Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

有機ELテレビのサブスピーカーをして

2023/04/24 06:17(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代

クチコミ投稿数:517件

有機ELテレビのサブスピーカーを検討しています。
有機ELテレビの品番 TH-65JZ2000
現在、主に有機ELテレビにApple TVを接続して、
YouTubeやアマゾンプライム視聴しています。

その環境で、サブスピーカーを検討していましたら、
知り合いから、HomePodを薦められました。

有機ELテレビのサブスピーカーと使用する場合、相性は如何でしょうか。
また、どちらかの音を消音して使用しなければならない場合、
有機ELテレビも色々なスピーカーを内蔵していると思いますが、
その消音して、HomePodを使用した方が音質は、良いのでしょうか。

Apple TVと連携させればテレビと本機を連携させたApple TV 4Kを接続する事でテレビ放送やレコーダーの音声を本機で聴く事ができる。
とも聞きましたが、出来るのでしょうか。

AirPodsの様にWindows PC連携し Blurtoothスピーカーとして、使用は出来るのでしょうか。

長文ですが、ご教示お願い致します。

書込番号:25234029

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2023/04/24 22:15(1年以上前)

図1

図2

図3

>M3clさん

>有機ELテレビのサブスピーカーと使用する場合、相性は如何でしょうか。
TH-65JZ2000には8個のスピーカーが内蔵されています(図1)が、それに不満ですか?
イヤホンでJZ2000の立体音響の疑似体験ができます。
https://www.youtube.com/watch?v=zwM4q_yATFo
HomePod 第2世代にもいくつかのスピーカーが内蔵されています(図2)が、近接して配置されているため、プロセッサでいろいろ処理しているにしろ、音の広がりなどはどうでしょうか。やはり、HomePodを2台設置(図3)しないと、TH-65JZ2000の内蔵スピーカーにはかなわないなのでは…。それでも、内蔵スピーカーを超えられるかどうか…。
なお、内蔵スピーカーとHomePodの音を同時に出すと、立体音響がぐちゃぐちゃになるので、どちらか一方で聞くべきですし、他のスピーカーの音が鳴っているとHomePodのリアルタイムチューニングが誤動作するでしょう。

>Apple TVと連携させればテレビと本機を連携させたApple TV 4Kを接続する事でテレビ放送やレコーダーの音声を
>本機で聴く事ができる。
>とも聞きましたが、出来るのでしょうか。
できます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207117

>AirPodsの様にWindows PC連携し Blurtoothスピーカーとして、使用は出来るのでしょうか。
Bluetoothスピーカーとして使用することはできません。

書込番号:25234991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホとの接続について

2023/04/24 06:01(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini

スレ主 sgttakeさん
クチコミ投稿数:2件

ド初心者です
Google nest mini の購入を検討していますが、本機と手元のスマホとの接続は、無線LANなのでしょうか?それとも Bluetooth なのでしょうか?

書込番号:25234020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2023/04/24 08:30(1年以上前)

>sgttakeさん

無線LANです。また、Bluetoothスピーカーとして使うこともできます。
設定方法などは、ネットを検索すればいろいろ情報が得られます。
書き込まれた時期が古いので、最新の状況とは少し違うところがあるかもしれませんが、例えば
https://enjoypclife.net/google-nest-mini-review-setup-usage/

書込番号:25234105

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/24 10:22(1年以上前)

>sgttakeさん

確認ですが、ご利用場所には無線LAN環境(ルータ)はありますよね?
本製品の利用時には無線LAN経由でインターネット接続が必要です。

スマホからキャストする場合はスマホも無線LAN接続してください。
Bluetoothスピーカーとして利用する際には、スマホをNest Miniに直接繋げてください。

書込番号:25234213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの音声操作

2023/04/23 17:35(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
Google nest miniに呼びかけて、テレビのリモコン操作をしたいのですが、Google homeアプリにテレビは登録出来たのに、反応してくれません。
Google nest miniとテレビはどちらもWi-Fi接続されてます。Wi-Fiが少し弱いので、それも関係してるのでしょうか?
何かしら対処法がありましたら教えていただけないでしょうか?

加えて、radikoもGoogle nest miniで聞くことはできますか?

書込番号:25233374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/23 21:02(1年以上前)

>元太くんさん

念のため、テレビのメーカと型番を記載してください。

Googleアシスタントに対応した製品なのですよね?
それともスマートリモコンやChromecastなどを併用しているのでしょうか?

書込番号:25233680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/04/24 20:00(1年以上前)

>亜都夢さん
SONY BRAVIAのKJ-49X 8300Dです。
スマートリモコンやChromecastは使っておりません。
一度、SONYに問合せもしたのですが、解決しませんでした。

書込番号:25234836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/24 23:16(1年以上前)

>元太くんさん

症状としては単に無応答なのか、エラー(例えばデバイスが存在しないなど)が返ってくるのでしょうか?

前者の場合はデバイス名を変更して再確認して見てください。
一般的な名称の場合は正常動作しない事があります。
推測ですが、システムの予約語などと重複していたりするのだと思います。

Wi-Fiに関しては切断していない限りは問題ないと思います。
また、radikoはエリア判定された地域の放送は聴けますよ。

書込番号:25235114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/04/29 14:55(1年以上前)

>亜都夢さん
名称はテレビに変更してますが、うまくいきませんでした。スマートリモコンの購入を検討したいと思います。
radiko聞けるんですか??もう一度試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:25240597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/29 16:08(1年以上前)

>元太くんさん

>名称はテレビに変更してますが、うまくいきませんでした。

同じ質問ですが…
うまくいかないのは分かるのですが、症状(無応答とかエラーとか)はどんな感じなのでしょうか?

無応答の場合は「テレビ」は一般名称なので、意図していない状態になっている可能性もあります。
例えば、何かと重複しているとか、他のデバイスに紐づいてるとかです。

これはスマートリモコンを利用しても同じか、物理デバイスが増えるので悪化(複雑化)する可能性もありますよ。
まずは、絶対に他では利用されていないような名称に変更後に再確認してみてください。

スマートホームデバイスは便利なのですが、いつのまにか微妙に仕様変更されたりして動作が変化する可能性もあります。
面倒ですが多少の試行錯誤は必要だと思います。

>radiko聞けるんですか??もう一度試してみます。

普通に放送局名を指定すれば聴けると思いますけど、駄目でしたか?
私の環境では、「OK Google, radikoで〇〇を流して」とか単に「OK Google, 〇〇」(〇〇は放送局名)でも聴けますよ。

書込番号:25240672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドは可能ですか。

2023/04/18 20:56(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > ED-S880DB

クチコミ投稿数:272件 ED-S880DBのオーナーED-S880DBの満足度5

よろしくお願いします。

AVアンプを置くのは置き場所大変だし、センタースピーカーを置くと左右の広がりが無くなるので、フロントスピーカーとセンタースピーカーの分離構成を考えています。

サウンドバー+アクティブスピーカー+アクティブスピーカー+サブウーファーの構成に出来ればと思っているのですが、HDMIから分離してそれぞれのパートを担当させる事は可能でしょうか。

サウンドバーに分配機能がある、又はデジタルプリアンプのようなものがあるといいのですが、、

出来ればリアスピーカーは、アダプターかましてでもWiFiでつなぎたいです。
何か良い方法はありませんか。

書込番号:25227035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2023/04/18 23:59(1年以上前)

>しばいぬくんさん

>サウンドバー+アクティブスピーカー+アクティブスピーカー+サブウーファーの構成に出来ればと思っているのですが、HDMIから分離してそれぞれのパートを担当させる事は可能でしょうか。
5.1chの信号を分離して、フロント左、中央、フロント右、サラウンド左、サラウンド右、サブウーファーの各信号にするのは、そんな簡単にはいきません。そのために、AVアンプやサウンドバーがあるのです。
AVアンプにはパッシブスピーカーをつなぐのが普通(サブウーファーはアクティブが普通)ですから、S880DBは役に立ちません。また、サウンドバーはスピーカー内蔵なので信号は取り出せません。
5.1chサラウンドをするなら、AVアンプ+5本のパッシブスピーカー+サブウーファーの構成にするか、サウンドバー(各スピーカー内蔵、ものによってはサブウーファー付属)にすることです。
また、サラウンドスピーカーをWi-Fiでつなぐことはできないでしょう。Wi-Fiの送信機がないと思います。

書込番号:25227305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 ED-S880DBのオーナーED-S880DBの満足度5

2023/04/19 00:30(1年以上前)

ありがとうございます。

サウンドバーのオプションのワイヤレスのリアスピーカーは、多分専用だから使えるんでしょうね。

AVアンプのプリアンプ部だけが分離していて、そこからWiFiで使えればいいんですけれどね。

そう考えると、やはり素直にAVアンプを使った方がいい気がして来ました。
最近はこのクラスのアクティブスピーカーの音質が上がり、だいぶ前にAVアンプで鳴らすよりも鮮度が高いというかいい音で聴けるような気がしていました。

何というか、やはりD/Aコンバーター→デジタルアンプ→スピーカーが一気に行われるメリットな気がしています。
配線もごちゃごちゃしませんしね。

書込番号:25227336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 ED-S880DBのオーナーED-S880DBの満足度5

2023/04/19 12:28(1年以上前)

補足です。
WiFiの送信機は以前あったのですが、今はどうか分からないです。

WiFiもありますが、メーカー独自規格のものでサウンドバーとしかつながないかも知れませんね。
詳しく見ればあるがもです。
https://kakaku.com/pc/bluetooth-speaker/itemlist.aspx

書込番号:25227762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 ED-S880DBのオーナーED-S880DBの満足度5

2023/04/26 07:32(1年以上前)

自己レスです。

HDMIの音声分離機を見つけました。
探してみると、いくつか製品があるようです。

これをアクティブスピーカーにつなげば、一応可能そうですね。

アクティブセンタースピーカーは見かけないので、サウンドバーで代用かなと思っています。

https://beacats.com/aukey_ha-h10/

書込番号:25236519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最低音量はテレビと比べてどうですか。

2023/04/18 08:31(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80

クチコミ投稿数:272件

Ediferの880を買ったのですが、最低音量が結構大きくてテレビには使いづらいです。
このスピーカーは、どうですか。

また、5.1chや7.1chでリアスピーカーを合わせるような使い方をするなら、音が合いそうなワイヤレススピーカーやサブウーファーのおすすめがあればお願いします。

書込番号:25226147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2023/04/18 23:21(1年以上前)

持っていません。

・AIRPULSE アクティブスピーカー A80 [ハイレゾ対応 /Bluetooth対応]
https://amzn.asia/d/4XxHcym
カスタマーレビューを「音量」で検索してください。

最低音量については書かれていませんが、気になることが。

書込番号:25227274

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2023/04/18 23:47(1年以上前)

>しばいぬくんさん

>Ediferの880を買ったのですが、最低音量が結構大きくてテレビには使いづらいです。
テレビにつないでいるのですか?
どのようなケーブルでつないでいるのでしょうか?
音量を絞り切った状態から少し上げるだけで、ドカンと大きな音が出る、ということですか?

書込番号:25227293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2023/04/19 00:22(1年以上前)

ありがとうございます。

音量は、無音から一つボリュームを上げただけで結構大きい音が出ます。
これが夜中だと、結構うるさいのです。

書込番号:25227332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのアップデートで不具合発生

2023/04/16 09:53(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini

スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

OSのアップデート後、YouTubeの音声をiPadからHomePod miniに変えると画面が黒く固まるようになりました。また、Amazonプライムビデオの音声をHomePod miniから出そうとすると、AirPlayでiPad側の画面が黒くなってしまいます。
対処法ご存知の方はお教えください。

書込番号:25223611

ナイスクチコミ!3


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/04/16 11:28(1年以上前)

>直高さん

こんにちは。

iPadOS のデグレードでしょうね。

OS が修正されるのを待つか、以下のサイトのようにアップルにバグ報告を行えば比較的早く修正されるかもしれません。ただし、英語での報告のようですが。

フィードバックやバグの報告をAppleに送信する
https://developer.apple.com/jp/bug-reporting/

書込番号:25223715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/17 10:23(1年以上前)

>直高さん

HomePodは持っていないので、唯一AirPlay可能なデバイス(FireTVにAirReceiverアプリ)で試してみました。

出力側はiPadOS16.4.1でYouTubeアプリです。
結果としてはAirPlayの出力先選択時に2種類(指定なしと音声のみ)存在して、どちらでも出力は可能でした。

たぶんHomePodだと自動的に音声のみが選択されると思いますが、そのプロセスに何か問題があるのだと思います。
それがOSの問題なのか、アプリ側の問題なのかはわかりません。

もしかすると、OS側の微妙な仕様変更でアプリ側で対処しなければいけないことがあるのかもしれません。
その場合は各アプリのバージョンアップを待つことになると思います。

以上、ご参考まで

書込番号:25224920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2023/04/18 08:10(1年以上前)

>直高さん

次の方法を試されましたか?
番号順に一つずつ試しては、直っていないか確認してみてください。

@ iPadをオフ/オンする。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad63d30b5a/16.0/ipados/16.0

A iPadを強制的に再起動する。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad9955c007/16.0/ipados/16.0

B iPadのAppを終了する(YouTubeやAmazon Musicなど、すべてのアプリを終了する)。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212063

C HomePod miniを再起動する。
https://ringo-hack.com/tv-and-home/homepodmini-reboot/

D ルーターの電源コードを抜いて5分以上放置し、その後電源コードを差す(ルーターが起動してネットにつながるまでしばらくかかります)。

書込番号:25226125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/18 08:18(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
OSのマイナーアップデートに期待していたのですが今回はダメでした。次回アップデートを期待しておきます。

書込番号:25226134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/18 08:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
以前は何の問題もなく、iPad Proで観ているYouTube、Amazonプライムビデオの音声が出ていたのですがね。次のアップデートで解決することを期待して待つことにします。

書込番号:25226137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/18 08:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すべて試したのですがダメでした。
以前は何の問題もなく、iPad Proで観ているYouTube、Amazonプライムビデオの音声が出ていたのですがね。
次のアップデートで解決することを期待して待つことにします。

書込番号:25226138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/24 19:28(1年以上前)

本日、Amazonプライムビデオのアプリのアップデート後解決しました。あわせて、YouTube、AppleTV+も問題が解決しました。

書込番号:25234799

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング