Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T15 Wireless SP-T15W

クチコミ投稿数:7件

ノートPCやスマホでの使用を考えていますが、
こちらの機種は、スリープや無音声からの復帰時に、スピーカー本体の電源を入れ直す必要がありますか?
勝手に電源オフになるタイプなのでしょうか?
また、Creative T10はどうでしょうか?
使う度に手動で本体の電源を入れ直す物はちょっと困ります。

書込番号:25593645

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2024/01/23 07:27(1年以上前)

>ケイジ1606さん

パソコンとの電源連動はしませんね

必要なら連動タップを使用されるとよいと思います

最近の連動タップは電圧感知式ではなくてUSB給電によるスイッチ動作なので安定しています

書込番号:25594224

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2024/01/23 08:31(1年以上前)

BoseやSONYのBluetoothスピーカーには自動スリープ(スタンバイ)をON/OFFできるものがあります。
※他社については調べていませんので、ご自身で調べてください。

パソコン側は、モダンスタンバイを使用することでスリープ(スタンバイ)中でもBluetoothの接続保持できるそうです。
※詳しい方法は調べてください。

この条件を満たす設定をすれば期待する環境が構築できそうです。

尚、Bluetoothスピーカーは対象のパソコン以外とはパエアリングしないようにしましょう。
複数のデバイスとペアリング実績があると、パソコンとの接続が切れると、他のデバイスを探しに行きますので。

できれば、Bluetooth接続ではなく、自動スリープ(スタンバイ)機能の無いアクティブスピーカーにした方が良いと思う。
接続は、アナログ、USB、光デジタル等。

書込番号:25594269

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/01/23 12:12(1年以上前)

>ケイジ1606さん

Amazonのカスタマーレビューに
T15
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R9KVBRKWL8222/
T10
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1OGRJQGZG1N1L/
とあります。同じカスタマーでしょうかね。

結論としては

>勝手に電源オフになるタイプなのでしょうか?
T15は勝手に電源オフにはなりません。T10は無音が約10分続くとスリープになります。

>スリープや無音声からの復帰時に、スピーカー本体の電源を入れ直す必要がありますか?
T15の電源オン/オフは手動のみなので、手動で電源オフにしたら次に使うときは手動で電源オンにする。それだけです。
T10は無音約10分で自動的にスリープになり、音声を検出して自動的にオンになりますが、音声検出はある程度大きな音がある程度継続しないと検出できません。うまく検出できないときは、手動で電源を入れ直す必要があります。

書込番号:25594479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/01/24 18:48(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
発売から時間が経っている商品なので情報が集まるか心配でしたが
大変参考になりました。

書込番号:25596098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【LINEでの音声通話可否について】

2024/01/22 08:50(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

クチコミ投稿数:1件

何方か情報をお持ちでは無いでしょうか。
先日、マイク付きで音声通話も可能と知り、当該製品を購入しました。

ただ、テストをしたところ、LINEでの着信時にスピーカーでの通話が出来ないように感じました。
あくまでも電話での音声通話発着を対応している製品なのでしょうか。

ネット等で類似情報が見つけられず、この場に投稿させていただきました。ご回答いただければ幸いです。

書込番号:25593055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/01/25 00:01(1年以上前)

>おーぴー2001さん

オーディオモードを通常モードに切り替えてみてはどうでしょうか。
https://help.line.me/line/android/categoryId/20010125/3/pc?lang=ja#mokuji4
それでもダメなら、次のページ
https://ameblo.jp/tajburrowjapan/entry-12731362076.html
で、「音声通話・ビデオ通話時の問題」を開き、「お試しいただきたいこと」(Androidを利用している方)をやってみてください(この中の一つが上記のオーディオモードです)。

書込番号:25596503

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/01/25 00:03(1年以上前)

>おーぴー2001さん

失礼しました。
リンク先が入れ替わっています。
先に下の方のリンク、次に上の方のリンクを試してみてください。

書込番号:25596507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何畳くらいまで使えそうですか?

2024/01/18 10:45(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

18畳のリビングで使うには小さすぎるでしょうか?部屋のBGM程度(会話の邪魔にならない程度)で鳴らすいいスピーカーを探しています。

書込番号:25588114

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2024/01/18 11:29(1年以上前)

・Bose SoundLink Mini II Special Edition
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/portable_speakers/soundlink_mini_ii_special.html#v=soundlink_mini_ii_special_triple_black
に、
>BOSE.CO.JPでのお買い物なら ( i )
>日本全国 送料無料
>90日間返品・返金保証
と記載されています。
※( i )クリックで、詳細「ボーズ製品のご購入について」が表示できる。

実際に試せるのは価値ありますね。

書込番号:25588156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/01/18 11:36(1年以上前)

試して返品も可能なんですね。ありがとうございます。

書込番号:25588163

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/01/21 20:45(1年以上前)

>しょうちゃん-0-0-さん

>18畳のリビングで使うには小さすぎるでしょうか?
大きさよりむしろ出力の大きさが問題かと…。
まあ、BGM程度の小さな音で良いなら使えるかもしれません。
ただ、距離が離れると聞こえる音が小さくなります。
スピーカーを部屋の端に置き、その反対の端で聞くと、距離は5m以上離れているので音は結構小さく聞こえます。そこである程度の音の大きさにしようと思うと、スピーカーの音量をかなり上げる必要があります。となると、スピーカーのそばではうるさいくらいの音の大きさになります。そのような感じでも良いなら、使えるでしょう。
実際どのような感じになるかは、リビングにテレビがあれば試せます。テレビから距離を取って、音量を調整して、どれくらいの音の大きさになるか聞けばよいです。スピーカーでもテレビと同様です。
1個のスピーカーを部屋の端に置いて、広い空間のどこでもBGM程度の音を満たすこと自体無理があります。スピーカーを複数置くか、せめて360°放射のスピーカーを部屋の中央に置くか、するのが良いと思います。

書込番号:25592535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カップリング機能は無くなってしまった?

2024/01/14 23:11(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Acton III

スレ主 godzillapさん
クチコミ投稿数:3件

Acton 2までは2台のActonをカップリングして左右に配置する事でステレオ環境が構築出来る機能がありましたが、3では無くなっていますよね?
公式でもアップデートなどで対応する可能性については未定らしく。
当然マニュアルでも説明が無いので、ニーズが無くて省かれてしまったのか少し残念です。

書込番号:25584521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

AACでつながらないです。

2024/01/11 11:09(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > 104-BT-Y3

クチコミ投稿数:1402件

ホームページにはAAC SBCと書いてあるのにAACでつながらないです。問い合わせたところつながるはず、スマホ側の問題ではないかと言われました。

AACでつながっている人いますでしょうか?

あと買ってからだいぶ経つので高音がおかしいです。

買わなきゃよかったです。

書込番号:25580023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2024/01/11 11:32(1年以上前)

スピーカーがSBC等のAAC以外のコーデックにも対応している場合は
デフォルドでSBCで送信されます。

スマホ側のシステム設定にあるBluetoothオーディオコーデックで
コーデック指定する必要があります。
デフォルドは標準もしくは全コーデックになっているため再生しやすいSBCが優先されます。

書込番号:25580043

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2024/01/11 11:41(1年以上前)

>ホームページにはAAC SBCと書いてあるのにAACでつながらないです。

どのように確認しましたか?
確認した方法を具体的に書きましょう。
スクリーンショットもアップされると伝わりやすいです。

ところで、スマホはAndroid/iPhoneのどちらですか?
前者なら、開発者向けオプションのBluetoothコーデックで
確認および、対応していれば選択変更できます。

書込番号:25580050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/01/11 11:49(1年以上前)

確認はブルトゥースでつながっている機器を選択してHDオーディオAACって表示されるかどうかで判断しました。ソニーやBOSE、TEAC、パナソニックだとこのやり方でAACもしくはLDACあるいはAPTXって表示されます。

iPhoneだとわからないのでAndroidですが難しそうなやり方あるんですね。時間ができたらいろいろやってみます。

書込番号:25580057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/01/11 12:05(1年以上前)

PIXEL7aでやりましたがAACグレーになって選べませんでした。

書込番号:25580072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2024/01/11 13:01(1年以上前)

グレーになっていると標準設定のコーデックにて出力となります。
どのコーデックになるかは接続先次第。

指定のコーデックで指定するには
開発向けオプションを有効にする必要があります。
詳しくは下記にて。
https://toriblo.net/pixel7a-developer-options/

書込番号:25580127

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2024/01/11 15:17(1年以上前)

104-BT-Y3をリセットしてペアリングからやり直してみてはいかがでしょう。

書込番号:25580248

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/01/11 20:28(1年以上前)

>freedom4790さん

これ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222911/SortID=25540196/#25540838
を参考に、104-BT-Y3とBluetooth接続し、AACを選んでください。

書込番号:25580524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/01/12 11:00(1年以上前)

参考にしてやってみましたが、AACがグレーになって選べません。わざわざすいません。

書込番号:25581050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/01/12 19:50(1年以上前)

>freedom4790さん

上の方で、AACでBluetoothスピーカーにつながったという記述がありますが、それはiPhoneですか?
iPhoneはAACとSBCに対応していて、BluetoothスピーカーがAACに対応しているのは主にiPhoneのためです。
AndroidではそもそもAACに対応していない機種もあります。開発者向けオプションでグレーのAACが見えても、そもそも対応していない場合は選べません。Pixel 7aがそうなのかもしれません。

書込番号:25581551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/01/13 08:13(1年以上前)

Pixel7aはAAC対応です。もう1台Xperia10 4でも同様です。家でAAC接続できないのはJBLのこの機種だけです。見えるけどグレーになって選べません。

書込番号:25581977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AUX入力時の遅延はありますでしょうか?

2024/01/10 08:20(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > エレコム > SP-PCBS01U

クチコミ投稿数:18件

アンプラグをつないでギターアンプ風に使えますでしょうか?
音質の評判で買ったUboomの縦型は…
遅れがひどく使えませんでしたorz

書込番号:25578774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2024/01/10 08:38(1年以上前)

ヘッドホン出力用3.5mmステレオミニジャックにアンプラグを接続するってこと?

書込番号:25578785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2024/01/10 09:28(1年以上前)

>warupugirisuさん

使ったことはありませんが、有線入力なら体感できるほどの遅延はないでしょう。
Bluetooth接続の場合には遅延は避けられません。

書込番号:25578822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/01/10 09:53(1年以上前)

説明不足ですいません
レイテンシーを最小化するためAUX接続が前提です
m(_ _)m

書込番号:25578840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング