このページのスレッド一覧(全3327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2013年4月21日 20:17 | |
| 1 | 2 | 2013年4月20日 23:29 | |
| 5 | 5 | 2013年4月15日 01:56 | |
| 2 | 4 | 2013年4月8日 14:18 | |
| 1 | 2 | 2013年4月1日 14:18 | |
| 0 | 4 | 2013年3月30日 00:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
Bluetoothについて聞きたいのですが、
このスピーカーをPCに接続すると、スピーカーからは当然音が出るようになるだろうけど、
代わりにPCからは音が出なくなってしまうんですよね?
私個人としては、スピーカーを後方に設置して、
PCの前面から出る音と、スピーカーの後方から出る音で
臨場感を味わいたいなぁと思っているのですが
これをかなえるにはどうすればいいのでしょうか?
Bluetoothでは無理なのかな?
0点
ぞうさんよりきりんさんさん、初めまして。
PCスピーカーと本製品を同時に鳴らすには、
オーディオ出力を分岐ケーブルで二股に分けるのが低コストです。
Bluetooth接続ですと、オーディオデバイスが2つ存在すると
PCに認識されますので同時に鳴らせなくなります。
(複数オーディオデバイスが存在する場合、1つしか使用できません)
しかし、音質の面から上記の方法はおすすめ出来ません。
スピーカーに囲まれて臨場感を楽しまれたい、という事でしたら
5.1ch対応スピーカーセットの購入をおすすめします。
何故なら、PCスピーカーと本製品とでは当然音がマッチングせずに
統一感のない期待はずれの音になる事が容易に想像できる為です。
メジャー所ではロジクールさんが比較的購入しやすい5.1chスピーカーを
ラインナップしています。
書込番号:16040256
![]()
1点
分かりやすく解説していただきありがとうございます。
5.1CHのホームシアターセットを検討してみます。
書込番号:16043475
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTV5
テレビから5mほど離れたキッチンでワイヤレスで音を拾えるスピーカーを探しています。いろいろなスピーカーを見ましたが、スマホともbluetoothで接続できるということなのでこちらのスピーカーでテレビの音を拾えるなら購入したいと思っています。
そうなるとテレビに何か送信機のようなものを付ける必要があると思いますが、どのようなものを購入すれば可能でしょうか?
もしくはSC-MC10などのようなテレビの音専門(?)のスピーカーの方が使い勝手はよくなるのでしょうか。
0点
SRS-BTV5はバッテリー充電がUSBなので常時使うならUSB充電器が必要、それとTV側にBluetooth送信機も必要になる。
その代わりスマホへの切り替えは比較的楽にできる。
Bluetooth送信機:
Buffalo BSHSBT02BK http://kakaku.com/item/K0000092778/
ロジテック LBT-AT100C2 http://kakaku.com/item/K0000003920/
※TVのヘッドホン端子につないでしまうとTVスピーカーから音が出なくなるのでちょっと細工が必要。
SC-MC10は元来TV用に設計されていて送受信機1セットになっているから面倒なことは何もない。
でも環境によってTV/スマホの切り替えはちょっと手間かもしれない。
書込番号:15999598
1点
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
いただいたコメントを読ませていただき、電源のことやペアリングのことを考えると、やはり私の必要としていることに一番合うのはSC-MC10だと思いましたので、さっそく購入いたしました!結果、大正解でした!テレビの電源を消すと少ししてスピーカーの電源も自動的に切れますし、スマホとの接続もなんら面倒だと思うほどのこともなく簡単にできました。
テレビのヘッドホン端子に送信機を接続した場合、本体から音が出なくなることなども全く考えておらず慌てて調べたところ、テレビも比較的新しいものでしたので両方から音が出せることもわかり購入に至りました。
いろいろアドバイスいただき本当にありがとうございました!
書込番号:16040115
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTD70
お世話になります。
この機種を教室サイズの場所で20人くらい対象のスピーカーとした場合、音量はどうでしょうか。後ろのほうまで届きますでしょうか。
お分かりになりましたら、お願いいたします。
0点
はじめまして。
最近コレを買いました!
音量的には、このクラスでは力強く大きい方だと思います。
個人的な意見になりますが、皆が静かで、周りに雑音がそこそこ無い場合なら、問題ないと思います。
用途にもよりますが。。
音楽なら問題ないでしょうが、英語のリスニングや映画で使用されるのであれば、ちと厳しい気がしますね…
※私の環境(PCからBT-Micro4接続 or NEXUS7接続)だと、再生側でも音量をある程度上げることが可能なので、スピーカーと再生元の両方を音量MAXにすれば、届くかもしれません。
書込番号:15618319
![]()
2点
最近購入しました。
前のSRS-TD60と比較してですが、
MAX音量は小さくなった気がします。
重量もありそこそこ鳴ってくれていますが
サイズ相応、値段なりです。
おそらく厳しいでしょう。
ですがLogicoolのMini Bloomboxは
これの半分のサイズで
音質も音量も引けをとらないです。
しかも安いです。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:15653361 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
貴重なご意見ありがとうございました。
商品を選ぶ際に、実際に使用している方のご意見を伺えて、非常に参考になりました。
この機種が私の用途に使えないというのを知り、ちょっと残念です。
書込番号:15664956
0点
解決済みに質問してすみませんが、Nexus7で使用できるようなので、ぜひ教えてください。
Nexus7とYouTubeに登録したお気に入りや再生リストを、Bluetoothで飛ばして聞くことはできますでしょうか。また10畳程度のリビングならば音量は十分でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323062/SortID=15736892/#15736892
の商品と迷っており、マルチスレッドになるといけないので、ここで質問させてもらいました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15739243
0点
NEXUS 7でYou Tube動画を再生することができました。
音量に関してはなんとも言い難いですが
僕の6畳の部屋では問題なく聴けました。
音質に関しては不問でお願いします(汗)。
両方持っていても損はないと思いますよ。
バッテリー駆動か電池駆動、
サイズも倍ほど違いますので
どちらも使い分けが可能ですし。
最後は直感でお決めになればと思います。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:16017866
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTX500
ありがとうございます。
こちらも見たのですが、
書いておらず分かりませんでした。
書いていないという事は、
付いていないのですよね?
書込番号:15992715
0点
> iPhoneだけで、電源オンオフまで操作できますか?
『iPhoneやスマートフォンからスピーカーの電源操作が可能
Bluetooth スタンバイ機能
スピーカーのBluetoothスタンバイ機能をオンにしておけば、スピーカーの電源を切っておいても、スマートフォンや“ウォークマン”などで電源を入れられます。また離れたところからでも電源を入れられるので、わざわざスピーカーまで近寄る必要もありません。外でヘッドホンで聴いていた音楽を、家に帰ってスピーカーで続けて楽しむのも、この機能を使えば、かんたんにすばやくできます。』
『Bluetooth接続解除から約20分後に自動で電源オフ
スピーカーのところまで行かなくても、iPhoneやスマートフォンの電源をオフにするなどBluetooth接続を解除すれば、約20分後に自動的に電源がオフ(Bluetoothスタンバイモード)になります。スマートフォンや“ウォークマン”の電源を入れたまま外出しても、外に出た時点から約20分後には電源が切れます。』
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-BTX500/feature_3.html#L1_300
書込番号:15992764
1点
「電源部・その他」に記載がないんだから解るよね?
離れた場所にあるスピーカー(本機)に、手元のスマホやタブレット等の端末を接続して手元で操作ってのが基本的なスタイルじゃないの?主さんが、どんな使い方をしたいのかは解らないけど、私はそう思うけどね。リモコン付きのは沢山あるでしょうから、どうしてもリモコン必須なら他を探すしかないかもね。
書込番号:15992775
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T12 Wireless SP-T12W
質問失礼致します。
この機種は、Bluetooth接続中でもミニプラグ入力からの音を出せますでしょうか?
また、Bluetooth入力の音と同時に出すこともできますか?
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:15964101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
両方同時再生可能だがスピーカーでのレベル合わせはできないから音源側で合わせる必要がある。
書込番号:15964198
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T12 Wireless SP-T12W
私のPCはbluetoothが内蔵されています。そこでキッチンで音楽を聞きたくてbluetoothスピーカーを探しています。
ですがbluetoothの接続が初めてで全然わかりません(>_<)
自分のPCと、このスピーカーが接続出来るかが分かるのはどこで分かるのでしょうか?
あとPCの電源が切れててもキッチンで音楽は聞けるのでしょうか?
書込番号:15953486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Blutooth内蔵PCなら接続できるでしょうけど、PCがOFFの状態では音楽再生はできないです。
ライン入力にPC以外の機器をアナログケーブルで接続する等すればPCの電源OFFでも再生はできますが。
書込番号:15953565
0点
>自分のPCと、このスピーカーが接続出来るかが分かるのはどこで分かるのでしょうか?
せめて、お使いのPCの情報をください。
>あとPCの電源が切れててもキッチンで音楽は聞けるのでしょうか?
PCとしか接続してないのであれば、無理です。
書込番号:15953572
0点
口耳の学さん
再生は出来ないんですね、、。あきらめます。
パーシモン1wさん
PCがだめならスマホは可能ですよね?
機種はP-02Eなのですが接続できますでしょうか?
もし可能ならitunesに16GB程音楽が入っているのですが
それをスマホに移動してスピーカーと接続すれば聞けますか?
書込番号:15953841
0点
>機種はP-02Eなのですが接続できますでしょうか?
可能です。
>もし可能ならitunesに16GB程音楽が入っているのですが
iTunesと連動するのは、iPodにiPhoneやiPadなどですけどね。
曲データがあるのでしたら、可能と思われます。再生できるかは、スマホのアプリと曲データの拡張子によりますが。
>そこでキッチンで音楽を聞きたくてbluetoothスピーカーを探しています。
1点だけ注意を。
1〜3m程度の短距離でないとダメですy
テレビとそのリモコンくらいの感覚です。
隣の部屋からといった距離があったり、障害物が増えると通信できないので。
書込番号:15954959
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






