このページのスレッド一覧(全3330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2021年11月16日 07:37 | |
| 9 | 2 | 2021年11月14日 23:44 | |
| 0 | 4 | 2021年11月17日 15:12 | |
| 1 | 1 | 2021年11月12日 23:57 | |
| 25 | 8 | 2022年4月20日 23:26 | |
| 0 | 0 | 2021年11月11日 11:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
こちらの商品は二つの機器に同時にBluetooth接続できると思いますが、その時に必ずノイズのようなものが発生してしまいます。(聞くに耐えないレベルのため、仕方ないので片方の接続を切っています。一つの接続だと問題ないです。)
用途的にどちらかに接続して使うため、メモリーされている接続のリセットもしたくないですし、ソフトも最新に更新してます。
何か解決方法ありませんか?
書込番号:24447667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・日本語説明書
https://assets.bose.com/content/dam/Bose_DAM/Web/consumer_electronics/global/products/speakers/soundlink_revolve_images/pdf/773386_og_soundlink-revolve-bundle_ja.pdf
の、P.21 から引用
>本製品は、ペアリングしたモバイル機器を最大8台まで記憶でき、同時に2台まで接続します。
>注: ただし、1度に音楽を再生できる機器は1台だけです。
>接続されている2台のモバイル機器を切り替える
>1. 1台目の接続機器の再生を停止します。
>2. 2台目の接続機器で音楽を再生します
と書かれているので、Bluetooth接続を切る必要は無いはずですが、
接続機器に行儀の悪い子がいて電波干渉等でノイズが出ているのかも。
再生停止した機器を遠くに離して改善するか確認すると良いでしょう。
書込番号:24447832
1点
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
二台目の方は接続しているだけで音楽再生等はしていません。
そうはいっても、通知音などは出るようになっていますが。。。
それらをoffにしないといけないのかもしれないですかね。
遠くに離すと本来使いたい形にはならないので。。。
書込番号:24447915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>遠くに離すと本来使いたい形にはならないので。。。
原因を探るためです。
できれば3台以上の機器の組み合わせで試せば、
ノイズの原因になっている機器が特定できます。
原因機器が特定できれば、それを排除するか運用で
カバーするか対処方法が決めれらます。
どの組み合わせでも発生する場合は、本スピーカーに
問題がある可能性がありますので、購入店に対応を
求められると良いでしょう。
初期不良対応期間内なら交換してもらえるかも知れません。
書込番号:24448008
1点
>猫猫にゃーごさん
どうやら距離の問題ではなく、接続していない方の機器で音が出るようなアプリや音楽を起動するとノイズ、バチバチ音がなるようです。
二台同時接続していても、何もしなければ問題ありません。
書込番号:24448051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB13
初心者の質問で申し訳ございません。
既存PCスピーカーBOSEのM3(2CH)を活用して、4CH(PC椅子の後ろに2台の無線のスピーカーを設置しよう)の環境を作りたいのですが、
お勧めの無線商品、案がありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
5点
有線、無線を混在させると、無線用にトランスミッターが必要になります。
また、前後スピーカー間の音ズレも避けられないでしょう。
パソコンとの接続は、どのように考えていますか?
書込番号:24446343
1点
先ずBluetoothスピーカーは独立したサウンドデバイスです。
そしてWindowsでは別々のサウンドデバイスに同時出力する機能はありません。
従って4ch出力を行うにはアナログの出力をBluetoothに変換して出力する必要があります。
配線が不可能でないのなら、アナログスピーカーを使った方が簡単になります。
従って何を使ってもBluetooth接続の場合は同じ問題を抱えています。
書込番号:24446365
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80
【困っているポイント】
・ケーブル(接続方法)で音質の違いはありますか?
・USBDACはあった方がよい?
【利用環境や状況】
PC→USBDAC(HPA4)→本製品
1:音楽鑑賞(ハイレゾメイン)
2:touyube
3:ゲーム(非FPS)
【質問内容、その他コメント】
購入前なのですが、RCA接続と光接続で音質の違いはございますか?
また付属のケーブルの品質はいかがでしょうか?
RCAですが私が使ってるのはモガミ2534とどちらが音楽鑑賞に向いてますでしょうか?
USBDACを使用しているのですが、こちらも使用したほうが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
素人なので色々わからないことが多く、でも楽しんでおります。
※お金もすごくかかりますが
0点
>購入前なのですが、RCA接続と光接続で音質の違いはございますか?
違いは出ます、現在の接続方法を書き込みから想像する限り、RCAではHP-A4のDACの音、光接続ならAIRPULSE A80のDACの音になりますね。
どちらが良いかは好みの問題になるので聞き比べてWittmanさん自身でお選びください。
>また付属のケーブルの品質はいかがでしょうか?
>RCAですが私が使ってるのはモガミ2534とどちらが音楽鑑賞に向いてますでしょうか?
この機種を持ってもいないし、HPに付属のケーブルの写真が載ってないので想像にはなりますが、付属のケーブルは大体最低限の音を出すためのケーブルが多いです。
でも、まあ購入されて実物がある状態なら試してみるのが一番早いです、音はほんとに個人個人好みが違うので…
多分モガミ2534の方が良いのじゃないかなーとは思いますが。
>USBDACを使用しているのですが、こちらも使用したほうが良いでしょうか?
HP-A4を間に入れる利点としてはヘッドフォン端子を使うかどうかが一番大きいのではないかと。あとは音の好み次第です。
ヘッドフォンを使わないならPC→AIRPULSE A80(RCA、TOS-Link、USBどれでも好みで)という接続もありだと思いますし。
ヘッドフォンを使われる場合はPC→HP-A4(USBかTOS-Link)→AIRPULSE A80(RCAかTOS-Link)といった接続になるかと。
HP-A4のTOS-Link OUTがPC→HP-A4の接続方法がUSBだった場合ちゃんと出力されるのかは調べてないのでここがちょっと不明瞭ではありますが…
どれが音が良いかはやはりお好みでとしか。
書込番号:24443743
![]()
0点
基本的に通るところは全部影響あるので、何かを変えれば変わると思いますけど、それが良いかどうかとか、あなたの耳で検知可能かはまた別の話。そしてさらにややこしいことに、比較視聴してわかんなくても影響は与えてたりする。
そして、オーディオは妥協であり、どこを重視するかは人によるので最終的には自分で聞いて決めるしかないです。
>RCAですが私が使ってるのはモガミ2534とどちらが音楽鑑賞に向いてますでしょうか?
モガミは基本的にフラットで伸びが良いのでなんにでも合うけど、ケーブルはチューンなんで合わせてみるしかない。
そもそもジャンルもスタジオも書かずに「どっちのケーブルがいいですか」とかって質問にはだれも答えようがないし。
書込番号:24443883
![]()
0点
陸とどさん
ムアディブさん
ご返信ありがとうございます。
先ほど購入しましたので届き次第、自分の耳にあうケーブルと接続方法で試してみます。
書込番号:24446294
0点
届きましたので報告です。
光ケーブルよりモガミケーブルのほうが好みの音でした。
改めて、お二人様アドバイスありがとうございます。
書込番号:24450241
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > Sonos Roam
・ステレオペアを作成する
https://support.sonos.com/s/article/1066?language=ja
>ステレオペアにできるのは、同じモデルのSonosスピーカーだけです。
と書かれています。
念のためサポートに問い合わされると良いでしょう。
・サポート
https://support.sonos.com/s/?language=ja
書込番号:24442938
![]()
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > harman/kardon > SoundSticks 4
現在soundstick2の白色点灯を使っているのですが
ちなみにDACはFiioのFIO-K3ESSのline-outを使っています。
レヴューがどこを探してもまったくなく購入を思いとどまっています。
どなたか既に手元にある方などおられましたら感想をお聴きしたいのですが。
0点
結局、購入してしまいました。
100時間ほど再生してみましたが音質は前作より良くなっています。
サテライトスピーカーの背面のギザギザは後ろを触ってみると
中に埋め込まれたようになっていて音響効果にこだわった作り
を感じますアンプとDACおよびウーファーユニットは作りに雑味がなく
そちらもレベルアップしています低音はコントロールできないので
低音は前作よりバスバス鳴らず控えめに感じます。
しかしなぜここまでレヴューが少なく売れてなさそうなのか解りません。
音質よりデザイン重視な製品なのでしょうか?
書込番号:24475626
6点
この商品はdacを内蔵しているのでしょうか?dabを内蔵しているという事は、dap等が無くともiPhone直刺しでも良い音質で聞く事ができると言う事でしょうか?>たけちよちゃんさん
書込番号:24519693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AX1005さん
iPhoneとステレオミニ3.5両側オスのケーブルを使えば接続して音が出せます。
しかしiPhoneに3.5mm端子がなくLightning端子だけのものだとケーブルでの
デジタル接続はできません。3.5mm変換アダプタが必要になります。
AndroidなどのUSB3.0TypeCなども無理です。しかしBluetoothなら聴く事ができます。
コーデックはSBCのみとなりますが、それでもしっかりとした音が出たと思います。
書込番号:24519777
3点
念の為画像を載せておきます
自分の使用環境では
MacBookAirからFiiOのFIO-K3ESSを通して
ケーブルはORBのJ10-mini Clear force Nova
でSoundSticks4のAUXに接続しています。
SoundSticks4本体にはAUX以外の入力はありません
Bluetoothと比べてみましたが追加投資ほどの差は
ありませんでした。
書込番号:24519819
3点
>たけちよちゃんさん
この製品にDACは搭載されてないですよ。
DAC(Digital to Analog Converter)には、デジタル入力が必要で、
現在デジタル入力には、USB、光デジタル入力、同軸デジタル入力のいずれかが必要です。
「SERVICE」(ファームウェア修正などのメンテ)用のUSB端子はありますが、
これはデジタル音声入力用ではないです。
Bluetooth入力がデジタル入力だと言えもしますが、
#Blueetoohレシーバーのチップには確かにDACが内蔵されています。
Blootoothはver.4.2のSBCコーデックのみ対応なので、
AAC/aptx/aptx HDなどの一般的な高音質送信は不可能です。
従って外部入力はアナログのAUX入力のみです。
たぶんSound Sticksは初代から、デジタル制御のアナログアンプを採用しているので、
そこでDACと混同されてるのではないでしょうか・・・
ちなみにBluetoothはSound Sticks IIIから、標準のSBCコーデックのみなのですが、
内蔵アンプやスピーカーの音質が良いので「これでSBC?」という音は出ます。
それでもAUXから高音質のアナログ入力をするなら差は歴然ですね。
ちなみに僕は初代を愛用して、
サテライトスピーカーのドライバーのウレタンエッジが経年劣化で破損して、
2代目を購入して現在に至ります。
3代目のBluetoothの情報は、知人が購入し、そのセッティングをしての感想です。
使用中の2代目のウレタンエッジがいかれたら、
この4、もしくは将来出るであろう5?あたりを買い換える予定でいます。
書込番号:24699332
1点
>この製品にDACは搭載されてないですよ。
知ったかぶってはいけない。
DACがないとBluetoothからスピーカーへ音は出せない。
書込番号:24699353
1点
>脱落王さん
大丈夫ですか?
きちんとこう書いていますよね?
↓
Bluetooth入力がデジタル入力だと言えもしますが、
#Blueetoohレシーバーのチップには確かにDACが内蔵されています。
Blootoothはver.4.2のSBCコーデックのみ対応なので、
AAC/aptx/aptx HDなどの一般的な高音質送信は不可能です。
↑
日本語が読めるようになってから出直して下さい。
書込番号:24709782
8点
もちろん常識的に、
「DAC入力がある」とは、光もしくは同軸デジタル入力があることを言います。
もちろん常識の範疇の話なので、どこかのワンダーランドではどうなのかは知りません。
書込番号:24709791
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







