このページのスレッド一覧(全3327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2013年2月25日 03:04 | |
| 5 | 4 | 2013年2月19日 23:52 | |
| 2 | 2 | 2013年2月18日 21:39 | |
| 3 | 2 | 2013年2月18日 06:21 | |
| 5 | 5 | 2013年2月17日 22:46 | |
| 2 | 2 | 2013年2月16日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ロジテック > LBT-AVSP3000
音響機器は素人です。
スピ−カーの見方・選び方で迷っています。
現在の候補機種は、このLBT-AVSP3000と、KENWOOD Kseries LS-K731-Mです。前者の周波数帯は20Hz~ 20KHzで、後者(KENWOOD)は50~65KHzです。(ミニコンポは、ONKYO FR-N9NXです。)
後者の場合には、低音域を25~30Hz以上を望むならば、サブウーハースピーカーが必要になると思いますが、実用的(?)にはどちらを選ぶのが好ましいか、お教え願います。
0点
LBT-AVSP3000はBluetooth接続(Line/USBも可)でアンプ内蔵、LS-K731-Mは単体スピーカーだから別にパワーアンプが必要(コンポでも可)。
色々付いてる方がお得だと考えるか、多機能を差し引くとその分スピーカーは安物と考えるか。
土俵が違うものを比べてもあまり意味はないと思う。
実際に聞いてみないと周波数特性を見たところで音は聞こえてこない。
書込番号:15806338
0点
こんばんは。
周波数特性20Hz〜20KHzなどと書かれていても、何db以内に納まっているか判りませんし、途中のピークディップの様子も判りません。
周波数特性は単なるカタログスペックです、気にしないで全く問題ありません。
少しでも大き目のLS-K731-Mのほうが音質的には有利ですが。
(ロジテックは音響メーカーぢゃないし。) :)p
どちらにしても、このサイズこのクラスのスピーカーで50Hz以下の本格的な重低音を望むなら、サブウーファは必要になるでしょう。
書込番号:15807449
1点
ツキサムanパンさん、今晩は。
早速、後期高齢者の素人にも、分かり易く平易に具体的に、ご説明して頂きありがとう御座いました。
> 周波数特性は単なるカタログスペックです、気にしないで全く問題ありません。
カタログに表示する基本的な仕様値の試験条件は、JISなどで規定すべきでしょう。(冷蔵庫の消費電力なども、実際の使用条件と異なる試験仕様条件だったように、記憶しています。家電業界も信頼度を高めて、消費者に対応する必要があるでしょう。)
> どちらにしても、このサイズこのクラスのスピーカーで50Hz以下の本格的な重低音を望むなら、サブウーファは必要になるでしょう。
貴殿のご説明に100%納得しました。 深謝!!。
書込番号:15808450
0点
最近のKENWOODのコンパクトスピーカーは、音が良いですよね!(参考までにLS-K731のYouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=--hkXv7tFSQ
私はLS-K701ですが、サブウーファーの必要性を感じていません!
ウーファーサイズが1cm大きいので一概には言えませんが、私は発泡スチロールを下に敷いています。(スチロール箱の蓋)
セッティングを色々変えた結果、低音がより低い所まで聴こえ輪郭がハッキリした。(多分、731も同様)
アンプは、ビクターEX-A1(コンポ)のアンプです。
実音はそれ程周波数特性に関係有りませんね、細かな部分が違うので!(LBT-AVSP3000画像)
http://www.youtube.com/watch?v=0ETlmkgFewU
書込番号:15814282
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP
現在一つ保有しているものです。
2つ同時にBluetoothで接続することができるのであればもう一つ購入しようかと考えているのですが、そんなことは可能なのでしょうか?
少し検索したのですが答えが見つからなかったのでここに質問してみました。
詳しい方、ぜひよろしくお願いいたします。
3点
同時接続はできるようですが同時出力は出来ないようです。
Bluetoothの規格がそういうものみたいです。
書込番号:15789678
0点
同時出力が出来ないということは、同時に音を出すことはできないということですね?
だとすると、2個同時に保有していてもあまり意味がないですね。。。
この理解で合っていますか??
書込番号:15789728
0点
出力を分ける機械があれば別ですが現実的ではないようですね。
希望の用途では難しいですね。
書込番号:15789780
![]()
2点
ものすごくスピーディーなご回答、本当にありがとうございました。
やっぱり2個同時というのは現実的じゃないですね!!
書込番号:15789794
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative D80 SP-D80
TV用のスピーカーとして本製品を購入し、音的には満足しております。
しかし、電源ケーブルが後方に伸びるので、TVに近づけて接地できない悩みがあります。
調べてみると、「メガネプラグ」という規格らしく、バッファローで発売されている「BSACC04BK」の電源ケーブルがL型になっており、後方への鑑賞が少なそうですが、D80に使われている電源ケーブルで使えるか、今一不安です。
D80の電源ケーブルの口が「メガネプラグ」で間違いないか、ご存じの方がおられましたら教えてください。
1点
メガネ型で間違いないと思います。
心配なら電気屋へ付属ケーブルを持って行って比較して下さい。
それでも心配なら店員さんに。
メガネ型は汎用の規格で、ノートPCの電源など広く使われています
書込番号:15779537 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
wyniiさん、ありがとうございます。
おっしゃる通り、ケーブル外して、電気屋で確認してきます。ありがとうございました。
書込番号:15784385
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > RDP-NWV600B
この機種はバッテリーを内蔵していませんので、シガー電源と接続しなければ利用できません。
書込番号:15780881
![]()
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ロジクール > Logicool Mini Boombox TS500
Nexus7とLogicool Mini Boombox TS500RDとの接続がうまくいきません。接続の仕方を教えていただけないでしょうか。初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
0点
Nexus7は持ってませんが・・・。
こちらはパソコンとの接続ですが、基本的に接続の仕方は同じだと思います。
↓
http://www.openspc2.org/reibun/Android/Nexus7/setting/bluetooth/0001/index.html
Boomboxの電源はONにして下さいね。
書込番号:15777187
![]()
1点
追記
数値とかは出てこなかったと思います。
それとBoomboxは充電済みですよね?
書込番号:15777234
![]()
1点
博多んもん 様
福岡市の方でしょうか。
懇切丁寧ね説明書を添付頂き、接続の仕方が良く分かりました。
勿論、無事接続できました。
心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
福岡は住みよい街と聞いていますが、博多んもん様のような方が多いのでしょうね。
いい方から教えて頂いて幸いでした。
書込番号:15778642
1点
無事接続出来たそうで何よりです。
>福岡市の方でしょうか。
はい、生まれも育ちも福岡市です。
福岡は暑過ぎず寒過ぎず、街も海も山も近く、食べ物も美味しく、とても住み良い街ですよ♪
Boomboxで楽しいNexus7ライフをお過ごし下さい♪
書込番号:15780024
1点
このたびはお忙しい中、大変お世話になりました。
おかげさまで助かりました。
福岡と言ったら「辛子明太子」「博多ラーメン」それと「屋台」。
味のある街ですね。
私は同じく九州の熊本です。
田舎育ち者です。
近いようで遠いのが福岡市です。
憧れの街です。
書込番号:15780146
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTV5
Logicool Mini Boombox TS500BKとこちらの製品とで購入迷っています。
使用は、Ipod touch, NEXUS7 での音楽やユーチュブをスピーカーで聴きたいと思っています。
ブランド的にはソニーが好きですが、コストパフォーマンスではロジクールの方がいいのかなとも思っています。
音質等含めて、どちらが、おすすめかアドバイスいただけたら、ありがたいです。
1点
ドチラも、YouTubeにありますので聴いて見て下さい!
私の感想としては、
SRS-BTV5は、鮮明な音ですが迫力にかけます。(モノラル)
TS500BKは、多少鮮明さは劣りますが広がりや迫力があります。(ステレオ)
私は、TS500BKが好みです。
書込番号:15770406
![]()
1点
youtubeでの動画も参考に考えたいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:15774653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








