Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Apple TV 4K のサラウンドスピーカーとして

2022/02/24 18:25(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > One SL

クチコミ投稿数:40件

現在Apple TV 4K とそれのデフォルトスピーカーとしてHomePodx2を使用しております。
Sonos One SLはまだ入手しておりません。

Sonos One SL をApple TV 4KにAirPlay2で追加できるのとのレビューを見て興味を持ちました。
追加する方法は、SonosのアプリからApple TV 4KをAirPlayで接続をするというような形になるのでしょうか?
もし実践している方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。

書込番号:24618256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/24 18:58(1年以上前)

サラウンドバック(リアスピーカー)として使用するなら、フロントもSonosで揃える必要がありますね。

書込番号:24618315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/02/25 10:59(1年以上前)

>神は細部に宿るさん
やはりそうなんですかね〜
Sonosのサポートセンターに電話してもそんなような話でした。

書込番号:24619376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

現在地の特定について

2022/02/23 18:41(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini

スレ主 harunokoさん
クチコミ投稿数:2件

Apple TV 4KにHomePod miniを2台接続しています。
デフォルトオーディオ出力をHomePod miniにして「明日の天気」をSiriに聞くと「現在地が特定できません。」と返されます。
デフォルトオーディオ出力をTVスピーカーに変更し直したり、HomePod miniのグループを解除すると現在地を特定できるようになるのですが、毎日同じ設定を繰り返す状況です。
根本的な設定の誤りがあるのか調べてみても、「再起動」との情報ばかりで再起動しても改善はされません。

同じような経験がおありの方がいましたら、ご助言をいただけると助かります。

書込番号:24616581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/03/14 18:31(1年以上前)

自分も同じ症状です。再起動を毎回している感じです。状況を改善出来れば良いんですが、改善方法がわかりません。

書込番号:24649376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harunokoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/03/14 20:46(1年以上前)

今はデフォルトオーディオ出力をTVスピーカーにして、必要な時だけオーディオ出力をhomepod miniにしています。
根本的な解決策はまだわかりません。

書込番号:24649595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

KEF Stream でTIDALギャップレス再生

2022/02/19 10:00(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > KEF LSX

スレ主 nobologさん
クチコミ投稿数:9件

どなたか、LSX で、KEF Stream に TIDAL を設定して、ギャップレス再生できている方、いらっしゃいませんか? ファームウェアは 5.1 ですが、ギャップレスできてる時も稀にあるのですが、ほぼほぼ曲間に長めの待機時間があり、割と涙目デス。有楽町の KEF ストアで店員さんに試しに聞いても「TIDAL は国内で正式サービス開始前ですので…」でまあそうですけどなというやりとりで迷宮入りしてます。
仕方なく、今のところ、Bluesound NODE 2i を光接続して LSX は単なるアンプ内蔵スピーカーとして使っています。

書込番号:24608021

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/02/22 08:20(1年以上前)

>nobologさん

ユーザーではありませんが、検索して次のようなKEF LSXを酷評する書き込みを見つけました。
https://community.roonlabs.com/t/most-disappointing-speakers-in-the-market-kef-lsx/163745
iOS版のKEF ControlアプリはひどくてAndroid版は問題ないとか…。
でも、KEF StreamアプリはAndroid版でもひどいとか…。
KEF Streamアプリは冗談だろ。KEFは恥を知れ、と次の書き込みにあります。
https://community.roonlabs.com/t/most-disappointing-speakers-in-the-market-kef-lsx/163745/21
と言うことで、Roonアプリを使うのが良いようです。

書込番号:24613637

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobologさん
クチコミ投稿数:9件

2022/02/22 23:42(1年以上前)

>osmvさん
恥を知れ!は、笑いましたw
なお、LSX に Spotify Connect した後に、roon様から呼び出しがあっても、たまにダンマリ決め込まれたりです… スピーカーとしては不満はないのですが、ネットワークオーディオ機器としては???です。怖くて LS50 Wireless II に行くのは腰が引けます。LSX + NODE 2i のセットで一人前なので、諦めてこれで我慢です。
ちなみに、一回壊れて使用不能になり、保証期間中対応のマザーボード交換済です。壊れた時は冷や汗が出ました。アクティブスピーカーも、なんやかんやリスク覚悟で買わないとですね。。。

書込番号:24615055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

oppo reno5A

2022/02/16 22:04(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB13

クチコミ投稿数:5件

スマホ「oppo reno5 A」と接続できますか?

書込番号:24603969

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/16 22:11(1年以上前)

Bluetoothでペアリングできなくちゃ困ります。

古〜いBluetooth3.0規格だったらご注意を。

この製品なら大丈夫です。

書込番号:24603976

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 SRS-XB13の満足度4

2022/02/17 07:56(1年以上前)

SRS-XB13との接続で音楽再生並びに通話するにはAVRCPやHFP/HSPと言ったプロファイル(Bluetoothの標準仕様の一つで、機器や機能の種類ごとに標準の通信方式や操作手順などを定めたもの)に合致している必要があります。SRS-XB13もOPPO Reno5 Aも言うに及ばずでAVRCPやHFP/HSPに対応しています。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-XB13/spec.html#:~:text=A2DP
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/sp/12-02.html#action_12-02-06

Bluetoothの場合にどちらか片方がVer.2.1以上(ペアリングが整備されたため)ならまず音声系統で繋がらない事はありませんが、パスコードの入力が行えない仕様の場合にパスコードの入力が要求されなくても繋がらない事があるかもしません。ただ、OPPO Reno5 Aは先程示したプロファイルのリンクでデータ送受信も行える事からパスコード入力も可能である事が分かります。

書込番号:24604432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/02/17 12:55(1年以上前)

なぜかスマホのBluetoothで使用可能なデバイスのとこにSRS-XB13が表示されません。

SONYのテレビ(KJ-49X9000F)とワイヤレスヘッドフォン(WH-1000XM3)、ワイヤレスイヤホン(WF-C500)は表示されベアリングできるのですが。

書込番号:24604815

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/02/17 20:55(1年以上前)

>ベースギターさん

次のようにやってみてください。
@ SRS-XB13とReno5 A以外のBluetooth機器はすべてBluetoothオフか電源オフにする。
A SRS-XB13とReno5 Aを1m以内の距離に置く。
B SRS-XB13のB(Bluetooth)ボタンを押すと、SRS-XB13から操作音が流れ、B(Bluetooth)ランプが2回ずつ点滅する。
C Reno5 AのBluetoothをONにすると、使用可能な機器に「SRS-XB13」が表示されるので、それを選ぶ。
もし「SRS-XB13」が表示されないときは、右上の…(実際は縦向き)から「検索」を選ぶ(SRS-XB13のBランプが2回ずつ点滅している間に)。「SRS-XB13」が表示されるるので、それを選ぶ。

書込番号:24605563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/02/21 15:03(1年以上前)

何回もトライしてみたら接続できるようになりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:24612369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの残量表示しない

2022/02/14 09:53(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > SOUNDGEAR BTA

スレ主 ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件

Windous10のbluetooth内蔵パソコンでDVDや動画視聴に使用してますが、現在4個のbluetoothスピーカーを接続してます。
他の3個はパソコンの、設定の画面で、電池の残量表示が、%表示しますが、このSOUNDGEARだけは表示しません。
表示出来る方法は有りますか?
それともSOUNDGEARは表示されないのでしょうか?

書込番号:24599002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件 SOUNDGEAR BTAのオーナーSOUNDGEAR BTAの満足度5

2022/02/14 17:41(1年以上前)

iPhoneの最新バージョン(iOS15.3.1)でも表示されないので、仕様と思われます。

この製品を含めたJBL製品の起動音、接続音、バッテリー残量警告音がどうにも好きになれません。

書込番号:24599748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/02/15 12:21(1年以上前)

>ヒデproさん

ご参考に。
https://news.mynavi.jp/article/20160501-iphone_why/

書込番号:24601045

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件

2022/02/16 08:41(1年以上前)

お二方、有難う御座います。
SOUNDGEARはバッテリー残量表示に対応してない様ですね。

書込番号:24602649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

通話ができません。

2022/02/13 22:09(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

同じwi-fi内にいると通話ができるのですが、外出先からiPhoneで通話や呼びかけをしても通話できません。
毎回15秒すると切れます。
初期化やアプリの再インストールも試しましたがダメでした。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:24598362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/14 00:33(1年以上前)

>ksng0725さん
こちらは役にたちますか? 下のほうです。
https://www-alphr-com.translate.goog/view-echo-show-camera-remotely/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

Drop inを許可するユーザーとして、コンタクトにksng0725さんのことを登録するようですね。

書込番号:24598645

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2022/02/14 11:32(1年以上前)

>ksng0725さん

iPhoneでモバイル回線から接続して、試してみました。
かなり昔に設置したの既定値からの設定変更の有無は覚えてませんが、通信はできました。

但し、初回は設定変更(呼びかけ、コミュニケーションを有効にしろと)を求められました。
それ以外はレスポンス以外の差異(Wi-F間と比較して)は感じられませんでした。

>毎回15秒すると切れます。

15秒間はどうなっているのでしょうか?
呼び出し中?それとも一時的に通信できる?

書込番号:24599147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/14 13:12(1年以上前)

>亜都夢さん

着信はしますが、通話に出るを押しても映像も映らず音声も聞こえない状態のまま15秒で切れます。

書込番号:24599339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2022/02/14 15:31(1年以上前)

>ksng0725さん
iPhoneのアレクサアプリのアクセス許可が原因かもしれませんが、カメラやマイクなどは許可とされていますでしょうか?
私の環境では正常に呼びかけが動作しています

書込番号:24599559

ナイスクチコミ!1


スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/14 16:26(1年以上前)

>sak39さん
カメラもマイクも許可になっています、、

書込番号:24599642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2022/02/14 18:27(1年以上前)

>ksng0725さん
呼びかけを行った場合、Echo側は音声が聞こえて画像も見えますか?
Echoは正常に動作していてiPhone側だけ動作がおかしいということで合っていますでしょうか

書込番号:24599826

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2022/02/14 20:46(1年以上前)

>ksng0725さん

正確な定義は知りませんが、実際に試すと下記のような状態になりました。
通話   : 応答を押すまで〇〇から着信です。の音声メッセージ
呼びかけ: 着信と同時に通話状態

>着信はしますが、通話に出るを押しても映像も映らず音声も聞こえない状態のまま15秒で切れます。

呼びかけの場合でも映像音声が無く、切断されるのですね?

15秒という時間に意味(原因を特定するための)があるのかもしれませんね。
感覚的にはiPhone側ではなくEcho側(含む接続しているネットワーク)に問題が存在する気がします。

既に試したかもしれませんが、ルータ等の再起動でも状況に変化は無いでしょうか?

書込番号:24600069

ナイスクチコミ!1


スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/14 22:53(1年以上前)

>sak39さん
同じwi-fi内にいれば呼びかけをするとエコーもiPhoneも作動しますが、iPhoneを4Gにしてみたり、外出先の別のwi-fiを使って呼びかけをすると両方作動しなくなります。

書込番号:24600352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/14 22:56(1年以上前)

>亜都夢さん
>呼びかけの場合でも映像音声が無く、切断されるのですね?

エコー、iPhoneともに映像音声なく切断されます。

>既に試したかもしれませんが、ルータ等の再起動でも状況に変化は無いでしょうか?

再起動しても変化なしです。。。

書込番号:24600355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/02/15 12:25(1年以上前)

>ksng0725さん

Echo Show 5はインターネットにつながっているでしょうか?
次の項目をすべてチェックしてみてください。
https://ama-fan.com/echo/echo-show-video-phone/

それでもダメなら、@から順に一つずつ試し、その都度動作を確認してみてください。
@ Echo Show 5とWi-Fiルーターの電源を抜き、5分以上待ってからWi-Fiルーターのみ電源をつなぐ。5分以上経ったら、Echo Show 5の電源もつなぐ。
A スマホでAlexaアプリを終了、再起動する。
B スマホを再起動する。
C スマホでAlexaアプリをアンインストール/再インストールする。

書込番号:24601047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/15 20:18(1年以上前)

>osmvさん
全部試しましたがやはりダメです。涙

書込番号:24601841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2022/02/15 23:03(1年以上前)

>ksng0725さん
「着信はしますが、通話に出るを押しても」と記載されていますが、これは呼びかけではなく通常の通話というわけではありませんか?
ちなみに、現象が発生するときの操作はどういう操作で発信しているのでしょうか?

書込番号:24602195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/16 09:15(1年以上前)

>sak39さん
iPhoneから通話→エコーショーが鳴り出す→通話に出るボタンを押す→押しても音声映像ないまま15秒で切断

iPhoneから呼びかけの場合も同じく、呼びかけボタンを押す→音声映像ないまま15秒で切断

ちなみに、iPhoneからエコーショーのカメラを見ようとしても何も映りません。

書込番号:24602682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/02/17 21:02(1年以上前)

>ksng0725さん

お住まいはマンションなどの共同住宅ですか?
LANの口は壁に埋め込まれているのでしょうか?
それにWi-Fiルーターをつないでいるとか、でしょうか?
あるいは、何も機器は接続せず、壁からWi-Fiが飛んでいるのでしょうか?

書込番号:24605584

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/17 23:41(1年以上前)

>osmvさん

>お住まいはマンションなどの共同住宅ですか?
LANの口は壁に埋め込まれているのでしょうか?
それにWi-Fiルーターをつないでいるとか、でしょうか?

はい!このタイプです。
これだとオンラインゲームができないことがあると聞いたことがあるのですが、アレクサも同じなのでしょうか?

書込番号:24605871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/02/18 07:00(1年以上前)

>ksng0725さん

>はい!このタイプです。
>これだとオンラインゲームができないことがあると聞いたことがあるのですが、アレクサも同じなのでしょうか?
その可能性がありますね。
ネットワークの問い合わせ先がありますよね? そこに聞いてみてください。

書込番号:24606108

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2022/02/18 10:55(1年以上前)

>ksng0725さん

以前、Echo側(含む接続しているネットワーク)に問題が存在する気がすると書かせていただきましたが、それ以上書いても無駄(肝心な部分がわからないので)と思って黙ってました。
ネットワーク管理者等に問い合わせするなら、一応説明しておきます。

まず、形状(壁コンセントに接続するとか)が問題なのではありません。

通信にはプロトコル(手順や規格のこと)が決まっていて、内容によってポート(入口のようなもの)が決まってます。
それぞれのネットワークで、これらのポートの利用を制限することも可能です。

例えばWebアクセスに利用されるHTTPプロトコルはポート80を利用しますが、これを制限すると大問題になるので許可されているはずです。
でも、あまり一般的ではないポートは脆弱性(不正アクセスの入口になる可能性)に繋がるので、ネットワーク管理者によって制限されている可能性があります。

今回のEchoに対する通話や呼びかけですが、呼び出すプロトコルと実際に通話するプロトコルが異なり、前者は許可されていて後者は許可されていない可能性があります。
でも、それらがどのポートを利用しているのか(肝心な部分)は、少し調べても分かりませんでした。

もし分かっていれば、ネットワーク管理者に「ポート○は制限されていませんか?されているなら利用したいので許可してください」と具体的に言えます。
但し、個別のセキュリティポリシーや利用規約などで変更自体を制限している可能性もあります。

上記はあくまでも可能性の一つです。
たぶん、単にEchoの通話ができませんとネットワーク管理者に言っても対応してもらえないと思うので、念の為に書かせていただきました。

書込番号:24606386

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/20 23:04(1年以上前)

>亜都夢さん
ご丁寧にありがとうございます。
設定の問題なのか、故障なのか、再起動やら色々試したり、Amazonに問い合わせしても何も解決しなかったのですが、ネットワークの問題の可能性が高いと教えていただき、腑に落ちました。
ポートの制限を解除すると管理者の金銭的負担が増えたりするのでしょうか?

書込番号:24611474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2022/02/21 11:06(1年以上前)

>ksng0725さん

>ポートの制限を解除すると管理者の金銭的負担が増えたりするのでしょうか?

個別の話なので、わかりません。
ただ、設定変更は誰かがする必要があると思います。
ポート制限は仮説の1つなので(Echoの通話で利用されるポートが何かも分かってないので)、たぶん調査から必要だと思います。

集合住宅とかの場合の関係者は通信事業者、回線施工業者、集合住宅側(大家とか管理組合とか)になると思います。
通信事業者にサポート窓口はあると思いますが、事業者がポート制限することは無いと思います。(特殊なケースを除く)
施工業者は通信事業者の指示で動くので、独断で勝手な設定は行わないはずです。

制限されているとしたら、全体ではなく個別(集合住宅固有)のはずです。
施工時に集合住宅側の要望で固有の設定がされている可能性は否定できません。
また、集合住宅側の管理者(含む委託業者)が設定している可能性もあります。

サービス利用規約(設定変更等の記述がある)が存在するなら、それに従うことになると思います。
存在しない場合は個別交渉だと思います。(設定変更の可否や費用面も含む)

同じ集合住宅内で他にEcho利用者がいて、状況が同じかどうかがわかると良いのですけど、難しいですよね。

書込番号:24611967

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/02/22 00:25(1年以上前)

>ksng0725さん

いろいろ考えていても始まらないので、まずはマンションのネットワークの問い合わせ先に聞いてみてください。
マンションには高齢者などネットワークはちんぷんかんぷんの人も多いでしょう。そんな人からもっと初歩的な質問も行っていますから、あれこれ心配せずに聞いてください。そのための問い合わせ先ですから。
案外簡単に解決するかもしれませんし、もしそこでは解決しないなら他にどのような方法があるか聞いてください。
それがksng0725さんの手に負えないようなら、またここで質問してください。

書込番号:24613384

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2022/02/22 09:15(1年以上前)

>ksng0725さん

ネットワーク回線のポートとかどうかという件ですが、これもはっきりそれが原因と分からないのであれば一度Echoをつなぐネットワークの変更をして試すことはできませんか?
自宅のwifiではなく、友人宅や家族の家などのwifiが借りられるのなら一度そこでEchoをつなげて同じような現象が起きるかどうかです
もしくは、テザリング環境があればそこにEchoを接続して試すとか
これで現象が発生しなければネットワーク回線の問題で、改善しなければネットワークは関係ないのではということになります

書込番号:24613705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksng0725さん
クチコミ投稿数:19件

2022/02/23 23:10(1年以上前)

>亜都夢さん
>sak39さん
>osmvさん

Wi-Fi込みの家賃で、壁のポートにルーターを差し込み使用しています。
そのためプロバイダーがどこなのか気にしたこともなかったのです、、
入居時の資料を探して問い合わせしてみます。
他のWi-Fi環境でも試してみたいと思います。
ご丁寧にたくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:24617136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング