Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

急に音量が大きくなります。

2021/09/05 17:39(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB23

クチコミ投稿数:14件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度5

音量ボタンを押していると、
ある箇所で必ず急に音量が3段階くらい分大きくなります。
急に大きくなるので、
一番聴きたい大きさで音楽が聴けません。
スピーカーのプラスを一回押すと急に音が大きくなる所があって、そこでマイナスを一回押すと急に小さくなります。

私の携帯は、
AQUOSのshv43です。

急に大きくなる箇所では、
必ず、
携帯の音量表示が出てきます。



一度試しに夫のタブレットに繋いで確かめてみましたが、
夫のタブレットは、
それほど急に大きくなりませんでした。


不思議なのですが、
夫のタブレットと繋いだあと、
一度だけ、
スムーズに音量が少しずつ上がっていって、
急に大きくなる現象が改善しました。
そのときは、
スピーカーの音量ボタンを何度押しても携帯の音量表示がでてきませんでした。

すぐに、また元の状態に戻ってしまって、
急に大きくなる状態です。

解決策ご存知の方
ご教授いただけたら、
幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24325888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2021/09/05 19:22(1年以上前)

スマホのBluetoothをオフにして症状確認してください。

症状が出なくなり、過去にこのスピーカーとペアリングしていた場合は、
スマホのペアリングを解除してください。

書込番号:24326108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度5

2021/09/05 19:41(1年以上前)

すみません。
買ったばかりなので、
前に接続していた機器はありません。

書込番号:24326154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2021/09/05 22:57(1年以上前)

スマホのBluetoothオフは試しましたか?

書込番号:24326617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度5

2021/09/05 23:22(1年以上前)

試しました。
スピーカーの初期化もしましたがダメでした。

書込番号:24326666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2021/09/06 01:20(1年以上前)

>ちい薔薇さん

次の方法を試してみてください。
https://tomsamkun.com/2448/
ここでは「開発向けオプション」を表示するのに「ビルド番号」を押し続けると書いてありますが、正確には「ビルド番号」を7回タップしてください。
それで、「絶対音量を無効にする」をオンにすれば、解決しませんか?
なお、これを行うと、スマホとSRS-XB23の音量が別々に動きます。そのため、スマホの音量を絞っているとそこまでしか音が大きくなりませんので、スマホの音量はMax(歪むときは少し下げる)にし、SRS-XB23で音量を調整してください。

書込番号:24326812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度5

2021/09/06 01:42(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
期待をもってやってみたのですが、
変わらずです。
出来そうな気がしたので、
残念です。
お詳しいのですね。
何か他に方法はないでしょうか?
すみません。

書込番号:24326823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度5

2021/09/06 01:43(1年以上前)

>osmvさん
スマホにお詳しいのですね
すごいです。
何かアイデアを他にも頂けるとありがたいです。
ありがとうございます。

書込番号:24326824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度5

2021/09/06 01:53(1年以上前)

ありがとうございます‼️
直りました‼️
一度スマホの電源を切って入れ直したらできました!
本当にありがとうございます✨❤️☺️😆💕✨
これでさらにさらに楽しく音楽を聴けます‼️
ありがとうございます😆💕✨>osmvさん

書込番号:24326831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度5

2021/09/06 01:56(1年以上前)

>osmvさん

ありがとうございます!!
一度スマホの電源を切って入れ直したらできました!
ありがとうございます
本当にありがとうございます!!

書込番号:24326832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 SRS-XB23のオーナーSRS-XB23の満足度5

2021/09/06 01:58(1年以上前)

>osmvさん

音を急に大きくするスマホの仕様が直りました。
本当にありがとうございます!
ありがとうございます!!!
とてもとても嬉しいです!!

書込番号:24326837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオにできますか?

2021/09/04 18:18(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

クチコミ投稿数:7件

先日SoundLink Revolve+ II を購入しました。

そこそこ満足していますが、以前使用していたステレオコンポと比べると、今ひとつといった感じで、、、

こちらの商品を購入して、ステレオにしてみようか悩んでいます。

所詮ブルートゥースなので、以前のステレオコンポのようにとはいかないでしょうが、少しでも近づけばと思っています。

こちらの商品はSoundLink Revolve+ II とのコンビでステレオに出来るか、ご教授お願いいたします。

書込番号:24323950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/09/05 06:22(1年以上前)

お早うございます。

ステレオペアリングさせるには通常のBluetooth接続とは異なるBluetoothリレー接続と言う方法が使われるケースが多いです。これはプライマリとなるBluetoothスピーカーからセカンダリとなるBluetoothスピーカーへ再送信するものでこの仕組が無いとステレオペアリングは実現出来ません。残念ながらSoundLink Mini II Special Editionにはステレオペアリングに対応する機能は持ち合わせていないのでSoundLink Revolve+ IIと組み合わせてBluetoothによるステレオ再生は出来ません。

Bluetooth接続でSoundLink Revolve+ IIとステレオペアリングを実現するにはスマホアプリBose Connectでリレー接続をコントロールする事が出来るBluetoothスピーカーであるSoundLink Color II、SoundLink Revolve (II)、SoundLink Revolve+ (II)、SoundLink Micro、S1 Proである必要があります。

SoundLink Revolve+ IIはDSP処理によって360°放射を上手く実現している機種ですが、設置場所を変える事でその具合も異なって来るでしょう。その辺りも工夫しながら使いこなされてはと思います。

書込番号:24324870

ナイスクチコミ!5


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2021/09/06 08:55(1年以上前)

>shige★★さん

SoundLink Revolve+ IIとステレオモードを構成できる機種はsumi_hobbyさんの説明通りだと思いますが、そもそも左右違う機種でステレオというのはどうかと…。
もし低音のレベルが左の機種が大きく高音のレベルが右の機種が大きいと、低音が左寄り高音が右寄りになりどうしようもないです。だから、まともなステレオ再生を考えるなら左右で違う機種というのは有り得ないです。したがって、SoundLink Revolve+ IIとステレオ再生したいなら、もう1台SoundLink Revolve+ IIを買うことですね。

次のサイトはSoundLink Revolve 2台でステレオモードにした記事です。
https://www.sin-space.com/entry/BOSE-SoundLink-Revolve-stereomode
これによると、Bose Connectアプリでステレオモードに設定しますが、同じ機種2台を使っている場合に限り、ボタンでもステレオモードに設定できるとか。
ただ、電源が切れると設定がオフになるので、電源を入れるたびに毎回設定し直す必要があるようです。
となると、ステレオコンポ代わりにするには、ちょっと使いにくいかと…。

書込番号:24327042

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/09/08 11:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

確かに左右で機種が違うと不完全な再生になっちゃいますね。
思い至っていませんでした。

たんびたんびに設定が必要というのは少し煩わしいですね。

現状のモノラルでも悪くはないので、、悩ましいところです。

もう少し検討してみます‼️

書込番号:24330612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/08 11:40(1年以上前)

ありがとうございます、ステレオに出来る機種は限られているんですね。

スピーカー1つのモノラルでも、そこまで悪くはないので悩むところです。

もう少し置き場所等を試して検討してみます。

書込番号:24330614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

LEDのON/OFF

2021/09/04 14:42(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S3

クチコミ投稿数:65件

LEDのライト、揺らいだり、とてもいいのですが、時間がたつと音楽は鳴っているのにLEDが消えてしまったり、かと思うと突然またONになったりします。ここら辺のコントロールってどうなっているんでしょう?

書込番号:24323602

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 LSPX-S3の満足度4

2021/09/04 16:26(1年以上前)

今回の現象はLSPX-S3のタッチセンサーが過剰に反応している可能性も考えられますね。タッチセンサーはライティングのオン/オフや輝度の調整、「キャンドルライトモード」の選択が出来ます。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/LSPX-S3/feature_2.html#L1_130

取り敢えず対策として以下のリンクからスマホアプリのSony | Music CenterをインストールしてLSPX-S3をスマホからコントロール出来るようにします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.songpal&hl=ja&gl=US
https://apps.apple.com/jp/app/sony-music-center/id724406878

その上でLSPX-S3の設定からタッチセンサーの無効化をチェックして様子見しましょう。
https://review.kakaku.com/review/K0001369239/ReviewCD=1479690/ImageID=595899/
https://review.kakaku.com/review/K0001369239/ReviewCD=1479690/ImageID=595897/

書込番号:24323758

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

AppleMusicの使い勝手が悪くて困っています。

2021/08/30 01:45(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Audio

スレ主 maron28さん
クチコミ投稿数:1件

Google Nest Audioで音楽を再生するとき、Spotifyの場合はアプリから直接、曲やプレイリストを選んで指示できますが、AppleMusicは音声でしか支持できずにとても不便です。
AppleMusicアプリから直接指示することはできないでしょうか。

あとネットでドルビーアトモスに対応してると記載されていましたが、これは対応スピーカーでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24314558

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:486件

2021/08/30 11:44(1年以上前)

>maron28さん

>AppleMusicアプリから直接指示することはできないでしょうか。

残念ですが、iPhoneでキャストするにはアプリが対応してくれないと無理です。
Apple社が対応してくれるかどうかですが可能性は低いと思います。

ちなみにiPhone上のAmazon Musicアプリでは自社品しか対象に表示されません。
もしかするとHomePodなら希望する操作ができるのかもしれません。

>ネットでドルビーアトモスに対応してると記載されていましたが

確認した範囲では対応しているとの記述は発見できませんでした。
非対応との記述はありました。

Chromecast with Google TV(対応している)と併記されている記事が多いので、紛らわしいですけど。

書込番号:24314922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなものなの?

2021/08/29 22:17(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS1

クチコミ投稿数:17件

送信機をテレビに繋いで2メートルもはなれていないソファに座って聞いてるのですがザラザラと雑音や音切れ…
こちらの口コミでACで電源を取ってみたりもしましたが多少マシってくらいで5メートルも離れると音飛びします、こんなものなのでしょうか?

書込番号:24314294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/29 22:31(1年以上前)

持ってませんが、

Class2 最大通信距離/10m ですか。一応距離的には十分ですね。
原因切り分けのために 何か別の物を繋いで聞いてみては如何でしょうか。
スレ主がお持ちでない場合は友人の器具と繋がせて貰うとか。
他の器具で異常なしの場合は、電波を邪魔している物を探すとか、送信機やテレビを疑ってみるとか。
部屋そのものか隣家からの妨害電波か?
(^o^)

書込番号:24314327

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/29 22:34(1年以上前)

>うめひろMIXさん

送信機をどこに置いているのか?
見渡しの良い場所に置いているか?ラックの中?なども原因になりそうですが?

書込番号:24314333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件 AQUOSサウンドパートナー AN-SS1のオーナーAQUOSサウンドパートナー AN-SS1の満足度5

2021/08/29 23:51(1年以上前)

こんにちは。
とりあえず個体不良を疑うべきかと。購入店に言って交換してもらいましょう。

自分が買った個体は直線5mは楽勝ですよ。
送信部はTVの背面には貼らず、離して置いていますが。

書込番号:24314468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/08/30 00:04(1年以上前)

テレビの前面においています。特に障害物になるようなものは無いのですが…

書込番号:24314479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/08/30 00:05(1年以上前)

付属の延長ケーブルを使って前面に出しています。多少マシかな?位です。初期不良の可能性もありますね

書込番号:24314482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2021/08/30 08:35(1年以上前)

>うめひろMIXさん

念のため、ペアリングをやり直してみたらどうでしょうか?
送信機とネックスピーカーの距離を1m以内にし、
@ ネックスピーカーの「再生/一時停止」ボタンと「コール」ボタンを約2秒間押し続ける。
A 送信機の「接続」ボタンを約3秒間押し続ける。青色LEDが点滅する。
これでペアリングができると思います。
これでより遠くまでBluetooth接続できないでしょうか?
なお、電子レンジ、コードレス電話、Wi-Fi 2.4GHzは妨害源になり得ますので、もし近くにあるなら距離を離してください。
また、テレビをWi-Fiにつないでいませんか? できればWi-Fiは5GHzにしてください。

書込番号:24314758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミュージックアラームが設定できない

2021/08/29 22:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Hub

スレ主 RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件

皆さんアドバイス宜しくお願い致します。
ミュージックアラームを設定したいのですができません。
OKGoogleの後にアーティスト名、曲名を言い、ミュージックアラームを設定と伝えても、お使いのデバイスはメディアアラームに対応していませんと返答されます。
ネストハブは対応機種のようなのですが何が問題なのでしょうか?皆さんの機種では設定できますか?
解決方法をご存知でしたら知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:24314287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング