このページのスレッド一覧(全3327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2024年8月26日 08:41 | |
| 0 | 2 | 2024年7月9日 19:08 | |
| 1 | 2 | 2024年7月7日 12:49 | |
| 1 | 1 | 2024年7月8日 20:28 | |
| 13 | 10 | 2024年7月4日 16:48 | |
| 5 | 0 | 2024年7月2日 18:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore 2 改善版 A3105014
風呂ラジオとしてBTスピーカーを愛用しています。いま使っているノーブランドのものはバッテリーがLowになると警告音がして、それから5分ほどで停止してしまいます。風呂場なので洗髪中に音が消えてしまうこともありました。
Bose MiniではOnボタンでバッテリー残量を音声で教えてくれるので、ニーズにぴったりですが、これは浴室で使うにはもったいないのでベッドサイド用に使っています。
iPhoneでバッテリー残量が表示されるというのは調べました。しかし、チェックするタイミングによっては見過ごしていきなりバッテリーアウトということも考えられます。
スピーカー側で音や光などでバッテリーLowの警告は出るのでしょううか?
また出る場合は、警告からどれくらいでパワーダウンするのか、ユーザー様に教えてもらえればと思います。
バッテリーの持続時間も小型の割に優秀そうなので、Low警告の仕様しだいで購入しようと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
0点
https://www.ankerjapan.com/products/a3105?variant=37273615532193
この『改善版』というものが、何をどう改善したものかしりませんが、
只のSoundCore 2であれば、取説に書かれていますよ
赤の点滅・・・・要充電
赤の点灯・・・・充電中
白の点灯・・・・満充電
>警告からどれくらいでパワーダウンするのか
については、ユーザーではないので分かりません。悪しからず
書込番号:25807869
![]()
0点
>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
いま使っている風呂場スピーカーもバッテリーLowでインジケーター、音で知らせてくれるのですが、数分後に停止してしまいます。
バッテリーのへたり具合にもよると思いますが、停止の30分前くらいのタイミングなら実用的かと思います。
お使いの方に教えていただければありがたいです。
書込番号:25808665
0点
使っているBTスピーカーがまたバッテリーLowの数分後に停止しました。風呂に入っている20分ほどx一週間程度で要充電となるので、SoundCore2に買い換えました。
SoundCore2がバッテリーLowになったらまた情報をシェアさせてもらいます。
書込番号:25811860
0点
1ヶ月以上風呂ラジオとして使ってきました。
ようやくバッテリーLOWになりました。電源ボタンのインジケーターが赤く5秒間隔で点滅します。
iPhoneにもバッテリー残量が表示されますが、2割切ったあたりで点滅しました。残量6割から使いだして一回20分ほどで一ヶ月以上バッテリーLOWになりませんでした。
おそらく赤点滅になっても1週間くらいは使えるのではないかと思います。
先代のものはLowの表示後数分でダウンしてましたが、これなら実用的です。購入して良かったと思います。
書込番号:25865407
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ELAC > Debut ConneX DCB41
質問失礼します。
購入検討中でして、AndroidスマホからのBluetooth接続がメイン利用となるのですが、一度ペアリングが済んだ後は、スマホのBluetoothをオンにすれば自動で接続されますか?
それとも、その前後にスピーカーの方で電源オン等の操作が必要なのでしょうか?
また、一定時間音声の入力が無いと、自動でBluetooth接続が切れたり電源オフになるのですか?
書込番号:25801710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>空耳♪さん
ネットを調べてみましたが、あとの質問しか明確な回答は見つかりませんでした。
>一度ペアリングが済んだ後は、スマホのBluetoothをオンにすれば自動で接続されますか?
>それとも、その前後にスピーカーの方で電源オン等の操作が必要なのでしょうか?
Bluetoothをオンにして自動接続されるには、相手もBluetoothがオン状態(作動状態)でないといけません。
なお、最後に接続していたBluetooth機器に自動的に接続するのは普通は当たり前なので、以下その前提で説明します。
一般的には、電源オフにすればBluetooth回路の電源も切れます。つまり、Bluetooth作動状態ではあり得ません。ですから、前もってスピーカーの電源をオンにしてBluetooth回路をオンにし、Bluetooth作動状態にしておかないと、スマホのBluetoothオンで自動接続しません。あるいは、先にスマホのBluetoothがオンの場合は、あとからスピーカーの電源オン→Bluetooth作動状態(入力はBlueoothにする必要あり?)でも自動接続します。
なお、Blueoothスタンバイという機能があります。この機能を持ったスピーカーだと、電源オフ状態でもBluetooth回路だけは活かしている(Bluetooth作動状態)ので、スピーカー電源オフ状態でもスマホのBluetoothをオンにすると、スピーカー電源オン→自動接続(内部的にはBluetooth接続が先でその後電源オン)します。
このような機能がある場合は、たいていそれについて取説に説明があります。例えば、
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xg300/v1/ja/contents/TP1000666726.html
でも、DCB41の取説にはそういう説明がないので、おそらくBluetoothスタンバイ機能はありません。ですから、スピーカーの電源は手動でオンにしないといけないでしょう。
正確には、ユキムに問い合わせてみてください。
>一定時間音声の入力が無いと、自動でBluetooth接続が切れたり電源オフになるのですか?
これは取説 4ページのPower/Standbyに、no use 15分でスタンバイになると記述があります。
https://www.elac.com/download/dcb41/dcb41-manual-english-updated-10-13-22.pdf
ただ、no useがどういう状態を指すのかは、機器によって多少異なります。
音声無し、操作無しは当然ですが、Bluetoothは接続されいる限り無音でも切れないとか、そういうことはあり得ます。そこは、実際使ってみないと分かりませんね。
書込番号:25803693
![]()
0点
>osmvさん
回答ありがとうございます。
自分は15分音声流さない事はよくあるので、Bluetoothスタンバイ機能が無い場合と、Bluetooth接続中15分音声流さないと電源オフになる場合が重なると、その度電源オン操作が必要になるのですね。
面倒かもしれませんが、これ買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25804323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Woburn II
お世話になります。
最近本体のファームウェアのアップデートを行おうとしたところ、「ファームウェアのデバイスへのアップデート中…」が100%までは進むのですが完了しません。
改善策などございましたら、教えていただけるとありがたいです。
0点
SOMRONさんの個体ないしは端末や環境による問題だったのかもしれませんが、「なんとか解決」した解決手段を書き出した方が、同じように悩んでいる人がいた場合の参考になろうかと思います。
書込番号:25801563
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Hub Max
nest hub maxをフォトフレーム代わりに利用してます。
自宅のwifiをSoftbankair4からair5Gへ変更しました。
googleデバイスは、他にcromecastが有り同時にデバイスを初期化し接続の再設定を行い、
無事使えるようになりました。
設定後数日がたち、画面をみるとカメラ切替や音量ボタンは反応しているが無表示だったので電源を入れなおし再起動を行いました。
再接続の画面になったので、音量ボタン長押しで初期化後、homeアプリから再設定を行いましたが、最後の画面で、エラーが起きます。
エラー内容は2通りで、
(1)接続中に問題が発生しました
(2)このnesthubmaxは他のアカウントまたは家に接続されています
このようなエラーが表示されます。
(2)に続く内容、は以下のように表示されます。
【セットアップを続けるには、このデバイスを 以前のアカウントから削除する必要があります。以前の所有者にデバイスの設定でデバイスを削除するよう依頼してください。
所有者がわからない場合やサポートが必要な場合は、お問い合わせください。詳細】
このあと詳細も確認し、グーグルサポートに問い合わせも行いました。
回答としてはwifi6ではなく、wifi5へ下げる設定を行い再度お試しくださいと回答がありましたが解決されません。
◯ホームのアプリの更新
◯再インストール
◯管理者として別のアカウントがないかの確認
◯家の削除
など思いつくことはしましたが解決しません。
無表示のときに内部的なエラーが起きてしまったのでしょうか。
解決方法についてお力添えいただけないでしょうか。
書込番号:25799779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ様な症状になった事があります。
下記試してみてください。私はこれでうまく接続出来ました。
1. Google Nest Hub Max をもう一度セットア ップしてみます。
2. 同じエラーメッセージが表示される場合 は、以下の手順お願いたします。
3. Google Home アプリを強制終了します。 ただし [セットアップを終了] はタップしま せん。
4. Google Home アプリをもう一度開く ホー ムページの一番下までスクロールします。
5. [他のキャストデバイス] または [ローカル デバイス] に Google Nest Hub Max が表示 されているかどうかを確認します。
6. 表示されていたら、そのデバイスを選択 し、部屋に割り当ててアカウントにリンク します。
7. デバイスの電源プラグを抜きます。
8. そのまま48時間以上待ちます。
9. デバイスを出荷時の設定にリセットもう一 度セットアップしてみます。
書込番号:25803205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80
基本的なことですが、ご自分で交換しようと思っているのでしたら、まずは電池ふたを開けて何が入っているか確認されるのが一番です。
小型のリモコンで多いのはCR2025じゃないかと思いますが、実際に確認してから購入されてくださいね。
書込番号:25797831
![]()
0点
>Jewelry_dayさん
>リモコンはどの型式ボタン電池を入れれば良いのでしょうか
取説に記載されていませんか、記載されていないようでしたらメーカーにメールを
書込番号:25797861
1点
蓋の中身、リモコンにも何も書いてありません。
説明書にすら使用する型は書いてありませんでした。
A80所持してる方、電池を教えてください。
書込番号:25797881
1点
電池の種類がわかっても外せないなら交換できないし、外せたら外した電池見れば種類わかると思うんだが、なんだってこんな質問するんだろう???
書込番号:25797905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
蓋が開かない話になっておりますがw
蓋は500円玉で空きますが、どの電池を入れて良いか情報がございません。
電池型式を所有者の方教えてください。
書込番号:25797928
1点
CR2025 でしょう だよね。
いろいろさがしたけれども、不思議となかったよね。
https://www.amazon.co.jp/-/en/AIRPULSE-Speaker-Resolution-Bluetooth-Compatible/product-reviews/B08BX91KSG/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E9%9B%BB%E6%B1%A0
マニュアルでさえこのありさま。
https://manuals.plus/ja/airpulse/active-speaker-system-manual#installing_battery_in_remote_control
>ダンニャバードさん がアタリ だよね。
=======================================
しかるに、質問してはいけない質問は、人を傷つけるような質問以外は 無いよね。
そんなに????なら、自分で質問サイトを立てれば? 先進国落ちした典型的日本人のそれも田舎人かな?
書込番号:25797968
![]()
4点
おお!
ありがとうございました。
新品で買った人は、最初から付属でボタン電池があったから困らなかったのでしょうね。
これだけ探してなかったですが、情報があり大変助かりました。
サポートには連絡をして回答待ちです。
よりレスポンス早いこちらで情報があり感謝しております。
CR2025電池買ってきます!
書込番号:25797986
2点
まぁこんなマイナー機種を持っていて、それでいて価格.comを見ているなんて人に当たる確率は、ほとんど無いでしょう。
英語でも検索してみましたが。ボタンの蓋の外し方くらいまでしか見つかりませんでしたね。
電池ホルダーのサイズを実測して、合うボタン電池を入れてみるしか無いかなと思います。
厚みも注意。
>ボタン形電池・コイン形電池互換表
https://biz.maxell.com/ja/primary_batteries/interchangeable_battery_list.html
書込番号:25797990
0点
オークションの出品者は出品だけで、電池のことまでは知らないのかな?
書込番号:25797996
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > インターアクション > Olasonic IA-BT7
Olasonic IA-BT7を手に入れたのですが、取扱説明書がありません。メーカーHPも閉鎖されてダウンロードができません。
Bluetoothボタン3秒押しでペアリングや、工場出荷時に戻すやり方はネットで調べているうちにわかったのですが、その他特殊な機能や操作方法はあるのでしょうか?
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと47分
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






