Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボタン動作の不良について

2021/08/21 18:25(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative MUVO Play SP-MVPL

クチコミ投稿数:7件

購入して10ヶ月、電源ボタンの動作が不安定になりボリュームダウンのボタンが一切効かなくなりました。
電源を切る事ができないのと、1度切断すると再接続が出来なくなりました。
また、ボリュームアップのボタンを押すとボリュームダウンの動作になりました。
音には満足しておりましたが、残念です。
保証書等紛失したので、新しいものを買いましたが、似た事象に遭遇した方いらっしゃいますか?

書込番号:24301265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
じはらさん
クチコミ投稿数:45件

2022/06/26 08:34(1年以上前)

購入から4か月。急に電源ボタンの感度が悪化しました。
微妙に押す位置を変えていくと、やっとピンポイントで反応する場所がある感じです。
基板上のスイッチ部品の不具合でしょうか。大切に扱っていたんですけどね。

書込番号:24810819

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:1083件

2022/06/27 08:05(1年以上前)

>kerokero9keiさん

>基板上のスイッチ部品の不具合でしょうか。
おそらくそうでしょう。
こういうスイッチにはタクト(タクタイル)スイッチが使われています。
構造はこんな感じです。
https://ameblo.jp/inadenkit/entry-12686080837.html
ボタンを押すとドーム状の薄い金属板(メタルドーム)が凹み下にある接点を短絡させてオンになります。
ネットを検索すると、メタルドームの接点が接触する面の腐食などで接触不良となっている、という話が多いようですが、それほど長期間使っていないのにボタンが不調になるのは、たぶんボタンを強く押しすぎてメタルドームが変形し、きちんと接触しなくなったのではないかと思います。

普通の据え置きの電気製品なら、電源ボタンにクリック感があって、チョンと押すと電源オン/オフするので、ボタンを強く押しすぎることはほとんどないと思いますが、Bluetothスピーカーのような防水・防塵だと、ボタンが樹脂やラバーで覆われて押すのが固く、クリック感が乏しく、おまけに長押しが必要だったりで、スイッチがすでにオンしているのに、さらに強く押している可能性が高いです。
そうすると、メタルドームが変形し、不調になるのではないでしょうか。

とにかく、あまり強くボタンを押しすぎないことです。長押しが必要な場合でも、オンになった状態を数秒間維持できればよいので、ギューと強く押し過ぎないことです。でも、ボタンが固く、音量ボタンのようにすぐに反応がないので、強く押してしまいがちですが…。

書込番号:24812164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

返品?ソニーの対応方法発表待ち?

2021/07/30 15:29(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NB10

スレ主 sakultutoさん
クチコミ投稿数:37件

本日届きました。
購入店返品(8月15まで)するか、
ソニーの対応方法発表待つか、
8月15日までに決めないといけない状態です。

書込番号:24265074

ナイスクチコミ!6


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:1083件

2021/08/02 08:28(1年以上前)

>sakultutoさん

SRS-NB10にケチが付いたので、もうこの製品は要らない、と思ったら、返品してお金を返してもらえばよいし、実機を見て、やはりこの製品を使いたいと思ったら、ソニーの発表待ちでよいのでは…。
おそらく、対応方法としては、ファームウェア更新か製品交換でしょう。
ユーザーでファームウェア更新できれば、返品しないのが一番早く対応できるでしょうけれど、メーカーでのファームウェア更新または製品交換なら、一度ソニーへ送り返さないといけないので、少し時間がかかるでしょう。それなら、いまは返品し、店頭に並んだ対応製品を買い直した方が早いかもしれません。
まあ、返品期限ぎりぎりまで待ってソニーの発表がなければ、返品でしょうか…。発表があれば、その内容を見て判断でしょうか…。

書込番号:24269171

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakultutoさん
クチコミ投稿数:37件

2021/08/06 21:24(1年以上前)

ワイヤレスネックバンドスピーカー「SRS-NB10」
発売開始ならびに受注再開と
一部のお客様への製品無償交換のお知らせ

https://www.sony.jp/active-speaker/info/20210805.html

製品型名と製造番号確認の為ににも、一度開封しないといけないようです。

製品のお届けは9月3日からか、夏場からに使いたかったのに夏場に使えないとは・・・


書込番号:24275687

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakultutoさん
クチコミ投稿数:37件

2021/08/20 10:49(1年以上前)

同時交換or先行引き取り始まりましたね。

1か月ちょい使用できない期間があって交換だけというのも・・・
SONYストアクーポンとか貰えたとしても利用頻度的にいらないし。

保証期間の延長は?とか気になります。

書込番号:24298935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/20 13:09(1年以上前)

昨日から返品、交換の受付を開始していますね。
自分もTVに繋いでネットフリックスとかAmazonプライム・ビデオとかDVDとか観るのに使用するのに購入しようと思いサイトを覗いたら受注停止になっていました。
9月3日まで販売しないのでしょうかね?

確かにネックスピーカーの音には限界があり、サウンドバーなどの様に低音やサラウンド感はないですが気軽に使用出来るのがメリットだと思っています。

早く予約を再開して欲しいものです。

書込番号:24299161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakultutoさん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/03 14:25(1年以上前)

本日、交換品が届きました。

1か月ちょい使用できない期間があったにも関わらず、
使えなかった期間の保証期間の延長とかについての記載はなく、
謝罪文の添付のみでした。

夏終わったんですけど・・・

書込番号:24321733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

ハウリングします。

2021/07/29 21:30(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > オーディオテクニカ > AT-NSP300BT

クチコミ投稿数:1件

Web会議で使用する目的で購入しました。
購入直後は問題なく使用できていましたが、3ヶ月経過したとき、急にハウリングするようになりWeb会議で使えなくなりました。

サポートに交換要望を出したら、オーディオテクニカ社の修理依頼ページのURLが送られてきて、製品を実費で送れと書いてありました。

■流れ
1. Webから修理申請
2. 製品を実費で配送
3. オーディオテクニカ社で故障確認
4. 修理 or 新品配送

急に使えなくなり困っている中、製品の往復する時間および故障確認と時間がかかりすぎます。

補償期間内にも関わらずその対応を不満に感じ、その旨メールしたところ1週間たった今も返信ありません。

サポート対応最悪です。

1万円弱の製品だったので、ハズレを引いたと諦めます。
イヤホンなど、いくつかの製品を使ってきて気に入っていたメーカーだっただけに心底残念です。
二度とオーディオテクニカ社の製品は買いません。

書込番号:24264188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2021/07/29 23:24(1年以上前)

・WEB会議あるあるの「ハウリング」、防止策は?
https://www.phileweb.com/review/column/202010/20/1144.html

メーカーサポートの対応は普通だと思いますよ。
購入店の初期不良対応期間内なら、購入店に持ち込めば
症状確認して即交換してもらえると思いますが、期間外で
直接メーカーサポートとやり取りすれば時間は掛かります。
期間外でも購入店に持ち込めば、送料は店負担で済むはず。

オーディオテクニカのヘッドホンやイヤホンは数台持っていますが、
音が固めなので、SONYの同価格帯の製品の方が好きです。
※安物です。

書込番号:24264360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/30 09:49(1年以上前)

スレ主さんは自分の間違った思い込みでメーカーへ無理な要求をしていると思いますよ。
そもそもハウリングは機器の故障ではなく、使いの問題なのでユーザー側で対処する事象!

オーディオテクニカのサポートは「故障ではなさそうと判断はしているが、ユーザーさんが要求するなら
一度チェックさせてもらいますよ」と言うところだね。

しかし以前オーディオテクニカのPCスピーカーを購入したが電源アダプターの激しいコイル鳴きがあり、
代品を先に送ってもらい折り返し返品という対応をしてもらったが、交換品も激しいコイル鳴き。
結局プラグだけ切断して使い、手持ちの電源アダプターを自分で接続して使用してます。
・・・ということで私もこのメーカーの製品は2度と買わないと決めてます。(笑)

書込番号:24264709

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/01/16 18:36(1年以上前)

私の場合は電源が入らなくなる、明らかな故障が発生しましたが
保証期間内だったので無償で交換してもらえました、もちろん送料も不要でした。

現在こちらの製品は本品2台とMCカートリッジ1本を使用しています。

書込番号:25586533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazon Echo Show 5 残念の巻

2021/05/21 01:12(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

2020/1/22に2台9,980円で購入し、1台は若干音に歪みがあったけど気になる程ではなかったのでそのまま使用していました。

約1ヶ月前から音割れが酷くて只の時計になってしまいました(T_T)

レビューをチェックしたら購入時から音割れがしている人も居るようです。

やはり、ちゃちなオモチャだった様です。・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:24147047

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/21 08:29(1年以上前)

最初に言っておけば良かったですね。
EchoShow5の2世代目が出るんで、
手を出すのか悩ましいですね。
次はAmazonセールで割引の時に
買うことをお勧めします。

書込番号:24147297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度3 ハート・プラス 

2021/05/21 08:37(1年以上前)

>ぐいすーさん

もう一台はまともに使えてるので我慢します。

書込番号:24147307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度3 ハート・プラス 

2021/05/21 10:53(1年以上前)

>ぐいすーさん

2台で9,980円だったから、実質半額でしたよ。

他社のSmart Speaker・Lenovoの類似品はスマホが無いと使えないのでこれを買った次第です。

次は【Fire HD 10 Plus エッセンシャルセット】を狙います\(^o^)/

書込番号:24147511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/21 12:36(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
安く入手されてたんですね。
私も1台のみ買いましたが、echodot初代が
USB給電ということと、壊れないので
メルカリで売りました。
大体の製品は1年保証ですので、悪いロットに
当たったと思うしか無いですね。
Fire HD 10 Plus は、offce 365何で、1年限りの
ライセンスですから本体も1年で覚悟しておいた方が
良いですね。また別レビューにて感想を願います。

書込番号:24147678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度3 ハート・プラス 

2021/06/22 00:26(1年以上前)

プライムデーで、3,980円で販売してたのでまた買っちゃいました\(^o^)/

書込番号:24200392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

alexaの返事について

2021/05/14 14:50(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 ぁぅ_さん
クチコミ投稿数:9件

ご存じの方、ご教示下さい。

我が家にはEchoShow5とEchoDotがあります。
どちらも私のアマゾンアカウントで接続しています。
EchoDotは話しかけると返事(「はい!と言う」)をするのですが、
EchoShow5は無言です。
どちらも頼んだ作業はしてくれるのですが、EchoShowは無言でするので
気味が悪いです。

EchoShow側も返事をさせたいのですが、設定要領がわかりません。

宜しくお願いします。

書込番号:24134957

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2021/05/14 15:58(1年以上前)

「シンプル応答モード」が有効になっているのではないでしょうか。

Alexaアプリで、「その他」「設定」「音声による応答」と進むと設定を変更できます。

書込番号:24135034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぁぅ_さん
クチコミ投稿数:9件

2021/05/14 16:32(1年以上前)

>オ電子レンジさん
私もそれを疑ったのですが、デバイス毎に異なる理由ではないように
思うのですが、、、

書込番号:24135075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2021/05/14 17:28(1年以上前)

使っていなかった初代Echo Dotを引っ張り出してきて試してみました。

うちのはEcho Dotの方も呼んだだけでは返事をしません。
また、シンプル応答モードを無効にしてみましたが、Show5、Dotとも相変わらず返事はしてくれません。
自分的には特に困らないんですが、どうも腑に落ちませんね。

お役に立てなくてすみません。

書込番号:24135164

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20374件Goodアンサー獲得:3401件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/05/14 18:17(1年以上前)

個別のデバイス設定の、一般>サウンドで、「リクエスト開始時」をONにしてもダメでしょうか。

書込番号:24135234

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぁぅ_さん
クチコミ投稿数:9件

2021/05/14 18:40(1年以上前)

>オ電子レンジさん
現象的には私と逆と言うことですね。(EchoShowのみ返事する)
なんなんでしょうか??

>ひまJINさん
EchoDot、EchoShow共に同じ設定でどちらもOFFでした。
試しにONにしてみると、リクエスト(「アレクサ」(*1)「××して(*2))
とすると、(*1)はリクエスト開始時、(*2)はリクエスト終了時に
音が鳴るというものでした。
返事有無とは関係ないもののようです。

書込番号:24135262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2021/05/14 20:19(1年以上前)

>ぁぅ_さん
>現象的には私と逆と言うことですね。(EchoShowのみ返事する)

いえ、「Show5、Dotとも相変わらず返事はしてくれません。」です。

書込番号:24135381

ナイスクチコミ!0


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2022/11/26 20:15(1年以上前)

私も同じ現象になりましたが原因はブルートゥースでした。
エコーショーのサウンドを Bluetooth スピーカーで流していて、その後、Bluetooth スピーカーの電源をオフにしました。 
一般的には接続していた Bluetooth スピーカーをオフにすると内蔵スピーカーからの出力に切り替わると思いますが、エコーショーのBluetooth 設定を見るとなぜか電源が切れた Bluetooth スピーカーに接続されたままという状態でした。
その接続を解除すると内蔵スピーカーからの出力に切り替わって応答が聞こえるようになりました。

スレ主さんのエコーショーも相手のいない Bluetooth 機器に応答の音声を飛ばしていたのかも?

書込番号:25026445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのシステムが理解できてませんが

2021/03/15 03:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS1

クチコミ投稿数:485件 AQUOSサウンドパートナー AN-SS1のオーナーAQUOSサウンドパートナー AN-SS1の満足度3

付属のBluetooth送信機ではAN-SS1への接続は問題ないけど
他のBluetoothヘッドホン、イヤホンには接続出来ない。

別のBluetooth送信機を使うとAN-SS1も繋がるし別のBluetoothヘッドホン、イヤホンも繋がる。
このBluetooth送信機の違いが全然わからない。

AN-SS1を手持ちのスマホやタブレットと接続して音楽を聞いてて解除後
テレビの音声を聞こうとするとペアリングが外れてる。
再度設定が面倒。

AN-SS1の電源を入れると先にスマホとペアリングされてしまいテレビで使えない。
理解出来てないので色々と難しいです。

書込番号:24021985

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/15 10:53(1年以上前)

>@エスティマ@さん

単純にガード掛けているのかもしれませんね。

書込番号:24022236

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:1083件

2021/03/15 13:00(1年以上前)

>@エスティマ@さん

ペアリング(機器登録)と接続は違います。
でも、ペアリングするとたいていの機器は接続まで行きます。
だから、ペアリング=接続と思っている人がいますが、違います。
携帯にたとえると、ペアリングは電話番号の登録、接続がダイヤルすることです。電話番号が分からないとダイヤルしようがないですね。だから、最初に機器登録(ペアリング)が必要なのです。でも、必要なのは最初の1回だけです。そして、あとは接続/切断のみで使います。

前置きはそれくらいにして

>付属のBluetooth送信機ではAN-SS1への接続は問題ないけど 他のBluetoothヘッドホン、イヤホンには接続出来ない。
AN-SS1だけを登録できるように、ペアリングに制限をかけているのでしょう。ペアリングできなければ接続できません。

>別のBluetooth送信機を使うとAN-SS1も繋がるし別のBluetoothヘッドホン、イヤホンも繋がる。このBluetooth送信機の違いが全然わからない。
一般的なBluetooth送信機は、ペアリングに制限をかけていないからです。

>AN-SS1を手持ちのスマホやタブレットと接続して音楽を聞いてて解除後 テレビの音声を聞こうとするとペアリングが外れてる。再度設定が面倒。
ネックスピーカー(AN-SS1)のペアリング(機器登録)情報には、スマホやタブレットもテレビ(付属Bluetooth送信機)も残っています。ただ、切断されているだけです。再び接続してやればよいのです(再ペアリングは不要)。

>AN-SS1の電源を入れると先にスマホとペアリングされてしまいテレビで使えない。理解出来てないので色々と難しいです。
前置きにあるように、ペアリングではなく接続ですね。念のため。
Bluetooth機器というのは、一般的に電源を入れたりBluetooth ONにしてBluetoothが作動すると、最後に接続していた機器に自動的に接続するものが多いです。便利なように考えられた機能ですが、送信側(受信側)が複数あると余計なお節介になることもあります。
@エスティマ@さんの場合も、ネックスピーカーとしてはスマホとの接続が最後になっているから、次に電源を入れると再びスマホにつながるのです。
その場合は、スマホ側でBluetooth OFF(あるいはBluetooth切断)し、その後付属Bluetooth送信機の接続ボタンを短押しするとテレビの音が出るようになりませんか?
つまり、つながっている送信側でBluetooth OFF(あるいは、Bluetooth切断、または電源OFF)し、他方の送信側でBluetooth ONにすればよいのです。
付属Bluetooth送信機のBluetooth接続/切断が簡単にできればよいのですが…。よくあるのは、接続ボタンの短押しです(試してみてください)。それができなければ、付属Bluetooth送信機の電源を抜き差しするしかないかと思います(それなら、ペアリングした方が簡単ですかね)。

書込番号:24022433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件 AQUOSサウンドパートナー AN-SS1のオーナーAQUOSサウンドパートナー AN-SS1の満足度3

2021/03/17 00:36(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
とりあえずメーカーの商品なので他社の機器とは接続できない様な
仕組みなのかも知れませんね。

このネックスピーカーが思ったほど音量が上がらず
所有してるBluetoothヘッドホン、イヤホンの方が
映画などを見る時はイイ感じなのでペアリング出来たらラッキーだとは
思ってましたが。駄目でしたね。

書込番号:24025413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件 AQUOSサウンドパートナー AN-SS1のオーナーAQUOSサウンドパートナー AN-SS1の満足度3

2021/03/17 00:51(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。
USBに直挿しで電源供給できる送信レシーバーが邪魔にならず
他のBluetoothヘッドホン、イヤホンとつながれば便利だと思ってましたが
そんなに甘くなかったですね。
もう1台持ってるBluetoothトランスミッターを使えばAN-SS1も
他のBluetoothヘッドホン、イヤホンとも接続出来るのですが
雑音が醜くて。

書込番号:24025431

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:1083件

2021/03/17 07:17(1年以上前)

>@エスティマ@さん

>このネックスピーカーが思ったほど音量が上がらず
テレビの音量をもっと上げてください(できればMaxに)。

>もう1台持ってるBluetoothトランスミッターを使えばAN-SS1も他のBluetoothヘッドホン、イヤホンとも接続出来るのですが雑音が醜くて。
充電するタイプで、充電しながら使っているのですか? それなら、充電器を外して使ってみてください。あるいは、充電器を変えてみることです。
もし中華製の怪しい(?)ものなら外れも多いので、クチコミを見て評判の良いBluetoothトランスミッターに買い替えるしかないですね…。
なお、充電しながら使えないBluetoothトランスミッターも多いので、充電器をつなぎっぱなしで使いたい場合は注意してください。ただ、充電しながら使えると言っても、ノイズがひどくなる場合もあります(充電器のせいかもしれませんが)。
それから、AN-SS1を付属Blutooth送信機以外で使うとSBCでつながり、音の遅れが大きくなるので、それがガマンできるかも問題です。

書込番号:24025599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング