このページのスレッド一覧(全3327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年10月10日 21:42 | |
| 0 | 0 | 2011年10月2日 20:14 | |
| 2 | 5 | 2011年9月21日 11:24 | |
| 2 | 5 | 2011年9月8日 19:15 | |
| 3 | 5 | 2011年9月6日 18:06 | |
| 0 | 2 | 2011年9月6日 01:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative D200 SP-D200
はじめまして。
BT-D1を使いD200に接続して使用しております。
パソコンからの音量調整は出来ますが、本体上部にあるボリュームボタンでは音量の調整ができません。
私の接続方法では、音量調整ができない仕様なのでしょうか?
それとも、私の設定方法が悪く音量が調整できないのでしょうか?
もしくは、D200の不良でしょうか?
わかる方がおりましたら、返信をよろしくお願いします。
OS:Windows7
再生ソフト:iTunes
0点
設定は関係無いと思います。不良かもしれません。
購入店もしくはサポートセンターに連絡するほうが良いと思います。
書込番号:13608961
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T12 Wireless SP-T12W
なんせ年寄りなもんでブルートゥースなんて
敷居が高くて!
あたしのパソコンにはブルートゥースなんてものは
付いていないので、アマゾンでUSBアダプターの
BT-Micro3E1Xってのを1000円ぐらいで買って
取り付けようかと思ってます。
で、心配なのは次の2点です。
1)何とか言うクリエイティブの専用アダプター
じゃないと音質に差が出るのかしら???
2)このアマゾンで買うアダプターと、あたしの
Vistaパソコンの組み合わせで、パソコン側で
ボリューム調節が出来るのかしら???
(ちょっとパソから遠いところに設置予定です)
とにかく知識が乏しいのでどうにもなりません。
何日も買いたいけど買うのを迷っています。
若くて知識の豊富なお兄さんたちの助けが
ぜひ必要です!よろしくお願いしますね。
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative D100 SP-D100
ベッドサイドに置いて目覚ましとして使用したいのですが,
時間になると音楽を再生するような機能はありますか?
メーカーサイトにはそのような記載が見当たらなかったのですが,ないのでしょうか。
0点
>音楽を再生するような機能はありますか?
音源はどこから?
書込番号:13528214
2点
>時間になると音楽を再生するような機能はありますか?
無いですね。
これは、スピーカですy
書込番号:13528222
0点
>時間になると音楽を再生するような機能はありますか?
どこを探しても、記載ないです。単なるスピーカーです。
音源元が、そのような機能が有れば可能かと!
書込番号:13528239
0点
音源側にそういった機能があるのを使えば出来るんではないでしょうか、
単なるスピーカーには、そういった機能はないかと。
書込番号:13528243
0点
みなさま早速のご返信ありがとうございます。
確かに,「スピーカー」ですよね汗汗
音源の再生機器とつないでおいて,再生機器側で時間になったら音楽の再生を開始するように設定する(そのような機能があれば)ということですよね。
失礼いたしました。
書込番号:13528296
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative D100 SP-D100
このスピーカーは同時に複数台から音を出すことはできますか?
というのも、小さいですがお店の中に2〜3台買って、置いておこうかと思ってるのですが。
その場合、置く距離によって音のずれは出るでしょうか?ご存知の方教えてください。
0点
Bluetoothスピーカーを複数台同時接続してその全てから同時に音を出したい、ということですよね。
スピーカー側にそのような機能はないでしょうから、Bluetoothの送信側が複数台同時接続に対応しているかどうか、ということになると思います。hi and loさんが送信側に何を使われる予定なのかわかりませんが、私はそれができる具体的な製品を知りません。
仮にできる製品があったとしても2メートル程度離れただけで音切れの心配がありますから、お店で使うのは避けた方がいいかと思います。
書込番号:13466944
1点
>>Sparkling Ciderさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
実はパソコンにはbluetoothの機能がないので、何か汎用品で代用しようかと考えているのですが、それも色々探さないといけないですよね。どこがいいのか、これもわからないし。
2m離れただけで音が途切れる・・・。じゃぁ、買うの自体やめておいたほうがいいのでしょうか。
実は、この商品を買いたいなって思ったのも、コンセントのない場所でも使用できるというのがウリだったみたいなので、それならbluetoothを使用して電波を飛ばせばいいかっていう安易な考えだったのです。
コンセントを増設するのもお金がかかるし、なにかいい案はないかな〜(困)
書込番号:13469464
0点
PCライン出力を↓オーディオスプリッターで分岐し、
http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=KB-IPSP&cate=1
↓延長ケーブルで各スピーカーに接続するというアナログな方法ではどうでしょうか?
http://www.sanwa.jp/product/cable/av/audio.html#2
書込番号:13469522
0点
ご回答ありがとうございます。
でも、出来れば有線ではなく、無線で電波をとばして複数台をつなぎたいのですが、やっぱり無理ですかねぇ・・・?
すみません、こういう知識が全くなく、聞いてばかりで。
書込番号:13474405
0点
配線が困難だとなると、
「FMラジオ」みたいな製品の方が良いかも知れません。
<「FMトランスミッタ」なら、安価に出ていると思うので、
「複数同時受信」も問題無いと思いますし...
専用製品だと、
http://kakaku.com/item/K0000048305/
こんなのとか...
<これは「専用トランスミッター」が付いてくるので、
複数買うと損ですね..._| ̄|○
「スピーカー単体」でも有れば良いんですが...
※「チャンネル切り替え」をしているようなので、
「複数接続」ができるかは判りませんm(_ _)m
書込番号:13475031
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ロジクール > Wireless Speaker Z515
調べればすぐ分かる事ですが、音量は上部のボタンで調整可能です。
最大音量は結構な大きさだと思いますが、スレ主さんがどれ位を基準になさっているかが判らないので明言は避けます。
書込番号:13465887
1点
ありがとうございます。たまに掃除機かけながら、Skypeしたいから、それぐらいの音量が
ありそうですね?
あと、Bluetoothと関係なく使えますね?bluetoothのことは分からないです。
書込番号:13465971
0点
Z515はUSBドングルでもブルートゥースでも有線でも接続できます。
ただ、掃除機かけながらSkypeという使用目的なら口元にマイクが有るタイプの無線ヘッドセットの方が良いと思います。
例えばこんな感じの↓
PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット Voyager PRO+
http://www.amazon.co.jp/dp/B004IPQU70
接続相手にブルートゥースが内蔵されていればペアリングするだけで使えます。
内蔵されてなければ↓のような物も必要になります。
PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-Micro3E1XZ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040ZO6G0
って言うか、Z515をSkypeで使うって、マイクはどうするのですか?
私には想像できない使い方です。
書込番号:13466102
1点
skypeは音声をUSBスピーカーで流れて、マイクもUSB式、で、マイクは離れている自分の声さえ拾えば、かろうじて会話ができるかなと思います。本当はどうかな・・・ありがとうございますね。
書込番号:13466679
0点
正直に言って、それは巧くいかないと思います。
特に掃除機を掛けながらの使用では相手に掃除機の駆動音ばかりが聞こえてしまい、まともな会話は出来ない可能性が高いです。
導入するのはスレ主さんなのでお好きな方法を選ばれれば良いと思いますが、
快適な通話を望むならば無難に無線ヘッドセットを使うことをオススメします。
書込番号:13466725
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T12 Wireless SP-T12W
bluetooth内蔵のMACとペアリングさせようと試みたのですが、接続は完了したのにスピーカー側は緑点灯の状態で音も鳴りません。。
接続完了と同時に青点滅から緑点灯に変わります。本来は青点灯に変わるべきなのですが。。
やはりアダプタが別途必要なのでしょうか?
0点
おそらくMac側がこのスピーカーを使って音を出力するような設定になってないんではないでしょうか?
記憶だとステータスバー?のところにBluetoothのマークがあると思うのですが、そこを右クリックし「このスピーカーで音を出力する」的な項目があったはずなのでそこを確認してみてください。
ちなみにMacがBluetoothを使っているときはアイコンが青色、使っていないときは灰色だったはずです。
書込番号:13464714
0点
すみません訂正です。
ステータスバーじゃなくてメニューバーですね。
最近Macを購入したばかりで間違えました。
書込番号:13464760
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





