Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

音の出る方向について

2024/10/01 11:17(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > One SL

スレ主 tktmoさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。
通常のスピーカーは正面の一面にのみコーンやウーハーがついていると思いますが、Sonos One Shelfのデザインを見る限り、正面だけじゃなく三方向くらいから音が出るような感じがするのですが、壁際や、本棚に置いて、側面を塞いでしまうのは良くない置き方になりますでしょうか?

書込番号:25910563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/01 11:43(1年以上前)

>tktmoさん

>音の出る方向について

カバーが曲線なだけで普通のブックシェフと同じみたいですよ

分解動画参照

https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=One+SL+%e5%88%86%e8%a7%a3&mid=6C90D332478F2B2F4AD86C90D332478F2B2F4AD8&FORM=VIRE

書込番号:25910588

ナイスクチコミ!2


スレ主 tktmoさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/01 11:49(1年以上前)

>湘南MOONさん

早速お返事ありがとうございます!
とても参考になりました。
ほんとですね、中身は通常のブックシェルフと同じですね。
解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:25910600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2024/10/01 12:03(1年以上前)

>壁際や、本棚に置いて

そもそもSPの置き場所としてサイアクです。

壁際は低音が溜まりやすい、反射しやすい。本棚は盛大に共振するので音が濁ります。
もちろん、小さいSPなので、低音を増量してやった方が好ましいと感じる可能性はありますけど。

本棚でない前提として、壁が薄いエンクロージャーなので、本で挟んで振動を抑えたほうが良好な結果が得られる気もしますが、設計とは違ってきます。(魔改造に近い)

もちろん、コーンの面より本は後ろでなければなりません。(余計な反射が増えて濁る原因)

ただ、この手の「お便利スピーカー」であんまり設置面で頑張ってもねという気もする、、、

一応設置のコツは、点で支えて面で受けるです。
エンクロージャーの振動しないであろう箇所 (振動の節) をスパイクで支えて、スパイクをデッドなコンクリート床などに置きます。
そうすることで、エンクロージャーが自由に振動して360度音を豊かに出します。
この、しっかりした支えが無いと支点が定まらずにエンクロージャー自体が反動で動いてしまい、音が濁ったり力のない音になります。
エンクロージャーの「振動の腹」にあたるところを抑えると、拘束感が出ます。
振動するモノの上に置くと、共振して音が濁ります。
そして、スピーカーの前面より前にモノを置くと反射して乱れるし、50cmくらい壁から離してやらないと拘束感が出ます。

楽器みたいに扱うと、上手く行きます。
デタラメやっても楽器ほど深刻じゃないんですが。

まぁ、オーディオは生活空間との妥協なので程々で。

書込番号:25910625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 少し動かしただけで再起動します

2024/09/29 22:39(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Hub

クチコミ投稿数:3件

Bluetoothで繋いだ動画や音楽を再生している時、ちょっと本体の角度を変えたり、誤って手や腕が当たって少し動いてしまったりしたとき、自動で再起動します(画面が真っ暗になり、「G」のマークが出て、再起動音がして、ホーム画面に戻る)。
こういう仕様なのでしょうか?
物が当たらない環境に置こうにも、場所がなく......
Bluetoothを繋ぎ直すのが毎回ちょっと面倒です笑

書込番号:25909068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/09/29 23:50(1年以上前)

>fujiyasu3242さん

Bluetoothは関係ありますか?
電源アダプタのDCプラグが抜けかけではないですか? 一度抜いて、奥までしっかり差し込みましょう。
あるいは、DCプラグに無理な力が加わって、ジャックがぐらぐらになっていませんか?
DCプラグを少し揺すると、画面が消えて再起動しませんか? もしそうなら、修理しかありません。

書込番号:25909147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/09/30 00:10(1年以上前)

>osmvさん
基本的に動画等を繋いでる時が多かったので、無意識にBluetoothと書いていました!(そもそも「デバイスに追加する」機能でしたね笑 詳しくなくてすみません!)コードの差し具合、気づきませんでした!確認してみたいと思います。ご回答ありがとうございました!

書込番号:25909159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/10 10:58(1年以上前)

DCプラグが外れかけていて、しっかりと挿し直したら不具合が起きなくなりました。
回答いただいたosmvさん、ありがとうございました!

書込番号:25921014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品。

2024/09/24 20:32(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XE200

クチコミ投稿数:161件

現在使用している、Amazonで購入した無名のBluetoothスピーカーがダメになった為、新たに購入しようと思い量販店で物色してた所、展示品で7980円(税込)で販売されておりました。

SONY製で、発売当初17000円程度で売られていたと思い、すぐに購入しようと思いましたが、展示品・いつから展示されていたか分からない・ネットでのレビューがあまり芳しくないと言う理由で、一旦購入を見送りました。

恐らく発売当初から展示されている物と思われるのですが、約2年経って展示品とは言え半額以下で購入できるのであれば購入しても損はないでしょうか?

因みに、その場でBluetooth接続して試聴したのですが、レビューに散見されるこもるような音と言うのはあまり感じませんでした。
ただ、他の家電製品の音声等も聞こえている状態でしたので、リビング等での状況とはかなりかけ離れていると思います。

半額とは言え、最大2年以上経っている事、かなりの期間フル充電状態である事、色々な人が扱っている事、を踏まえても費用対効果が見込めるかを考えた時に躊躇してしまってます。

ご使用になられている方々のご意見を頂きたいと思いまして投稿させて頂きました。
ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

因みに、使用用途としては、屋内での動画試聴が8割くらい、残りの2割も屋内での音楽試聴と言う環境です。

書込番号:25903100

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1902件

2024/09/24 23:15(1年以上前)

展示品の場合、充電、使用形跡の有無に関わらず、
バッテリーが劣化している可能性があります。

うちも家電量販店で展示処分品を購入したときに
全く動かず充電もできない状態になっていました。
※この製品ではありません。

購入店に持って行き状況説明したところ、現行機種
だったので、その場で新品交換になりました。
※結果、新品が処分価格で買えたのでラッキーでした。
  修理対応覚悟で持ち込んだんですけどね。

書込番号:25903294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2024/09/25 05:53(1年以上前)

そうなんですよね。
製品の性能も気になる所ですが、それよりもずっと展示されていたとおもうので、経年劣化が気になってます。>猫猫にゃーごさん

書込番号:25903423

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/09/29 00:31(1年以上前)

>げ〜るまんさん

そういうことを心配するなら、展示品や中古品はやめておいた方がよいです。
それくらいの値段の新品で良い製品を探せばよいです。
例えば、Xiaomi Bluetoothスピーカーとか…。

書込番号:25907837

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > ULT FIELD 1 SRS-ULT10

スレ主 syota3374さん
クチコミ投稿数:16件 ULT FIELD 1 SRS-ULT10のオーナーULT FIELD 1 SRS-ULT10の満足度5

現在私自身Field1を所有していて愛用しているのですが、他社製品の同価格帯(2万円弱)のスピーカーを調べてみると魅力的に感じるスピーカーが多々あります。
そこで質問になりますが、Field1と同価格(2万円弱)の他社製品のスピーカーを購入するか、Field1をもう一台購入しステレオペア環境にするか、どちらが良いのでしょうか?
もし他社製品で候補に上げてるのはBOSEのSoundLink Flexか、VictorのSP-WS02BTのどちらかを購入しようかと考えています。これらのスピーカーを購入するか(買い替えという形で。)、Field1をもう一台買い足してステレオペアで使うか、勿論総額となると後者の方が高く(定価で約4万円)なるので数の暴力でそれなりの感動を覚えると思いますが(単純にウーファー、ツィーターそれぞれ2基、パッシブラジエーターが4基になるので。)、先ほど述べた2つのスピーカーの評判というものも上々なので悩んでいるところです。
実際にField1のステレオペアを使っている人、上記の2つのスピーカーを実際に使っている人、それ以外の方でも構いません、ご回答して頂けると幸いです。

書込番号:25900418

ナイスクチコミ!2


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/22 22:43(1年以上前)

>syota3374さん
気に入ったなら、導入すれば良いと思います。
上を見たら、オーディオ系はきりがないですよ。

自分も上限とかは考えていて、今は以下の環境です。

以下の環境です

AVENTAGE RX-A4A
オーディオ

・Monitor Audio製

フロントスピーカー

Silver 300

その他のスピーカー

Baby Boomer System

賃貸マンションに住んでいるけど、下の住民がクレームを入れられました(汗)

まあ、サブウーファーは近所迷惑だと思っているので、電源を切ってますが、
音量設定を間違えて、AVアンプの音量が29.5でキレられました。

※通常は40前後くらいです。

まあ、畳の部屋で聞いていたのが仕方ないけど…。

当初は友人とネットゲーをしていたので、ヘッドフォンをつけていたので、
音量的には気にならなかったわけですが…。

書込番号:25900712

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/09/23 21:40(1年以上前)

>syota3374さん

>Field1と同価格(2万円弱)の他社製品のスピーカーを購入するか、Field1をもう一台購入しステレオペア環境にするか、どちらが良いのでしょうか?

他社製品を買う場合は買い替え(Field1は売っぱらう)ですか?
同価格帯の製品に買い替えたところで、多少の個性の違いはあれど、すごく良くなることはないのでは?
メーカーは同価格帯の他社製品を調べ、それを上回る製品を作ろうとしますが、コストの制約があるので、すごく良くすることは難しいです。
もちろん、もっと価格の高い製品に買い替えるなら、すごく良くなる可能性はありますが…。
たとえば、N-BOXに乗っていて、SPACIAに買い替えたところで、良くなるところもあるかもしれませんが、基本同じクラスの車です。それをZR-Vに買い替えるとかなら、すごく良くなるでしょうけれど…。

では、Field1をもう一台買ってステレオペアにする方が良いのかと言うと、モノラルとステレオの差は大きいので、その方が良いかもしれません。ただし、ステレオにする場合は、2台のField1の間隔を2mとかあけ、それを底辺とする正三角形の頂点の位置で聴くとか、そういう設置、リスニング位置の制約があります。まあ、それを無視しても当然聞けますが、ステレオの良さが失われます。

ということで、あとはご自身で判断してください。
なお、試聴してそれがすごく良かったら、同価格帯であろうが買えば良いです。一番良いのは、それでステレオペアにすることかもしれません。一台でもすごく気に入ったのですから、ステレオにすればさらに素晴らしい音を聞けると思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001436926/ReviewCD=1769133/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001639716/ReviewCD=1872423/#tab
まあ、いろいろ意見はあります。

書込番号:25901919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 syota3374さん
クチコミ投稿数:16件 ULT FIELD 1 SRS-ULT10のオーナーULT FIELD 1 SRS-ULT10の満足度5

2024/09/23 22:17(1年以上前)

>聖639さん
確かにオーディオ製品の場合は青天井にお金がかかってくるのである程度上限を設けた方が良いのかもしれないですね。考え方次第ではもう一台買い足すだけでこれ以上買わずに済むとも考えられるのかも…w
自分自身も賃貸の住宅に住んでいる以上、ある程度騒音の面も考えていかなければならないので今以上のオーディオ環境にするべきなのかと考えたりもしますね。

書込番号:25901982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syota3374さん
クチコミ投稿数:16件 ULT FIELD 1 SRS-ULT10のオーナーULT FIELD 1 SRS-ULT10の満足度5

2024/09/23 22:31(1年以上前)

>osmvさん
今の考えとしてはもし他社製品を購入したらField1は売却しようかなという風に考えています。
確かに同価格帯であれば買い替えたところでそこまでの進化、感動は得られなさそうってのはありそうですね。
自分自身も実際カタログスペックだけで優劣を決めてるところは否めないので、他社製品のスピーカーを試聴してみてField1より明らかに良くなったなと感じたら純粋に「買い替え」という形で他社製品のスピーカーを購入したり、試聴してみてField1と比べて劇的な良さを感じなかったら今まで通りField1を使い続けるか、奮発してもう一台買い足してステレオペア環境を構築するか、とりあえず実際に聞いてみてから考えてみます。

書込番号:25902003

ナイスクチコミ!0


スレ主 syota3374さん
クチコミ投稿数:16件 ULT FIELD 1 SRS-ULT10のオーナーULT FIELD 1 SRS-ULT10の満足度5

2024/09/29 18:31(1年以上前)

>osmvさん
>聖639さん
家電量販店にて実際に試聴してきました(BOSEはありませんでしたが…)
やはり>osmvさんの仰っていた通り「2万円」という同価格ではそこまで劇的な違いを感じる事が出来ませんでした…w
自分自身聞き比べて聞き慣れているっていうのもあるかもですがソニーの方が音良く感じましたし。
確かにVictorの方が中高域の表現は良かったなとは思ったんですが、低音の量感含めバランスはソニーの方が優れてるなと思ったので、とりあえずの結論としては他社製品のスピーカーに買い替えず、Field1を買い足さずに今まで通りField1単体で使っていこうと思います。
わざわざ質問に答えて下さりありがとうございます。また機会があればまたよろしくお願いします!

書込番号:25908704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Acton III

スレ主 yuppi1234さん
クチコミ投稿数:34件

使うときは常に電源コンセント差し込んでおかないといけないんですね?つまり充電してどこにでも気軽に持ち運べるというものではないんですね?

書込番号:25892742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/16 11:40(1年以上前)

>yuppi1234さん

ホームスピーカーですので、単独での屋外の使用は出来ませんね

書込番号:25892777

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuppi1234さん
クチコミ投稿数:34件

2024/09/16 11:48(1年以上前)

お風呂場で聴こうと思ったんですけど、こちらなら充電式みたいなのおでこちらにしようと思います。

https://kakaku.com/item/J0000040049/?lid=itemview_relation2_name

どうもありがとうございました。

書込番号:25892792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/16 15:50(1年以上前)

そんな高いのを買っても風呂場で音質の良さを体感するのは難しいと思います。

バッテリー内蔵式だとバッテリーが寿命を迎えた時点でゴミになるので、もう少し安めの商品を選ぶのが無難です。

書込番号:25893075

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/09/16 18:18(1年以上前)

>yuppi1234さん

>使うときは常に電源コンセント差し込んでおかないといけないんですね?
そうです。

>お風呂場で聴こうと思ったんです
いくら防水でもお風呂場で使うなら結露には注意しないといけません。
と言っても、内部で結露が生じる⇒内部の端子などが腐食⇒故障、ということになりかねません。
だから、あまり高いものを買うのもどうかと…。このような製品はどうですか?
https://scs-uda.com/srs-xb100-review.html

書込番号:25893258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

Bluetoothに直接飛ばしても良い音が鳴る?

2024/09/15 13:26(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > HT-AX7

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しています。
主に映画やライブ映像・音源を楽しもうと思っています。
普段はDACを介しているのですが、Bluetooth接続の場合、PCから直接飛ばしても良い音質で鳴るでしょうか?

書込番号:25891668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:1037件

2024/09/15 13:35(1年以上前)

>カンチmi6さん

ブルートゥース接続なので、ステレオ音源ですね。

本機種はステレオ音源をソニー独自の360SSM立体音響に変換するので、臨場感豊かに再現できます。

もちろん小型スピーカーなので、過剰な期待は禁物ですが、割り切って使えば良いと思いますよ!

製品としては良い音質です。ソニーストアで試聴できます。

rentioでレンタル出来る可能性ありますのでググってみてください。




書込番号:25891674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/15 13:57(1年以上前)

>カンチmi6さん

>Bluetoothに直接飛ばしても良い音が鳴る?

今までのスピーカーがどの程度か判りませんが
DAC機能っとしてはそれほど変わりませんし、
デジタルアンプですのでsっそれなりになるのでは。

書込番号:25891690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/09/15 14:11(1年以上前)

DACを使用して3年。
簡略すれば、DACはデジタル音の「カクカク」を滑らかなアナログ音に変換するもので、私は大変気に入っています(滑らかになる)。
オーディオ構成は、PC、Blu-ray、チューナーなど、すべてDACにつないでいるくらいにDACを評価しています。
ただ本機はブルートゥースしか受け皿がなく、ここでよい音で3D音響が楽しめるか否か、悩ましいところなのです。
どなたか良きアドバイスをお願いします。。。

書込番号:25891705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:1037件

2024/09/15 16:13(1年以上前)

>カンチmi6さん

AAC出力なら良いと思います。

ブルーレイ音質慣れてる方はダメかもですね。

プロのレビューも有るのでどうぞ



https://review.kakaku.com/review/K0001551021/ReviewCD=1838549/



書込番号:25891836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/09/15 19:50(1年以上前)

サムさん、貴重な意見ありがとうございます。
Sony ショップで視聴してきました。これはこれで音的には満足でした。ただし音響室ですからね。自室では、やはり物足りなさを感じるかと。。。
使っている音響システム(ちょっと凝っています)と連動できれば、言うことのないのですが。
それにしても興味深いシステムです。

書込番号:25892068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/09/15 20:01(1年以上前)

>カンチmi6さん

>普段はDACを介しているのですが、Bluetooth接続の場合、PCから直接飛ばしても良い音質で鳴るでしょうか?
良い音質かどうかは、スピーカー、アンプによるところが大きいです。Bluetooth接続でも、スピーカー、アンプが良ければ良い音質で鳴ります。

>簡略すれば、DACはデジタル音の「カクカク」を滑らかなアナログ音に変換するもので、私は大変気に入っています(滑らかになる)。
誤解があります。DACの中枢部は10011010などのデジタル信号を「カクカク」のアナログ信号に変換するものです。滑らかにするのはその後のLPF回路によります。まあ、その辺りをすべてひっくるめて、デジタル信号を入力してアナログ信号に変換するのがD/Aコンバーターという製品です。

>オーディオ構成は、PC、Blu-ray、チューナーなど、すべてDACにつないでいるくらいにDACを評価しています。
DACにはどうやってつないでいるのでしょうか? PCはUSB? Blu-rayは光デジタル? チューナーはアナログなのにどうやって?

>ただ本機はブルートゥースしか受け皿がなく、ここでよい音で3D音響が楽しめるか否か、悩ましいところなのです。
Bluetoothにはどうやってつなぐのでしょうか? PCはBluetooth内蔵だからBluetooth送信できますが、Blu-rayやチューナーはBluetoothで送信できないでしょう。

HT-AX7はポータブルシアターシステムで、そのサラウンドは簡易的なものです。今はDACを使われているなら、サラウンドではないですよね? 今度は良いサラウンドを希望されているのでしょうか?
Blu-rayならHDMIでつないでDolby Atmosなどに対応したシステムで再生する方がずっと良いサラウンド感が得られるでしょう。
それとも、サラウンドではなくステレオ再生で良いなら、良いプリメインアンプとスピーカーの方が良いでしょう。
なぜ、HT-AX7を選ばれたのでしょうか?

書込番号:25892085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/09/15 22:24(1年以上前)

「PCはBluetooth内蔵だからBluetooth送信できますが、Blu-rayやチューナーはBluetoothで送信できないでしょう」

だから買うのをためらっているのです。
この点について、皆さまに意見をうかがっていたのですよ。
何かベストな方法をご存知ではないかと。既に使用している人に、知恵を拝借できないものかとね。

よい製品だけに、もう少し検討することになりそうです。

書込番号:25892268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2024/09/15 23:19(1年以上前)

仕様表見ると、AACとSBCしか対応してないんで、普通に考えたらガクっと音質落ちます。
ただ、AACでも気にならない人も居るので、気が付かない可能性もあります。

ロス圧縮は情報量が多い音源だと差が出やすいです。(カルテットよりオーケストラが苦手とか)

AACは旧いコーデックでハッキリした癖があります。聞けば一発でわかると思うんだけど、視聴して気にならなかったのなら別にいいんじゃないかと。

書込番号:25892320

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1902件

2024/09/16 01:48(1年以上前)

複数の機器を一台のDACに接続しているのなら、
DACの出力に高音質低遅延コーデックに対応した
Bluetoothトランスミッターを取り付け、同コーデックに
対応したBluetoothスピーカーと接続する手もあります。

スピーカーの使用目的次第ですが、お気に入りの
アクティブスピーカーにBluetoothレシーバーを
取り付けてワイヤレス化することもできます。

このスピーカーのコーデックはSBC/AACのみです。
SONYならLDACに対応して欲しかったですね。

書込番号:25892401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:1037件

2024/09/16 08:28(1年以上前)

>カンチmi6さん

レンタルしてご自宅でトライしてみてください!

https://www.rentio.jp/products/ht-ax7


書込番号:25892542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2024/09/17 23:20(1年以上前)

>カンチmi6さん

>普段はDACを介しているのですが、
現状はどのようなDAC、アンプ、スピーカーで聴かれているのでしょうか?
そして、何を希望されているのでしょうか? サラウンド? 音質向上? PCだけの再生でもよい?
現状が分からなければ、ベストな方法も探れないです。

書込番号:25894772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング