Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Voice Matchについて

2022/04/05 12:31(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Hub (第2世代)

クチコミ投稿数:3件

Voice Match機能を設定したのですが、なぜか時間が経つと無効になり(声を判別せず)、アプリから設定しろ、と言われます。リセットをかけ再設定したのですが、直後は問題ないものの、時間が経つと再び無効になっています。もし対処方法をご存知の方がいらしたら、教えていただけると助かります。

書込番号:24685718

ナイスクチコミ!9


返信する
carrot2さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/26 13:41(1年以上前)

全く同じ症状です。
何度も初期化しましたが・・最初は認識するものの、やがて声が特定できませんとなります。
もうあきらめて、スケジュールやリマインダーなど個人的なことを聞くのは止めにしています。
あと、ルーティンからもそういったことを削除しました。
話したことは気持ちよく理解し反応しますので普通に使えます。
また音楽を聴くのにも第1世代よりは音もいいですので捨てるにはもったいないですね。

実は、壊れたものと思って新しいものを買おうと思っていたのですが、
同じ症状が出ているということは・・これ(第2世代)は買わないほうがいいですよね。

なんかあきらめがつきました。

解決策でもなんでもないですが・・書き込ませていただきましたm(__)m


書込番号:24718570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/27 22:19(1年以上前)

当方も同様の現象が発生しGoogleのサポート窓口にチャットで問い合わせたところ初期化、GoogleHOMEアプリの言語設定を何度もさせられました。もちろん現象が改善されずハード固有の問題に思えたので機器交換を何度か要求すると以下の回答がありました。

=====================================================

<メール抜粋@>
Google Nest カスタマーケア チームにお問い合わせいただきありがとうございます。

ご不便をおかけし申し訳ございません。

今回の症状につきまして、現在調査中のためGoogleではデバイス本体の問題として認識しておりません。
一時的なバグの可能性があり、改善されるまでお待ちいただけますと幸いです。
そのため、大変心苦しいですが現時点ではデバイスの交換対応はできかねます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

<メール抜粋A>
Google Nest カスタマーケア チームにお問い合わせいただきありがとうございます。

この度はご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。

今回の症状につきまして、他のお客様にもフィードバック送信のご協力をお願いしており技術部署が調査中でございますが、改善される日時は未定です。
現時点でご案内できる具体的な改善策がなく大変心苦しいですが、問題の改善に向けて取り組んでおりますので、今後のアップデートで改善されることをお待ちいただけますと幸いです。

また、調査の内容につきましてGoogleから公開できかねます。
ご理解いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

<メール抜粋B>

Google Nest カスタマーケア チームにお問い合わせいただきありがとうございます。

Googleではお使いのデバイスに問題があり、交換が可能と技術部署が判断した場合に購入より1年以内であれば交換対応をさせていただいております。

今回の症状につきまして、現在調査中のため保証対応ができかねます。
XX様の気持ちも理解できますが、改善まで今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

何卒よろしくお願い申し上げます。

=====================================================

上記の事から既知の障害対応であることは間違いありません。一年保証のSLAと具体的なトラブル対応について見解を要求しても上記の通りでした。当方は購入店の好意で返金いただきましたが金額が一万円前後ということもあり泣き寝入りされているユーザは相当数あるのではないかと考えられます。

書込番号:24720670

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/05/06 21:11(1年以上前)

>carrot2さん
>kazkaz.westさん

ご丁寧なコメントありがとうございます。同様の症状を経験されている方がいらっしゃることを知っただけでも気持ちが安らぎました。深謝です。

その後、私もサポートにも問い合わせましたが、リセットの繰り返しやスマートフォンのOSのUpdateなどを指示されるばかりで、結構な時間を費やしましたが症状は全く変わっていません。

流石に時間の無駄だと思い、積極的に何かすることは止めました。他の方の口コミにありましたが、私もCostcoのセールで比較的廉価で購入したこともあり、返品・返金の努力をする気にもならず、天気予報やPodcastを聞くために使っています。SoftwareのUpdateでいつの間にか直ったりしないかと、少しばかり期待しつつ。。。

書込番号:24734237

ナイスクチコミ!1


carrot2さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/13 07:33(1年以上前)

Voice Match の不具合が修正されたかもしれません。

たまたま5月11日の夕方にリセットをしてしてみました。現在まで約1日半以上 Voice Match が認識され続けています。(前は数十分?数時間?で認識しなくなり、Voice Matchの設定をし直せとか、設定はこちらからとかQRコードが出てきましたが、今は全く正常です。)
たまたまなのか、それともkazkaz.westさんが問い合わせたバグの修正が行われたのかもしれません。

自分の声を認識してくれると・・やっぱり快適です。

書込番号:24743461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/13 08:06(1年以上前)

朗報をありがとうございます!
当方、販売店に返金対応頂いたのですがvoice much機能の恒久対策が済んでいるなら再検討したいと思います。また経過情報を共有頂ければ幸いです。

書込番号:24743488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/13 21:24(1年以上前)

>carrot2さん
情報有難うございます!!
早速確認したところ、確かに私の声を認識するようになってました! スケジュールの確認や入力も問題なく出来て、本当に気持ち良いです。(声をかけるたびに「こんにちは、XXさん」と表示が出るので、画面に注意していれば早く気づいたのでしょうね。。)

機能しなくなってから、ずっと放置していましたので、Software上で何らかの修正が行われた可能性もありますね。この状態が続いてくれることを願いつつ、少し様子を見ることにします。

書込番号:24744628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/20 06:16(1年以上前)

不具合が改善されたようなので当方もNest Hubを買いなおしました。昨日より利用を再開しましたがVoice Matchは正常に動作していますね。色々と活用出来そうです。貴重な情報を有難うございました。

書込番号:24753978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

複数のブランビアで使用したい

2022/04/05 11:20(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7

スレ主 toshi-0さん
クチコミ投稿数:1件

寝室のBRAVIAに接続して快適に使用していました。

この度XRをリビングに購入して そちらでも本機を使用したいと考えています。

付属トランスミッターWLA-NS7が別売りしていますが、
こちらを購入すれば 複数のテレビで使用可能でしょうか。

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:24685624

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/04/05 12:55(1年以上前)

>toshi-0さん

取説を見ると、自分でペアリングしないといけませんが、使えそうです。
ただ、一応SONYへ聞いてみた方が安心できますね。
なお、2台のテレビのBluetooth送信を切り換えるのが、ちょっと厄介かもしれません(USB端子のケーブル(電源)を抜き差しする?)

書込番号:24685764

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2022/04/05 16:21(1年以上前)

・SRS-NS7 スマートフォンやウォークマンと接続する
https://www.sony.jp/support/active-speaker/howto/srs-ns7/bluetooth-connect.html
接続先の切替えは「複数の機器を切り替えて接続する方法」の手順になります。
毎回行うのは面倒ですね。

マルチデバイス対応で手元で接続先を切替えられるネックスピーカーがあると良いのですが。

書込番号:24685998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ステレオペアができない

2022/04/04 18:05(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB43

【困っているポイント】
これまでSoundCoreを2台繋ぎでステレオサウンドを楽しんでいたのですが、経年劣化で1台が故障。ちょうどSONYの春キャンペーン中で、思わずSRS-XB43を2台を衝動買いしてしまいました。
ところが、、ステレオ利用がうまくいきません。ステレオとして使えた時期もあるのですが、今は手順通りにやっても、片方のスピーカーからしか音が出なくなっており、取り扱い説明書のとおりに作業をしても回復しません。
SONY製品、久々でしたが、かなりガッカリです。サポートの電話番号もわかりやすいところに明示されておらず、2度と買いたくないとすら思ってしまいます。

【使用期間】
1ヶ月

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
非常に困っています。SONYさん、不親切すぎます!!

書込番号:24684672

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/04/04 19:05(1年以上前)

>ステレオペア希望さん

両方のSRS-XB43のST PAIRランプは点灯しているのでしょうか?

それで片方しか鳴らないのなら、SRS-XB43を2台とも初期化し
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb43/v1/ja/contents/TP0002743276.html
ステレオペアをやり直してみてください。

書込番号:24684748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/04/04 21:56(1年以上前)

>osmvさん
早速にありがとうございます。
…それをやってみてもダメだったのです。。
「Left」「Right」という声が鳴るところまでは進み、いざPCとスピーカーを繋ぐと、親機(Bluetoothランプのついている方)のみから音が出ます。
高価な買い物だったので本当に困っています。
こんなことならsound core2から浮気しなければよかった、と後悔の嵐です。

書込番号:24685031

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/04/04 22:47(1年以上前)

>ステレオペア希望さん

両方のST PAIRランプは点灯していますか?
LeftとRightのSRS-XB43の距離を1m以内に近づけ、両方のSRS-XB43の電源を入れ直してもダメでしょうか?
片方のST PAIRボタンを押し続けると、LeftとRightが入れ替わりますか? 入れ替わったとき、鳴り方はどうなりますか?
AUDIO INにケーブルをつないでいませんよね?

あとは、ソフトウェアのバージョンを確認し、最新でなかったらアップデートしてみてください(両方とも)。
https://www.sony.jp/active-speaker/update/?searchWord=SRS-XB43

書込番号:24685095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

急に大音量で音がなる

2022/03/27 09:23(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > harman/kardon > Soundsticks Wireless SOUNDSTICKSBTJP

スレ主 UNkのwNさん
クチコミ投稿数:45件 Soundsticks Wireless SOUNDSTICKSBTJPのオーナーSoundsticks Wireless SOUNDSTICKSBTJPの満足度5

このスピーカーを使って3年、最近いきなり知らない曲が大音量で鳴る様になって辟易しています・・・
Macを使っていますが、ミュージックにも入れていない全く聞いたことのないJPOPなどです。
朝だろうと深夜だろうといきなり大音量で鳴るので集合住宅に住んでいる身としては恐ろしくてスピーカーの電源を入れることができないくらいです。
MacとBluetooth接続はしていません(設定に出てこない)
この現象は一体何なんでしょうか?
原因がわかる方お願いします。

書込番号:24670738

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/27 10:09(1年以上前)

>UNkのwNさん
近所のひとが、間違ってBluetoothでつなげてきてPLAYしてるんじゃないの?

書込番号:24670799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/03/27 10:15(1年以上前)

いや、これは近所の誰かがペアリングしてしまったとしか思えないですね。Soundsticks Wirelessは電源ONすると自動的にペアリングモードに入るようなので仮にリセットが掛けられたとしても効果無しかと思います。3.5mm AUX-IN優先でも無いようなのでそこにプラグを挿して対策する事も出来なさそうだし、電源ONと当時にいの一番に自分の機器とペアリングする位しか手が無さそうです。

書込番号:24670811

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNkのwNさん
クチコミ投稿数:45件 Soundsticks Wireless SOUNDSTICKSBTJPのオーナーSoundsticks Wireless SOUNDSTICKSBTJPの満足度5

2022/03/27 10:48(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>Gee580さん

書き込みありがとうございます。
今電源入れてMacとペアリング試しましたが一向にONにならず未接続のママになってしまいます・・・

あと、MacのBluetoothをオフにしててもスピーカーの電源が入っていれば他の人がペアリングすれば音がなってしまいますか

書込番号:24670878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/03/27 11:21(1年以上前)

Soundsticks Wirelessの取説によれば本機のBluetoothロゴが青く点灯すればペアリングが取られている状態です。そうなっていれば他人がペアリングを取っている状態で当然音も聞こえて来ます。先にペアリングが取られてしまうとMacのリストには出て来ないでしょう。

Bluetoothは見通しの到達距離が10m、直進性が強いので壁などを隔てると届き難いなんてな事も言われますが、僕の経験では壁を隔てても途切れ途切れながら15m位飛んだ事があります。

書込番号:24670909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/27 11:44(1年以上前)

>UNkのwNさん
パスコードの設定ができないので、誰でも、早いものがちで、接続できるみたいですね。

まず、本機をOFFの状態で、クッキングアルミフォイルや金属製の何かで覆い、本機からのBluetooth電波を遮断しましょう。
で、ONにしますよ。100%遮断ではなく一部は出てくるとおもうので、その状態で自分MACやスマホでペアリングしましょう。
ペアリングができれば、金属の覆いははずしてもOKですよ。

電源をいれて、Bluetoothしない状態の場合、金属製覆いをしておきましょう。
または、WiFiルーターのすぐ横におくとか。

でも、迷惑ですね。

書込番号:24670943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/03/28 00:10(1年以上前)

>UNkのwNさん

SoundSticks Wirelessの電源を入れたときの様子をよく観察してください。
電源を入れたとき、内部のLEDが最初白色に点灯しますよね。そして、数秒後に青色になり、知らない曲が鳴る。
大音量で鳴るときは、音量を下げれば小さくなりますよね。それで、落ち着いて何回か試して観察してください。
電源を入れて何秒後くらいに青色になりますか?

>今電源入れてMacとペアリング試しましたが一向にONにならず未接続のママになってしまいます・・・
SoundSticks WirelessのLEDが白色のときにしか、Macとペアリングできません。青色になってからでは遅いのです。

>MacのBluetoothをオフにしててもスピーカーの電源が入っていれば他の人がペアリングすれば音がなってしまいますか
MacのBluetooth オン/オフは関係ありません。SoundSticks WirelessのLEDが白色のときが無防備です。その間に、他の人がペアリングすれば乗っ取られて音が鳴ってしまいます。
普通のBluetoothスピーカーは、ユーザーが操作したときだけペアリングモード(無防備)になり、すぐにMacなどとペアリング完了させ無防備は終わるので、他の人が乗っとることは偶然の非常に稀なタイミングしかありません。でも、SoundSticks Wirelessは無防備が延々と続くので、良くないですよね。

とにかく、他の人に乗っ取られたSoundSticks Wirelessを取り返す必要があります。
MacをBluetooth設定できる状態にしておいて、SoundSticks Wirelessの電源を入れてください。白色LEDのとき、MacにSoundSticks Wirelessが表示されるので、すかさずSoundSticks Wirelessを選択してください。もしSoundSticks Wirelessが表示されないなら、まずSoundSticks Wirelessの電源をオンして、すかさずMacをBluetooth設定に入れてください。SoundSticks Wirelessが表示されるので、すかさずそれを選んでください。
これで、うまく行けばSoundSticks Wirelessを取り返すことができます。LEDは青色になりますが、それはUNkのwNさんのMacにつながっているということです。
ただ、タイミングが遅いと、他の人の方につながって、LEDが青色になります。

要は、SoundSticks WirelessのLEDが白色のときが無防備なのです。ですから、なるべく白色の状態のまま放置しないように注意するしかないです。
つまり、SoundSticks Wirelessの電源を入れるときは、ペアリング済のMacも同時にBluetooth オンにすることです。そうすれば、すぐにLEDが青色になります。また、電源を切るときは、まずSoundSticks Wirelessの電源をオフにし、その後Macの電源を切るとかBluetooth オフにしてください。Macの方を先にオフにすると、SoundSticks WirelessのLEDが白色(無防備)になります。

書込番号:24672198

ナイスクチコミ!2


スレ主 UNkのwNさん
クチコミ投稿数:45件 Soundsticks Wireless SOUNDSTICKSBTJPのオーナーSoundsticks Wireless SOUNDSTICKSBTJPの満足度5

2022/03/28 10:00(1年以上前)

>Gee580さん
>sumi_hobbyさん
>osmvさん

おはようございます。
引き続きの書き込みありがとうございます。

まず、昨日Gee580さんの案でアルミホイルで何度もやってみましたが、一度も成功せず・・・
本日osmvさんの書き込みを見てタイミングをみながら何度もやってみましたが、私のやり方が下手なのか
やはり成功せずでした(T_T)
他のBluetooth機器はなんの問題もなく繋がるのに何故かSoundsticks Wirelessだけクルクルしてるだけで一向に接続できない感じです。

もう諦めて違うスピーカーに変えようと思います。
幸い以前使用していたCREATURE IIIがまだ使えそうなので、暫くはそちらを使うようにします。
精神的にもそっちのほうが良い気がしています。
しかしこんな問題で使えなくなるとは夢にも思ってもいませんでした・・・
また使える日が来るまで、くらげちゃんさようなら・・・

皆様親身になって回答して頂き本当にありがとうございました。

書込番号:24672548

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/28 11:13(1年以上前)

>UNkのwNさん
なるほど。
そうすると、他からのハイジャックではなく、壊れているのかな?と思いますよ。 ペアリングモードになれないのだと思いますよ。
高額な製品なのでベンダー修理費はいくらくらいか、訊いてみるとよいでしょう。

最後にダメもとで、Bluetoothロジックのリセットができるか試してみましょう。 POWERボタンを5から10秒程度、押しっぱなしにして、離しますよ。 そうすると、表のBluetoothマークに変化がありませんかね? その状態でスマホやPCからペアリングできますかね?

書込番号:24672617

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/03/28 12:12(1年以上前)

>UNkのwNさん

うまく行きませんか…。でも、諦めるのはまだ早いです。
別にSoundSticks Wirelessが壊れたわけではなく、おそらくただ乗っ取られているだけですから。
みなさんいろいろアドバイスされていますが、ユーザーではなく、MacやSoundSticks Wirelessを使ったこともないので、どうしても推測でのアドバイスとなります。
でも、Bluetooth機器は、どの機種もある程度同じ動作ですので、取説を見たり、ネット上の情報で、多くの困った人を解決に導いています。

そこで、UNkのwNさんの状況がいま一つ分からないです。それを知りたいです。そうすれば、より的確なアドバイスが可能です。

@ UNkのwNさんの家のBluetooth機器(MacやスマホやBluetoothスピーカーなど)をすべて電源オフにし、SoundSticks Wirelessの電源を入れると、LEDが白色から青色に変わりますか? 何秒くらいで変わりますか?

A MacのBluetoothのデバイスのSoundSticks Wirelessの右端のボタンは何になっていますか? (ペアリング) (接続) (×)どれでしょうか?

B >何故かSoundsticks Wirelessだけクルクルしてるだけで一向に接続できない
クルクルはMacの画面上の話ですか? このとき、押したのは何のボタンですか? (接続) ですか?

とりあえず、次の方法を試してみてください。
(1) Mac以外のすべてのBluetooth機器(スマホや他のBluetoothスピーカーなど)の電源を切って(あるいはBluetooth オフ)ください。
(2) MacのBluetoothのデバイスのSoundSticks Wirelessの右端の(×)を押して、削除してください。
(3) SoundSticks Wirelessの電源を入れ、LEDが白色の間に、MacのBluetoothのデバイスにSoundSticks Wirelessが表示され、右端に (ペアリング) ボタンがあるので、それを押してください。
これで、無事にペアリング、接続できて、Macの音が鳴ると思います。

書込番号:24672679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UNkのwNさん
クチコミ投稿数:45件 Soundsticks Wireless SOUNDSTICKSBTJPのオーナーSoundsticks Wireless SOUNDSTICKSBTJPの満足度5

2022/03/31 13:19(1年以上前)

>Gee580さん
>osmvさん

書き込みありがとうございます。
チェックするのが遅くなり申し訳割りませんでしたm(_ _)m

あの後CREATUREIIIを設置してハックの心配がなくなり心穏やかに過ごしています。
Soundsticksを購入したのはCREATUREIIIが壊れた(と思っていた)のがきっかけで、
元々CREATUREIIIのフォルムと音質が好きだったので、もう一度現役で使えるのを嬉しく思っています。
CREATUREIIIもかなり年季が入った機種なので、またいつ調子が悪くなるか分かりませんが、それまでは
大事に使っていこうと思います。
Soundsticksはきれいに梱包し直して、またいつか日の目を見るまで暫く眠っていてもらいます。

色々親切に対応して頂き皆様には感謝しか有りません。
本当にありがとうございました。

書込番号:24677651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの音声がBluetooth接続できない

2022/03/21 13:43(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative MUVO 2c SP-MV2C

スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

MUVO2でテレビの音声を聞きたいのですが、同期できません。
テレビは、パナソニックTH24G300
トランスミッターはシャープサウンドパートナー付属のもの、また、TaoTRONICSも試しましたがだめでした。
スマホとのBluetooth接続は、上手く出来ています。
テレビのヘッドフォンジャックととMUVO2をAuxでつないでも音声が出ませんでした。
ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:24660626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2022/03/21 17:23(1年以上前)

前スレ
・テレビとBluetooth接続が出来ない
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001205714/SortID=24659001/

前スレに書いたようにBluetoothトランスミッターの買い換えが必要です。

↓他スレで紹介した、スリープしないモデル
※出荷元はAmazonではなく、販売元になります。
  気になる方は避けた方が良いでしょう。

・Avantree 充電不要 給電できる Bluetooth トランスミッター レシーバー バイパス 一台三役 送信機 受信機 2台同時接続 aptX LL aptX HD 光接続 Oasis Plus
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQBW6PZ/
>わずらわしいスリープモードもありませんので、小さな音量でも無音になりません。
>※テレビのUSBから電源を確保しますと、テレビと連動してON/OFFになり大変便利です。

-------
>テレビのヘッドフォンジャックととMUVO2をAuxでつないでも音声が出ませんでした。

入力切替えを行っていますか?
スマホのイヤホンジャックに接続した場合はどうですか?

書込番号:24660963

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/03/21 18:30(1年以上前)

>yoshii88さん

>トランスミッターはシャープサウンドパートナー付属のもの
@ サウンドパートナーのネックスピーカーでは、付属トランスミッターと接続して正常にテレビの音が聞けるのでしょうか?

>TaoTRONICSも試しましたがだめでした。
A MUVO 2cとはペアリングできたのでしょうか? また、TaoTronicsのスイッチの切り換えを間違っていませんか? 2つのスイッチ(上図)は、TX、AUXに切り換えてください。

>テレビのヘッドフォンジャックととMUVO2をAuxでつないでも音声が出ませんでした。
B MUVO 2cの入力はAUXに切り換えましたか?

BはOKですか? MUVO 2cの入力をAUXに切り換えたら音が出ませんか?
そして、@はどうですか? 音が出ない(小さい)なら、テレビの音量を最大(歪むなら少し小さく)まで上げてください。
そうすると、AでTaoTronicsのスイッチ切換が正しく、ペアリングできているなら、MUVO 2cから音が出ませんか?

とにかく、サウンドパートナーのトランスミッターは付属のネックスピーカー専用でMUVO 2cとは接続できませんので、TaoTronicsのトランスミッターとMUVO 2cで動作確認してください。

書込番号:24661097

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/22 09:10(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
度々アドバイスありがとうございます。
トランスミッター
TaoTRONICS TTBA01
でBT接続赤青ランプ点滅させ
テレビとMUVO2.
スマホとMUVO2
試しましたが、同期できませんでした。
トランスミッターが悪いのか、やり方が悪いのかわかりませんが、オススメのトランスミッターが上手くいくかどうか自信かないので、もう少し検討してみます。


書込番号:24662038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/22 09:30(1年以上前)

>osmvさん
ご指摘ありがとうございます。
ご質問順にお答えします。
@シャープサウンドパートナーでは、正常に動作してます。
ATaoTRONICSは、写真のタイプではありません。
型式を明記せず、すいません。
TTBA01でわかりますか?
TaoTRONICSでは、テレビとMUVO2. スマホとMUVO2
どちらも同期できませんでした。音量を変えてもだめでした。赤青ランプ点滅がペアリングモードです。
BAuxモードにMUVO2を切替て、テレビとスマホ試しましたが、テレビはだめ、スマホは○でした。
さらに何か試すことがあれば、ご教示お願いします。

書込番号:24662064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2022/03/22 09:31(1年以上前)

>トランスミッター
>TaoTRONICS TTBA01

・【生産終了】トランスミッター TT-BA01
https://www.taotronics.jp/shop/audio/transmitter/tt-ba01
>Bluetoothバージョン:Bluetooth V2.1+EDR, Class II
バージョンが旧過ぎます。
3.0以下と4.0以上の間には互換性の無い部分があるので、
最低でも4.0以上のものを用意しないと繋げることが困難です。

今なら5.0以上のものを選択しましょう。
ただし、TVの音量が小さかったり無音状態が続くとスリープして
音が出なくなる製品が多いそうです。
安価(3000円程度)でスリープしない製品があれば、それを選択しましょう。

書込番号:24662069

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/22 15:22(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
やはり、バージョンの問題だったのですネ。ご紹介の
avantreeは、ちょっと高いので、
4000円くらいでスリープしない製品を探してみます。
いろいろとありがとうございました。
助かりました。

書込番号:24662499

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/03/22 20:25(1年以上前)

>yoshii88さん

>やはり、バージョンの問題だったのですネ。
バージョンは気にしなくてよいです。
音楽用のBluetooth機器は新旧どちらのバージョンでもつながるようになっているので大丈夫です。

yoshii88さんの今までの試行で腑に落ちない点がいくつかあるのですが、それを解明しないことにはBluetoothトランスミッターを変えてもダメかもしれません。というか、TT-BA01でも使えるはずなのですが…(たまに相性が悪い場合はありますが…)。

次の項目を確認してみてください。

(1) テレビのイヤホン端子とMUVO 2cのAUX端子をつなぎ、MUVO 2cの入力をAUXに切り換えて、MUVO 2cが鳴らないのがおかしいです。その場合、テレビのイヤホン端子から音が出ていないか、プラグの接触不良とかケーブルの断線ということになるのですが、ヘッドホン(イヤホン)があれば、テレビのイヤホン端子に直接差して、音が鳴りますか? 音が鳴らないなら話になりませんので、テレビの音量が小さすぎるとか、端子の接触不良とか、何か原因を探してください。

(2) TT-BA01とMUVO 2cとはペアリングはできているのでしょうか? TT-BA01をペアリングモード(LEDが赤青点滅)にし、MUVO 2cもペアリングモードにすると、数秒後にペアリングに成功し、TT-BA01のLEDが10秒に1回の青点滅になり、MUVO 2cのLEDは青点灯になります。その状態になっていれば、TT-BA01の3.5mmプラグに音を入れてやれば、MUVO 2c(ある程度音量を上げてください)から音が鳴るはずですが…。

(2)がうまく行かないとか、(2)がうまく行っていて(1)でテレビのイヤホン端子からも音が出ている(=TT-B0A1に音が入っている)のにMUVO 2c(入力がBluetoothになっていること)の音量をいくら上げても無音だという場合は、最後の手段として次の方法を試してみてください。
なお、前もって次のTT-BA01の動画を見て、最後の方のリセット方法を覚え、必要なときにすぐにリセットできるようにしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=0gqYRqGP2Jw

[1] TT-BA01とMUVO 2c以外のBluetooth機器(スマホやPCなど)の電源をすべて切る。TT-BA01の3.5mmプラグは接続せずに、TT-BA01とMUVO 2cを1m以内の距離に置く。

[2] MUVO 2cをリセットする(上図)。すると、ペアリングモードになる。

[3] TT-BA01をリセットし、電源ボタンを長押ししてペアリングモードにする。

これでうまくペアリングできて接続されるはずです。TT-BA01の3.5mmプラグに指を触れると、MUVO 2c(音量を上げてください)からブーンと音が鳴るはずです。
もしダメなら、何回か試してみてください(ペアリングモードを抜けてしまったときは、再びペアリングモードにして繰り返してください)。また、順序を変えて、[3]→[2]の順にやってみてください。

書込番号:24662945

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/23 19:23(1年以上前)

>osmvさん
詳細なアドバイス、ありがとうございました。
ご指摘どおり、ペアリングを試みた結果、ペアリングできました!
しかし、残念なことに、テレビの音量を最大まで引き上げても、MUVO2の音量も同時に引き上げても、耳をそばに近づけないと聞こえないくらい小さい音しか出ません。雑音も混じります。
せっかくペアリング出来たのに残念です。
有線ヘッドフォンをテレビのイヤホンジャックに差し込むと、普通に音が聞こえます。
この先、何か良い方法はあるでしょうか?
スマホのBluetoothとMUVO2の相性は良いです。

書込番号:24664508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/03/23 20:00(1年以上前)

>yoshii88さん

ペアリングできBluetooth接続できた(TT-BA01のLEDが10秒に1回の青点滅、MUVO 2cのLEDは青点灯)のですね?
でも、音が出ない(かすかな音しか鳴らない)と…。

以前の試行でも疑問に思ったのですが、テレビのイヤホン端子とMUVO 2cのAUX端子をケーブルでつないでMUVO 2cの入力をAUXにしても音が鳴らなかったと…。ということは、テレビからの音がAUX端子まで行っていないのかと…。なので、テレビのイヤホン端子の音量が小さすぎるとか、プラグの接触不良とか、ケーブルの断線が疑われるのですが…。

それと同様のことがTT-BA01でも起これば、Bluetooth接続できているのに音が出ない(かすかな音しか鳴らない)可能性があります。
とにかく、TT-BA01の3.5mmプラグをそのテレビ以外(スマホやPCや別のテレビなど)のイヤホン端子に差してみてください。そうすれば、Bluetooth接続したMUVO 2cが鳴らないでしょうか?
もしそれで鳴るなら、テレビのイヤホンジャックと3.5mmプラグの寸法が微妙に合わず、きちんと信号がつながっていないのではないかと…。その場合、かすかな音しか鳴らない状態で、プラグを差した状態でグリグリ左右に少し回しながらさらに思いっきり押し込んでみるとか、逆にプラグをゆっくりゆっくり0.5mmくらい抜いてみるとか、で正常に音が鳴らないでしょうか?

書込番号:24664576

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/23 21:57(1年以上前)

>osmvさん
度々、お世話になり、ありがとうございます。
スマホにTaoTRONICSを接続すると、ペアリングしてキレイな音がでます。
テレビのイヤホンジャックに差し込み、いろいろ動かしてみましたが、雑音状態は同じでした。
シャープサウンドパートナーでは雑音もなくいい音がでるのですが。
やはり、相性の問題かもしれませんね。
他のトランスミッターに変えても、結果は変わらないかもしれないと思うと、買うかどうか迷います。
MUVO2の音が気に入っているだけに残念です。
成功する確率は低そうですね。

書込番号:24664846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/03/24 00:05(1年以上前)

>yoshii88さん

>スマホにTaoTRONICSを接続すると、ペアリングしてキレイな音がでます。
スマホのイヤホン端子にTT-BA01を差し、TT-BA01とMUVO 2cをBluetooth接続し、キレイな音が出ているなら、TT-BA01の3.5mmプラグやケーブルも異常ないし、TT-BA01とMUVO 2cのBluetooth接続も問題ない、と言うことですね。
かと言って、テレビのイヤホン端子に有線ヘッドホンをさせば普通に鳴るので、テレビのイヤホン端子の異常でもない…。

それで考えられるとしたら、テレビのイヤホン端子の負荷が軽すぎて、TT-BA01やMUVO 2cに有線でつないだときに正常に音声が出力されない、と言うことでしょうか…。普通のイヤホン端子は、32Ωくらいのイヤホンをつなぐように設計されていますが、アンプ入力などの軽い負荷(10kΩとか)でも問題なく音声が出力されるものですが…。

試しに次のような分配器(単に並列接続しているだけと思われる)
https://www.yodobashi.com/product/100000001000537737/
(100均でも同様のイヤホンスプリッター(ケーブルがない分配器)が売っているようなので、実験ならそういう安いものでよいでしょう。)
をテレビのイヤホン端子に差し、ジャック側の一方にヘッドホンを差し、もう一方にTT-BA01を差したらどうでしょうか?
もし上記の推測が正しいなら、ヘッドホンを差しているので負荷が重くなり、テレビから正常に音声が出るのではないかと…。

書込番号:24665097

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/24 11:19(1年以上前)

>osmvさん
長時間付き合ってくださり、ありがとうございます。手元にあった、MicroAMP HA400を使用し、TVとアンプを有線で繋ぎ、有線ヘッドホンとトランスミッターを差し込みました。ヘッドホンからは正常音、ペアリングされたMUVOからは、音量を最大にして小さいながらも聞き取れる音がなんとかでました。雑音が混じります。
osmvさんの狙いとは少しズレたやり方かもしれませんが、なんとか音が聞きとれるところまで来ました。TVのイヤホン端子は頼りない感じで、ピタッとはまり感が無いですね。シャープ製も同様です。
接触面が問題だとすれば、BT2.0から5.0とかに変えても意味無いということになりますか?

書込番号:24665629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/03/24 23:45(1年以上前)

>yoshii88さん

テレビのイヤホン端子からHA400の入力に接続し、HA400の4つのヘッドホン出力のうち、1つに有線ヘッドホン、1つにTT-BA01を接続された(もちろん必要に応じて3.5mm→6.3mm変換してでしょう)とのこと。それで、有線ヘッドホンは正常に鳴り、TT-BA01とBluetooth接続したMUVO 2cは小さな音しか鳴らないと…。
ん〜、ますます分からなくなりました。
有線ヘッドホンから正常に鳴るなら、テレビ→HA400の入力→HA400のヘッドホン出力までは正常だということですね。でも、TT-BA01→MUVO 2c Bluetooth接続の方は音が小さいということは、TT-BA01の入力になぜか小さな信号しか入らないのか、TT-BA01→MUVO 2c Bluetooth接続がおかしいかですが…。
でも、TT-BA01→MUVO 2c Bluetooth接続で、TT-BA01の3.5mmプラグをスマホのイヤホン端子に差したときは、MUVO 2cから正常に音が出たのですよね。だったら、Bluetooth接続やMUVO 2cは問題ないかと…。
だとしたら、TT-BA01の3.5mmプラグが良くないのですかね。3.5mmプラグ/ジャックの微妙な寸法の差や、3極や4極の違いで、うまく接続できたりできなかったりの可能性くらいしかないかと…。あるいは、TT-BA01の短いケーブルが断線気味だとか…。
今までの試行錯誤からすると、原因はどうもTT-BA01にあるように思いますので、TT-BA01を買い替えれば、3.5mmプラグやケーブルが変わるので、正常にMUVO 2cが鳴る可能性はありますね。

書込番号:24666819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/25 22:10(1年以上前)

>osmvさん
今日、もう一度有線でテレビとMUVO2を接続してみました。osmvさんが言われたように、MUVO2側のプラグをいろいろと動かして見たところ、ほとんど外れる寸前のところで音が出ました!まさか、こんな場所で?!という感じです。
ちょっとでもコードに触れたり、MUVO2に触るとダメですが、なんとか固定しておけば連続して聴けます。
トランスミッターは、スマホ用に使うことにして、しばらく様子を見ようと思います。新しく買い替えても駄目なような気がするので。
長時間お付き合いしていただき、ありがとうございました。とても勉強ななりました。

書込番号:24668316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビとBluetooth接続が出来ない

2022/03/20 16:24(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T100 SP-T100-BK

スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

MUVO2cとテレビのベッドフォンジャックにトランスミッターを差し込んで、Bluetooth接続しようと思いますが、できません。
そもそもテレビとは接続出来ないのでしょうか?
MUVO2で製品が違いますが、わかりましたらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:24659001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/20 16:32(1年以上前)

>そもそもテレビとは接続出来ないのでしょうか?

TVではなく、その「トランスミッター」のBTバージョンと、Creative MUVO 2 (BT4.2)が折り合わないのでしょう。

書込番号:24659007

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/20 19:49(1年以上前)

>あずたろうさん
早速お返事くださり、ありがとうございます。
正確には、シャープのイヤーネックスピーカー、サウンドパートナーズに付属の
トランスミッターと同期しようとしたのですが、失敗しました。
折り合いが悪いと、いかんともし難いということですね。

書込番号:24659339

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2022/03/20 20:01(1年以上前)

>yoshii88さん

>MUVO2cとテレビのベッドフォンジャックにトランスミッターを差し込んで、Bluetooth接続しようと思いますが、できません。
ペアリングができないのか、ペアリングはできるが接続できないのか、接続はできるが音が鳴らないのか、どれでしょうか?

>そもそもテレビとは接続出来ないのでしょうか?
そんなことはありません。ヘッドホン端子からの接続なので、それがテレビなのかラジカセなのかスマホなのかパソコンなのか、機器は知りようがありませんので。

ところで、MUVO 2cならMUVO 2cのところでクチコミを書いて質問した方がよいです。
https://kakaku.com/item/J0000021119/
そうすれば、MUVO 2cを使っている人から返信があるかもしれません。

それから、Bluetoothトランスミッターや操作方法に問題がある可能性もあるので、質問するときはBluetoothトランスミッターの型番を書き、BluetoothトランスミッターとMUVO 2cをどのように操作し表示がどのようになったかも書いてください。
また、MUVO 2cがBluetoothトランスミッター以外の機器(スマホやパソコンなど)とはBluetooth接続して音楽が再生できている、などの情報があれば付記してください。

書込番号:24659359

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/20 22:52(1年以上前)

>osmvさん

基本的な事を教えていただき、ありがとうございます。
MUVO2cのクチコミに、詳細情報を書き込んで訊ねてみたいと思います。

書込番号:24659676

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2022/03/20 23:50(1年以上前)

・付属の送信機で、他のBluetoothイヤホンに接続できますか?
 AQUOSサウンドパートナー AN-SS1
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028866/SortID=23038255/
できないそうです。
ちなみに、AN-SS2のトランスミッターも同様。

新たに、Bluetoothトランスミッターを購入しましょう。

書込番号:24659756

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshii88さん
クチコミ投稿数:30件

2022/03/21 13:27(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
MUVO2のクチコミに移行しなければいけないのですが、書込みを頂きましたので、もう少し続けさせていただきます。すいません。
AN-SS2も無理なのですね。ご指摘ありがとうございました。
トランスミッターは、TaoTRONICSのものを試しましたが、だめでした。
スマホとの接続は上手く出来ています。
以後、MUVO2のクチコミで継続します。
ありがとうございました。

書込番号:24660594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング