PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:315件

体育館等でパソコンから音楽を流したいと思っています。
以前、オマケ程度のスピーカーで鳴らしたら、音が割れまくりでした。
予算は15000円と少ないのですが、この予算内でできるだけ大きな音を出せるスピーカーを探しています。
ご紹介頂けませんでしょうか?

書込番号:9318200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/29 00:52(1年以上前)

それはパソコン用として売られているスピーカー向けな用途ではないと思います。
大抵は近距離で聴くのに最適化されていると思うので。

書込番号:9318351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/29 00:56(1年以上前)

すべてのスピーカーを聞き比べてる人は少ないと思います。

5.1CHははぶいてかまいませんか。
2chで50w以上となると検索ではSONY SRS-ZP1000D があります。
あと60Wで2.1CHで、KINYO SW-528Bなるものがありますね。
僕は知らないメーカーですが。

書込番号:9318373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/03/29 00:59(1年以上前)

中古のアンプ付きPAスピーカーでも探してみては。
ただその予算だったら中古でも手が届かないかも。

書込番号:9318391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/29 01:01(1年以上前)

学校ならギターのアンプにつなぐのが早いですかねえ。

書込番号:9318399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/29 01:07(1年以上前)

ギターのアンプ、って普通の学校にあるんすか?

うちのど田舎な学校にゃなかったかも知れない。
3月で閉校だけど。


んで、そんなど田舎な学校でも放送設備くらいはあったんで、単純にライン出力を備え付けのスピーカーにつなげられるようにすればいいと思うな。

書込番号:9318423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/29 01:14(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん ・・・・

え?ありませんか?軽音楽部・・・・

あ、いえ・・なんでもありません。(同情の涙)

書込番号:9318453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/29 01:28(1年以上前)

軽音楽部なんてうちの小学校にゃありませんでしたよ。

というか、さんまのからくりTVに出るような小学生って実は普通にどこの学校にもいるんですねorz

書込番号:9318510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 02:12(1年以上前)

ソニーのSRS-ZP1000Dではありませんが、
Z1000という、以前に定価25000円で売られていたスピーカーを、体育館で聴いたところ、
一人で聴く分には迫力は十分に感じました。

ソニーの高価格スピーカーは、小さいながらも音量はしっかりしていますよ。

書込番号:9318651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/29 02:52(1年以上前)

その体育館の音響設備はPCとつなげることは出来ませんか?
外部入力用の端子は無いのかな?と。

書込番号:9318748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/29 12:01(1年以上前)

厳しいことを言いますが、その予算では話になりませんね〜。

ステレオでアンプ抜きと考えても片方予算7,500円・・・・・・・・・・・・
体育館等の広い場所でまともに音を出すなら、最低でもアンプ抜きでその予算の20倍は必要ですよ。
逆に言えば、その予算ならどれも大差ないですから気にしてもしょうがないです。


その予算でアンプだけ別に用意できるのでしたら、自作するのが一番かと。

自作スピーカー入門
http://takeshi.tone21.net/speaker.html

スピーカー&パーツ専門店
http://www.koizumi-musen.com/

フルレンジの中から予算に合わせてできるだけ大きいものを選べばいいかと。

書込番号:9319882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2009/03/30 12:01(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
私の書き方がマズかったのですが、体育館に全校生徒を集めて何かするというわけではなくて、20人くらいで研修ビデオを見る程度の使いかたなんです。
オマケで付いてきた小さくて薄いスピーカーでも、まぁ聞けない事は無かったのですが、やはり少し聞き取りにくいからボリュームを上げると割れてしまうので、あともう一息音量が出せるスピーカーが欲しいなぁ〜という状況なのです。
でも、改めて質問文を読むと、全校生徒に聞かせるように取れてしまいますよね。
申し訳ありませんでした。m(__)m
ちなみに、使用場所は体育館と公民館で、どちらも放送設備は壊れています(^_^;)
ソニーのSRS-ZP1000Dがギリギリ予算範囲ですので、これを検討してみたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:9324681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2009/03/30 12:06(1年以上前)

追伸
あば太郎さん、面白いサイトのご紹介ありがとうございます。
スピーカーの自作なんて、思いもしませんでしたよ。
スピーカーの知識がゼロな私には到底無理なんですが、それでも面白いと思いました。
いつか挑戦したいなぁ・・・と思います。

書込番号:9324696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

宜しくお願いいたします。
初めて、ショップBTOでパソコンを購入、二ヶ月程経ちます。
合わせてモニター、スピーカ、キーボード、マウス等新しくしました。
ですから、PC、周辺機器全て新しい状態です。

購入当初から、スピーカから「ビビビビ」というノイズが出ます。

最初の現象(私は、ずっとこれが原因だと思っていました。)
手元に届いて直ぐ、追加で空きスロットにTVチューナー(ピクセラ社「PIX-DT090-PE0」)
を取り付けました………が、
話が長くなるので、要約しますと、画像のフリーズ、チラつき(カクカク感)当然、音声の音とび(音割れ?)。

このTVチューナー(「PIX-DT090-PE0」)の不具合はそこの掲示板にスレッドを立て、
詳しい方からのコメント等頂き、画像のフリーズ、チラつき(カクカク感)等はなくなり、
(変な言い方ですが)やっと音声の音とび(音割れ?)状態までこぎ着けました。

次の現象
次と言うより当初からあったものと思われますが、あまり視聴することのなかった「YouTube」
を最近観たら、同じく音とび(音割れ?)があることに気づき、おかしいなと思い「iTunes」
で確認すると、やはりノイズが入っていました。

「音とび(音割れ?)」と「ノイズ」と使い分けていますが、「音とび(音割れ?)」とは例えば『NHKです。』
となるところ、『NHKでデデデす。』となり、「ノイズ」とは「ビビビビ」という雑音です。

技術的な表現が出来ないので、正確に伝わっているものなのか分かりませんが、
以上をもって、こうした問題が「スピーカが原因」と断定出来ますでしょうか。

書込番号:9244928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件

2009/03/14 19:38(1年以上前)

私の環境は、
OS   Windows Vista Home Premium
M/B  GA-EX58-DS4
CPU  Intel Core i7 920
メモリ  1G x 3
HDD  Raid0(シリアルATAU500G x 2)
     シリアルATAU1T x 1
VGA  (チップ)NVIDIA GeForce 9600 GT (VDI端子でモニタ「LG FlATRON W2442PA」へ)
スピーカ ロジクール Z4
こんな感じです。

書込番号:9244980

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/14 19:56(1年以上前)

オンボードのサウンドを別のカードに交換しても同じですか?

USBの外付けでしたら 2000円もしないと思いますが、音にこだわるなら
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/searchdiary?word=%2a%5b%a5%d1%a5%bd%a5%b3%a5%f3%cd%d1%a5%aa%a1%bc%a5%c7%a5%a3%a5%aa%a5%a4%a5%f3%a5%bf%a1%bc%a5%d5%a5%a7%a5%a4%a5%b9%5d
のどれでもお薦めです。

書込番号:9245077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2009/03/14 20:23(1年以上前)

「takajun」さん、こんばんは。
早々のコメント、有り難うございます。

>オンボードのサウンドを別のカードに交換しても同じですか?
別のカードを持っていないんです。

URLに記載されている記事ですが、このUSBパソコンオーディオインタフェイスをパソコンと
スピーカの間に噛ませるとノイズを除去してくれるのでしょうか。

↑このような理解でいいですか?
正直申しますと「takajun」さんのコメント内容の半分も理解してないような。

書込番号:9245202

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/14 20:33(1年以上前)

まずは 問題の切り分けでしょう。

何が原因でノイズが出ているのか、その場所を確認する必要があります。

コメントで見るかぎり、オンボードのサウンドチップの可能性が一番高いように思いますので。

書込番号:9245242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2009/03/14 21:43(1年以上前)

私もおっしゃるとおり、問題を一つ一つチェックして絞り込んでゆく(切り分け)と、
理屈では想像つくのですが、“では”となると、何からどうやればいいのか。

戻りますが、
>オンボードのサウンドを別のカードに交換しても同じですか?
とは、以前正常に動いていたカードではどうかという意味ですね。
古いパソコンは全部廃棄して、代用が一切ないんです。

こういった場合でも、チェックする方法(手段)はあるでしょうか?

書込番号:9245558

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/14 22:09(1年以上前)

2000円もしないUSBの外付けを購入して、音に問題が出ないかチェックしてください。

書込番号:9245738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2009/03/14 23:32(1年以上前)

外付けUSBサウンドカード・ユニット、2,000円以下では、

AREA  「響音4 SD-U1SOUND-S4」
AINEX 「ADV-109」

等がありました。(これでいいですか。使った事がなくて………)

これを、どうすると、どういった事が言えるのですか。(分かるのですが)

書込番号:9246304

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/15 00:59(1年以上前)

横レス失礼しますが
USBサウンドユニットで確認することでオンボードのサウンドデバイスが原因でないか分かります。導入し改善した場合オンボードが原因ですが改善しなかったら他に原因があると言うことになります。

同様にスピーカーが原因であるかはスピーカーを変えることで確認できますが、今回の場合音声の遅延のようなのでスピーカーが原因であることは無いであろうと思いますが、一応他のスピーカーやヘッドホンなどで再現性があるか確認をした方が良いかもしれません。

HD画質の動画を再生しようとすると画像や音声が飛ぶことがあります。それはPCの性能不足が原因なのですが、そのようなことはないでしょうか?音楽を再生して同様の現象が起こるならその可能性はなさそうですけど。

書込番号:9246871

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/15 09:13(1年以上前)

AREA  「響音4 SD-U1SOUND-S4」
AINEX 「ADV-109」
等がありました。(これでいいですか。使った事がなくて………)

このあたりで十分です。チェックだけですから。

これを使用して、雑音がきこえななくなれば オンボードのサウンドチップ、変化がなければスピーカが悪いということになります。

書込番号:9247928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2009/03/15 10:20(1年以上前)

「365e4」さん、おはようございます。
コメント有り難うございました。遅レスで済みません。

>USBサウンドユニットで確認することでオンボードのサウンドデバイスが原因でないか分かります。
了解しました。やってみます。

「他のスピーカでの再現性」ですが、持ち合わせがなくて………。

>HD画質の動画を再生しようとすると画像や音声が飛ぶことがあります。
テレビは「HD画質」で録画していますが、再生で音とびが確認出来ました。
(ただ、ライブでの視聴の時に比べて随分少ないような気が)
DVDは市販されたものを持っていますが、「HD画質」ではないですよね。

書込番号:9248198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2009/03/15 10:27(1年以上前)

「takajun」さん、おはようございます。

今日、早々に近くのパソコンショップに行ってみようと思っています。
単純にUSBに差し込み、それを介してスピーカを繋げれば良いのですか?

パソコン側での設定の変更はないですか?

書込番号:9248222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2009/03/15 13:07(1年以上前)

以下の製品でテストしてみました。

http://buffalo-kokuyo.jp/product/multiaudio/headset/henkan/hamu02.html

結論から言いますと、ダメみたいです。
・「YouTube」 …………音とびが発生します。
・「iTunes」  …………     〃
・「TVチューナ」 …………メッセージ「音声を出力できません。対応していない音声デバイスが設定されています。」
             となり、起動しません。
             これは、チューナ「PIX-DT090-PE0」ソフト「StationTV」からのメッセージです。

書込番号:9248958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

題名の通りですが、なにかおすすめはありませんでしょうか?

さすがに、レースゲーム用のスピーカーなんてありませんでしょうから、重低音が効くものがいいです。
音楽を聴くときは、ロジクールのZ-4を使用しています。別の位置でいつもゲームをするのでそこにも2.1chのスピーカーを探しています。

サウンドカードはいまなしで、P5K-PROのオンボードサウンドでやっています。

おすすめのサウンドカードなどありましたらよろしくお願いします。

予算は、スピーカー:壱萬円程度
    サウンドカード:壱萬円程度

でお願いします。

書込番号:9211223

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/03/21 22:21(1年以上前)

スピーカーbose Companion2 SeriesUなんか低音がしっかりしてるからレースゲームで迫力が出ていいと思う。サウンドカードはゲームならクリエイティブなんだろうけど、音質考えるとONKYOのSE-90PCIとかいいけどマザーボードと同じメーカーのASUS製のものとかいいかもしれないよ。

書込番号:9283089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

混線になるんでしょうか?

2009/03/05 20:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:81件

インターネット・ラジオを家の中の何処にいても聞きたく、bluetoothスピーカーを考えているのですが、コードレス電話と無線LANとbluetoothの組み合わせって、混線になってしまいますか?
コードレス電話が2.4ghzで無線Lanも2.4で、たまに電話の相手から電話の調子を言われるケースがあります。原因が同じ周波数帯だからかどうかもわかりませんが、ここにbluetoothも2.4?が加わり、無茶苦茶な事にならないか心配です

商品としてはサンワサプライのMM-BTSP1BKを今のところ考えています

書込番号:9197464

ナイスクチコミ!0


返信する
Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2009/04/12 18:01(1年以上前)

普通はチャンネル数が違うから、混線しないと思います。
無線LAN ならチャンネル数の設定があるので、使っていないチャンネルをクライアントのソフトで探して、LANの親機に設定してあげればよいのです。

書込番号:9384217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/04/13 22:40(1年以上前)

そういう事なのですね、親機の見方を思い出して調べてみます
ありがとうございました

書込番号:9390267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

無知で申し訳ないのですが・・・

2009/02/09 17:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 A.Horieさん
クチコミ投稿数:9件

PCスピーカーの購入を考えています。

・ノイズが少ないもの(一人暮らしで部屋が狭いため)
・低音重視のもの(部活の関係で必要になるため)
・1万5千円以内のもの

この条件で良い製品はありませんか?(コストパフォーマンス優先)
色々調べたのですが、専門用語が多くてお手上げでした・・・


何を書いたらいいかわからないのですが、私のPCのスペックです。
 
 インテル Centrino Duoモバイルテクノロジー
 インテル Core 2DuoプロセッサT8100
 3GB DDR2メモリー
 1.3メガピクセル ウェブカメラ
 250 GB HDD
 スーパーマルチDVD±RW/RAM(DL対応)
 Windows Vista Home Premium + SP1


書込番号:9065969

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/09 18:29(1年以上前)

低音と言えばBOSEかな(安直すぎる)
Companion 2 series II
http://review.kakaku.com/review/01702210481/

あとONKYOの中で低音重視と呼ばれているのがこれ
GX-70HD
http://review.kakaku.com/review/01705010526/

予算ギリギリ(ちょっとオーバー)だと
MA-15D
http://kakaku.com/item/01707010185/


これらはどれも低音が強いと言われているスピーカーです。

2chにこだわらないならサブウーファー付きの2.1chのスピーカーを検討しても良いかと思います。

また、GX-70HDとMA-15Dはサブウーファー出力が付いていますのでサブウーファーがあれば繋げますし低音が足りないと思ってもサブウーファーを後から足すことが出来ます。
それでも価格コムで一番安いウーファーはYST-SW010で8000円くらいするのでGX-70HDと合わせても結構予算をオーバーしてしまいますね。+3000円が貯まったら追加購入するのもアリかと思いますよ。

とここまで書いておいて今更気付いたけどウーファーを部屋に置けないかもしれませんね。あと使ってるPCの型番は書いた方がいいですね。CPUとか関係ないんで。

書込番号:9066263

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.Horieさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/10 00:15(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます!!

3つ見させてもらいましたが、少し高いけどローランドの製品が欲しいです。
知り合いにローランドの社員がいるので安くしてもらうように相談してみます(笑

PCの型番というのは何でしょうか・・・
本当に無知ですいません。

書込番号:9068474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/10 01:17(1年以上前)

 A.Horieさん、こんにちは。

>PCの型番というのは何でしょうか・・・

 例えば、VAIO type L VGC-LV71JGBなら「VGC-LV71JGB」の事かと。
 アクセサリ→システムツール→システム情報の「システムモデル」を見ても分かります。

書込番号:9068762

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/10 08:16(1年以上前)

>PCの型番というのは何でしょうか・・・
カーディナルさんが説明したとおりです。

これが分かれば今回の場合、MA-15Dですと光デジタル入力があるのでPC側に出力端子があればそれで接続することが出来ます。

書込番号:9069336

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.Horieさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/10 13:53(1年以上前)

ありがとうございます。
モデルが分かりました。

Gateway
M-6842j

です。GatewayのHPを見てみたのですが、同じ型番のPCが見つかりません。
このPCには光デジタル出力端子はついているのでしょうか・・・

書込番号:9070379

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/10 15:59(1年以上前)

http://kakaku.com/spec/0020X916744/
これですかね。価格のページでは光デジタル端子がありになっているので大丈夫だと思います。というかスレ主さんは現物があるんだから見たら分かると思うのですが。

書込番号:9070752

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.Horieさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/10 17:51(1年以上前)

ありがとうございます。
説明書を誤って捨ててしまって本体のことを全然わからないんです(笑
ちなみに、PC側の光デジタル端子とスピーカー側の端子をつなげればよいのですか?

書込番号:9071175

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/10 19:01(1年以上前)

PCとはスピーカーにRCAケーブルが付属しているのでそれでも繋げます。

ただノートPCのようですし光デジタルで接続した方が音は良くなると思われます。なので余裕があったら「光デジタルケーブル」を買って繋げばよいでしょう。

書込番号:9071440

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.Horieさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/11 14:55(1年以上前)

ありがとうございます。
余裕があれば光デジタルケーブル買いますホちなみに、ピンキリだとは思いますが何円ぐらいのもので十分ですか?

あと、光デジタルの項目なのですがMA-15Dにはチェックマークがないんです・・・ちゃんと接続できますか?

ローランド社員の知り合いに聞いてみたところ、MA-7Aがオススメだと教えてくれました。
僕の条件(低音重視など)を考慮に入れてMA-7Aをどう思われますか?

書込番号:9076238

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/11 16:07(1年以上前)

>ちなみに、ピンキリだとは思いますが何円ぐらいのもので十分ですか?
繋がれば十分だと思います(粗悪品でなければいいです)。D/A変換をPC内でやるのか、スピーカーのDACでやるのかは大きな違いはありますが、ケーブルによる差はそこまで大きくありません。それこそケーブルにお金をかけるのはピュアオーディオの世界なので15000円ぐらいのスピーカーにはもったいないと思いますよ。

>光デジタルの項目なのですがMA-15Dにはチェックマークがないんです・・・ちゃんと接続できますか?
ローランドのHPにあるマニュアルに書いてありましたし、不安でしたらその知人に聞けばよいでしょう。

>僕の条件(低音重視など)を考慮に入れてMA-7Aをどう思われますか?
MA-7Aを聞いたことはないので音に関しては何とも言えません。
ただ、MA-7Aの上位版がMA-15Dであり基本的な性能は高いでしょう。MA-15Dに付いている光デジタル入力はMA-7Aに付いていません。

書込番号:9076587

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.Horieさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/15 00:03(1年以上前)

知り合いと相談した上で購入したいと思います。
詳しく教えていただき本当にありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:9095990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCとiPodでの使用

2009/01/28 14:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 susanoさん
クチコミ投稿数:52件

タイトルのままですが、PCとiPod両方で使用できるスピーカーを探しています。

予算は15000円以下で、

用途はネットゲームとiPodで音楽(ロック中心)を聴く程度です。

できるだけ、コスパが高いものを教えてください。音の傾向としては、ゲームをする都合上迫力があるものがいいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9002916

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 susanoさん
クチコミ投稿数:52件

2009/01/28 14:04(1年以上前)

追加します。

候補としては、ボーズのコンパニオン2
       ソニーのD211
を考えています。

これ以外にもいいものがあったら、紹介してください。

書込番号:9002918

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/28 14:19(1年以上前)

ロック中心ならCompanion2で良いんじゃね?
女性ボーカルのPOPsとかクラシック系ならONKYOの奴勧めるけど。

書込番号:9002962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング