このページのスレッド一覧(全3329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2022年7月30日 23:42 | |
| 4 | 10 | 2022年7月29日 11:39 | |
| 0 | 2 | 2022年7月26日 20:24 | |
| 2 | 9 | 2022年7月28日 01:00 | |
| 0 | 0 | 2022年7月23日 19:05 | |
| 1 | 4 | 2022年7月26日 10:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB43
両者はスペックもサイズも重さも似ていますが、音質や性能はどう違うのでしょうか。
音質はXG300のほうが良いのでしょうか。
1万円の価格差に見合うだけの差があるのでしょうか。
XG300の価格が落ち着くまで待って購入したほうがいいのでしょか。
本当は実際に試聴できればいいのですが、地方で家電量販店が近くにありませんので、すみませんがアドバイスをお願いいたします。
4点
2台を購入して比較できる方はマニアさんしかいません。
サイト探訪して比較のあるもの見てくるほうが早いでしょう。
書込番号:24854433
1点
>あずたろうさん
有り難うございます。
あちこち評価を見ているのですが、音質に関しては両機種とも良い評価ばかりなので決めかねています。
XG300は新製品だから、音質もXB43よりも、よくなっているのかなと思ったりしています。ハンドルがついたので移動中に落とすこともないでしょうし。
ただ、XB43も評判がよくて人気があるので、これでもいいのかなと。見た目的にはXB43のほうがいいし。
音質にそれほど違いがないのであればXB43でいいかなと思っていますが、やっぱり持ち手がついているXG300のほうがいいかなと迷っています。
書込番号:24856588
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
間違っていたら教えてください。常時時計を大きな数字で点灯表示させておく設定はありませんね?設定を試しましたが、「アレクサ、今何時?」と言わない限り、夜中に部屋が暗い状態で時刻を認識できません。文字が小さいか画面が暗過ぎるため。よろしくお願い致します。
1点
Googleで、「echo show 5 常時時計表示」で検索するといろいろ出てきますが、試してみましたか?
書込番号:24853241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
困り事は以下の2つと読み取りました
・画面を大きな時計表示で固定する方法がわからない
・夜中に画面が暗くなって見えない
2個目はわかりません。
おやすみモード、ナイトモード、明るさ自動調整などについて調べたらいいかと思いますが、
もしかしたら仕様なので解決できないかも知れません。
どちらかというと夜中は画面消えてほしいという話題の方が多くヒットします
1個目は以下のリンクなどでわかるかなと思います。
わたしは設定を変えたくないので試したくありません、あしからず。
https://gogopandablog.com/amazon-echo-show5-clock/
https://hirama1406.com/echo-show5-clock-display#i
https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B08KGY97DT?filterByKeyword=%E6%99%82%E8%A8%88%E8%A1%A8%E7%A4%BA&pageNumber=1
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030501/SortID=23896698/
書込番号:24853341
0点
>価格コム事務局さん
「オートディマー」がONになってるので画面が暗いって事じゃないですか?
10分(固定らしい)以上操作しないと動作するらしいです。
ちなみに、Show5ではなくShow8とかなら画面が消えるみたいです。(ディマーじゃなくスリープ)
私は枕元に置いているのでONにしてます。
画面が明るいと気になります。
夜間に時刻確認する時に明るい画面を見ると目が冴えてしまいませんか?
通常の音声応答も煩いので、深夜は「ささやきモード」が大活躍します。
書込番号:24853376
0点
皆さん、ご返信ありがとうございます。感謝申し上げます。私は普段から中途覚醒というのが多いため時計を確認します。たしかに睡眠時は消えるか暗くなって欲しいというのが普通ですね。
書込番号:24853459
0点
>価格コム事務局さん
寝苦しくて深夜に目が覚めたので、いつもは見ない画面を確認しました。
でも、表示が確認できないほど暗くはなってませんでした。
たぶん、既定値(時計だけを大きく表示ではない通常のホーム画面)だとしても、画面左上に時刻表示が確認できる明るさだと思います。
ご利用されているのはShow5ですか?
機種が異なると出来ることや設定方法に微妙な差があるので念のための確認です。
書込番号:24853879
![]()
1点
Echo Show 5です。ありがとうございます。いちばん明るくして枕から50cmの所に移動しました。
書込番号:24853945
0点
Echo Show 5です。ありがとうございます。枕から50cmの場所へ移動しました。
書込番号:24853947
0点
解決済みになっていますが、
結局、大きな時計を常時表示することはできたんでしょうか?
書込番号:24854099
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > Sonos Roam
現在、Sonos Five 2 台でステレオペアを作成・利用していますが、
Sonos Roam 2 台ではステレオペア作成でエラーになってしまいます。
(ペア作成できている Five はいずれも有線でルーター接続)
Five と Roam は同一 LAN セグメントなのですが、Roam 側だけペア作成がエラーになるという事象です。
ペア作成エラーは、ペア相手を選んだ後の画面で出ますので、お互いの認識はできているようです。
複数(3台)の Roam で組み合わせを変えても同じくエラーになりますので、機器個別の不具合とは考えられません。
何か確認事項や設定(ルーター含めて)など、解決のヒントはありませんでしょうか。
0点
>nineth_cloudさん
ルーターのプライバシーセパレーターが有効になっていませんか?
書込番号:24850669
![]()
0点
>osmvさん
「プライベートセパレーター」ビンゴでしたっ!
ありがとうございます!!!
もっと早く皆さんに質問すれば良かったです。
機器個体の障害や組み合わせを疑って、追加で一台購入してしまったり。我ながら情けない。。。
ちなみに、うちはルーターに TP-LINK AX6000 を使ってるんですが、少し込み入った場所に設定項目がありました。
設定画面を貼っておきます。
書込番号:24850716
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > パナソニック > SC-MC30
4K液晶テレビ
X80Jシリーズ
KJ-65X80J と接続したいのですができません。
スピーカーからは鳴ります。
ですが、テレビからは鳴りません。
別にケーブルなのが必要なのでしょうか?
光デジタルケーブルなどでしょうか?
それともテレビ内の設定ですか?
教えて頂けると幸いです。
書込番号:24850167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ただ繋げただけなら、TVから出ていたのが、スピーカーから出るようになるだけなんじゃないの
サラウンド設定するとかしないとダメなんじゃない
書込番号:24850467
0点
スマホや音楽プレーヤーなんかでもイヤホン繋いだら本体からは音出ないでしょう
それと同じことで、出力先がこのスピーカーになっているだけです
外せばテレビ本体から音出てくると思いますよ
両方から音を出す必要性があまり分からないんですが、仮にできたとしても音ズレとかで気持ち悪くなったりしそうですね
書込番号:24850495
0点
返信ありがとうございます!
その設定が不明でもあり困っていました。
説明書にも接続方法書いてましたが
うまく鳴らずでして(;´Д`)>けーるきーるさん
書込番号:24850524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スロットバックさん
返信ありがとうございます!
耳の聞こえない両親に合わすと
周りが大きすぎて困るので
また、キッチンで音を聞く音量にすると
リビングで見ている子供たちには
大きすぎるので、、、
こちらの商品を購入致しました。
両方なると書かれているから
購入したのですが
説明書通りにしても両方からは鳴らず
困っております、、
書込番号:24850530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>achapaさん
>両方なると書かれているから購入したのですが説明書通りにしても両方からは鳴らず困っております、、
SC-MC30の説明書には
「テレビのヘッドホン端子に接続時、テレビのスピーカーとヘッドホン端子の両方から音声が出るように設定できるテレビもあります。」
とあり、テレビしだいなのです。
そして、KJ-65X80Jの説明書には
「ヘッドホンとテレビのスピーカーから同時に音声を出力することはできません。」
とあります。
ですから結論として、KJ-65X80JにSC-MC30をつないで、テレビのスピーカーとSC-MC30の両方から音を鳴らすことはできません。
SC-MC30は返品して、送信機に光デジタルで接続できる製品を買ってください。
書込番号:24850595
1点
>osmvさん
ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00248333
知識がなくて申し訳ないのですが
ここに書いてあるように
光デジタル対応の送信機だったら
できるのでしょうか。。。
戴き物で返品などはできなくて、、、
書込番号:24850755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど
そういうことなんですね
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00248333
このページが参考になるかなと思います
書込番号:24851035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>achapaさん
>光デジタル対応の送信機だったらできるのでしょうか。。。
その通りです。
例えば、AT-SP767XTVだと光デジタルで接続できます。
https://www.youtube.com/watch?v=CHLOQyiHpsI
書込番号:24851081
![]()
0点
v>achapaさん
>戴き物で返品などはできなくて、、、
どうしてもSC-MC30を使いたいのであれば、D/Aコンバーター(Digital to Analog Converter、DAC)を間に挟む方法もあります。
DACは、デジタル信号をアナログ信号に変換するもので、テレビの光デジタル信号をSC-MC30に入力できるアナログ信号に変換してくれます。
ただ、Amazonなどを見ると様々なDACが売っていますが、ほとんどが中国製で怪しいものもあるので、本来ならそのようなものを挟まずに、最初からAT-SP767XTVのような製品を買う方が安心できるのですが…。
例えば、次のようなDAC
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KNNSKV0/
を使い、テレビの光デジタル出力とInputのSPDIFを光デジタルケーブル(DACに付属)でつなぎ、Outputのヘッドホン端子をSC-MC30にオーディオケーブル(SC-MC30に付属)でつないでください。電源アダプターは付属していないので別途用意する必要がありますが、とりあえずはテレビのUSB端子が空いていればそこにつないで電源をもらいましょう。問題なく動作するようであれば、そのままでよいです。
ただ、必ずうまく動作するとは限らないので、そこは少し賭けのようなところがありますが、SC-MC30を救済するには試してみる価値はあるかと…。
書込番号:24852458
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NB10
現在Windows10にてこの製品を使っています。
普段Discordで知人と話しながら作業をすることが多いのでそのために購入しました。
Bluetoothでの接続は無事できたのですが、通話用のプロファイル(?)と音楽再生用のプロファイルがありますよね。
理想としては音声のみを音楽用(A2DP)で再生し、マイク入力を通話用(HFP)で使いたいのですが音楽モードで音が流れません。
サウンドの設定から規定のデバイスを音楽用を選択してもPC上では音が流れているようなのですが実際にはまったく音が出ません。
通話用のプロファイルでは問題なく流れます(音質と音量はとても悪いですが)
どうすれば音楽用で音を再生しつつマイク機能をDiscordで使えますか?
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Lenovo > Lenovo Smart Clock ZA4R0007JP
Google homeから初期セットアップのwi-fi接続の際、wi-fiのパスワード入力後写真のように表示され接続できないのですが解決方法はありますか?
書込番号:24840670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当たり前の話だけどBluetoothはONになっているの。?
書込番号:24840689
0点
ありそうなのはWi-Fiルータでプライバシーセパレーターが有効になっていて通信障害となっている事ですかね。その場合はWi-Fiルータのプライバシーセパレーターを無効にしてみましょう。後はパスワードの入力で大文字小文字のilの単純な見間違いとかもあるかもしれませんから合わせて見直されてはと思います。
書込番号:24840777
0点
>MY2021さん
もし集合住宅で壁に埋め込まれたWi-Fiなら、対応するのはちょっと厄介かもしれません。
書込番号:24841508
0点
どうして接続できないなら機内モードにしてみる。
複数のWi−Fiルーターがあるなら接続する以外のものは停止する。
書込番号:24849969
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








