Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4

クチコミ投稿数:64件

日常的に使っていましたが、突然音が出なくなってしまいました。起動音も鳴らない。。
ペアリングは問題なさそうです。
ダメ元でリセットしてみようと思っているのですが、取扱説明書に記載がありません。
リセット方法わかる方いらっしゃれば教えてください。
なお、ファームウェアアップデートは試していません。

書込番号:23396531

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/11 09:35(1年以上前)

https://jp.jbl.com/support-knowledgebase.html#flip4
ここに書いてあります。

書込番号:23396585

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2020/05/11 09:52(1年以上前)

FLIP4の電源を入れて、再生/一時停止ボタンと音量+ボタンを同時に数秒間押し続けて手を離します。
電源が切れたらリセット完了となります。

書込番号:23396599

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:64件

2020/05/11 10:24(1年以上前)

>夜間飛行さん
>ひまJINさん

ありがとうございます。助かります。
リセットしましたが症状変わらないので、故障かな。
ショック。。

書込番号:23396634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2020/05/11 11:02(1年以上前)

ファームウェアをV3.9にアップデートしたら音出るようになりました。
https://pacosadventure.com/jbl-flip4-firmware-update3-9/

なんだったんだろう。
とにかく良かった。。

書込番号:23396693

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー通話機能が無い…

2020/05/02 01:02(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE4

クチコミ投稿数:139件

charge3は車走行騒音の中でも力強いクリアなサウンドを提供してくれたため3回購入しましたが、強いて言えばもう少しスッキリとしたサウンドにしてほしい要望がありました(電池持ちも素晴らしい)
charge4はまさにそうした方向性で渡りに船と思いきやなんとハンズフリー通話ができない!これは仕事で必須条件なんでポチる寸前で回避しました。
サウンドが好みの方向だっただけに残念でなりません。ソニーのBluetoothスピーカーは電池持ちが余り良くないのでできればchargeシリーズでハンズフリーが欲しかったなぁ
まあ既存のBluetoothスピーカー電源プラグ差しっぱなしで使い回せば暫く大丈夫なんすがね、3台あるし

書込番号:23374117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:139件

2020/05/02 01:15(1年以上前)

[SONY] SRS-XB31 も購入し、最大音量近くにすれば車使いでも充分な音量とソニー得意のドンシャリサウンドでJBLより派手でスッキリしたサウンドなんで差別化を図れ気に入って使ってたんすが、charge3は電池持ちが実質倍ぐらい長持ちします
ここさえ改善されればソニーさんでも構わないんですが…次期候補見つからず
このままでは電源繋ぎっぱなしで行くしかなさそうです(知り合いでBEATSのBluetoothスピーカー3年位毎日使い倒してるんでほぼ電池死んでますが電源繋ぎっぱなしで使ってます、執念すね(笑))

書込番号:23374136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

曲の冒頭が再生できません

2020/04/20 02:51(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > サーモス > VECLOS SPW-500WP

クチコミ投稿数:5件 VECLOS SPW-500WPのオーナーVECLOS SPW-500WPの満足度1

詳細はレビューの方に書きましたが、
WASAPI でつなぐと最初に再生する曲の冒頭が切れて
途中から始まります。

Bluetooth、USB接続のどちらでもなりますが、
USB接続のほうが重症のようです。

そこでお伺いしたいのですが、
WASAPI, USB接続で正常に再生できている方はいませんか?

サポートに問い合わせたところ、
チップにデータが入力されてから、完全に再生されるまで、
ごくわずかなタイムラグが発生することによる症状で、
製品仕様上の動作、という回答でした。

上記の仕様だとしても、「ごくわずかなタイムラグ」ではない
初期不良ではないか、との疑念が晴れません。

レビューの動画投稿がうまくいかないようなのですが、
下記ブログへのアップは成功しております。

http://annamagdalena.blog.fc2.com/blog-entry-64.html

書込番号:23349080

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2020/04/20 06:11(1年以上前)

これに限らず、最初の曲のみ先頭が数秒再生されない(音が出ない)のは、良く聞きますね。
再生機器、ソフトの可能性もあります。
他の機器、他のソフトでも同じ症状が出るか確認されると、絞り込めます。

対症療法としては、音楽ファイルの先頭に数秒間の無音を入れることです。
無音を入れたファイルを再生して同じ症状が出るか確認しましょう。

ちなみに、私は音楽ファイルの先頭の無音部分を極限までカットしています。
Windows の WMP では、最初の曲の先頭が必ず乱れますが、同じ音楽ファイルを
DAP、スマホ、タブレット、カーナビで再生しても乱れることはありません。

書込番号:23349132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 VECLOS SPW-500WPのオーナーVECLOS SPW-500WPの満足度1

2020/04/20 19:57(1年以上前)

コメントどうもありがとうございます。

手持ちの3台のPCのいずれでも同様の症状が出ます。
foobar2000、メディアプレーヤー等再生ソフトを
変えても似たような状況ですが、
WASAPI を使っていないと思われる再生ソフトでは、
普通に再生できることもけっこうあります。

また、対症療法としては、ファイルをいじらなくても
無音ファイルを作って最初に再生してから
目的の曲を再生するようにすれば正常に再生されます。

書込番号:23350247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件 VECLOS SPW-500WPのオーナーVECLOS SPW-500WPの満足度5

2020/04/21 21:52(1年以上前)

>タロウ・コウさん、こんにちは

曲に長い無音がある音楽では次の鳴り始めで1秒ぐらい欠けてしまいます。
再生中かどうかは関係なく、
無音の時間が特定時間継続すると最初の部分がカットされる仕様であるようです。

書込番号:23352451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 VECLOS SPW-500WPのオーナーVECLOS SPW-500WPの満足度1

2020/04/21 23:37(1年以上前)

>hiro.coolverse.jpさん
コメントどうもありがとうございます。

わたしよりも重症なのですね。
今のところわたしはその現象には遭遇していません。
いったん再生が始まれば、その後は大丈夫なようです。
(再生ソフトはfoobar2000)

もしかしたら再生ソフトの仕様とも関わりがあるかも
しれませんね。

書込番号:23352689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

充電時間について

2020/03/17 06:54(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore 2 A3105011

スレ主 FC深沢さん
クチコミ投稿数:37件

SoundCore 2 の充電時間についてお聞きします。急速充電器のAnker PowerPort 2 Ecoを使っているのですが
急速にはなっていないようなのです。残り20%の段階で充電を開始して2時間かかりました。

この商品は12wですが、24wのほうが急速になるのでしょうか?

みなさんどれくらい充電に時間かかっていますか?

書込番号:23289113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2020/03/17 09:09(1年以上前)

FC深沢さん、こんにちは。

急速受電は、充電器とデバイス両方が対応してないと機能しません。
残念ですが、SoundCore 2 は急速充電には対応してないと思われます。
充電器変えても効果は無いかと。
夜間とか時間の余裕がある時に充電してください。

書込番号:23289243

ナイスクチコミ!0


スレ主 FC深沢さん
クチコミ投稿数:37件

2020/03/17 09:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。そうですか、急速充電に対応してないんですね。
すごく時間かかるので心配しました。

書込番号:23289284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2020/03/17 10:20(1年以上前)

因みに12Wはオーディオ最大出力です。
充電とは全く関係ないです。
充電入力仕様は 5V / 1A なので、一般的なUSB AC アダプタで十分です。

書込番号:23289327

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2020/03/17 10:25(1年以上前)

失礼、 5V / 2A の間違いでした。

書込番号:23289334

ナイスクチコミ!1


スレ主 FC深沢さん
クチコミ投稿数:37件

2020/03/17 14:36(1年以上前)

アンカーに問い合わせると
「SoundCore 2につきましては、出力5V/2A以上のUSB充電器の使用にて急速充電が可能です。
※上記の急速充電器にて満充電まで4時間ほどとなります。」ということでした。

書込番号:23289672

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

おしゃべりのある定型アクションが不調

2020/03/07 08:44(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:4848件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

3/5からおしゃべりのある定型アクションが、「よくわかりません」とか言って機能しない状態が続いていますね。
おしゃべりがないものはキチンと機能してます。

なかなか回復しませんね。

書込番号:23270226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/07 15:32(1年以上前)

うちも同じ状況で困っています
アマゾンに問い合わせ中ですがなかなか解消されませんね

書込番号:23270875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/03/07 20:56(1年以上前)

自由な内容をしゃべらせる(おしゃべりのカスタムを利用した)ケースですよね。
幸い確認メッセージ的な利用だったので、「ひと言」の中から似た言葉を選択して回避しました。

書込番号:23271474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4848件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2020/03/11 09:24(1年以上前)

いちおう、機能するようにはなったけど、おしゃべりの前に「ドル」と言うバグが出てるね。

例えば、「Alexa、ただいま」と呼びかけると「おかえりなさい」と喋って、照明やテレビをそれぞれの機器名を喋りながらスマートリモコンでオンにさせてるんだけど、「ドル、おかえりなさい」、「ドル、リビングライトオン」とかになる。

書込番号:23277868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4848件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2020/03/11 21:39(1年以上前)

3/11、帰宅したら直ってた。

書込番号:23279059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続が切れます

2020/02/20 08:30(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

最近GoogleHomeMiniのBluetooth接続が、YouTubeや音楽流すとすぐ切断される。
2個のGoogleHomeMiniでやっても同じ。
相手はXperia5のAndroid10とiPhone7。
どちらも切れる。
Googleにチャットしたら、Bluetoothの不具合認めました。
現在対策してるとは言うものの、もしかしたら治らないのかもね。

書込番号:23241638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2020/02/20 11:27(1年以上前)

手元のiPhone(iOS13.3.1)は直ぐに切れますが、Android9のスマホだと全く切れません。
iPhoneも以前は切れなかったと思います。

Googleとは無関係にiOS13とAndroid10でBluetooth機器との接続問題が多数報告されているみたいですが、Google側で対策可能なのですかね。

書込番号:23241905

ナイスクチコミ!3


スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/21 17:39(1年以上前)

GoogleにはBluetoothの不具合を告知してよって言いましたが、まだ出てませんね。
現在対策改善取り組んでいると言ってますが、多分、致命的で治らないのだと思います。

書込番号:23243987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2020/02/21 19:09(1年以上前)

>多分、致命的で治らないのだと思います。

その根拠は?

書込番号:23244109

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/22 05:10(1年以上前)

改修に時間が掛かりすぎなのと、告知をしない事、OTAで治せないレベルなのかも知れないからです。
因みにスマホとAlexaとのBluetooth接続は全く問題有りません。

書込番号:23244715

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2020/02/22 10:34(1年以上前)

たぶん一方(今回はGoogle)だけの修正では済まないのではないかと思います。
一部(?)のイヤホンなども切断するらしいので、iPhoneの場合はiOSのバグだと指摘されているみたいですね。

ちなみに、iPhone(iOS13)を接続した状態でGoogle HomeにBluetoothの切断を音声指示すると解除の応答はありますが、エラーになり切断されません。
スマホ(Android9)だと正常に接続解除されます。

この挙動はGoogle Home側が解除要請したのにiPhone側が正常に応答しなかった様にも見えます。(実際は?)

Android10ではどうなるか分かりませんが、今の状態だとスマホにアップデートがあってもOSは変更しない方が良さそうですね。
Google Homeに対してはキャストする方が簡単なので実害はないのですが、利用しているイヤホンが切断される様になると困るので。

書込番号:23245044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/22 20:27(1年以上前)

なるほど 自宅にあるのに接続した時なんともなかったので
なんでもないですよーって投稿しようとしたら
うちにあるのは2世代目でした( ̄▽ ̄;)
そこで職場にある方は第1世代なので
今確認しているんですが

コンセント部分を下に見ると
左から右へ流れて光だし接続が切れて接続相手を探す動作? なんでしょうか?

( `・ω・) ウーム…なんだろうその後は 普通に接続されてますね
途切れません

解除の指令もちゃんと受け付けますね
ほんと原因不明ですな( ̄▽ ̄;)

iPad air2 iPhone7 ともにIOS 13.3.1です
R15NEO Android8.1.0 ColorOS V5.2.1 落ちますね( ̄▽ ̄;)

しかしこの職場でBluetooth接続することはないので
自宅の第2世代にこの現象が起きないことを祈ります

書込番号:23246030

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2020/02/22 23:18(1年以上前)

iOS13でも問題が起きないケースもあるのですね。
現象が不定だとしたら、解決は一層困難かもしれませんね。

少しテストしてみました。

現在はHome Miniの直近でiPhoneのBluetoothをONにして接続後に放置してますが切断されていません。(30分以上経過)
また、最初の確認時はほぼ即切断だった場所でも本日は少し長めに(曲再生や接続解除確認が出来る程度は)接続されていました。

直近で接続したiPhoneを最初に確認した場所(1〜2m程度の距離)に移動すると、暫くして切断されました。
また、最初の場所で接続したiPhoneを直近に移動しても切断は発生しました。

なので、単に電波の強さの問題では無さそうです。
ちなみに、切断の有無にかかわらず、音声での接続解除はエラーになりました。

結果が異なる事には、何か理由があるのだと思いますが、全く見当が付きませんね。

書込番号:23246389

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/23 11:23(1年以上前)

試験ありがとうございます。
USBの電力が足りなかったり電圧が足りないのかもと電圧高め電流大きめの電源繋ぎましたが、全く効果有りませんでした。
Xperia5でBluetooth接続して何もしないと接続維持され、YouTube再生すると即断されます。
iPhoneは多少耐えますが、やっぱり切断されます。
今は改善の手がないのでAlexaに切断しています。

書込番号:23247116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/23 11:26(1年以上前)

今は手が無いのでAlexaに接続してます、の間違いです。

書込番号:23247129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/07/11 23:50(1年以上前)

私はこれで解決しました。
GoogleHOME側で設定されているBluetooth機器を一旦全部削除しその後繋げたい機器だけを再登録。
これだけでめっちゃ安定して使えてます。
うちの場合はiPhone2台とAndroid1台が登録されてたので全部解除してAndroidだけにしました。多分ですが原因はGoogleHOMEを複数のBluetooth機器が取り合ってるような気がしてます。なんにせよ根本解決ではないですがお試しあれ。

書込番号:23527845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング