このページのスレッド一覧(全3327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2024年4月19日 18:36 | |
| 2 | 4 | 2024年4月19日 10:44 | |
| 1 | 3 | 2024年4月7日 18:45 | |
| 2 | 2 | 2024年4月5日 07:01 | |
| 3 | 5 | 2024年4月4日 22:12 | |
| 4 | 5 | 2024年3月25日 19:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2
>エスエス@12さん
>こちらの付属の送信機は、他メーカーのブルトゥース対応ヘッドホンでも使用できますか
使えません。
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=205893
書込番号:25705923
![]()
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Flex Bluetooth speaker
ブルートゥーススピーカー購入を考えて、大手電気屋さんのコーナーでいくつか気になるスピーカーとペアリングし、視聴しました。
ところがSoundLinkFLEXだけが接続できないのです。何度やっても保存済みデバイスにもならないのですが、たまたま「保存済み」になる場合があります(←これをペアリングと言うのでしょうか)。
その後、他の様々の機種(他メーカー含む)なら自動で接続されるのですが、FLEXのみ自動接続しません。
ですので、接続しようと接続マークを押しても何の反応もないのです。
繰り返しますがFLEXだけなのです。同じBOSEでも他の機種ならすぐに繋がるのです。訪ねた大手電気屋さん2社共同じ状況なのです。
この原因は何なのでしょうか。
最も視聴したい機種なのに残念です。
書込番号:25691819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かやぞうさん
>他の様々の機種(他メーカー含む)なら自動で接続されるのですが、FLEXのみ自動接続しません。
自動で接続されると言っても、何も操作しないことはないですよね?
どのような表示が出て、どのように操作しましたか?
FLEXはそれらとはどう違いましたか?
おそらく、FLEXはやり方が違うのです。
Bluetoothランプが点滅し始めるまで、Bluetoothボタンを数秒間押し続けます。
すると、スマホの画面にFLEXが表示されるので、それをタップします。
書込番号:25692179
0点
>osmvさん
ご提案有難うございます。
昨日再度電気屋を訪れ、点滅させた上「保存済みデバイス」にFLEXを表示させました。
他の機種ならそこから自動的に接続されるのですが、FLEXは何の反応もありません。
手動で接続させようとしても、何の反応もないか、「拒否されました」と表示されるだけなのです。
書込番号:25694817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かやぞうさん
スマホはAndroidですよね?
スマホからFLEXのペアリングを削除し、FLEXをリセットし
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2563/productCodes/soundlink_flex/article.html
ペアリングをやり直してみてください。
書込番号:25695856
1点
この度は有難うございました。
リセットしてみましたが、状況は変わらずです。
不思議です。
書込番号:25705402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > Sonos Era 300
今まで、レコード - アンプ - スピーカー という構成で鳴らしていたのですが、
REA300を購入しようと考えております。
レコードを聴くためにはLine-Inアダプターなるもので
REA300背面のUSBを3.5mmで入力できるようになると理解しております。
REA300をステレオで聞きたい場合、どちらか一方(例えば右)にLine-Inアダプターで
レコードからの音源を入力することで、左には左チャンネルの音が飛んでくれて、
ステレオで聞けるということなのでしょうか??ご教授お願いします。
1点
>ここここゆゆゆさん
>レコードを聴くためにはLine-InアダプターなるものでREA300背面のUSBを3.5mmで入力できるようになると理解しております。
その通りです。
>REA300をステレオで聞きたい場合、どちらか一方(例えば右)にLine-Inアダプターでレコードからの音源を入力することで、左には左チャンネルの音が飛んでくれて、ステレオで聞けるということなのでしょうか??
その通りだと思います。
2台のEra 300を使い、ステレオペアにし、Line-in Adapterでレコードプレーヤーから一方のEra 300のUSB-C端子に接続する、ということですね。
ライン入力
https://www.sonos.com/ja-jp/guides/era300#to-line-in-era-300
について、特にステレオペアができないような説明がないので、たぶんできると思いました。
しかし、より正確な情報がないか検索してみましたが、日本語サイトにはないようでした。
それで、次のサイトを見つけました。
https://en.community.sonos.com/using-sonos-with-a-turntable-229138/sonos-era-100-pair-line-in-for-turntable-6889620
このBest answerには、明確に書いてありますね。
書込番号:25689531
0点
osmvさん
詳しい書き込みありがとうございました。
このスピーカーはホームシアターの用途で評価が高いような
書き込みをよく見かけますので、
オーディオ用のみとしての使用は用と違いかなとも
おもいつつも、とりあえず2台買ってみようと考えております。
ありがとうございました。
書込番号:25690354
0点
>ここここゆゆゆさん
>とりあえず2台買ってみようと考えております。
Era 300を2台買うとなるとそれなりの価格になりますし、レコードプレーヤーにはフォノイコライザーが内蔵(あるいは、外付けの単体フォノイコライザーを用意するか)されていないといけません。
今までの レコード━アンプ━スピーカー の構成がどのようなものか知りませんが、それだけの価格ならRCD-N12とそこそこのスピーカーを買うことができます。それに、RCD-N12にはフォノイコライザーが内蔵されています。
そのような選択はないのでしょうか? まあ、今までの構成とあまり変わらないことになりますが…。
書込番号:25690651
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > XTREME 3
こちらの製品は、BOSE社製品のBluetoothスピーカーのように、2台同時に接続して、Stereo モードやパーティーモードのような使い方は可能なのでしょうか?
書込番号:25687105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
接続相手に2台同時接続対応のBluetoothトランスミッターを取り付ければ、
Bluetoothスピーカーの機能を気にせずに接続できます。
アマゾンで「Bluetooth トランスミッター 2台同時接続」で検索。
↓、例
・1Mii 5.2 Bluetooth トランスミッター テレビ オーディオ 送信機 ブルートゥース ワイヤレス 光デジタル 同軸 coaxial 3.5mm AUX RCA 接続をサポート 2台同時接続 aptx HD aptx LL 低遅延 tv CDプレーヤー パソコン ps4 から ぶるーとぅーす イヤホン スピーカー ヘッドホンにオーディオを送信する用 充電不要 B06TX
https://amzn.asia/d/faZkAo3
書込番号:25687143
0点
>masaru7995さん
できます。
https://jp.jbl.com/XTREME-3-.html
ここに上図のように説明があり、パーティモード、ステレオモードが可能です。
なお、ステレオモードにするには同一機種が2台必要です。
書込番号:25687299
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XG300
とあるビルの一室で、2台同時に使用する事を検討しています。
Boseの製品なら、パーティーモードとステレオモードというのがあって、パーティーモードなら同じ音が2つのスピーカーから出るようですが、こちらの製品は、そういう使い方は出来るのでしょうか?
BOSE社製品のステレオモードのような感じだと、2つのスピーカーから出る音は違いますよね?
ご教示お願い致します。
書込番号:25678128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>masaru7995さん
>こちらの製品は、そういう使い方は出来るのでしょうか?
できます。
Boseのパーティーモードに相当するのがParty Connect機能、ステレオモードに相当するのがStereo Pair機能です。
SRS-XG300のヘルプガイド
https://rd1.sony.net/help/speaker/srs-xg300/ja/
の「音楽を聞く」の項目の中に当該機能の説明があります。
>BOSE社製品のステレオモードのような感じだと、2つのスピーカーから出る音は違いますよね?
違います。
ステレオ再生になりますので、1台は左チャンネルのみの音、もう1台からは右チャンネルのみの音が出ます。
コンポで2台のスピーカーでステレオ再生するのと同様の使い方になります。
書込番号:25678158
![]()
0点
ありがとうございます。
Boseのこちらの製品と、どちらにしようか迷ってます。
このBoseの製品は、当SONY製品と比べると、音質・品質では、さすがに劣ると思いますが、いかがでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000038534/
書込番号:25678261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
送信側機器に、2台同時接続対応のBluetoothトランスミッターを取り付ける手もあります。
↓、例
・1Mii 5.2 Bluetooth トランスミッター テレビ オーディオ 送信機 ブルートゥース ワイヤレス 光デジタル 同軸 coaxial 3.5mm AUX RCA 接続をサポート 2台同時接続 aptx HD aptx LL 低遅延 tv CDプレーヤー パソコン ps4 から ぶるーとぅーす イヤホン スピーカー ヘッドホンにオーディオを送信する用 充電不要 B06TX
https://amzn.asia/d/gCZJsuJ
トランスミッター、スピーカーともに、低遅延、高音質Bluetoothコーデックに
対応していると、映像を快適に楽しむことができます。
書込番号:25678289
![]()
0点
>masaru7995さん
Bluetoothスピーカーは、かなり音が造られています。
メーカーごとにかなり個性がありますし、同じメーカーでもコストなどの制約で機器によっても差があります。
ですから、実際試聴して気に入ったものを選ぶのが良いです。Boseの音が好きならFlexで良いのでは…。
ただ、Flexはモノラルです。一方、XG300はステレオですので、1台で聞くときはその辺りの差も感じるかもしれませんが、masaru7995さんは2台でパーティーモードで使いたいということなので、Flexがモノラルなのはデメリットになりませんね。
しかし、BoseもSonyも電源をオフ/オンするとパーティーモード(Party Connect)が解除されるようなので、電源オンのたびに操作してパーティーモードにしないといけません。パーティーモードを常用するなら、ちょっとつらいかなと…。
なお、SonyのStereo Pairは電源オフ/オンでも再びStereo Pairになるようですが、Boseのステレオモードは解除されるようです。
ところで、パーティーモード(Party Connect)は広い部屋に音楽を充満させるような使い方なので、2台では台数が少ないかもしれません。2台ならステレオモード(Stereo Pair)が良いかと思います。その場合、コンポのスピーカーのように、2台を数m離し、そのスピーカーを底辺とする正(二等辺)三角形の頂点の位置で聞くのが良いのですが…。そうすると、1台では感じられない素晴らしい音の広がりが感じられるでしょう。
https://review.kakaku.com/review/K0001436926/ReviewCD=1769133/#tab
書込番号:25678408
![]()
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition
【使いたい環境や用途】
ポータブルCDプレーヤーのイヤホンジャックからAUXで本製品
【重視するポイント】
コードで繋いで聴けるか?
【予算】
もし聴けるならおすすめコード
【比較している製品型番やサービス】
特に無し
【質問内容、その他コメント】
ポータブルCDプレーヤーの音楽を本製品で聴きたい
書込番号:25674027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本機じゃないけど、うちは古めのTV(USBポートもBluetoothもない)のイヤホン端子から、
3.5mmケーブルでシアタースピーカーに繋いでます。
TVのリモコンと、シアタースピーカーのリモコン2つ使いが難点だけど、
音の良さ、広がり感には大満足です。 ケーブルは普通の安価なものでAmazon購入。
書込番号:25674065
0点
>>コードで繋いで聴けるか?
聴けます。
>>もし聴けるならおすすめコード
例えば、
>Anker 3.5mm プレミアムオーディオケーブル (1.2m) AUXケーブル ヘッドホン、iPod、iPhone、iPad、ホームステレオ、カーステレオ スピーカー 他対応(ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FJ9DY90
書込番号:25674158
![]()
1点
>ビギナー0828さん
>コードで繋いで聴けるか?
聴けます。
>おすすめコード
両端が3.5mmステレオミニプラグのケーブル(上図)ならよいです。ただし、抵抗入りはダメです。
例えば、次のようなケーブルです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000905068/
このケーブルなら、長さが1.0m、1.5m、3mとありますので好きな長さのものを選んでください。
>ポータブルCDプレーヤーの音楽を本製品で聴きたい
ポータブルCDプレーヤーの音量を最大にし、スピーカーの方で音量を調整してください。
ただ、音が歪むとか、スピーカーの音量を少し上げただけで大音量になって細かな調整が難しいなら、ポータブルCDプレーヤーの音量を少し絞ってください。
書込番号:25674296
![]()
1点
ポータブルCDプレーヤーのイヤホンジャックにBluetoothトランスミッターを接続して、
ワイヤレスで聴くこともできます。
アマゾンで「Bluetooth トランスミッター」で検索。
対応コーデックに注意。
・【BOSE SOUNDLINK MINI II Special Editionレビュー】デメリット3つ
https://www.ashitabi.com/2020/07/28/bose_soundlink-mini-ii-special-edition_review/
書込番号:25674396
![]()
1点
ありがとうございました。
すごく参考になります。
ちゃんとここで質問して良かったです。
書込番号:25674428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









