Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bluetooth対応コーデックについて

2023/04/15 22:24(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > M-AUDIO > BX3 BT

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
対応コーデックの記述がないのですが、
SBCだけでしょうか?

書込番号:25223191

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2023/04/15 23:39(1年以上前)

・M-AUDIO サポート
https://www.inmusicbrands.jp/support/m-audio/

問い合わせしましょう。

展示しているショップがあれば、調べることも可能かと。

書込番号:25223277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/04/16 01:29(1年以上前)

書き込みありがとうございました。

書込番号:25223355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2023/04/16 16:07(1年以上前)

BX3 BTはSBCのみの対応

VL-S3BTはaptXとAACにも対応

店頭で実機確認しました。BX3 BTはSBCのみの対応です。他にTASCAMのVL-S3BTも見てみましたがこちらはaptXとAACにも対応していました。聞いた感じの遅延はやはりaptX接続のVL-S3BTの方がレイテンシが少ないようです。

書込番号:25224006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/04/16 16:43(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございました。

sumi_hobbyさんご推察のとおり、この2機種も購入候補で考えていました。
実際にbluetooth接続での使用シーンを考えたら、少なくともAACコーデック対応をと思いましたが、
本機は比較的新しいものにもかかわらず、メーカーWEBサイト・取説にも対応コーデックの記述がなく「?」と思い質問させていただきました。
実機確認ってこうするんですね! 写メ画像で一目瞭然、。パーフェクトな回答に感謝します。

書込番号:25224047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一個の値段ですか?

2023/04/15 11:05(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80

素人はよく分からないのですが2本1セットの値段ではなく1本の値段なのでしょうか?

書込番号:25222419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2023/04/15 11:13(1年以上前)

>>2本1セットの値段ではなく1本の値段なのでしょうか?

右のスピーカーにはアンプが内蔵されており、左のスピーカーと合わせてペアになります。

ですから、2本1セットの値段です。

書込番号:25222432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2023/04/15 12:38(1年以上前)

包装形態がLR1セットですから当然ながら価格もLR1セット分でしょう。yodobashi.comでもエアパルス AIRPULSE A80(ペア)とペアである事を明記しています。
https://www.youtube.com/watch?v=I8Pcqnre5uA
https://www.yodobashi.com/product/100000001005644245/

書込番号:25222520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/04/15 17:17(1年以上前)

ありがとうございます😊

書込番号:25222807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:1084件

2023/04/15 21:19(1年以上前)

>ゆうだいゆうだいさん

正面から見ると左スピーカーも右スピーカーも同じように見えますが、中身はまるで違います。
背面から見る(上図参照)と、右スピーカーには音量や音質調整、入力端子、電源スイッチなどがあります。一方、左スピーカーには端子(右スピーカーと接続する)が一つあるだけです。
つまり、ペアで使わないと製品として機能しないので、左右バラバラで売られることはないです。

書込番号:25223108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

appleTV でステレオ再生したい

2023/04/14 21:28(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

下記構成でホームシアターを組んでいます

CineBeam HF60LS ホームプロジェクター
(HDMIケーブル)appleTV
(HDMIケーブル)fireTV
(ワイヤレス)Amazon Echo(2台)

fireTVでアマゾンビデオを再生するとステレオで鳴ります。しかしAppleTVでアマゾンビデオを再生すると片方しか鳴りません。

AppleTVでステレオ再生するための設定方法を教えてください。

書込番号:25221848

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2023/04/15 14:52(1年以上前)

https://www.vodzoo.com/articles/apple-tv-homepod-hometheatre/

上記を読んで気づきました。ファイヤーTVでステレオ再生ができ、アップルTVでできないのは、ファイヤーTVではアレクサアプリを使いエコーをペアリングしたのに対し、アップルTVではアレクサアプリに対応するデバイスが無いからです。

スピーカーがエコーではなく、アップルのホームポッドならばステレオ再生できるでしょう(上記サイトの通り)。その代わりファイヤーTVではステレオ再生できなくなるはずです。

つまりスピーカーセットをエコーとホームポッドで1組ずつ揃えれば各デバイスでステレオ再生できると推測できます。あまりにもったいないので当然やるつもりはありませんが。

そもそも質問のきっかけはファイヤーTVがすぐにフリーズして困っていて、代わりにアップルTVで視聴するとステレオ再生ができないことだったのです。そこで対策?としてファイヤーTVスティックからファイヤーTV CUBEに変更します。いろいろな動作が安定するとの評価があります。

これでダメだったら・・。また考えます。

書込番号:25222666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > Sonos Roam

スレ主 hirrroseさん
クチコミ投稿数:6件

SoundLink Flex Bluetooth speakerを持っていて職場で音楽を聴いています。
家ようにも、同じ程度のサイズのスピーカーが欲しいと思い、以前から気になっていた
スマートスピーカーSonos Roamを購入しました。

Sonos Roamを購入の際に音質を心配していたのですが、同程度のサイズ感であることや
口コミなどの評価が高いことで、購入したのですが、SoundLink Flex Bluetooth speakerと比べると
音の広がり方というのか、聞き心地が今ひとつな感じがします。

これは設定でどうにかなる問題なのでしょうか?もしくはステレオスピーカーと比較したら違いが大きいのでしょうか?
ちなみに、もう一本買い足して2本体制で使うという選択肢は、家族の反対があり、今はできそうにありません。

書込番号:25219829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴はできません

2023/04/09 13:13(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > 104-BT-Y3

クチコミ投稿数:18件

パソコン用で140×70の机の上で使います。

現状、パソコンからUSBでAmazonで買ったAIYAMA DAC-A2、そこからアナログでCREATIVE T60につなぎ聴いています。
聴くのはクラシック全般です。
スピーカーだけをグレードアップしもう少し机の上でも良い音が聴きたいです。他、変更しません。また机の外にスタンドを立てたりするつもりもないです。予算は2本で5万程度です。

候補は104-BT-Y3かIK Multimedia iLoud Micro Monitor で価格は2倍から4倍程度ですが音質の向上は望めますか?。他、お勧めのモデルはありますか?
JBL PROFESSIONAL 305P MkII も考えましたけど視聴距離が必要のような気がして止めようと思ってます。

パソコン用で机の上で使うスピーカーを買うのはCREATIVE T60が初めてです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25215006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2023/04/09 14:21(1年以上前)

DACがあるならUSB接続・Bluetoothといった要素は邪魔なだけです。RCA端子利用スピーカーとしては実績のあるEdifierが無難でしょう。
https://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_pr=7000-30000

Bluetoothを高音質で利用したいなら、WiiM Miniなどのネットワークストリーマーを利用したほうがいいです。

書込番号:25215097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/09 19:38(1年以上前)

>さざんかの宿さま

過去似た様なUSB-DAC経由などでパワードスピーカーを幾つも試してきました。
その後、USB-DACも邪魔なので内蔵のTeac AI-301DA-S経由でパッシブスピーカーを鳴らす方向に行き、現在はPCから光デジタルでAVアンプRX-V4経由しパッシブスピーカーのWharfedale Evo4.1をバイアンプ接続で鳴らしてます。
パッシブスピーカーも現在のEvo4に落ち着くまでに幾つもデスクトップで試しました。
PCオーディオも意外と沼は深いです。予算があるとは言え、本当に無駄なお金を使ってます。

長々と前置きすいません。
PCからAIYAMA DAC-A2経由させる事が前提って事ですね。
基本的に私の駄耳にはパワードスピーカーはパッシブよりもかなり籠って聞こえます。
ドンシャリではなくHifi感というかハイレゾ感が足らないって感じです。
あくまでも年齢や個人間の差があるので主さまの好みによりますが、使用した事ある順にオススメ並べます。

Audioengine A2+ > Eris E3.5 >> MACKIE CR3 > ED-R1280T

デスクサイズ考えると奥行き限界あるので、上記で置けないものもあると思います。また、ホワイトノイズや電源投入時のポップノイズがあるものもあるので注意が必要です。

青いLEDが非常に眩しいですが、それさえ我慢できれば Presonusは結構オススメです。
https://www.presonus.com/products/Studio-Speakers

書込番号:25215533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/09 19:53(1年以上前)

>さざんかの宿さま

連投すいません。
あくまでもイメージというか個性の差の確認にしかなりませんが、Youtubeで様々なパワードスピーカーの比較が上がっています。
実際に主様の環境では違いが出ますが、方向性というかスピーカーの個性など違いは分かると思いますので、聞き比べてみるのも楽しいです。

選んでいる時が一番楽しいので、楽しんで悩んでみてくださいね。

書込番号:25215555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/04/11 12:10(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

回答ありがとうございます。

ご紹介頂いたA2+とE3.5の価格差は約2倍です。
どちらも非常に人気のモデルの様でどちらかにしますが、先にありりんさんのご指摘通り、USB、Bluetooth等の接続はわたしには必要ないので、その分を差し引くと価格はほぼ同等、E3.5にしようかと思います。
ただE3.5のスピーカー端子を見ると、これぐらいの価格差ならA2+にしようかとも思い迷ってしまいます。

タキステルクリカワさんは所有された中で一番はA2+、お勧めはEris E3.5という事ですけど、費用対効果みたいな感じで音はやはりA2+が良いと思われたのでしょうか?
もちろん、購入後は自己責任で処理します。

今回、アクティブスピーカーに拘っているのはあくまで卓上用、DACをAIYAMA DAC-A2したのはトーンコントロールがわたしには必須だからです。
音を少し上げれる時はタンノイのゴールド5とデノンのDRA-100で聴いています。

アドバイス、お願いします。

書込番号:25217648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/11 12:37(1年以上前)

>さざんかの宿さま

音の良し悪しや判断はとても難しく、好みもありますが年齢的な可聴域の問題も有ります。
私の駄耳だと、このサイズのスピーカーだと箱自体小さいので低音が無理に強く出ているものは強調された感じで不自然に感じます。
でもBOSEのアクティブスピーカーの様に強調型でも一定の評価はあり好まれて売れてますもんね。

私は、低音に期待していないのでErisを押しましたが、主様が低音好きでしたらE3.5のもう一つ大きい方か、A2+が良いかもです。
あと、人間買った後で必ず後悔する際に、やっぱり高い方にしておけば!というものもあります笑

E3.5は最近少し上がりましたが、コスパ良いと思います。

書込番号:25217694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/04/11 13:37(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

的確な回答、有難うございます
エングロジャーが小さい上に価格が2万円以下、低音の質は気にしていた点です。

Evo4.1 良いスピーカーお使いですね
それにティアックのDAC、ヤマハのアンプ、だいたいお好きな音が想像できます

A2+にします

有難うございました

書込番号:25217764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/11 13:56(1年以上前)

>さざんかの宿さま

記憶が間違ってなければ、E3.5は軽くて底がプラスチック材質なので滑りやすくスタンドの上で位置ズレし易かったと思います。
デスクトップのニアフィールドなので大丈夫だと思いますが、どちらかというと指向性強いので、高音が足らない場合はスタンドで高さ合わせした方が良いかもです。

過去の購入履歴見てましたら、2019年にサウンドハウスさんで14080円でした。
現在は16700円の様です。
まぁ円安と物価高考えれば妥当ですよね。

書込番号:25217785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/11 13:58(1年以上前)

あぁぁぁぁA2+ですね!
しっかり読んでなかった笑

また感想でもレビューでもお願いします!
ではでは

書込番号:25217788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品の売りは?

2023/04/07 15:06(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XE300

クチコミ投稿数:9件

同価格帯のBOSE「SoundLink Mini II」「SoundLink Flex Bluetooth speaker」、
JBLの「CHARGE6」「FLIP5」に比べて何段階も下だと思います。
店頭で比較しましたが、同じ音源で音もこもるしもっさりした感覚が抜けません。

これは2台で使って初めて実力を発揮するのですか?
もしくは360度サラウンドで真価を発揮するのでしょうか。
実際に使ってらっしゃる方がいたら教えてください。

書込番号:25212449

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2023/04/07 16:29(1年以上前)

商品説明にあるように広い範囲での視聴に向いています。

ここのレビューやAmazonのレビューを見る限り音質にも問題は無いようです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0B44T5FCV/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_rvwer?ie=UTF8&reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E9%9F%B3%E8%B3%AA
但し、music centerが必要なようです。

書込番号:25212509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/04/08 09:35(1年以上前)

SONY製のメリットはSONY音であること。

J-POPのmixは低性能なSONY製のヘッドフォンやYAMAHAのスピーカーを基準に作られてて、低音質で帯域が狭いため、SONY辺りが丁度よかったりします。

ついでに言うと、JBLは、ジャズ全盛時代の旧い録音に音色を加えて音楽的に楽しめるチューニング、BOSEはロックに向いたチューニングになってます。
クラシック聴く場合は、ヨーロッパ製が良いです。

書込番号:25213286

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/04/09 22:48(1年以上前)

ありりんさん、ムアディブさん

返信ありがとうございます。
当方、これまでスピーカーにこだわることもなく、音質比較とかしたことも、専門的な知識もないので所感にすぎないのですが、XE200.300に関しては音が体にぶつかってこず、なにかに包まれたような篭り感があります。店頭で聞いたのでサラウンド感や広がりは確認できませんでした。音が悪い、ではなく、聞こえない感じです。いただいたAmazonのコメントにも同じ様な声がありました。XB23では否定的な声がないので、この型名固有な様に見えたための質問でした。「音」って難しいですね。スピーカーという沼に踏み込んだ気がします。

書込番号:25215827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2025/07/11 18:51(4ヶ月以上前)

商品の狙いが伝わってないのかも
目的は「ながら聴き」です
音楽が流れる雰囲気を作る事が目的
正面で聴くための商品じゃない
つまり新しい市場を開拓するための導入機

書込番号:26234999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング