このページのスレッド一覧(全3330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 0 | 2021年12月10日 09:10 | |
| 2 | 10 | 2021年12月10日 10:18 | |
| 1 | 5 | 2021年12月8日 18:02 | |
| 3 | 5 | 2021年12月8日 11:24 | |
| 4 | 9 | 2022年2月1日 15:27 | |
| 3 | 2 | 2021年12月3日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition
【比較している製品型番やサービス】
SRS-XB43
【質問内容、その他コメント】
購入を検討しております
音質や比較して
どちらがオススメか教えて頂ければ幸いです
よろしくお願い致します
書込番号:24486519 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
【困っているポイント】
初めて質問します。
先日のセールでAmazon Echo Show 5を購入しました。
自分で選んで音楽を流す際にスマホ上でリモコンの様に扱いたいと思い調べたところ、
調べた中にAmazonmusicアプリとの連携がありました。
Amazonmusicアプリを開く⇒右上の設定⇒端末に接続する⇒ Echo Showへ接続というものです。
早速試してみたのですが、アプリ上で端末に接続するを開いても端末一覧にEcho Showが表示されません。
何か別でEcho Showでの設定が必要だったり、Amazonアカウント上で作業が必要なのでしょうか?
拙い文で申し訳ございませんが、ご助力下さい。
【使用期間】
1週間未満
【利用環境や状況】
●使用機器など
・Amazon Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa2メガピクセルカメラ付きチャコール チャコール B08KGY97DT
・Amazonmusicアプリ(iPhone13Pro、端末アプリ共に最新のアップデート済み、再起動済み)
●環境
・両方家のWi-Fiに繋がっている状況です。
・Amazonmusicのプランはamazonmusicunlimitedに加入してます。
【質問内容、その他コメント】
もしかしてamazonmusicunlimited+amazonmusicのEchoプランみたいなのに追加で加入が必要だったりするんでしょうか…
0点
>からす22さん
アプリから端末に接続するを選べばアカウントに紐づいている端末が全て表示されて接続が可能になります
基本的な確認ですが、
・Echoとアプリは同じアカウントでログインしていますか?
・Alexaアプリなどからは端末が表示されますか?
書込番号:24485099
0点
>からす22さん
同一ネットワークにあるかは関係なくて
Alexaアプリで デバイスを 見た時に
オンラインになってるかどうかが重要です。
オンラインになっているデバイスには
WiFiじゃなく 4G回線からでも接続可能です
添付1のスクショでは WiFiもBluetoothもオフになっていることを確認いただけると思いますが
楽天モバイルで通信中です。もちろんモバイル通信をオフにすると
端末が見つかりません。と出ます
iPhoneに入ってるpovo2.0(トッピングなし 128kbps) からも再生できます
うちのecho show5は車に置いてあるので今はオフラインですw
オンラインになると ちゃんと再生されますよ
まずは sak39さんも言われる通り
Alexaアプリでデバイスの確認をしてみてください
書込番号:24485383
2点
sak39さん、Jack O'Neillさんありがとうございます。
回答ですが
・Echoとアプリは同じアカウントでログインしていますか?
→同じアカウントのはずです。
・Alexaアプリなどからは端末が表示されますか?
→表示されています
同一ネットワークとか関係ないんですね…
一応画像を載せておきます!
書込番号:24485875
0点
>からす22さん
オンラインになってますので
Amazon musicで 添付画像の黄色い丸で囲った共有マークから
デバイスを選んで再生できるはずですが
いかがでしょうか?
書込番号:24485908
0点
>からす22さん
AirPlayが表示されているということはiPhoneかと思いますが、本来であればその画面にEcho端末が表示されるはずです
一度ミュージックアプリからサインアウトして再度サインインを行った場合はどうでしょうか
書込番号:24485968
0点
>からす22さん
最初の質問内容で気になったのですが、
>Amazonmusicアプリを開く⇒右上の設定⇒端末に接続する⇒ Echo Showへ接続というものです。
ではなく、添付画像のように再生画面右上にキャストのマークは無いでしょうか?
Iphone は分かりませんが、androidの場合はこのアイコンをタップでアレクサ端末に接続(alexa cast)します。
書込番号:24486237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、
>Jack O'Neillさん と被っておりました。
書込番号:24486245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビビンヌさん、sak39さん、Jack O'Neillさん
色々ご助言ありがとうございます。
>sak39さん
ミュージックアプリからサインアウトして再度サインインを行った場合も変化なかったです…
>ビビンヌさん、Jack O'Neillさん
楽曲の再生画面からキャストしようとしても同じでechoの端末がありません…
因みに関係ないかもなんですが、いろいろアレクサアプリで見ていたんですが
アレクサアプリ⇒その他⇒一般(その他)
上記の画面で見れるホスト名が「alexa.amazon.com」になっています。
これはちゃんとechoにログインできていれば自分のアドレスとかになっているものなのでしょうか?
もしかしたらechoにちゃんと自分のアカウントでログインできていないのかな…
書込番号:24486551
0点
>からす22さん
ドメインが違う(スマホの方は.comでShow5はco.jp)のでは?
日本で利用する場合は、普通ならホスト名はalexa.amazon.co.jpになります。
Echoとは違うかもしれませんが、似たような問題(と解決方法、但し解決したのかは不明)を発見しました。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007LeYw0/ホスト名がalexaamazoncomから変らない
また、別記事では.co.jpと.comで同じアカウント、同じパスワードを利用している場合に.co.jpアカウントでログインしても.comにリダイレクトされるケースがあるとの記載もありました。
この場合は.comアカウントのパスワードを変更すればリダイレクトされなくなるらしいです。(事実関係は不明なので参考情報ですが)
書込番号:24486569
0点
>からす22さん
show単体ではちゃんと 音声で操作でき再生できてるんですよね?
スマホやタブレットを別のものに変えても出来ませんか?
書込番号:24486581
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
状況
・自宅(アレクサアプリ使用)と遠く離れた実家でechoshow5よびかけ(テレビ通話)をしたい
・実家にはネット環境が無いので格安データSIMをモバイルルーターに入れてWIFI環境を作ります
・現在検討しているのは月額1000円以下の負担でiijmioかイオンのやさしいプランを考えています
・イオンのやさしいプランが第一希望なのですが最大通信速度が500kbpsとなります、この速さでスムーズな画像通話は可能でしょうか?
こちらのブログではhttps://tantettan.com/4545/#toc1 iijmioの低速モードでもどうにか可能との検証はあります
・実家の母echoshow5での使用使途はよびかけとラジコによるラジオ再生くらいです
0点
同様に実家にEcho Show 8を置いてました。こちらはShow 5です。
mineoのAUで1GBのデータ通信のみ契約として、パケット放題Plus(1000円は少し超えます)を追加したので1.5Mbpsの通信速度です。もちろんモバイルルータ利用です。
兄弟などが実家に行った際に、スマホをWiFi利用などで1GBでは足りなくなるケースを想定し、使い放題としました。
実際のビデオ通話は1.5MBでも時々見づらいとか聞きづらい状態は発生しますが、かろうじてとかではなくほぼほぼ普通に会話ができました。500Kbpsでは試せませんが辛いのではないかと私は予想します。
ご参考になればと思います。
書込番号:24482195
1点
>若おっちゃんさん
ご丁寧な返信をありがとうございます。
マイネオのパケ放題はうっすらと認識していましたが1.5Mbpsなら速度は十分ですね!
これなら母がラジオをいくら聞いても安心ですね。
予算の兼ね合いもありますが良い情報をありがとうございました。
書込番号:24482371
0点
>ビギナー123123さん
Rakuten WiFi Pocket 2Bはどうでしょうか?
https://xn--wimax-lu8k074r.com/rakuten_wifi_pocket.html
たぶんauのパートナー回線になると思いますが、5GBまでは悪くても数GBbpsの速度が出るのではないでしょうか(5GB超過後は1Mbpsに制限されます)。
そして、料金は1GBまでなら0円、3GBまでなら980円、20GBまでなら1,980円、…です。
これなら、速度の心配は要らないのでは? また、1GB以下で使えば0円です。
書込番号:24482582
0点
>ビギナー123123さん
そうそう、ルーターですが据え置きタイプのNEC Aterm HT100LNを私は合わせて購入してました。
商用AC100Vで繋ぎっぱなし運用するのに、適しています。
書込番号:24482897
0点
>ビギナー123123さん
TV通話ですが、通信速度は1M以上無いと正直きついかと思います
最大で500kbpsですと、実際場所によってはそれ以下になる可能性が高いですし
月にどの程度使用されるのかにもよりますが、OCN モバイル ONEの3GBの通信専用SIMはいかがでしょうか
このSIMのスマホでテザリングを使用しTV通話をしたことがありますが、特に遅延や停止も無くできました
Rakuten SIMですが、au回線エリアが昔よりかなり狭まっており、都市部以外では実際に使用するエリアで確認してみないと回線がつかめない可能性があるので注意が必要です
書込番号:24484069
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
Echo show5にバッファローのwex1800ax4exのeasy meshの中継器とではwifini接続できますが、インターネットには接続できません。
大元のルーターからは接続できるのですが設置場所が遠いいので、いかんせん電波が不安定で困っています。
アマゾンのカスタマーに相談したところ、中継器を挟む場合を想定していないとのことです。
何かいい方法がありましたらご教授お願いします。
0点
我が家では、TP-Link製品でDecoX20によりメッシュ化していますが、何も問題無くEchoもEcho Showも利用できています。
ルーター本機でも子機でもどこでも同様にインターネット利用できるのがメッシュだと思っていましたが不思議ですね。
スマホやPCも同様になるのであれば、ルーターやMesh WiFiの設定が怪しい気はします。
書込番号:24481902
1点
>若おっちゃんさん
早速の回答、有難うございます。
子機のほうでも、スマホ、テレビ等快適に繋がっているのです。だから余計解らないのです。
書込番号:24482220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>luc3993さん
Echo Showサポート
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202138870
で、該当しそうなヘルプを参照してください。
まずは、Echo Show 5の電源アダプタを外し、3分くらい経ってから再び接続してください。
それで解決しなければ、「Echo Showをリセットする」
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GD6UU5LZMGTZ5EF2
で、工場出荷状態にリセットし、設定をやり直してみてください。
書込番号:24482529
1点
>luc3993さんEcho Showでのみ限定的に発生しているとの事であれば、osmvさんが書かれているように、リセットししてみるしかないでしょうね。
Amazonカスタマーサポートから、きっと指示はされて実施済かもしれませんけど。
書込番号:24483439
1点
>osmvさん
回答ありがとうございます。
すべてやってみましたが、子機を中継するとつながらなくなります。
>若おっちゃんさん
再度、回答ありがとうございます。
当分の間、子機を介さない方法でつなげときます。
書込番号:24483526
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP5
【困っているポイント】
ジージージー音が鳴ります。
(小さなジージージー→大きなジージージー音になる)
【使用期間】
2週間
【利用環境や状況】
テレビに2台用のトランスミッターをつけて
FLIP5×2台でテレビの音をならしています。
【質問内容、その他コメント】
気がつくと勝手にテレビの音が切れて、
スピーカーからジージージーと結構大きな音が
鳴り響きだすことがあります。
毎回電源を落とす事で消えるのですが、
外出して帰ってくると鳴り響いていたりして
困っています。
毎回テレビを切った時にFLIP5の電源を切れば
ならなく出来るのですが、
スリープ機能がついているはずで
毎回切りたくないのですが、同じ様な症状が
出ている方はいらっしゃいますか?
何か対処法が分かる方がおられましたら
ご教授お願い致します。
※トランスミッターが悪いのかと思い買い換えましたが
症状は変わりませんでした。
3点
バグでしょうね。
まぁ、ユーザーにはどうしようもないので返品で。
書込番号:24477035
![]()
0点
BluetoothトランスミッターへはTVのヘッドホン端子から繋いでいるのでしょうか。その場合にジージー音が鳴っている最中にTVのヘッドホン端子からBluetoothトランスミッターへ接続しているアナログケーブルを外すとその音はしなくなるでしょうか。
もしもそうなら僕からは解決に結び付くであろう2つの方法を提案します。1つ目はTVからBluetoothトランスミッターへの接続をヘッドホン端子からではなく光デジタル接続に変える事です。この場合にTVにもBluetoothトランスミッターにも光デジタル端子が付いている事が必要条件になります。
2つ目はヘッドホン端子の電源開放に伴うであろうジージー音ほぼショート状態にして消す方法です。以下のリンクのような分配ケーブルを購入し、オス側はBluetoothトランスミッターに挿します。メス側の片方はTVのヘッドホン端子からのケーブルを挿し、もう片方のメス側はイヤホンを挿します。勿論、今回のイヤホンは音を聞くためのものでは無く、ほぼショート状態にするものです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000537737/
何故、このような音が出てしまうかと言うとTVの電源が切られた時にヘッドホン出力の電源も絶たれてしまうので出力が開放状態になって周囲の電磁ノイズをBluetoothトランスミッターが拾ってしまうからでしょう。
書込番号:24477097
![]()
0点
>気がつくと勝手にテレビの音が切れて、
>スピーカーからジージージーと結構大きな音が
>鳴り響きだすことがあります。
勝手に切れるのが問題ですね。
スマホと接続して音楽を流し続けても同じことが起きますか?
書込番号:24477121
0点
ご回答ありがとうございます。
接続についてですが、光デジタルで接続しております。
スマホと接続し音楽を流し続けても短時間のためか
切れたことは無く、もっと長い時間流し続けて確認してみます。
また、スピーカーについても故障と思い前回2個のスピーカーを返品して
現在新しいスピーカーを別の店で購入したのですが、
やはり同じ現象で困り果てております。
(前回の2個のスピーカーも同じ症状でした)
関係ないとは思いますが、テレビは東芝レグザで2年程前に
購入したものになります。
何か手掛かりがありましたら、
よろしくお願いいたします。
書込番号:24477684
0点
>パイン5555さん
もっと詳細を知りたいです。
@
>テレビに2台用のトランスミッターをつけてFLIP5×2台でテレビの音をならしています。
Bluetoothトランスミッターの型番を教えてください。
1台のBluetoothトランスミッターで2台に送信できるものですか? それとも、光デジタル分配器を使って、2台のBluetoothトランスミッターにつないでいるのでしょうか?
A
>トランスミッターが悪いのかと思い買い換えましたが症状は変わりませんでした。
同じ製品に買い替えたのですか? それとも違う製品ですか? 違うなら買い替え前の型番を教えてください。
B
>気がつくと勝手にテレビの音が切れて、スピーカーからジージージーと結構大きな音が鳴り響きだすことがあります。
このとき、テレビの電源はオンにしたままですね? また、このときFLIP5のBluetoothは接続状態でしょうか?
C
>毎回テレビを切った時にFLIP5の電源を切ればならなく出来るのです
テレビの電源を切っても、ジージージーと鳴るのですか? その場合、100%症状が再現しますか?
テレビの電源を切るのはリモコンですよね? 主電源を切った場合は症状が出ますか?
詳細が分かればより正確な診断ができますが、今までの情報では、テレビとBluetoothトランスミッターの接続の問題ではないでしょうか?
(テレビとBluetoothトランスミッターの相性とか、BluetoothトランスミッターとFLIP5との相性とか、かもしれませんが…。)
もし光デジタル分配器を使っていたら、それが怪しい。使っていなければ、光デジタルケーブルが怪しい(光デジタルケーブルを信頼できるメーカーのものに買い替え、あまり小さな曲率半径で曲げないことです)。
まあ、アナログ接続ができ、それ用のオーディオケーブルがあるなら、アナログ接続を試してみてください。たぶん解決すると思います。
書込番号:24478184
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
試してみましたが、症状は改善されない状態です。
@A
Bluetoothトランスミッターの型番を教えてください。
→
1台め:August Bluetooth 5.0 オーディオトランスミッター
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01INC75QS/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
2台め:1Mii Bluetooth トランスミッター 5.0 ブルートゥース
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08F4ZXXDP/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
1台のBluetoothトランスミッターで2台に送信できるものですか?
>はい、そうです。
B
>気がつくと勝手にテレビの音が切れて、スピーカーからジージージーと結構大きな音が鳴り響きだすことがあります。
このとき、テレビの電源はオンにしたままですね? また、このときFLIP5のBluetoothは接続状態でしょうか?
→テレビはオンの時も、外出時オフの時にも現象がおこります。
FLIP5のBluetoothの接続状況はわかりませんが、電源オンのままです。
電子レンジを使うと必ずFLIP5の音が切れます。
C
>毎回テレビを切った時にFLIP5の電源を切ればならなく出来るのです
テレビの電源を切っても、ジージージーと鳴るのですか? その場合、100%症状が再現しますか?
→テレビの電源をリモコンで切って、100%に近く症状が出る様です。
テレビの電源を切るのはリモコンですよね? 主電源を切った場合は症状が出ますか?
→3回試しましたが、症状は出ませんでした。
もし光デジタル分配器を使っていたら、それが怪しい。
→これは使っていません。
使っていなければ、光デジタルケーブルが怪しい(光デジタルケーブルを信頼できるメーカーのものに買い替え、あまり小さな曲率半径で曲げないことです)。
→既存の光デジタルケーブルから 付属されてきた光デジタルケーブルに変えてみましたが、やはりジージージーとなりだします。
・既存の光デジタルケーブル
Cable Matters USB Cable
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0099UWHH6/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
まあ、アナログ接続ができ、それ用のオーディオケーブルがあるなら、アナログ接続を試してみてください。たぶん解決すると思います。
→イヤホンジャックとのアナログ接続をためしてみましたが、同じ現象になりました。
書込番号:24480721
0点
>パイン5555さん
回答を見ると、デジタル接続の問題ではないですね。
BluetoothトランスミッターとFLIP5の距離はどれくらい離れているのでしょうか?
1Mii BluetoothトランスミッターのAmazonのレビューを見ると、電波の飛びがあまり良くない(不良? 個体差?)と書き込んでいる人がいるし、電子レンジを使うと音が切れる、ということなので、Bluetoothの電波が弱くて接続が不安定になっているのではないでしょうか。
試しに、BluetoothトランスミッターとFLIP5の距離を50cmとかに近づけてみてください。また、Wi-Fiルーターの電源を抜いてください。それでも症状が起こりますか?
それで症状が解決しても現実的にはそれでは困りますので、もしBluetoothトランスミッターをテレビの後ろなどに置いているなら、もっと電波が飛びやすいように手前に出してFLIP5に届きやすくしてください。また、2本のアンテナは垂直に立てたり45°(逆ハの字)にしてみてください。
また、Wi-Fiルーターが影響しているなら、置く位置を変えるとか…。
あとは、Bluetoothトランスミッターをリセットし、FLIP5もリセットし、距離をなるべく近づけ(20cm以内とか)、ペアリングをやり直してみてください。
また、電源のアダプタが影響しているかもしれないので、別のアダプタ(大容量ではなく小さなもの)に変えてみるとよいかもしれません。
書込番号:24480969
1点
みなさんからの提案でいろいろ試してみましたが
改善がみられず、どうしてもじーじーじーとなってしまうので
返品して、CLIP4に買い換えました(こちらは快適に使えています)
結局ダメな仕様だったのか?わかりませんが
ご教授頂いたことで返品しようと決断できましたので
ありがとうございました。
書込番号:24574701
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JVC > NAGARAKU SP-A10BT
現在、ライソンのを使ってますが音のずれがストレスになってます。
完全、TV視聴用で音質もそこまで求めてなく条件としては
1、音の遅延の少ない、「aptX Low Latency」や「FastStream」等
2、一回の充電で、10時間以上
2、通話はしないので、そういう機能に特化してなくてもいい
3、送信機も付いている
特に、1と2は必須です。
今のところこんな条件ですが、お薦めの物はありますでしょうか?
1点
>maikubbさん
こんにちは。
予算おいくらまでか明示されていませんが、
シャープAN-SS2:実売¥1.0万〜で如何でしょう?
提示された条件は一通り満たしていますよ。
https://kakaku.com/item/J0000032873/
https://jp.sharp/soundpartner/products/anss2/
低遅延性とか操作性に目をつぶっても出費を抑えたいならば、シャープの先行品AN-SS1:実売¥9000もアリかと。
https://kakaku.com/item/J0000028866/
https://jp.sharp/soundpartner/product/anss1/
まぁ千円か程度の差ですし、設計の新しい(改良後の)前者のほうがお勧めかも、です。
なお他社製品と比較してどうかは未確認です。。悪しからず。
ご検討を。
書込番号:24475080 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>maikubbさん
こんにちは。自分はカシムラという一応日本メーカーみたいな所から出てる物を使ってます。
https://kakaku.com/item/K0001228120/
こちらの商品は連続再生60時間、対応コーディクがaptX Low Latency/aptX/AAC/SBC。
マルチポイントにも対応です。
特に再生時間は凄いです。一度充電すると自分の使い方だと1週間は持ちます。
遅延も再生する側がにaptX Low Latency対応してれば遅延は無いですね。
ただ、デメリットとして首にかける部分が固定されてて動かないので人によっては
合わない場合もあるし、動きながら再生するにはあまり向かないです。
あと、自分はこれが初めてのネックスピーカーなので比較できませんが音はあまり
良くないと思います。どちらかと言うと中音が強調されててTV番組、ニュース、ドラマ、ラジオ
などの音声には良いと思いますが、高音、低音はあまり出ないので映画、音楽には
向かない設定なのかと思います。
どちらかと言うとTVの音声を耳元で再生したい人向けなのかなと感じてます。
TV視聴用ならアリだと思います。
書込番号:24475861
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)













