
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年11月17日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月9日 08:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年11月7日 07:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年10月4日 20:20 |
![]() |
8 | 6 | 2013年9月28日 08:22 |
![]() |
57 | 25 | 2013年9月14日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


aiwaのSC-M48をパソコン(http://kakaku.com/item/K0000442510/)に挿して使用しています。
さすがに古くなってきたのか、ピー音(耳鳴り音)がするようになってしまいました。
パソコンの後ろ側に挿してます。前側は故障なのか音声が全部出ない状態です。
同じジャック(条件)で下記のヘッドフォンは雑音がしませんのでスピーカーが悪いと判断しました。
http://kakaku.com/item/20461511065/
・ピー音とサー音がしないスピーカー。
・重低音も疲れるので不要。
・音質は普通で良いです。
このようなスピーカーがあれば教えてください。
0点

ノートPC用ですが、卵型キャビネット形状で10W+10Wを出力するPCスピーカー。USBタイプです。
http://kakaku.com/item/K0000422388/
書込番号:16844138
1点

安くても長らくPCスピーカの第1位に君臨し続けた
http://kakaku.com/item/K0000265428/
をお勧めします。 さすがに最近ちょっと値段が上がりましたが、それでも十分安いです。
レビュー 136件 をご覧になれば 人気の理由が納得できるでしょう。
低音は無理ですが、音質は、あなどれないPCスピーカのお手本のような製品です。
書込番号:16844609
1点



よろしくお願いします。
現在Bluetoothスピーカーの購入を検討しているのですが、たくさん有りすぎてなかなか選べません。オススメを教えてください。
1個試しに購入したのがSRS-BTV5です。私的には不快無く聴けるレベルでした。
また、以下の条件に合う製品がありましたら教えてください。
@ハンズフリー対応
A持ち運びが可能(SRS-BTV5やjambox等の片手で持ち運べるサイズ)
0点



BOSEのPCスピーカを購入しようと思っていますが、どれにしようか迷っています。
パソコンは、ゲーム・音楽・映画等と使っています。
予算は5万円前後で考えています。
申し訳ありませんが、どのスピーカーがお薦めか教えていただけますか?
また他に何処のどのスピーカーがお薦めでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんわー
スピーカーから出る音には人それぞれの捉え方があるので
できるだけ試聴をおすすめします
で、5万円以内でBOSEでしたら私なら↓を推します
"BOSE Companion 5"
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion5/companion5.jsp
http://kakaku.com/item/01702210538/?lid=ksearch_kakakuitem_image
サブウーファーがジャマに感じますが小型のスピーカーでは低音を出すのが厳しいため、
音楽や映画に浸るのならソースに含まれる低音をできるだけ出してくれるタイプがよろしいかと
ゲームも同じだと思います
FPS等では5.1チャンネルのスピーカシステムの方が敵の位置関係がわかりやすいですし
ゲーム制作側の意図したサウンドデザインに近づけるのでより楽しいと思います
映画も5.1の方がいいです。ですがPCのサウンドシステムが対応している必要があるとか
リアスピーカーの設置がタイヘンとかデメリットもありますので強くはおすすめしません
↓みたいな製品です(あまり流行ってないみたいですね。ヘッドホンに移行してるのかな?)
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=19&pdf_Spec101=5
書込番号:16800547
1点

その予算ならばPCスピーカという枠に囚われることもないかと思います。
Monitor AudioのBronze BX2にS.M.S.L SA-36Aとか、良いと思いますよ。
(ポテンシャルはいわゆるPCスピーカとは比較になりませんが、サイズの問題で設置位置の制約が大きくなるのがネックです。)
書込番号:16800588
1点

am01125さん
maro@2chさん
返信ありがとうございました。
参考にして検討したいと思います。
実際、試聴できたらお店でしたいと思います。
書込番号:16803299
0点

おはようございまーす
PCがHDMI端子をお持ちならHDMI接続できるホームシアター用のスピーカーパッケージもPCに流用できます
将来的にテレビとの接続もありえますからARC機能を持ったものが良いでしょう
ARC
http://panasonic.jp/support/viera_ni_link/faq/viera/viera/viera_20.html
(PCとスピーカーを接続するのには必要ではありません)
PCとスピーカーシステムとの接続はHDMIケーブル一本で簡単ですしスピーカー側に
サラウンド機能が備わっているためPC側はHDMIだけ持っていれば済みます
PCとはデジタル接続になりますのでBDのハイサンプリングレートに対応できたりとか
接続における音質阻害要因を極力排除できるとか音質的にプラスになる要素もより加わります
サブウーファーは更に大きくなってしまいますけど・・・
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_Spec320=2-&pdf_so=s1
個人的にはARCを持たない古い世代のものですが↓を使ってみたいです
Sony HT-IS100
http://kakaku.com/item/20454010389/
書込番号:16805028
0点



大きさと価格に目をつぶれるなら、S7の方がいいのでしょうか?
2ch等ではS5が地雷扱いされてるようで、こちらの高評価と真っ向な対立してるような雰囲気です。
これが試聴出来る環境がない為、すごく悩んでます。
普段よく聞く音楽はアニソンや声優で、映画(アニメ)やゲームにも使います。
0点

大きさや価格に目をつぶっていいならS7の方がいいでしょうねぇ。
高評価、と言っても「価格の割りには」「サイズの割りには」「以前使っていたスピーカーと比べて」等が頭につくことが多く、絶対評価というわけではないことがほとんどですからね。
書込番号:16664344
1点

私の感想としては!
TW-S5は少し高音が良くないですね!(安っぽい音)
http://www.youtube.com/watch?v=GKM_Bn7hTXg (YouTube、TW-S5)
TW-S7の方が中高音は良いと思う!(音のバランスはマアマア)
http://www.youtube.com/watch?v=9-xGxbGwJQ4 (YouTube、TW-S7)
この2機種で比較するなら、断然S7だと思います。
書込番号:16666036
0点



水滴や衝撃に強い 充電時間は約5時間
外部端子はUSBおよびAUX
これは tk84さん 御用達品かな
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0170/id=33572/
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0926/45176
5点

うーむ、アウトドアを想定しているにしては出力が低く再生時間ももっと頑張って欲しいですね!!
バッテリも1500mAhで充電時間が五時間かかっちゃう(>_<)
ブーストモードとやらは気になりますが、表面上のスペックを見た限りでは物足りなさを感じるかも…?
でも、NFC対応だったりハンズフリー対応だったりとソフト的な機能面は悪くなさそうです。
あとは価格と音質次第かなぁ(*・ω・)ノ
書込番号:16638702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや見た以上は一応いろいろ妄想してみますけどね(笑)
うーん、個人的には微妙な気がしないでもないっす(笑)
アウトドアでポータブルスピーカ本当に役立ちますけど、出力低いのがどうかなって思います(>_<)
出力だけで音量の判断は出来ないとは思うんですけど、ユニット構造的にこれで十分なのかなぁ…。
環境によっては周囲の音にかき消されて音楽聞こえませんからね。
再生時間も長くはないんで室内向けでいいのではとか思ったりもするけど、そうすると頑丈な意味がないですしねー。
頑丈なJBLフリップって印象です。
もしくは機能面でちょい優れた上位互換?
まぁ、一度試聴はしてみたくなりましたね(笑
書込番号:16639167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン!
>頑丈なJBLフリップって印象です。
形はJBL PEBBLESを大きくした感じかな。
しかし 実際に視聴が出来たらね それが無難でしょう。
書込番号:16639237
0点

おはようございます。
PEBBLESより小さいっぽいですね。
価格はどうやら15k↑の様です。
一応パッシブラジエーターがついてるみたいなんで、ちょっとは低音頑張ってるのかなぁ??
せいぜい12kくらいなのかなと思ってましたが、開始直後は17kくらいだとの予想もあるので、
意外といい音出す製品なのかもしれませんね??
電源が[DC 5V 1.6A]のUSBで充電出来るのは嬉しいです。
自分だったら専用のじゃなくて面倒だから何にでも使っている5V 2.0Aのやつで気にせず充電しそうw
ただ出力が低く再生時間が短いのはバッテリーがニッケル水素だからかなー。[3.6V(NiMH 1500mAh)]
大型化、価格上昇してもいいからリチウムイオン使って欲しかったなー。
書込番号:16640891
1点



サウンドも最近は田舎者状態ですね。
オークさんや 食い物よこせさん 全て遠き理想郷さん達の
プロにちょっと教えてもらおうかな。
http://ascii.jp/elem/000/000/822/822111/
4点

音に田舎も都会も関係ねえええええええw
書込番号:16582774
4点

http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=f8d37cce-9c7b-4dfa-8ab5-5dfab512b42a&ProductId=DCD-1500RE#spec03
PCオーディオはマイクロソフトが音痴だからいろいろむつかしいんだよな。
どうせならこういうの使った方がいい。所詮ハイレゾソースの主流はまだSACDだし。
書込番号:16582990
4点

おはようございます。
>音に田舎も都会も関係ねえええええええw
田舎の方が空気が澄んでて、音が良さそうな気がするw
雪が積もれば静寂最高みたいな。
JBLと形に惹かれてPebbles買ってみました。
本日届く予定。
書込番号:16583051
5点

予算がそれなりにあって、スペースもあるならアンプとスピーカーがおすすめ!
書込番号:16583070
2点

うーん、バッテリー内蔵の青歯ポータブルスピーカは今年けっこういろいろ買ったけど、
据え置きは弱いなぁ。いろいろ試したら是非レビューをお願いしますー♪
夏ももう終わりだけどまたJBL CHARGE買ってしまったので私はそれをレビュしなければーw
書込番号:16583080
2点

ひひw おはようございます 都会のお兄さん方 ∠(^_^)
早速のご教授情報ありがとうございます。
なにせ
昔にGX70+サブウーハー購入して以降はスピーカーらしきもの購入した事ない。
DENON情報ありがとう これからじっくり覗いてみます。
ゲームもしないし 音楽CD楽しむくらい。
この前 安価なXonar DGカード挿したくらいですね。
机上でスペース取らずスマートでスリムなスピーカーが欲しいね。
>Pebbles買ってみました。
それってコンパクトでユニークな形のスピーカーですよね。
それぜひ見たいレビュ宜しく。
>スペースもあるならアンプとスピーカーがおすすめ!
オークさん予算よりもスペースの問題が 画像のこのスキマ(白丸)に置きたい。
>JBL CHARGE買ってしまったので
また野外用ですかね。レビュ宜しく。
書込番号:16583139
2点

その画像からするとJBL PEBBLESは微妙かな
Companion20 multimedia行こうよ!
書込番号:16583305
3点

BOSE M2,YAMAHA NX-50,JBL CAS-33辺りは置けそうですね。
書込番号:16583397
2点

予算に関係なく
オーソドックスなCompanion20PEBBLESより
JBL PEBBLES ユニークで個性的で黒が良いわw
背も高くもなく スペースにぴったり収まるしね。
しかし
それ上記の食い物よこせさんが買ったやつじゃないのかな。
書込番号:16583400
1点

JBL PEBBLESじゃ置けるけどDAC内蔵
スピーカーが確実に正面を向くタイプのほうが良い気がする。
書込番号:16583415
2点


皆さんに いろんな情報を頂いて頭の中妄想中。
オークさん それモンキーさんが買ったやつじゃないのかな。
サウンド田舎者にお付き合いをありがとうございます
2〜3日でどれか結論出します。
発注前にレスしますので宜しくです。
書込番号:16583503
1点


オークさん それって音楽用にOKなんですかね。
>全て遠き理想郷さんの
M2と言えばサバゲ愛好家の私めが思うのはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=qv6jhstvQUk
逸れてごめん。
とりあえずスピーカー妄想して結論出しますので宜しくです。
書込番号:16583648
2点

何か呼ばれたような気がしてた…
私のんはBOSE M2でごじゃりまする。
坊主の前はJBLのヘルメット型でした。
オリエントブルーさん、M2はどうです?お勧めです。
ONKYO SE-300PCIe とセットでいかがでしょう。
書込番号:16583680
2点

相変わらず良い物をお使いです。
ま〜私めの環境とは大違いですわw
現在妄想中です〜! 情報感謝。
書込番号:16583776
1点


pebbles届きました。
まだ30分くらいしか聴いてませんが、音の広がりが凄い良いです。
モニタの後ろに置いちゃうと広がりが遮られちゃうので、ちょっと前に出すと良い感じです。
画像やケーブルの長さから、ノートPCを想定して作られてるので、リスニングポイントが近いのでしょう。
音のクリアさやバランスも良いですね。
M2も持ってますが、さすがに解像度や分解能、音の力感等は敵いませんが、音の広がりに関してはpebblesの方が良いかも。
オラソニックの卵は試聴した時に、篭った感じがあったのですが、こちらはほとんど無いですね。
5000円ちょいでこの音はかなり良いです。
そのうち価格.comで1位になるんじゃないかな。
まぁオリエントブルーさんにはM2お薦めでw
書込番号:16583908
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





