Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

私も

2023/10/15 21:51(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > FENDER > INDIO

クチコミ投稿数:10件

久しぶりにスイッチ入れたらバッテリーが充電されません。
購入してまだ2年ぐらい。
愉快なチョーさんと全く同じです。
どうすればいいですか?

書込番号:25465087

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2023/10/15 23:34(1年以上前)

・AC接続で使用する。
・分解して使用されているバッテリーを調べ、交換する。
・廃棄する。
・その他。

ご自身は、どうしたいのですか?

書込番号:25465243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/10/16 01:35(1年以上前)

取り敢えず大阪日本橋の電気街に行って修理屋探してみます>猫猫にゃーごさん

書込番号:25465337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/17 21:49(1年以上前)

私もです。
INDIO [BLONDE]を所有していますが、買ってからたまにしか鳴らしておらず、バッテリー維持のためと思って毎日一定時間AC電源を供給していたのですが、昨日久しぶりに鳴らしてからバッテリーの状態を確認しようとAC電源入力端子を外したら電源スィッチをONにしても電源が入りませんでした。完全にバッテリーがダメになっていたようです。
頻繁に充電してはダメなタイプのバッテリーだったか、あるいはバッテリー自体が劣化の早い物が使われていたのかだろうと想像します。念のためにやはりたまにしか使ってなくて、AC電源による充電はしていなかった別モデルのNewportの方を確認しみましたらこちらはバッテリー稼働が可能でした。どうやら使って無い場合には頻繁にAC電源を供給しない方が良かったようです。
BOSEのBlutoothスピーカーなどとは違い、AC電源利用にて動作はしますが、屋外や外出先などで使う事も想定して購入しておりましたので、残念でしかたありません。
どうやらこちらのサイトを見ると、既にメーカー修理は不可能なようなので、私も自分で分解して合うタイプのバッテリーに交換しようかと考えていました。
もしも分解方法や交換可能なバッテリーが判れば大変助かりますよね。
フェンダーのロゴがとてもかっこいいスピーカーですから、やはり何とかして修理したいですよね。

書込番号:25467949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/10/18 00:15(1年以上前)

>maroch2015さん

>頻繁に充電してはダメなタイプのバッテリーだったか、…
バッテリーが消耗していないのに頻繁に充電してはバッテリーを劣化させてしまいますよ。
リチウム電池すべてそうです。本機に限らず、スマホやノートPCなども同じです。
現に、Newportの方はバッテリーで稼働できたのが、そのことを物語っています。
ただ、バッテリーが空になっているのに充電しないと、またバッテリーをダメにしてしまいます。
ですから、バッテリー容量が20%〜80%の範囲になるように充電して使うのが良いでしょう。
なお、たまにしか使わないのなら、バッテリー容量を40%〜60%の範囲に維持するのが良いでしょう。

書込番号:25468109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/10/18 00:48(1年以上前)

この商品のバッテリー交換って可能なのでしょうか?>osmvさん

書込番号:25468135

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/10/18 07:07(1年以上前)

>ニラレバ雄さん

素人がバッテリー交換するのは危険です。素人は修理に出すしかないです。
無謀な方は自己責任でどうぞ。ただ、リチウム電池はいい加減なものをいい加減に扱うとかなり危険なので…。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029541/SortID=24956077/#tab

書込番号:25468257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/10/18 10:30(1年以上前)

>osmvさん
ハイ。もちろん自分で交換はしません。出来ませんし(笑)
それより既にメーカー修理は不可能な様なので
もし修理業者が見つかったとしてもバッテリーの在庫が有るのでしょうか?

書込番号:25468442

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/10/19 07:10(1年以上前)

>ニラレバ雄さん

分かりません。
修理業者が見つかったら聞いてみてください。

書込番号:25469576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/04/16 15:39(6ヶ月以上前)

奇跡の復活!!!
修理も出来ず諦めてクローゼットに眠らてせいた
GW前にメルカリでも出品しようと思って電源入れてみたら
ななぁなんと♫タラリ〜ン♫あの音がまさか?と思いつつスマホでBluetoothに接続
YouTubeで音楽ON見事に復活

書込番号:26148619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイソー千円スピーカー2つか、アンカーか

2023/10/15 17:15(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > Soundcore 3

スレ主 ONO123さん
クチコミ投稿数:7件

初めてBluetoothスピーカーを購入しようと思います。
初心者ですので、的外れな質問でしたらお許しください。

使用用途はアウトドアではなく、車内用。
新車を一年後に購入予定で、
それまでのつなぎです。
車内で使わなくなったら、家で使うかな?くらい。
音質にそこまでこだわらないけど、予算3000円前後で。
色々調べたらダイソーの千円スピーカーを2つ使って
ステレオサウンドにする方法が気になりました。
でもこのサウンドコア3(もしくは2)も気になっています。
皆さまならどちらを選択しますか?
もちろんこの掲示板はサウンドコア3なので、そちら大多数と思うので
変な質問かもしれませんが。。
電気店の店員に聞くよりニュートラルな意見が聞けるかと思い投稿いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25464580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2023/10/15 18:13(1年以上前)

現在のカーオーディオの状況、運転の頻度や乗っている時間が不明ですが、音源はスマホか何かでしょうか?

であれば、毎回音楽アプリとBluetoothスピーカーをそれぞれ起動して…ってことですよね?
個人的には面倒くさくてやってられませんし、安全を考えるとダッシュボードに置いておくだけでは危険な気がします。

これからの季節はまだマシですが、直射日光の当たる場所にリチウムイオン電池を内蔵した機器をずっと置くなんて危険極まりないですし、固定が不十分だと万一のときに凶器になります。

一年も使うなら、安物でもちゃんとクルマ用のスピーカーにされた方がよいと思いますが…。

書込番号:25464649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONO123さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/15 18:25(1年以上前)

回答をありがとうございました。

車内での使用頻度は月に一度、半日くらいです。
それ以外では、自宅で少し使用するかな?程度です。

書込番号:25464674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2023/10/15 18:38(1年以上前)

ダイソーのスピーカーはこもるので止めたほうがいいです。また、スピーカーを固定する手段がないと危険なので、カーステレオにBluetoothアダプタを接続するのが無難だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H912FNK

書込番号:25464700

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2023/10/15 19:16(1年以上前)

音源が何にせよ、このスピーカーで良いと思いますよ。
設置場所おとび、固定方法には注意してください。
ダッシュボードの上とかに転がしておいて、運転手の
足元に落ちたら、考えたく無いですよね。

書込番号:25464795

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/10/15 19:50(1年以上前)

>ONO123さん

>予算3000円前後で。
Soundcore 3は7,000円くらいしますが…。
ダイソー 千円スピーカー 2つの3倍以上します。
予算が許すなら、Soundcore 3が良いでしょう。
Amazon Prime会員なら、Prime感謝祭の今なら2,000円くらい安く買えます。

書込番号:25464869

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 Soundcore 3のオーナーSoundcore 3の満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/10/15 20:48(1年以上前)

>ONO123さん

 価格重視ならば、ステレオ対応のダイソーのブルートゥーススピーカーを2台購入でも良いかとは思います。
 利用の都度、2台の電源立ち上げ/ペアリング、利用後の2台の充電の手間は増えます。

 ただ、AnkerのSoundcore3は、実売価格5,000円以下のブルートゥーススピーカーでは、かなり良い音と思いますので、Ankerをお勧めしたいです。防水なので、家ではお風呂でも使えますよ。
 また、今日までならばアマゾンのプライム感謝祭で、Soundcore3が4,999円で購入できます。(通常より-28%)

 月に1度程度の利用頻度でしたらカーオーディオを別途用意することなく、スマホでナビ/音楽+ブルートゥーススピーカーで十分かと思います。(かつて、セカンドカーではそうしてました。)

書込番号:25464972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ONO123さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/15 20:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:25464981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONO123さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/15 20:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。

運転は夫なので、
私が持つか、固定法を考えようと思います。

書込番号:25464989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONO123さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/15 20:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですよね。
昨日からプライムデイで迷っていました。

書込番号:25464995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ONO123さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/15 20:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
とても詳しくて参考になりました。
やっぱりアンカーの方がいいかなと思い始めています。>b-t750さん

書込番号:25465001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/15 22:07(1年以上前)

DAISOや3COINSのスピーカー類は色々と買いましたが正に安物買いの銭失い、ロクなものがありませんのでやめたほうが無難です

Ankerのスピーカーを軽トラのダッシュボードに置いて使用して間もなく一年になりますが、何の問題もありません。
以前はAmazonのオリジナルのスピーカーも同様です。
一応、日陰になるようにはしていますし、心配ならば長時間駐車時はダッシュボードから移動させれば大丈夫でしょう

書込番号:25465110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONO123さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/16 12:08(1年以上前)

>マスクドメロンさん

回答ありがとうございます。

YouTubeでダイソー千円スピーカーを2使ってステレオに!というのを
いくつか見て、いいのかなと思ってました。
実際購入された方の意見は参考なります。
やはりアンカーですね。


書込番号:25465782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

LED点灯しっぱなし、反応せず

2023/10/13 06:35(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini

スレ主 rcastさん
クチコミ投稿数:45件 日々の雑記@Castle 

勝手にLEDが白く全点灯して反応しなくなった状態

ふと気が付くと、何も話していないのにLEDが4つとも白く点灯していて、何を話しかけても反応しません。
(点滅ではなく、点灯しっぱなし)

こうなる前に誰も何も話していませんし、試しに「今日の天気は?」とか話しても反応しません。
スマホでGoogleHomeを開いてみると「オフライン」になっています。

電源抜いて1分程度待ってから、再度電源を挿すと普通に使えるようになります。
スマホアプリを見るとオンラインになっています。
しかし、10分くらいすると上記状態が再発します。

これって何なんでしょうね?
マニュアル見てもわからず。

書込番号:25460587

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/10/13 19:30(1年以上前)

>rcastさん

初期化してみたらどうでしょうか。
https://g-tips.jp/google-nest-mini/nest-mini-initialize/

書込番号:25461455

ナイスクチコミ!0


スレ主 rcastさん
クチコミ投稿数:45件 日々の雑記@Castle 

2024/08/03 09:45(1年以上前)

結局、Googleに連絡して症状説明(動画)→故障効果。

書込番号:25835928

ナイスクチコミ!0


四十爺さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/06 15:49(1年以上前)

>rcastさん
うちも同じ症状ですが、故障交換は購入後どの位での対応でしょうか?
教えて頂けると幸いです。

書込番号:25840125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 AudirvanaからWifiて再生

2023/10/09 19:01(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > 4305P

クチコミ投稿数:27件

【使いたい環境や用途】サブシステムとしての使用。メインはB&W CM8。オーディオは詳しくない。ITも知識が低い。

【重視するポイント】デザインと操作性

【予算】30万円

【比較している製品型番やサービス】PMA-2500HNAとB&W707S3の組み合わせ。

【質問内容、その他コメント】Mac Miniに音源とAudirvanaがあり、このスピーカーがその音源を認識して再生するのか知りたい。

書込番号:25455956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2023/10/10 08:46(1年以上前)

どこかの王族の方でしょうか?

書込番号:25456605

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/10/10 19:00(1年以上前)

>lichfield269さん

比較対象はPMA-900HNEと707 S3の組み合わせですよね。
AudirvanaでPMA-900HNEから音が出るように設定しましたよね。
4305Pもそれと同じように設定できると思いますよ。
ただ、PMA-900HNEと707 S3のどこが不満なのでしょうか? 4305Pより良いと思いますが…。
もしアンプを置きたくないというなら、KEF LSX IIの方が色がいろいろ選べるし4305Pよりオシャレかと…。

書込番号:25457351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/10/11 21:13(1年以上前)

>osmvさん
本製品を所有されていて検証済みの上でのコメントなのでしょうか?そうであれば100%信用したいと思います。

書込番号:25458934

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/10/11 22:22(1年以上前)

>lichfield269さん

所有していませんし検証もしていません。

書込番号:25459029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2Kでドルビーアトモス?

2023/09/29 21:21(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー

スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

板違いでしたらすみません。その場合どちらに書いたら良いか教えていただけると助かります。

Echo studioの購入を考えているのですが、2KのPCモニターにfire TV stick挿して繋いでもドルビーアトモスは鳴らせないですよね? 4Kのモニター或いはTVでないと。

ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25442726

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2023/09/29 21:33(1年以上前)

追記です。
仮想ディスプレイエミュレータを使ってモニターを4Kと認識させれば可能でしょうか?

書込番号:25442743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/30 01:03(1年以上前)

2Kでもドルビーアトモスは可能ですわ。どうして2Kで駄目だと思ったのかしら、、

WiFi環境があればfire TV stickでホームシアターを構成してドルビーアトモスで再生できると思いますわよ

書込番号:25442964

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2023/09/30 10:49(1年以上前)

>見てるぞさん
こんにちは。返信いただきありがとうございます。

2Kではアトモスが使えないと書きましたのは、Primeに限らずネトフリなど、アトモス対応のコンテンツを配信しているサブスクはどれも4Kの動画のみにアトモスが収録されていみたいで、2Kのモニターだと4K動画が再生できない(検索してもヒットしない?)ので使えないのか?と思ったのです。
※少なくとも動画配信サービスをPCモニターで。と言う場合はそうなのかなと言う話です。

参考記事です
https://www.phileweb.com/review/column/202201/24/1508.html

実際にEcho studioと4K以下のPCモニターで実践しておられる方、または実践しようとしたが駄目だったと言う方のお話が聞ければ確実なのですが・・。

書込番号:25443307

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2023/09/30 19:37(1年以上前)

4K以下でアトモス対応の作品があればアトモス自体は可能なのかもしれませんが、モニターがHDCP2.2に対応していないので、今のモニターではどうやっても4Kのコンテンツの視聴は不可能な事が分かりました。
一番肝心な所を見落としていました。
私は動画サブスクでしか映画やドラマを視聴しませんので、どこのサブスクもアトモス対応は恐らく4Kの作品のみなので(4K以下であるとしても極々一部かと)、今回の私の希望は叶いません。


解決しましたので〆させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:25443929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズがでます。

2023/09/28 15:21(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

クチコミ投稿数:1件

このスピーカーを3.5mmオーディオケーブルでテレビと接続して使っています。充電しながら使用するとテレビ音声がスピーカーから鳴っているときは大丈夫なのですが、テレビをオフにし無音状態になると、しばらくしてスピーカーからブーというノイズが鳴り続けます。充電ケーブルを外すとノイズは消えます。充電しながらでも3.5mmケーブルを外すとノイズは消えます。
最初は充電しながらの使用をBOSEがやめさせるための仕様かと思っていましたが、ある書き込みにBOSEは充電中使用も推奨しているという内容があり、それならば解決したいと考え投稿させていただきました。方法を教えていただきたくお願いします。

書込番号:25441061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/28 16:07(1年以上前)

>られまめパペさん

充電中は何でも基本は使用しない方がバッテリー保護の観点からほ良いはずだよ

充電しながらって事はノイズを拾っているんじゃないの?

書込番号:25441107

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2023/09/28 19:40(1年以上前)

>られまめパペさん

SoundLink Mini IIの充電器とUSBケーブルは付属のものを使っていますよね?
粗悪なものを使うとノイズが出ることがあります。

完全にノイズを抑えるのは難しいかもしれませんが、ノイズが鳴っている最中に、次の方法を試してみてください。
少し良くなるかもしれません。
@ 3.5mmオーディオケーブルのプラグを数回抜き差しし、差して左右にグリグリ数回回す。ケーブル両端のプラグどちらも行う。
A 3.5mmオーディオケーブルと充電器や充電器からSoundLink Mini IIへのケーブルをなるべく離す。
B 充電器のコンセントに差す向きを逆に(180°回転)する。
C テレビと充電器を違う離れたコンセントに差す。
あと、ノイズが鳴っているときにオーディオケーブルを握るとノイズが減るなら、オーディオケーブルの質が悪いのかもしれません。そのときは、良いオーディオケーブルに替えると、少し良くなるかもしれません。

書込番号:25441325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/28 20:27(1年以上前)

ハムノイズと呼ばれるものだと思います。どこでノイズが発生してるのかは分かりませんが、アースを取ると消える場合があります。なので本機や TV の電源ケーブルにアース端子が付いているなら、アースを取ってみてください。

アース端子がないなら、とりあえず TV やスピーカーやケーブルのいろいろな場所(できれば金属部分)を触って、改善する場所がないかどうか調べてみてください。

書込番号:25441396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング