このページのスレッド一覧(全3327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2025年5月22日 21:50 | |
| 2 | 2 | 2025年5月20日 04:01 | |
| 10 | 14 | 2025年5月20日 20:18 | |
| 1 | 3 | 2025年5月14日 00:34 | |
| 6 | 4 | 2025年5月9日 16:47 | |
| 0 | 18 | 2025年5月5日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton II
寝室でEmberton U と iPad でspotify を聴いています。枕元の棚の上に直置きしているのですが、いろいろなネットを見ると、専用スタンドに置いたほうが 良い音で聴ける と書いてあります。Emberton Uにおススメのスタンドをご存知なら教えて下さい。棚置きと床置きの両方を検討しています。よろしくお願いします。
書込番号:26185505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直置きで振動が伝わって不快感があるのなら、
防振マットを敷いて、その上に置けば良いと思います。
転がりそうな場所に置く場合は、粘着性のある
防振ジェルマットを使用すると良いでしょう。
※100均にも耐震マットとして売っています。
私は、耐震マットをミニPCや外付けHDDの固定に使用。
スタンドについては材質、高さ、スピーカーの固定方法が
希望するイメージに合うものから選ぶと良いでしょう。
書込番号:26185568
0点
×良い音
○好きな音
他人の正解が自分の正解になるとは限りません。
他人が美味しいといったラーメンは、今まで全部美味しかったですか? それとも「他人の評価の共有」が美味しかったですか? 所詮、そんなレベルの話し。
音も味も「好み」の世界ですので。自分で色々試行錯誤してみましょう。
書込番号:26185598
1点
>頭文字Iさん
専用のスタンドがあるわけではないので、目ぼしいものを選んで試してみるしかないでしょう。
例えば、次のようなものはどうでしょうか。うまくこの上に乗るかは寸法と写真で推測してください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN44PVLK/
机の上に置くときに良さそうですが…。
あまり高価なものでダメだった場合は痛いので、この辺りから試してみたら…。
2台あるので、Emberton IIを置くのが2か所(寝室とリビングとか)あるときに便利です。
書込番号:26187325
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Flex Portable Speaker (第2世代)
ある日から突然、YouTubeで曲を変更する度に充電を開始した時の音が鳴り、不快で困っております。
解決方法をご存知の方がいたら教えて下さい。
SoundFlexのリセット、Bluetoothの再登録、BOSEアプリの再登録を実施しても現象変わらずです。
書込番号:26184423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
使用している機器はiPhone15ProMax、iOSは18.4.1、YouTubeアプリは最新版です。
書込番号:26184425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
iPhone本体の再起動で解消しました。
お騒がせしました。
書込番号:26184427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > ULT FIELD 5 SRS-ULT50
【困っているポイント】
テレビの音声をスピーカーから鳴らしたいです。映画や音楽などの音声をこのスピーカーから鳴らせたらと思っています。
【使用期間】
先日買いました。
【利用環境や状況】
ダイソーのAUXのコードで接続しましたが、音質が悪かったです。
【質問内容、その他コメント】
どのような接続をすれば、このスピーカーの音質が改善しますか?
教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:26182195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆう0709さん
テレビのイヤホン端子から接続したのなら、改善は難しいと思います。
デジタル出力やBluetooth出力なら改善が見込めますが、テレビの仕様が分からないと、なんとも言えませんね。
書込番号:26182229
1点
早速の返信ありがとうございます。
大変助かります。
TOSHIBAの55M540Xです。
書込番号:26182298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取扱説明書のP144を見て、音声出力設定を[外部スピーカー」に設定してください。
外部スピーカー出力設定は、可変でも固定でも良いです。
多少は良くなるでしょう。
書込番号:26182345
0点
>ゆう0709さん
>> 音質が悪かった
アナログ接続は、デジタル接続より音質が悪いです。
なお、Bluetooth接続は、
環境により音が切れる可能性もあります。
書込番号:26182467
1点
Bluetoothトランスミッターをテレビに繋いだ場合は、デジタル接続になりますか?
AUXケーブルより音質は良くなるでしょうか?
書込番号:26182627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆう0709さん
テレビのデジタル出力からこういうのに接続すれば、デジタル接続になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJS7B483/
音質が良くなるかどうかは、やってみないとわかりませんね。
書込番号:26182657
0点
>ゆう0709さん
>Bluetoothトランスミッターをテレビに繋いだ場合は、デジタル接続になりますか?
●Bluetooth接続はデジタル接続です。
書込番号:26182672
0点
>ゆう0709さん
>> TOSHIBAの55M540Xです。
仕様を確認すると、
Bluetooth搭載の記載がないようです。
「光デジタル音声出力端子」があるので、
光デジタル音声の入力端子があり、
Bluetooth出力出来る「アンプ」があると、
実現出来るかと思います。
できれば、LDACコーディックが機器同士が使えると、
高音質になるようです。
書込番号:26182722
1点
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
試してみます。
書込番号:26183342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆう0709さん
>ダイソーのAUXのコードで接続しましたが、音質が悪かったです。
極端に悪いのですか?
ダイソーのコードでそんなに悪くなるとは思えませんし…。
だったら、テレビから出る音が悪いのか、というと、そうとも思えませんし…。
具体的にどのように音質が悪いのでしょうか? 低音出すぎで、クリアでないとか?
もし微々たる音質の悪さを指摘しているなら、上記の回答者の意見を参考にされたらよいです。
ただ明らかに音質が悪い、ということでしたら、ULT50の使い方の問題では?
ULTボタンを押してOFFにするとか、Sound Connectアプリで音場最適化をオフにするとか…。
それでも良くないなら、Sound ConnectアプリでサウンドエフェクトのCUSTOMを選び、CUSTOM EQで調整してみてください。
>Bluetoothトランスミッターをテレビに繋いだ場合は、デジタル接続になりますか?
イヤホン端子からつなぐトランスミッターの場合は、イヤホン端子→トランスミッターまでがアナログ接続、トランスミッター以降がデジタル接続です。通常デジタル接続というと、頭から最後までデジタルのことを言います。だから、光デジタルでつなぐトランスミッターだと、真のデジタル接続と言えるかも…。ですが、トランスミッターによっては、光デジタルを一度アナログに変換してからBluetooth送信している可能性もあります。
>AUXケーブルより音質は良くなるでしょうか?
Bluetoothが何でも良いわけではありません。あるBluetoothコーデックだと、送信時に1/20に圧縮し、受信時に展開して再生し、情報の一部が欠落します。それに、確実に遅延が生じます。
一方、AUXケーブルの場合は、ケーブルの質もありますがその影響は微々たるもので、イヤホン出力の音質、ULT50のAUX入力の音質に大きく左右されます。それらが良ければ、Bluetooth(デジタルだけど欠落がある)より良い可能性があります。また、遅延はBluetoothより少ないです(最近は、有線接続でも遅延が多少ある機器が多いです。それは、DSPでいろいろ処理しているからです)。
書込番号:26183729
0点
>osmvさん
極端に悪いです。
スマホからyoutubeで流す曲では低音もしっかりなるのですが、テレビとダイソーAUXケーブルで接続してYouTubeで同じ動画を再生しても同じような低音が鳴りませんでした。低音以外も音質が極端に悪く感じます。
僕はそこまで音に詳しくないのですが、それでも明らかに違います。
テレビで音楽や映画を見るときも、このスピーカーのポテンシャルを生かした音が出せるようにしたいです…
書込番号:26184214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆう0709さん
>スマホからyoutubeで流す曲では低音もしっかりなるのですが、テレビとダイソーAUXケーブルで接続してYouTubeで同じ動画を再生しても同じような低音が鳴りませんでした。
そうですか。そのように詳細を書いてもらえると原因が分かります。
ケーブルのプラグの接触不良ですから、音を鳴らしながら、テレビに差しているプラグを数回抜き差ししたりグリグリしてください。それでもダメなら、一番奥までプラグを差した後、ゆっくりゆっくりプラグを抜いてみてください。0.5mmくらい抜くと正常な音になるかもしれません。
テレビ側でやってもダメな場合は、ULT50側で同様にやってみてください。
以上でもダメな場合は、ダイソー ケーブルがお使いの機器に合わないか不良の可能性があります。
次のような信頼できるメーカーのケーブルで試してみてください。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000905069/
このケーブルの場合、長さ 1m、1.5m、3mのバリエーションがあります。
書込番号:26184755
0点
コードを変えたら限りなく近くなった気がします。
ありがとうございました。
書込番号:26185219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > LSX II LT
モニター側(MSI製 MPG 271QRX)のヘッドホン出力→スピーカーへ接続したいのですが方法はありますか?
Nintendo SwitchをHDMIでモニターに接続し、音声をスピーカーから聞きたいのが目的です。
0点
アナログ入力の無いスピーカーには、ヘッドフォン出力は繋げようが無いですね。
本スピーカーの入力は光デジタルだけなので。
>HDMIスプリッター
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CX8PS9NZ
こういう製品でHDMIから音声データを抜いて光端子で繋ぐか。
または、アナログ入力のあるスピーカーに買い直すか。
…。
本スピーカーを持っているわけでは無いけど、適当な掲示板に書き込んだだけというわけではないですよね?
書込番号:26178186
1点
>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
HDMIスプリッターを提案していただきありがとうございます。
>>本スピーカーを持っているわけでは無いけど、適当な掲示板に書き込んだだけというわけではないですよね?
誤解を生む文章でしたら、すみません。
現状PCとLSX II LTをUSB Type-Cで接続していますが、Switchを接続して音声をスピーカーから聞きたくなり、今回質問をしました。
書込番号:26178236
0点
アナログ端子使いたいならLSX Uで良かったかなと思いますが・・・
使えるかどうか分かりませんが
https://www.kirikaeki.net/audio/change/dct9dn/
これで3.5mmステレオミニ⇔RCA変換ケーブルでモニターから入力してTOS-LinkでSPに繋ぐとかですかね。
書込番号:26178350
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X2
PCスピーカーが不調で数年ぶりにひっぱり出して最近使ってます。
金網部分に付いたコーヒーのシミやらの汚れが気になってます。
何か良い落とし方を知っている方がいましたら教えてください。
水で濡らした布程度では落ちない汚れです。
1点
>92cornetさん
中性洗剤を付けた布で拭いてみて、だめなら重曹で拭いてみるくらいでしょうか。
塗装が落ちるかもしれないので、重曹はお勧めしません。
書込番号:26172745
![]()
1点
>92cornetさん
取扱説明書にあるお手入れ方法は下記です。
>キャビネットが汚れたときは、中性洗剤を少し含ませた柔らかい布でふいてください。シンナー、ベンジン、アルコールなどは表面の仕上げを傷めますので、使わないでください。
スピーカーに細かいほこりが付着した場合は、ローラー式の粘着クリーナーなどを使用してください。
ただ金網部分との事なので、取り外して徹底的に洗浄するのが確実でしょう。
下記などを参考にネット部分のみ取り外すと良いと思います。
後は中性洗剤つけてブラシでこするなど、お気に召すまま洗浄をどうぞ。
100均の小型洗浄ブラシのセットが使いやすいと思います。
使い古した歯ブラシでも良いかも知れません。
http://higemusu.web.fc2.com/srs_x2/srs.html
書込番号:26172749
![]()
2点
このスピーカーじゃないですが、金網ネット面を下から見上げて
換気扇クリーナースプレーの泡をティッシュに出して、それを
ネットに塗り付け、数分後に掃除機で吸い取り、固く絞った
タオルで拭き取っていました。
喫煙していた頃の話ですが、筐体も一緒に換気扇クリーナーで
掃除すると、新品のようにピカピカになりました。
※30年になるスピーカーですが、今も現役です。
書込番号:26172905
![]()
1点
>あさとちんさん
やっぱり基本は中性洗剤なんですね。ありがとございます。
>ひまJINさん
すごい、こんなサイトがあったんですね(笑)
金網とスピーカーにある程度の空間があったのが分かったので
参考になりました。
>猫猫にゃーごさん
掃除機で水分を吸い取るやり方、参考にさせていただきます。
書込番号:26173906
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > Soundcore 3
【困っているポイント】
テレビの音声出力スピーカーとして使用したいのですが、テレビの音声が出ません。
【使用期間】
一日
【利用環境や状況】
●テレビ Hisense 40e30k
●トランスミッター CHANGSHENG A19
トランスミッターのペアリング設定完了後にテレビのイヤホンジャックに繋いでいます。
●サウンドコア3 ペアリング設定完了していると思います(ブルートゥースのランプが青点灯)
【質問内容、その他コメント】
何か設定や接続方法が間違えていますでしょうか。
デジタル機器の知識が乏しく、分かりやすくご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26164471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
※追記
家族のiPhoneから当機器にて音楽を流してみたところスピーカーから音楽がながれました。
書込番号:26164486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothトランスミッターには相性問題が出る場合があるようです。
他の機器にそのトランスミッターをつないで、使えることは確認されていますか?
書込番号:26164516
0点
Bluetoothスピーカーは遅延が発生するとおもうので、HDMI接続のサウンドバーの方がいいですよ。
安い奴ならコレより安いし音も良いと思う。
書込番号:26164527
0点
>Toccata 7さん
ご回答ありがとうございます。
自宅のmacbookにつないだところ認識・音声出力が確認できました。その後改めてテレビにつないだところ認識をしてスピーカーからテレビの音声が出ました。
音声の遅延が発生しているのですが、これはもう仕方のない事ですよね?
書込番号:26164553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ラフェスタオーナーさん
ご回答ありがとうございます。
HDMI接続のサウンドバーはトランスミッターのようにテレビに接続するだけで良いのでしょうか?
書込番号:26164556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音が出てよかったですね。
しかし、Bluetooth接続では遅延はどうしても出てしまいますし、この手のスピーカーは有線で接続しても遅延する場合があります。
デジタル的な処理を行わないスピーカーの方が遅延という点では安心です。
サウンドバーの場合、HDMI接続で音を出すためには、サウンドバーとテレビ両方がARCまたはeARCに対応したHDMI端子を備えている必要があります。
書込番号:26164597
![]()
0点
>Toccata 7さん
ご回答ありがとうございます。
音の遅延については使い続けるかぎりは慣れていくのが一番の得策ですね。
サウンドバーについての回答もありがとうございます。買い替えの際にはしっかりとその辺りを調べて購入します。
音声出力はするようになったのですが、テレビの電源を消して再びテレビを点けるとスピーカーから音声が出なくなってしまいます。これはトランスミッターの問題なのかトランスミッターとスピーカーの相性的な問題なのかわかりますでしょうか。
書込番号:26164632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ojsnnrskさん
所有されているテレビはARC対応のテレビですので、Soundcore 3の音で満足できるのならば、ゲオで売っているGRND-SBSPK8810 BKで十分満足できそうかな?
HDMIケーブルが別売りなので店員さんに聞けば店内にある奴でお勧めしてくれると思います。
書込番号:26164742
![]()
0点
・Soundcore 3 USER MANUAL
https://lp.ankerjapan.com/hubfs/aoos/manual/A3117Manual.pdf
スマホ用のSoundcore アプリで、オートパワーオフをオフにしてみては?
書込番号:26164966
0点
>ラフェスタオーナーさん
ご回答ありがとうございます。おすすめの製品も教えていただけてたいへん有難いです。
買い替えの際には教えていただいた製品を買い方も含め参考にいたします。
書込番号:26164971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
アプリのインストールはしているのですが、アプリでオートパワーオフをオンにするとテレビのオンオフに関連づくようになっているのでしょうか?知識が乏しいために素っ頓狂な質問になっていましたら申し訳ありません。
書込番号:26165006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ojsnnrskさん
Bluetoothは遅延があるもので、避けようがありませんが、遅延の少ないコーデックもあります。
そのため、Soundcore 3より遅延の少ないBluetoothスピーカーはあります。
ただ、買い替えるならBluetoothスピーカーではなくサウンドバーの方が良いです。
Bluetoothスピーカーはバッテリーで動作するので、バッテリーが劣化して動作しなくなるものもあります。
では、充電器をつなぎっぱなしでは、と思うかもしれませんが、Soundcore 3は満充電になったら充電器は外すように書いてあります。
Bluetoothスピーカーは普通テレビにつなぐものではないですが、サウンドバーはテレビにつなぐための機器なので、遅延はないし、対応していればテレビのリモコンで電源オン/オフや音量調整ができます。
接続はHDMIケーブル1本です。
>テレビの電源を消して再びテレビを点けるとスピーカーから音声が出なくなってしまいます。
そのとき、Soundcore 3の電源は切れていますか?
音声が出なくなって、どうやって再び音声を出させているのでしょうか?
もしSoundcore 3の電源切れて音が出ないなら、アプリのオートパワーオフをオフにすればよいです。
オートパワーオフは、無音になって20分(アプリで変更可)後にSoundcore 3の電源が切れます。テレビの電源とは関係ありませんが、テレビの電源オフ→無音になる→20分後にオフ、という動作にはなります。なお、テレビの電源をオンしてもSoundcore 3には関係ありません。Soundcore 3の電源は手動でオンするしかないです。
書込番号:26166224
![]()
0点
>osmvさん
ご回答ありがとうございます。
Bluetoothは程度の差はあれど遅延が避けられないものなんですね。
サウンドバーは遅延がないとの事なので、テレビに繋げることをメインならばこちらのほうが良いですね。
>そのとき、Soundcore 3の電源は切れていますか?
音声が出なくなって、どうやって再び音声を出させているのでしょうか?
テレビ電源オフ→サウンドコア3電源オフ、ふたたびテレビ電源オン→サウンドコア3電源オンの流れだったかと思います。この流れでスピーカーから音声が出なかったので、それ以降は接続・音声出力については現時点でノータッチです。
書込番号:26167363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ojsnnrskさん
>テレビ電源オフ→サウンドコア3電源オフ、ふたたびテレビ電源オン→サウンドコア3電源オンの流れだったかと思います。
それではダメです。
テレビ電源オン→トランスミッター電源オン→サウンドコア3電源オンとしないといけません。
3つの機器を使っているのですから、3つとも電源オンしないとダメです。
書込番号:26167591
0点
>osmvさん
ご回答ありがとうございます。
私のやり方が間違えていたんですね、教えていただいて有難うございます。教えていただいたやり方で再度接続をしてみます。
書込番号:26167686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ojsnnrskさん
サウンドコア3を電源オフすると、約10分後にトランスミッターも自動的に電源が切れます。
一度、トランスミッターの電源スイッチをOFFの位置にした後TXにしてください。
そして、サウンドコア3も電源オンしてください。
これで、Bluetoothがつながります。
あとは、テレビの電源を入れて、音量を適度に上げるだけです(サウンドコア3の音量も適度に上げてください)。
書込番号:26168163
0点
>osmvさん
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。教えていただいた手順で電源を入れたところ音声出力が出来ました。
引き続きサウンドバーへの買い替えを検討しつつ、サウンドコアも使ってみようと思います。
書込番号:26170069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>osmvさん
>猫猫にゃーごさん
>ラフェスタオーナーさん
>Toccata 7さん
この度は皆様に親切にご対応をいただいたお陰で無事に解決できました。本当にありがとうございます。
書込番号:26170072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





