このページのスレッド一覧(全3330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2021年8月15日 16:36 | |
| 8 | 4 | 2022年11月8日 11:12 | |
| 13 | 10 | 2021年8月10日 20:27 | |
| 18 | 10 | 2021年10月21日 23:13 | |
| 1 | 4 | 2021年8月3日 05:22 | |
| 21 | 1 | 2021年11月29日 18:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T100 SP-T100-BK
>おたまにえろさん
表示は本体にLEDが1個(?)しかなく、ソースやBluetoothの状態を表示するだけのようです。
ですから、トーンコンが±0になったことは分かりませんね。
でも、リモコンに「サウンド設定マスターリセット」ボタンがあり、それを長押しすることによって、EQ、バス/トレブルをリセットできる、とのことです。
書込番号:24290421
![]()
1点
量販店で実機確認しましたが操作に関しては全く判別が付きませんね。ボリュームに関しても今時珍しい送出側との非連動です。RESETボタン長押しでトーンコントロールに加えてボリュームもリセットされます。録画機器の音声周波数特性が良くなくて判別が付き難いですがビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。
書込番号:24291153
![]()
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > FENDER > Newport
数日前から電源オフ、AC電源繋いだ状態で置いていたらPAIR,TALK,電源左のランプが3つ一度に5-6回点滅→数秒オフを繰り返しています。
なにかのエラーでしょうか?ご存知のかたいれば教えて下さい。よろしくおねがいします。
書込番号:24288043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
予想でしかありませんが、電源オフでAC電源繋いだ状態は内蔵バッテリーへの充電とみなせると思います。FENDER Newportの分解動画を見ると内蔵バッテリーは7.2V 2600mAhの表示が確認出来ますから2セル構成である事が分かります。
2セル構成の場合に1セル分の寿命が早く来ると充電として危険な状態になるのでバッテリー寿命の警告を発している点滅だと思います。
書込番号:24288400
![]()
0点
>sumi_hobbyさん
早速の返信ありがとうございます!
バッテリー…寿命ですかね。
ダメ元で修理出してみるのもありでしょうか。(保証はすでにないですな)
気に入っているので長く使いたいです。
どうするか検討します!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24288989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>お散歩マックロードさん
こんにちは。わお・・・。結構勇気がいりそう。(;・∀・)
ほったらかしももったいないし、どうするか考えます!
書込番号:24999985
0点
【使いたい環境や用途】
勉強時や就寝時のBGM用
【重視するポイント】
低音などが強調されたものでは無く、全体的にバランスがよく綺麗な音が好ましいです
【予算】
2万円以内
【質問内容、その他コメント】
上記の条件に合うBluetoothスピーカーのおすすめを教えて頂きたいです。
また、あまり無名なメーカーは不安なのでそれなりに名前の知れたメーカーのものでお願いします。
基本的に小音量で使う予定なので出力は大きくなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。
書込番号:24282434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
お聞きしたいのですが、こちらはBluetoothスピーカーでしょうか?
書込番号:24282463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もちろんです!
Bluetooth、 USB、 3.5mmなどで音声入力出来ます。
書込番号:24282466
0点
条件を追加させて頂きます。
ステレオであること、左右で別れていないこと(一体型)、またサイズが大きすぎないのが望ましいです。
ちなみに今まではSONYのh.ear go2を使っており私の理想と合致していたのですが、こちらのシリーズは後継が出ないようでして…
書込番号:24282469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
このスピーカーはデスクスピーカーとしては非常に魅力的ですね。ただ、私としてはもう少しコンパクトで一体型のものが望ましいです。条件に加え忘れていました。
せっかく提案していただいたのに申し訳ない。
書込番号:24282477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>条件を追加させて頂きます。
後出し じゃんけんですか。。 ありがとう(笑0
調べ屋代行さんじゃないので、そのくらいは自分で検索か、
丁寧な回答者さんを待ちましょう。
書込番号:24282478
11点
>nanashi2021さん
https://kakaku.com/item/K0001369239/
4万円程度。SONY LSPX-S3位でしょうか?
その予算内で音のバランスが良く綺麗な音が矛盾していると思います。
更に分離型の方がステレオ感は出ます。
そういう意味でモノラルに割り切って音が綺麗な雰囲気が出るものを選択しました。
書込番号:24282625
0点
>nanashi2021さん
こんにちは。
直接の回答でなくて、恐縮ですが...。
価格コム上で、詳細なスペック検索ができます。
まずはそれを使い、候補を絞ってみてはいかがでしょうか。
https://kakaku.com/specsearch/0171/
というのも、検索するためには条件を詳細に入力する必要があるため、
「ご自分が何を求めているのか」おのずと明確になってくるかと思いますので。
音質に関しては、候補を絞ったあと、(量販店などで)ご自身で試聴したほうがよいと考えます。
というのは、音は、ひとによって感じ方がぜんぜん違うからです。
「この醤油ラーメン、おいしいよ!」ってススメられても、
「自分は豚骨ラーメンが好きだし」と、期待外れになる可能性も小さくないのと同じです。
たとえば、私は現在、h.ear go2を毎日、使っていますが、
>nanashi2021さんのおっしゃる
>低音などが強調されたものでは無く、全体的にバランスがよく綺麗な音
とは真逆の感想を抱いています。つまり、「低音が強調されており、バランスが悪い」です。
なので、イコライザで低音を最低まで下げて、使っています。
これは、あくまで私の感想です。
音質については、感じ方・好みがひとによって大きく違うので、他人の意見はアテにならない。
いうことを申し上げたいのです。
書込番号:24282686
0点
私はこれが好きですね。
https://kakaku.com/item/K0000744875/
Amazonなんかで、まだ安く売ってます。
こちらも線がグチャグチャになるけど、音はいいです。
https://kakaku.com/item/J0000019416/
書込番号:24282722
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-RA5000
50席ほどの店を開店しようと思ってます。
こんな時期にですが。。。
スピーカー選びで悩んでまして
こちらを前から考えてたのですが評判が良くないので。。。。
どうでしょう、店舗に向いてると思いますか
2点
>粒粒煎餅さん
評判以前に店舗向きでは無いと思います。
書込番号:24273578
1点
天井や壁固定タイプでないと、何だか持って行かれそうな気がします。
書込番号:24273584
2点
>粒粒煎餅さん
ストリーミングサービスの音楽を本機でそのまま流すのでしょうか?
書込番号:24273599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音響、音質だけでお願いします、
どこでも同じような音が聞けるのなら
店舗に向いてると思いまして
書込番号:24273621
1点
>粒粒煎餅さん
音響、音質だけで考えて向かないと思いますが。。
サラウンドスピーカーですよ?
例えばリアの音が出るスピーカー付近に座る。つまりほぼ効果音が近くできこえて楽しいですか??
音響(サラウンド)効果が万人に感じられるような配置に出来る。
さらにはサラウンド効果が必要な音源を流すのですか?
あくまで映像があってそれを音響、音質で補完する目的のスピーカーですよ?
これを選択したい理由が分かりません。
書込番号:24273643
1点
無線で音を飛ばして配線省略したいだけなら、Bluetooth アンプはいかが?
>Bluetooth アンプ100W x 2
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BQC7GNL
ただ、Bluetoothの到達距離が心配ではありますが。FMトランスミッターの方が良いかも?
書込番号:24273716
2点
>粒粒煎餅さん
>音響、音質だけでお願いします、
レビューを見ると、低音がかなり出る(出過ぎ)とか、音量を上げないと良さが出ないとか、の評がありますが、お店で低音ドンドン、大音量で鳴らすなら良いかと…。
>どこでも同じような音が聞けるのなら店舗に向いてると思いまして
どこでも同じような音は聞けません。
設計者が意図した音場を聞くには、SRS-RA5000の正面のある程度限られた範囲(スイートスポット)に座らないといけません。まあ、スイートスポットから外れても、それなりに広がりは感じられるとは思いますが…。
360 Reality Audio対応コンテンツが、音源が球体空間の所定の位置に配置されたように聞こえるのは、そこに実際音源があったとき、左耳、右耳にどのような音が届くかを計算し、それをSRS-RA5000のスピーカーを使って(部屋の反射なども加味して)、同じような音を右耳、左耳に届けるように計算して再生しているのです。そうすると、人間には仮想的にその位置に音源があるかのように聞こえるのです。難しい理論は知りませんが、そんな感じだと思います。ですから、SRS-RA5000と左耳、右耳の位置関係が非常に重要なのです。
ヘッドホンの方が360 Reality Audioの効果がすごいのは、スピーカーと耳の位置関係が固定されているし、部屋の反射などがないし、耳の形まで測定して、理論計算通りに近い効果を得やすいからです。
実際は、360 Reality Audio対応コンテンツはまだまだ少ないし、ネット配信だけでしょう。お店なら通常のステレオ音源をImmersive AEオンにして聞くのでしょう。そうすれば上面のスピーカーも鳴るので、それなりに広がりのある音が聞けるでしょう。ただ、それは360 Reality Audio対応コンテンツを聞くのとは全然違う(従来のサラウンド感の延長?)ようなので、そういう使い方なら別にSRS-RA5000でなくても良いのかも…。ただ、上面スピーカーは有効かもしれません。
書込番号:24275892
3点
もう開店されて運用されているのでしょうか?
私は、自宅で利用しています。
このSPは、この価格でよくできた音質だと、いつも感心させられます。
大口径のSPユニットの浴びるような低音が迫力の音質ではないものの、とくに360では、素晴らしい広がりのある音楽を響かせます。
よく磨いた鏡に映るような、くっきりしたデジタルが満喫できるような機器かと感じています。
聴く位置で音質の違いは、あるのですが、どこで聴いても同じ傾向で、音楽が楽しめるように感じでいます。
比較的大音量もでますし、よくできたデジタル機器であるのは、間違いないです。
スマホでキャストするときにスマホによっては、どうしても360で鳴らすことができず…もありましたが、相性の良いスマホで再生できています。
キャスト先が2つできるので選択することによって、360での再生(Amazon Music HD)ができます。
サラウンドなのですが、オーディオとしてもいいのではと感じています。
実機を視聴されれば気に入るのでは?かと。
ご自愛いただき、ご活躍を。
書込番号:24406996
2点
追記です。
残念に思うのは、アマゾンのエコースタジオのように2台使用でステレオ的にならしたり、マルチ使用の設定ができないことです。
アップデートで対応してもらえればもっと音楽が楽しめるように思っているので、ソニーの要望しているのですが…
さらに進化してくれる期待もありますので楽しみです。
書込番号:24407018
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Hub
再生する方法がわかりませんので、教えていただけますか?
アップロードした音楽の再生方法がわかりません。
YouTube musicは無料版です。
有料版だと再生する方法があるようですが、無料版だとできないのでしょうか。
なお、iPhoneのYouTube musicアプリで再生させて、Bluetoothスピーカーとしては音を出すことができましたが、スマホ無しで再生したいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:24268371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みるく♂さん
ユーザーではありませんが、ネットで調べたところ、無料版でもできるようです。
https://support.google.com/googlenest/answer/7030379?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid#zippy=%2Cyoutube-music%E7%84%A1%E6%96%99%E7%89%88premium
YouTube Music(無料版、Premium)の再生できる音楽の表に、アップロードした音楽を再生する場合、次(図1)のようにあります。
[アカウントに基づく情報]がオンである必要があります
そして、高度な音声コマンドに、アップロードした音楽を再生するには、次(図2)のようにあります。
「私のライブラリから<曲名>を再生して」
書込番号:24269431
0点
>osmvさん
ご確認ありがとうございます。
こちらの方法はすでに試しまして、残念ながら、プレミアムでしか対応していない機能なんです。
自分の曲なのに再生できないのは、ちょっと不便なんでなんとかしたいのですが…自分もよく調べてから購入しなかったのが、悪いんですけれども。
書込番号:24269593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みるく♂さん
Google NestヘルプのYouTube Musicの「再生できる音楽」の表の「アップロードした音楽を再生する場合」には、無料版もPremiumもどちらも「ライブラリ内の音楽、アルバム」とあるのですが…。
確かに、「高度な音声コマンド」は、「YouTube Music Premium で音楽を聴く場合、基本的な音声コマンドに加えて、以下の高度なコマンドを使用できます。」とあり、その中に「私のライブラリから <曲名> を再生して」があるので、Premiumでないと使えないのでしょうか?
つまり、無料版でも再生できると言いながら、それ用の音声コマンドがない? と言うことでしょうか?
さらに調べてみたところ、次のサイトを見つけました。
https://sumasupi.net/2020/11/12/cant-listento-uploaded-song-youtube/
でも、「諦めるのはまだ早い!!」というのが
https://sumasupi.net/2020/11/16/listen-music-part-of-upload-youtube/
でも、このサイトの記事から半年以上が経っているので、より改善されていませんかね?
Google Nestヘルプにあるように、曲名の前に「私のライブラリから」を付けてみたらどうでしょうか。
書込番号:24269732
![]()
1点
>osmvさん
たびたびありがとうございます。
ライブラリから〇〇を再生して、で再生できました。
ただ反応したりしなかったりで、曲名を正確に言うことと、きちんと認識してもらうことと、他にも何か条件がありそうです。
あと、〇〇を曲名からアルバム名にすると、アルバムを最初から再生してくれました。
一応解決できましたので、ありがとうございました。
書込番号:24270413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini
2020年初め頃からNest miniを使っていますが(何時ごろかは不確定)、設定した二日後ぐらいに「 Wi-Fiネットワークに接続されできません。Google Homeアプリで接続設定を確認してください」と言われるようになり、初期化して再設定してもすぐに同じ症状に。あまりにも頻繁に症状が出てくるので、1週間もしないうちに箱に入れておりました。
その後、久しぶりに使おうかなりと思い取り出して使用すると同じ症状が頻発したので、2020年11月にサポートに連絡したところ、「現在、Nest Mini がWi-Fiから切断される問題が発生しており、改善に向けて取り組んでいる最中でございます。改善に関しては未定となっており、ご不便をお掛けしますが Google Home アプリの更新やファームウェアの自動更新で改善される見通しとなっております。」とのこと。
その後も何回か同じ症状になるので毎回初期化するのが億劫になり、再び箱の中へ。
最近、在宅勤務が増えたこともあり再度初期化して接続しました。ファームウェアのアップデートが入ったので、大丈夫かと思いきや再び同じ症状。初期化しても二日も持たない状況。ルーターやらそのほか接続しているものは全て初期化しても同じでした。 流石に我慢できないと思い、2021年7月中頃に問い合わせをしましたが今回はサポートがガン無視の状況。
しかしながら、こちらでももう少しやってみようと思い、Wi-Fiルーターを買い替えたり、スイッチングハブも買い替えたり色々試してみましたが…やはりすぐに同じ症状で、もうお手上げ状態です。
返品もサポートに言ってるのですが、無視されてるのでどうにもできず…。
ほかに同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか。改善された方いますでしょうか…。
ちなみに…Google Home mini(初代)も持っておりますが、そちらは一切このような症状は出ておらず快適に使用しております。
書込番号:24267233 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
驚くほどまったく同じ症状に苦しめられています。
一度、本体を交換してもらいましたが、症状は変わりませんでした。
いい加減、直してほしいです..
書込番号:24469628
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









