのZ4を検討していたのですが、音を絞ったときの評価の低さが気になってしまって・・・。集合住宅ということもあり、もっと適するものがあるのではと質問させていただきました。
ロジクールの商品は比較的私の希望に合っているようなので気になっています。
書込番号:11189707
0点

集合住宅にお住まいで騒音を気にされるのであれば、2.1chのスピーカーだと性能を活かすだけの音量は出し辛いかもですね。
また、1万円以内の2.1chではサテライトの性能的にあまり音楽鑑賞には向いていないと思っていますので、オールラウンドなら2chの物をお勧めしたいです。
ロジクールにこだわるのでしたら
Speaker System Z520
http://kakaku.com/item/K0000052567/
あたりですが、あまり低音は期待できそうにないです。
個人的にお勧めは
Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
http://kakaku.com/item/01702610894/
メーカーの知名度がまだ低いので不安感を持たれるかもしれませんが、定番商品の一つですし、スレ主さんの条件には一番合っているのではないかと思います。
ついでに比較検討用として同価格帯で定評のある物を紹介しておきます。
GX-70HD(B)
http://kakaku.com/item/01705010526/
AT-SP150 BK
http://kakaku.com/item/01701810509/
もっと安くてそれなりに良いスピーカーも多数ありますので、できれば家電量販店やPCショップ等で一度試聴してからいろいろ検討してみて下さい。
書込番号:11196659
0点



ウォークマンをスピーカーに接続して音楽を聴きたいと考えています。
候補としてはBOSEのM2、ONKYOのGX-500HDのPCスピーカーを考えています。
しかし、アンプとスピーカーを別に購入し、ウォークマンに接続した方がやはりいい音が出るのでしょうか?
また、PCスピーカーに接続する場合でも、ウォークマンに直接接続するのではなく、何か別の機器を間に挟んだ方がよいのでしょうか?
普段はゼンハイザーのイヤホンのIE7で音楽を聴いているのである程度は音質にこだわりがあるのですが、スピーカーになると知識があまりないので、お教えしていただける方いましたらよろしくお願いします。
また予算の方はアンプとスピーカーを分けるとしたらだいたい5〜8万円程と考えております。
0点

>アンプとスピーカーを別に購入
一口にアンプとスピーカーを別に購入といっても、ピンからキリまであると思いますので、、(というかココってこういうツッコミ多いですよねww)
ウォークマンは持っていないので、あまり詳しくは言えないのですが、DockからLine Outさせて繋いでみてはどうでしょうか。
既にされていれば、ソースのフォーマットくらいでしょうか。。
イヤホンとスピーカーでは全然違いますので、今までイヤホンでのみ聴いていたなら、高い、というか良いスピーカーを聴く前に、GX-500HDなどで決めて、それ以上アップグレードしない方が幸せになれるかもしれません。笑
現在のオーディオは完全に腐ってますから。笑
書込番号:11247448
0点




http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?terid=4505&infid=4503
これのこと?
ディーラー検索できるようですよ。
発売はまだみたいですけどね。
書込番号:11121745
2点

海外では既に発売はされているので、
国内で既に販売(輸入?)しているお店を知っていませんか。
たまに見に行くお店のサイトは調べているのですがまだ出てこないので、、、
昨日の夜に気づいたので、今日マランツに電話して見ます。
書込番号:11122463
0点

自己スレです。
マランツに問い合わせたところ、国内では5月発売とのことです。
2010.3の為替でMM-1が
uk apple storeで£399.5で\55,000位
us apple storeで$499.95で\45,000位
ちなみにZeppelinだと
uk £399.5
us $599.95
jp \87,800
国毎でかなり価格に差額があるので、
どこかの業者さん海外から安く仕入れて価格コムに登録して〜
書込番号:11128947
0点

いよいよ日本でもWEBサイトでのアップルストアで受付開始です。
ただし、渋谷も銀座も入荷日は未定だそうです。
書込番号:12923968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





