Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JEMBE WIRELESS JEMBEBTJ

クチコミ投稿数:114件

この機種か、入力コードありのJEMBEか、あるいはコンパニオン2@BOSEかで迷っています。
コンパニオン2シリーズ2は家電店で聞いたことがあり,その音質に満足しました。但し少し大きいので購入をためらいました。そこでこれをと思ったのですが、いかがでしょうか。入力元はiMac, iPad or iPhoneです。
このスピーカーを私の後ろ側に置きたいと思っています。配線を無くしてすっきりとしたい、その為の選定にBluetoothが良いと思った次第。Bluetooth方式って良いのでしょうか?

書込番号:14827259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/07/19 13:39(1年以上前)

Bluetoothは通信の規格に過ぎず、大概の場合、デジタルは複数の規格を通せますので、BTだから音質がどうということは言えないと思います。

FMよりはマシに出来るはずだし、JBLがそんなに手抜きするはずもないと思うので、伝送方式そのものよりSPやアンプの質の差のほうが遥かに大きいでしょう。

安くて高音質を望むなら、足と耳を使わないとダメです。視聴してみましょう。

書込番号:14827706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2012/07/20 12:01(1年以上前)

ムアディブさん、レス感謝です。過去にFMで音を飛ばしていたことで不安になりました。
BTなら大丈夫とのことですか?BTで携帯もナビに接続していますが、音質も明瞭ですから大丈夫のようですね。

早速ショールームを探して聞きに行ってみます。

書込番号:14831462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続時の雑音について

2012/07/18 00:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T12 Wireless SP-T12W

スレ主 chitoriさん
クチコミ投稿数:11件

お世話になります。
本製品をmacのbluetooth接続で使用しているのですが、接続時や接続が切れるときに、ブツッと音がします。
これはbluetoothスピーカーを使用している場合に普通に出る雑音なのでしょうか?

普通に使用していて何度も鳴るので不快に感じています。
デバイスの削除&登録など試しましたが変わりませんでした。

皆様ご助言のほどお願いいたします。

書込番号:14821905

ナイスクチコミ!0


返信する
エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/18 00:38(1年以上前)

避けられないと思います。

先にスピーカー側の電源を切るか、音量を最低限にするかでご対応いただくのが手っ取り早い方法です。

書込番号:14821990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chitoriさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/19 11:12(1年以上前)

普通に発生するものなのですね。
音量を下げて対応したいと思います。

書込番号:14827281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コードについてです

2012/07/16 12:34(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > RDP-NWX500B

スレ主 しん2028さん
クチコミ投稿数:89件

HDMIか赤白のコードってありますか?

書込番号:14814883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/16 13:20(1年以上前)

端子はwalkmanを接続するWMポートとアナログ入力だけです。

書込番号:14815040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/16 13:53(1年以上前)

背面の電源横に外部入力端子(ステレオミニプラグ)があるので
「変換アダプタ等を使えば」
RCA(赤白)もつなげること自体はできるでしょう。

書込番号:14815146

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん2028さん
クチコミ投稿数:89件

2012/07/16 14:03(1年以上前)

それを使えばアンプと同時に音を出すことは可能ですか?

書込番号:14815172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/16 15:22(1年以上前)

何をしたいのかがよく分からないので、まず現在の環境
音声出力機器とアンプ、スピーカ等の型番等を記載された上で
この機種をどう使うつもりなのかを述べた方がいろいろアドバイス頂けるかと思います。

書込番号:14815413

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん2028さん
クチコミ投稿数:89件

2012/07/16 15:32(1年以上前)

この機種にきまりとゆうことではないのですが
・ウォークマン接続のできるスピーカー
・それに赤白のコードを使ってソニーのSTR-DH100に接続してアンプ側のスピーカーからもウォークマンを接続したスピーカーからも同時に音を出したい
・ブルートュース機能もほしいです
こんな感じです!

書込番号:14815449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/16 18:15(1年以上前)

この機種は音声を出力する端子がありません、RDP-NWX500Bからアンプへと音声を出力できません。
アンプに入力された音声をRDP-NWX500Bに出力して同時再生することならできます。

書込番号:14816104

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん2028さん
クチコミ投稿数:89件

2012/07/16 20:04(1年以上前)

そうなんですかー!
どの機種ならできますか?

書込番号:14816532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/17 01:12(1年以上前)

入力端子があるかの質問なのかと思ってました。
すみません。

サラウンド、ヘッドホン以外の「出力」をもったスピーカーというのがあるのか疑問です。
あっても相当レアかと思います。

単純にアンプにウォークマンを接続(対応機種ならTDM-BT10でBluetoothも可能みたいです。)してアンプから複数のスピーカーへ出力ならできると思いますが・・・。

書込番号:14818154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源はどうなっていますか?

2012/03/19 21:25(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ONKYO > SBX-200

スレ主 Nokia N82さん
クチコミ投稿数:20件

AC直結? ACアダプタ?
バッテリー?

書込番号:14314926

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2012/03/19 21:31(1年以上前)

以下で、取り扱い説明書を閲覧出来ます。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual.htm
電源はACアダプタです。

書込番号:14314951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Nokia N82さん
クチコミ投稿数:20件

2012/03/19 21:34(1年以上前)

早速のご返信有難うございました
メーカーのスペック表に記載が無かったので困っていました

コレを購入します

有難うございました

書込番号:14314973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/19 21:35(1年以上前)

AC アダプタを接続するに電源コードを刺すタイプですね。
取扱説明書
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/sbx200.pdf#search='SBX200'
7ページ目を参照してください。

書込番号:14314974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/19 21:36(1年以上前)

訂正
AC アダプタを接続するに電源コードを刺すタイプですね。
ACアダプタに電源コードをさすたいぷですね。
失礼しました。

書込番号:14314987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Nokia N82さん
クチコミ投稿数:20件

2012/03/19 21:36(1年以上前)

オジーンさん

有難うございました

書込番号:14314988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/07/02 22:43(1年以上前)

12V以下だったら車でも使い易かったのになー

書込番号:14755133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2012/07/08 12:47(1年以上前)

12Vだとアンプの出力が大きくできないので18Vになっているのでしょう。
ノートPC用のDC-DCコンバーターがありますが、付属のACアダプタ以外は使ってはいけないことになっています。

書込番号:14779873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadとのドック接続について

2012/06/05 12:32(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ONKYO > SBX-200

クチコミ投稿数:16件

付属品についてお尋ねします。「iPadクッション」は縦置き用の場合らしいですが、この時ドック接続となるのでしょうか?また横置きの場合「iPadスタンド」を使うようになっていますが、この場合はドック端子は使えないですよね。ドック延長ケーブルなら可能でしょうか?

書込番号:14643653

ナイスクチコミ!0


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2012/07/08 12:33(1年以上前)

iPadを縦置きする場合はドック接続です。横置きの場合はドック接続はできません。
iPad用スタンドを使うときはドッキングトレイを閉じるので、ドック延長ケーブルも使えません。Bluetoothで再生してください。

書込番号:14779829

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セットアップについて。

2012/06/25 10:58(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T12 Wireless SP-T12W

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

一昨日3D専用TVとノートPC併用目的にて購入しました。

低価格にもかかわらず、思った以上の温室で満足しています。

一応セットアップを終え単独とTV&PCの音が確認できます。

レシーバーはPLANEX Bluetooth ver2.1+EDR Microを持っていたのでこれを使っていますが、ノート(LENOBO Y570J)に内蔵されているようで外しても音が出ます。

ここで質問ですが、一端PCの電源を落とすと再起動後PCのメニューにあるスピーカーに赤×が出て
スピーカーの電源を一度Off On市内と再接続できません
スピーカーを一度オフし再オンすれば繋がります。
スピーカーとPCの距離は目の前で2M弱です。

これを追求するため日曜日一日から買いましたがお手上げな状態です。
ちなみに別のところで(PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR Microサイズ)アプリをインストールしないと同現象があるという記事を見て今夜アマゾンから到着予定ですが、これで解決すればよいですが転ばぬ先の杖で、この問題に遭遇しか行けてされた方がおいででしたらご教授いただきたく書き込みました。

下にペアリングについての書き込みが2つありましたが、状況が全然違うので・・・・

書込番号:14723209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/26 06:44(1年以上前)

>ここで質問ですが、一端PCの電源を落とすと再起動後PCのメニューにあるスピーカーに赤×が出て
>スピーカーの電源を一度Off On市内と再接続できません

普通だと思います。PCが Bluetoothスピーカー の設定になっているので、同期がされていない為スピーカーの電源をOff・Onしないと同期しません。(同期=電波を合わせる)

元々PLANEX Bluetooth ver2.1+EDR Microは、使う必要ありません。最初から外して使って下さい。
勿論!(PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR Microサイズ)も必要ありません。

書込番号:14726752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/06/26 08:36(1年以上前)

AVノスタルジーさん

おはようございます。

返信ありがとうございます。


>普通だと思います。

そうなんですか?

通信できているときは目の前のスピーカーのLEDがブルーに点灯していてPCの電源をオフすると黄色に変わります。
これはPCからの電波が途絶えたからと認識しています。

ここからが疑問なのですが、PCを再起動して電波が再出力されるのに何故ブルーにならないのか?
つまり、スピーカー側は単純に電波を発見したらブルーに点灯する仕組みにすればよいのでは?

たとえば無線機の例を取ると親機はAC電源だから常時電源オンですが、子機はバッテリーですので必要なときのみ電源を入れますが電波をキャッチしますよね?

この構図とは違うと言うことでしょうか?

ちなみに届いたレシーバーでCDからアプリをインストールしても、使いやすくなったけど結果はまったく同じです。

少なくも、このアプリで付加された「通信する」のタブを押せば通信できるくらいにしないと、通信距離100mを謳っても、その都度電源のオンオフが必要なら現在は2m先なので面倒でもやりくりしますが100m先なら使い物になりませんよね?

でも他の書き込みではこのアプリで私の希望が可能との書き込みを見たのですが・・・・
要するにスピーカー側が電波が途絶えても電波を探す機能を絶えず続ける機能になれば解決と言うことでしょうね?

わたしはニューバージョンのレシーバーにバンドルソフトが、その辺りをアップデートするのかなと期待していました。

書込番号:14726990

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/06/26 11:38(1年以上前)


自己解決できました。

原因は想像ですが、PCにインストールされていたブルーツースとの干渉ではないかと?

そちらをデバイスマネージャーで無効に設定し、BT-Micro3E1Xのアプリを再インストールしたところデバイスの追加項目が自信のPCネームからスピーカーに変更され、PCの再起動後にスピーカーのブルーランプが消えていてもBT-Micro3E1Xのアプリからコントロールできるようになりました。

再起動後必要に応じてタスクバーにあるBT-Micro3E1Xのタブをクリックして接続ボタンを押すことで今までみたいに席を立っていちいちスピーカーのオンオフをする必要がなくなりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14727408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/26 22:56(1年以上前)

PCと繋がっていたと言う事は、他の物の様にスピーカーの最初の動作でカップリング動作がされていたと思っていました。だから普通ですと答えたのです。
このスピーカーが、カップリングを簡略化した物と知らなかったものですから!
PC内臓の物にもアプリ付いていたと思います。ディスクトップにショートカットを作っておけば、それ程手間は変わらないと思いますが?

もう既に新しい物を買っているので、今更ですが!

書込番号:14729732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング