Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

他社スピーカーでsonosアプリを再生

2023/04/02 23:03(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > Sonos Roam

スレ主 yutasさん
クチコミ投稿数:1件

持ち運べるスピーカーが欲しいのとsonosアプリが各種サービス統合されていて使いやすそうなので気になっている者です。

windows、ios等に展開されているアプリはsonos製以外の別のスピーカーに出力できるか?という質問でございます。

家では別のメーカーのスピーカーを所有しているのでまだsonos製品は未所有なのですが、
アプリをインストールしたところ製品を登録ということで指定が出てきます。
こちらを一度登録すれば仮に対象のsonos製品の電源が入っていない状態でもsonosアプリの使用及び
別のスピーカーに出力出来るものなのでしょうか?

書込番号:25206798

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2023/04/03 06:25(1年以上前)

準備ができているなら、先駆者になって試してください。
勇気が無いなら諦めましょう。

書込番号:25206972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Friends Dockの代替え

2023/03/30 09:33(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends

スレ主 ぁくまさん
クチコミ投稿数:24件

Friends Dockの様にAlexaなどから音声でテレビのチャンネルを指定したり、
BSや地デジに切り替えられるスマートリモコンはありませんでしょうか?
試しに安いやつ買ってみましたが、ON、OFFくらいしかできなく困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:25201342

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件 Clova FriendsのオーナーClova Friendsの満足度3

2023/04/05 08:42(1年以上前)

安いやつって何なのか、具体的なメーカーと製品名書かれた方が良いと思います。
何らか解決策があるかも知れませんので。

SwitchBot、Nature Remo、ラトックシステムなどメジャー製品なら、ある程度の対応は可能と思います。
価格的にはSwitchBotが一番安価ですが、Amazonのセール中の購入がさらにお得です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TTH5TMW/

書込番号:25209591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぁくまさん
クチコミ投稿数:24件

2023/04/15 12:27(1年以上前)

ご回答有難うございます。
質問の仕方が悪かったですね。
例えば音声で「電気明るくして」とか「8チャンネルにして」とか「扇風機強くして」の様にONOFF以外でも動くスマートリモコンを探しています。
出来ない機種だと電気を明るくするボタンを「電気明るく」に学習させて「電気明るく、ON」の様にしゃべらないと動きません。
同様に「8チャンネル、つけて」とか「扇風機強く、ONにして」とかボタン毎に学習して言葉を覚えとかなければいけません。
FriendsDockの時はある程度言い方が違くても動いたので便利でした。
そんなスマートリモコン使っている方いましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25222505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2

深夜の映画鑑賞用にネックスピーカーの購入を検討しています。
ネックスピーカーの購入は今回が初めてで自分なりに以下の@〜B候補に絞りました。

@パナソニック SC-WN10-W

AAQUOSサウンドパートナー AN-SS2-W

BAQUOSサウンドパートナー AN-SX7A

以上

私の現在の環境は
住まいは賃貸アパート
接続するテレビ REGZA X9900L

あと家事をしながら(キッチン)使用したりする予定です。
ネックスピーカーの詳しい方や今までこちらの機種を使われた方のご意見をお聞かせください。

書込番号:25195435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2023/03/26 00:33(1年以上前)

ネックスピーカーは、映画鑑賞や家事など、様々なシーンで活躍する便利なアイテムですね。選択肢として挙げられた機種については、以下のような特徴があります。

@パナソニック SC-WN10-W

パナソニック製品なので品質面で信頼性が高い
重量が約60gと軽量で、首にかけたまま長時間使用することができる
Bluetooth接続に対応しているため、スマートフォンやタブレットなどの機器からも音楽再生が可能
AAQUOSサウンドパートナー AN-SS2-W

電源を入れるだけで自動的に接続が完了する「ワンタッチBluetooth接続」に対応している
高音質かつ力強い低音を再生することができる
BAQUOSサウンドパートナー AN-SX7A

ネックバンドの角度が調整可能で、自分に合った使いやすい角度に調整ができる
ノイズキャンセリング機能により、周囲の音を遮断して音楽に没入することができる
以上のように、それぞれの機種に特徴があります。使用目的や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。また、キッチンで使用する場合は防水性能があると安心です。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25195440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/26 08:20(1年以上前)

お一人で生活なさってるなら全然問題ないですが、
すぐ傍に家族の方居るのなら、結局音漏れが気になったり、言われたりしますよ。
妻も当初は使用してましたが、今は全然使ってなく、お気に入りのワイヤレスヘッドホン使用してますね。

書込番号:25195637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件 AQUOSサウンドパートナー AN-SS2のオーナーAQUOSサウンドパートナー AN-SS2の満足度5

2023/03/26 09:02(1年以上前)

こんにちは。
シャープAN-SS2を使っています。用途的には同様です。

この手のネックスピーカーは仰るごとく、作業中の「ながら」視聴や、深夜みたくに当人だけの「ぼっち」視聴には間違いなく便利です。
但し、耳に直接嵌めない構造ゆえに音漏れも盛大にしますので、使用シーンを選ぶのも確かです。


とりあえず、3者のスペック表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000032873_K0001134018_J0000036410&pd_ctg=0171

どんな観点の「ご意見」をお望みか不詳ながら、
挙げられた3者の中からどれがお勧めか?で申せば、AN-SS2だと思います。

理由は以下の 消去法 からです。

1) 本体重量の軽さ観点で、AN-SX7Aは非推奨。

大きくて重いものを首元に掛けて長時間過ごせば、その重さは気になる〜肩が凝ることになります。家事をしながら=動き回って使われることもあるなら殊更で、3種の中で飛び抜けて重い AN-SX7A を選ぶのは慎重になった方が良いと思います。
実機展示のある店舗で実際に試せるといいのですが、恐らくAN-SX7Aの280gって重量は結構ヘビーに感じるでしょう。。。

なお、少々重くても低音域の出が良い事を重視するなら AN-SX7A を選ぶもアリで、この辺はご自身の優先順位次第ではあります。


2) 音質重視=光デジタル対応なBluetooth送信部が付属するか観点で、SC-WN10は非推奨。

3種ともに付属品としてテレビに繋ぐBluetooth送信機が含まれますが、シャープの2種はそれに光デジタル入力があるのに対し、パナSC-WN10のそれには無し=テレビのイヤホン出力に繋ぐしかないです。
音質の良さを重視するなら、光入力のある送信部を使うほうが有利でしょう。

なお、シャープの2機種ともにテレビ〜送信部の間に使う光ファイバーケーブルは添付されてないので、別途購入が必要です。amazonほかで¥500〜1000程度で買えます。

ご検討を。

書込番号:25195674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2023/03/26 09:34(1年以上前)

主な使用目的は深夜の映画鑑賞用で家事をしながら(キッチン)の使用はサブと考えて宜しいでしょうか。どこまでのめり込んで映画鑑賞するかですが、のめり込みたいんであれば低音の量感は重要なポイントでしょう。そのようなポイントを捉えるとAN-SX7Aが目的に適っているでしょうね。

後、REGZA X9900Lは音声送出用のBluetoothが内蔵されているようですけれど映像との遅延を考えると専用のトランスミッターを用いるほうが正解でしょう。そのような点ではどの機種もマッチしていると思います。SC-WN10の快聴音はセリフが明瞭になるので肩の力を抜いた状態で映画のストーリーや作業しながらの「ながら聞き」でも内容が理解し易くなると思います。

書込番号:25195712

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:1084件

2023/03/28 22:05(1年以上前)

>さいたに うめたろうさん

X9900LにはBluetooth送信機能があり、ネックスピーカー付属のBluetooth送信機を使わなくても聞けると思います。その場合は、テレビの電源をオンにするだけでBluetoothがつながるのではないでしょうか(ネックスピーカーの電源はオンしておかないといけませんが)。一方、ネックスピーカー付属のBluetooth送信機を使う場合は、テレビだけでなくBluetooth送信機の電源をオンする必要があります。
ただ、X9900Lはコーデックについて特に記述がないので、おそらくSBCでしょう。となると、遅延が気になるかもしれません。しかし、付属Bluetooth送信機を使ったとしても、SC-WN10はSBCではないでしょうか。一方、AN-SS2、AN-SX7AはaptX Low Latencyでつながるので、遅延は少ないです。
また、AN-SS2、AN-SX7AのBluetooth送信機には光デジタル入力端子があるので、その場合は光デジタルでつなぐ方がよいでしょう(アナログ入力端子につなぐ場合は、X9900Lのヘッドホン端子からつなぎ、テレビの音量をかなり上げないといけません)。
さらに、光デジタルでつなぐと、X9900Lで音声出力タイミングを調整できるので、もし遅延が気になるようだったら、テレビの音声出力を早くすると、Bluetoothの遅延と相殺できるかもしれません。

書込番号:25199473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/03/30 15:05(1年以上前)

osmvさん
僕は初めてのネックスピーカーですのでわからない事だらけで
osmvさんの機種によっての遅延とかテレビX9900Lに対しての繋ぎ方に関してとても分かりやすく貴重な意見を聞かせて頂きました。
osmvさんのご意見を参考に致しまて検討させて頂きます。>osmvさん

書込番号:25201745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

お風呂で聴く

2023/03/21 08:07(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB33

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

直接、水をかけることはありませんが、湿度100%近い浴室で使用しても大丈夫でしょうか?

実際に使用された方、いらっしゃいますか?

書込番号:25189240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/21 08:54(1年以上前)

>512BBF355さま

同機種では有りませんが、毎日同じ防水規格IPX7のスピーカーをお風呂で使ってます。毎日3時間程度湿度100%状態です。
もう1年以上になりますが、なんとも無いです。

ただ、水をかけてなくても水蒸気でスピーカーの網?なのかコーン部分なのか水膜が出来てくると音が篭るので、1週間に1度ほど外で乾かしてます。

ご参考まで。

書込番号:25189294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/21 09:00(1年以上前)

追記

一応心配なので、他のサイトのレビュー見ましたが、こちらのスピーカーをお風呂使用されてる方はいらっしゃいました。

一応規格としては、

IPX7(浸水に対する保護等級)とは、常温の水道水(静水)の水深1mのところに機器を沈め、約30分間放置して取り出したときに、機器の機能が動作することを意味します。

との事です。

書込番号:25189300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2023/03/22 20:10(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

情報ありがとうございました。近々この機種をゲットしようと思います。

書込番号:25191164

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:1084件

2023/03/22 21:28(1年以上前)

>512BBF355さん

結露には注意してください。
防水規格はどれだけ外から水が入らないかということなので、それとは関係なく結露は起こり得ます。
冬、メガネをかけて風呂場に入るとレンズが曇ります(結露)よね。
別に水がかかったわけでもなく、冷たいレンズ表面に水滴が生じます。
それと同じことが、Bluetoothスピーカーを風呂場に持ち込んだときにも起こります。
内部の冷たい金属などの表面に結露が起こり、それが繰り返されると、やがてその水分によって金属(コネクタの端子など)が腐食し、故障に至ります。

書込番号:25191289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/25 13:04(1年以上前)

>512BBF355さん
こんにちは。

4ヶ月前に購入してほぼ毎日お風呂で使っています。
タキステルクリカワさんが書かれていますが薄っすら水滴がつく感じです。
メッシュより両サイドのメッシュではない場所のほうが水滴付きやすいです。
直接お湯はかからないようにしています。
念の為…使ったあとは浴室から出して乾いたタオルで拭いてます。

裏に充電用のカバーがあるのですが
試しに浴室から出してカバーを開けてみましたが
水滴などは一切ついていませんでした。

今の所何も問題起きていません。
私の環境ではBluetoothの接続も途切れたこともありません。

書込番号:25194545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2023/03/25 20:15(1年以上前)

>ゆうだけさん

実際にお風呂で使われたとのことで、どうやら大丈夫そうですね。

ゆったりジャズなど聴くと入浴時間がのびて、のぼせそうですね。

書込番号:25195073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2023/04/07 16:41(1年以上前)

石鹸も防水機能の対象外になるので、付着する可能性がある場合は毎回の手入れしたほうがいいでしょうね。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb33/v1/ja/contents/TP0002743262.html

書込番号:25212523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの有線接続について

2023/03/20 20:39(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore Boost A3145011

クチコミ投稿数:22件

いくつか本製品について質問があります。

@本機をPCとオーディオケーブルで繋いで、USBで給電をしつつ、PCの音を聞くことは可能か

A @が可能の場合、今はSonyのSRS-X33を@のように使っていますが、電源を入れてから音が出始めるのはスピーカーがPCの音量をある一定以上に捉えてからじゃないと出ません。本機はそういった特殊な条件がなく、電源を押した瞬間に音声が出るのか。

B有線接続時、電源の自動OFFはあるのか。SonyのSRS-X33の場合、一定時間音声を捉えることができなければ自動で電源がOFFになってしまいます。そういった機能が本機に存在するのか、その機能をOFFにしたりすることはできるのか。

書込番号:25188789

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2023/03/20 20:53(1年以上前)

>>@本機をPCとオーディオケーブルで繋いで、USBで給電をしつつ、PCの音を聞くことは可能か

可能です。

書込番号:25188810

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/03/20 21:51(1年以上前)

>佐藤佐藤後藤さん

こんばんは。

以下のURLから、チャットで質問なさってはどうでしょうか?

https://www.ankerjapan.com/products/a3145

あるいは、下記アマゾンのカスタマーQ&Aから質問なされば、実際の購入者さんからの回答が期待できます。

https://amzn.asia/d/70AQYVb

書込番号:25188872

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:1084件

2023/03/22 22:25(1年以上前)

>佐藤佐藤後藤さん

A SRS-X33のユーザーではないので、実際そのような動作なのでしょうか? 普通は、電源を入れるとすぐ、または数秒後(ボコッという音を防ぐため)に音が出ると思うのですが…。そしてもし音が小さいなら、AUTO POWER OFF機能により、15分後とかに電源が切れるのが普通だと思うのですが…。

B 次のサイトにQ & Aがあります。
https://community.anker.com/t/soundcore-boost/55253
#1に
I have a power cord and aux plugged into my Soundcore Boost. It is turning off automatically. Is there any way to stop this?
#5に
…, we will consider improving the power save mode for the upgraded version. …
#9に
Upgrading the firmware solves the issue
The speaker now stays awake when plugged in by power supply.
とあります。
#9のYouTubeが見られないのですが、問題は修正されたようです。
電源をつないでいると、ずっと起きたままだとか…。

ただ、上記Q & Aを鵜呑みにせず、ご自身でも確認してください。

書込番号:25191371

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ローカル動画は再生できますか?

2023/03/19 17:15(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Hub (第2世代)

クチコミ投稿数:1件

仕様に、ローカル動画再生のことが、見当たらなかったので、教えてください。写真はデジタルフォトとして閲覧できる(Googleフォトに入ってあるローカル写真)のはわかりますが、動画(MPEG-2、MP4、MOV、WMVなど)は、再生できますか?デジタル写真と同じく、アルバム替わりに、家族の動画を再生できるかどうかですが。また、可能な場合、動画をどこに保存したものは閲覧できますか?Googleフォトでしょうか??ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25187369

ナイスクチコミ!0


返信する
jnukさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/20 17:26(1年以上前)

(1)「フォトフレーム」すなわち、ウェークアップした時や話しかけた後などの背景画像としてスライドショー表示させる場合:
 ⇒動画は不可なようです。なお静止画なら、Googleアカウントに紐づけた「フォト」で「アルバム」を作って、そのアルバムをスライドショーさせられます

(2) 動画を見たい場合
動画や音楽も含めて、YoutubeやYoutube Musicで公開されているものならば、連携スマホのこれらのアプリからキャストすれば再生できます。なお、スマホ全体の画面をキャストする事もでき、この場合スマホで表示されるものならば何でも写せます(この場合、画面のアスペクト比が合わない事があります)

書込番号:25188606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/20 17:39(1年以上前)

>クスノキの番人さま

ご自身で準備された動画ファイルを見る方法は、他の機器からキャストするしか無いようです。

例えばパソコンであれば、ブラウザのChromeのキャスト先をお使いのNest Hub 2にした上で、動画ファイルをドラッグ&ドロップすれば再生可能となるようです。

いちいち面倒ですが、現状ローカル動画を見る方法はキャストするしか無いようです。

書込番号:25188619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング