Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCでUSB接続 I TUNES

2021/11/25 16:31(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > エレコム > LBT-SPHR01AVBK

スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件 LBT-SPHR01AVBKのオーナーLBT-SPHR01AVBKの満足度4

I TUNES をプレーヤーとして使っているのですが、USB接続してもスピーカーから音が出ません。

プレーヤーをウインドウズ付属のものにすると音が出ます。


I TUNESでの再生は対応してないのでしょうか?設定で出力できるようにできるのでしょうか?

書込番号:24462940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/11/25 22:53(1年以上前)

osのデフォルト設定を変えればいいのでは?

書込番号:24463544

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2021/11/25 23:03(1年以上前)

・Windows 10でアプリの再生デバイスを設定する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022317

確認を。

書込番号:24463561

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2021/11/29 19:55(1年以上前)

>kobumさん

次のサイトを参考にしてください。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020128
特に、iTunesを起動、再生した状態で、次
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022317
の下の方の「補足」(アプリに設定されているデバイスや音量をすべて既定の状態に戻すには、…)をやってみてください。
それでもダメなら、iTunesを起動、再生した状態で、次を試してみてください。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019758
このとき、ツールは「オーディオの再生」をクリックし、右下の「トラブルシューティングツールの実行」をクリックしてください。

書込番号:24469764

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件 LBT-SPHR01AVBKのオーナーLBT-SPHR01AVBKの満足度4

2021/12/18 19:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

書込番号:24500628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が出ない

2021/11/24 11:17(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > エレコム > LBT-SPP20

スレ主 entalさん
クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
本体のONOFFBluetooth等の接続音は鳴りますが、何を再生しても音だけが出ません

【使用期間】
数ヶ月間、週4日程の使用で問題なく使えておりましたが、突然音が出なくなりました。

【利用環境や状況】
PCとBluetoothで繋いで動画再生に使用しています。
Bluetoothで繋いだ状態で、スピーカー本体ボタンでの再生、停止、早送りは操作出来ます。
据え置き、たまに埃を掃除する程度です。

【質問内容、その他コメント】
故障でしょうか?

どのような原因で音が出なくなる可能性があるのかも知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:24461166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2021/11/24 12:20(1年以上前)

PC側で音量がミュートになっていないか、最小になっていないか確認。

スマホとペアリング・接続して音が出るか確認。
そうすれば、PCかスピーカーか切り分けができます。

書込番号:24461245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/11/24 12:23(1年以上前)

スマホからだと正しく音は出るんでしょうか。もしそうならPC側の設定の問題と言う事になりますね。確認事項として1つ目はLBT-SPP20が繋がった状態で右下のスピーカーのアイコンに×の付いたミュートになっていないかどうか、なっているならミュートを解除、2つ目として同じく右下のスピーカーのアイコンを右クリックしてサウンド(S)を開き、LBT-SPP20 Stereoが既定値になっているか、なっていないなら右クリックして既定のデバイスとして設定(D)をクリックすると言った所です。

書込番号:24461250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 entalさん
クチコミ投稿数:11件

2021/11/24 13:06(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

スピーカーがミュートになっていたようです。
PCのBluetooth接続画面しか見ておらず、キーボードの音量keyではスピーカー側の音量は上がらないということを知りました。

スマホ接続では音量接続が出来ていましたので、今後の判断手段とさせていただきます!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24461314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 entalさん
クチコミ投稿数:11件

2021/11/24 13:21(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

確認事項として1つ目はLBT-SPP20が繋がった状態で右下のスピーカーのアイコンに×の付いたミュートになっていないかどうか、

正にその通りでした。
PCのBluetooth接続画面しか確認しておりませんでした。
キーボードのミュート&音量keyで操作してもPC側の音量しか操作出来ないはずですよね、アイコンを確認するとBluetooth接続している状態でも内臓スピーカーにチェックが入ってました。

無知さを痛感します、勉強になりました!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24461326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体音の音量調節について

2021/11/23 20:38(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore 2 改善版 A3105014

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品は、本体音の音量調節ができるかどうか、どなたかご存知でしょうか。
電源のオンオフ、ペアリング成功時などの本体が持つ音の音量が大きく、静かな場所で使用する際に耳障りでじょじょに使用しなくなってしまっています。何も流していないときに電源を入れ、本体側で音量を下げたのですが、変わりませんでした。
もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。

書込番号:24460317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/23 20:42(1年以上前)

>まっどかなこむさん
>電源のオンオフ、ペアリング成功時などの本体が持つ音の音量が大きく

自分も使ってますがこれは変えることが出来ないです。
対策としては無線では無く、有線接続で再生すれば本体の音量に連動するみたいなので
低く出来るようです。

電源のオンオフ、ペアリング成功時の音量は決められてるみたいですよ。

書込番号:24460326

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/11/23 21:23(1年以上前)

>ねこさくらさん
早速教えてくださいましてありがとうございます。
無線使用時は変えられないのですね…
有線接続しての使用はあまり考えられず、このまま我慢するか別の製品を検討するかしてみます。
教えていただけて大変助かりました。

書込番号:24460425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2021/11/24 06:25(1年以上前)

>まっどかなこむさん

Soundcore 3ならSoundcoreアプリが使え、起動音などの音声プロンプトをオフにできるようです。
https://monosukiblog.com/anker-soundcore-3_20201216

書込番号:24460900

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SRS-WS1から買い替えたい

2021/11/21 13:42(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー

クチコミ投稿数:150件

SRS-WS1を、持っているのですが、けっこう重くて、(首コリ、肩こりが酷いので)長時間使用に耐えられません。 

SONYのSRS-NS7が、良いかなと思ったのですが、318グラムあります。
SRS-WS1が、335グラムなので、あまり変わらないようで・・・・・もっと軽い、オススメ機種を教えていただきたく、書き込みしました。  ※諸事情あり、現在実店舗での試聴は、難しいです

見るのは、You Tube 、映画、アニメ などで、TVも古いし、あまり音質にはこだわりません。
予算は、3万円程度にしたいです。

それとも、ネックスピーカーでなく、イヤフォンを買うべきでしょうか??  よろしくご教示下さいませ。

書込番号:24456189

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/11/21 13:59(1年以上前)

以前SRS-WS1を使っていて壊れたのを機に
シャープのAQUOSサウンドパートナーAN-SS1に変えました。
この製品自体は他社からも同じデザインの類似品がでてるように
韓国メーカーかどっかのOEMですから別にシャープにこだわる必要ないんですけどね。
100gないので装着してても全然気になりません。

いまなら後継機のSS2とSS1との価格差が千円程度なのでSS1を買う理由もないので
SS2をオススメしときます。
あ、音質を気にする人にはどうなんだろうな?

書込番号:24456220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2021/11/21 23:20(1年以上前)

>MIF 様

コメント、ありがとうございます。100gですか!!  軽いですね。
重さが3分の1以下でしたら、快適に使用できそうですね。

SRS-WS1をご使用になられていたとのことですが、音質の差は、かなり感じましたでしょうか?
よろしかったら、お聞かせ下さいませ。


書込番号:24457177

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/11/22 06:11(1年以上前)

SRS-WS1との大きな違いは振動があるかどうかですね。
ズンドコ重低音重視の場合は振動あった方が楽しいと思います。
SRS-WS1使い始めて最初は「おぉスゲェ!」ってなりましたけど
一週間くらいで慣れたというか飽きたというかどうでも良くなりましたが。

個人的には「音なんて聞こえればいい」的なへっぽこイヤーですので音質の違いは特に気にしたことないです。
ゆえに「音質を気にする人にはどうなんだろうな?」なわけで。

書込番号:24457359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2021/11/22 14:28(1年以上前)

なるほど〜 振動ですか。私も、振動する機能は、不要というか、重視しておりませんので、
ちょうどよいですね。 検討いたします。 ありがとうございました。



書込番号:24457933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/11/23 20:00(1年以上前)

店頭で現行品として手に入るネックスピーカーを試してきました。機種は既に挙がっているシャープのAN-SS2、JVCのSP-A7WT、ソニーのSRS-NB10、パナソニックのSC-WN10です。SRS-NB10はトランスミッター(送信機)が付属していないと言う時点ででこぽん黄色さんの環境にとっては不向きですかね。装着感と音色は良好だったのですが。

SP-A7WTは軽量だけれども形状が今ひとつ肩周りの線に沿っていない、AN-SS2は装着感が良好だったもののキンキン音で今度は肩凝りではなく耳が疲れそうと言う事で最後に候補として一番推せるなと思ったのはSC-WN10です。重さは108gですが重量が程良く分散しているのと変にキンキンしない聞き疲れし難そうな音でした。送受信安定性にやや難ありと言う書き込みが複数有りますのでトランスミッターを見通しの良い所に設置する等の工夫は要るかもしれません。
https://panasonic.jp/compo/products/wn10.html
https://panasonic.jp/compo/p-db/SC-WN10_spec.html

書込番号:24460244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2021/11/24 10:08(1年以上前)

>sumi_hobbyさま

詳細な使用感等、教えてくださり、ありがとうございます。 
TVは10年以上前のモノだし、そんなに音質にはこだわりませんが、キンキンした音は、疲れそうです。

ご指摘の機種は、確かに、レビューを見ると、音が途切れるとの書き込みがありますが、どのような環境なのか、気になりますね。
SRS-WS1は、ベランダに出ようが、洗面所に行こうが途切れないので、非常に便利です。
自分のTV周辺環境なら、大丈夫かな?? とは思いますが、、、、ちょっと調べてみようと思います。

書込番号:24461092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Studio

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 Amazon Echo StudioのオーナーAmazon Echo Studioの満足度4

Pixel3のときもPixel6proのときもアマゾンミュージックアプリで本機に接続できたことがありません。アレクサアプリからは接続できています。またiPhoneからは問題なく接続できます。

アマゾンのサポートからは「PixelのバグなのでiPhoneを使え」という目を疑うような回答が出ました。

とりあえずPixelのアマゾンミュージックアプリから本機へ接続できている人がいれば心強く思います。

どうでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:24453343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件 Amazon Echo StudioのオーナーAmazon Echo Studioの満足度1

2021/11/19 17:27(1年以上前)

Pixel のキャストはChrome cast、Alexa cast はミラキャストと仕様が違うようですから無理なのではないでしょうか。

FireTV なども同様で、アプリを使って接続する方法がネットで紹介されてます。Pixel にアプリを入れることで可能になるかもしれませんが。。

書込番号:24453382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 Amazon Echo StudioのオーナーAmazon Echo Studioの満足度4

2021/11/20 10:12(1年以上前)

>ビビンヌさん

レスありがとうございます。

Pixel6を使って、
・アレクサアプリからは接続できます。
・アマゾンミュージックアプリからだと接続できません。

どちらも接続できないのならば、仕方ないとなりますが、アレクサアプリで接続できているので何とかならないかと思っています。

なにか対策はないでしょうか?

書込番号:24454356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件 Amazon Echo StudioのオーナーAmazon Echo Studioの満足度1

2021/11/20 11:04(1年以上前)

>snooker147さん

アレクサアプリはアレクサを管理するアプリであって、キャストとは違うと思いますよ。

アレクサアプリから音楽再生する仕組みは、エコースタジオに直接声をかけて音楽を流すのと同じことですから、スマホの機種に関わらず使えます。

一方、googlecastやalexacast はwifi direct の機能ですし、それぞれ仕様が異なり互換性がない、ということでは。

なので、アレクサアプリは接続できるのに、amazon musicアプリが接続できないのはおかしい、とはならないと思います。

対策があるかどうかは分かりませんが、そういった情報は見当たらなかったので、他メーカーの格安スマホかFireタブレットを入手して、専用機にするのが手っ取り早いんじゃないでしょうか。

私はプレイリストを沢山作って音声操作のみで使ってますが。

書込番号:24454435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 Amazon Echo StudioのオーナーAmazon Echo Studioの満足度4

2021/11/20 15:48(1年以上前)

>ビビンヌさん

アマゾンミュージックアプリからの接続できました!

今まではブルートゥースで接続していると思いこんでいたのが、ビビンヌさんのレスからwifi directという仕組を知り、Pixelとエコースタジオのwifiを同じものにしたところ見事に繋がったのです。

今までの苦労は何だったんだ?と思うと同時にアマゾンの外国人サポートのいい加減さに腹が立っています。

ともあれ、これで便利になります。


ありがとうございました。

書込番号:24454846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件 Amazon Echo StudioのオーナーAmazon Echo Studioの満足度1

2021/11/20 16:25(1年以上前)

>snooker147さん

ああ、なるほどそういうことですか〜。
道理で情報ないはずですね。

いい加減なこと言ってすみませんでした。
ともあれ解決されて良かったですね。

書込番号:24454893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ヤマハ > MusicCast 50 WX-051

スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 nacra 580 

本機を RX-A4A との連携でサラウンド使用しておりますが、電源を入れるたびに、大抵アプリでセッティングし直さないと、サラウンドにならないです。皆さま、同じでしょうか?それとも、設定を固定する何か良い方法等、ありますでしょうか?

書込番号:24449704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:25件 MusicCast 50 WX-051のオーナーMusicCast 50 WX-051の満足度4

2021/11/21 07:09(1年以上前)

>湘南EOSさん
私はRX-V4Aですが、ほぼサラウンドとしてつながります。
音出ていない?ということありましたが電源オンオフで解消しました。
単純ですが、アンプでなくこちらでの電源オンを試されるといかがでしょうか?

書込番号:24455665

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2021/11/24 08:08(1年以上前)

>湘南EOSさん

次のQ&Aを参考にしてください。
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9578/kw/musiccast%20%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89/related/1
「セットアップする」で各設定を行い、「保存」し、セットアップ完了で「OK」を押していますか?

書込番号:24460972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング