このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2023年6月9日 21:30 | |
| 145 | 8 | 2023年7月9日 20:16 | |
| 2 | 0 | 2023年3月26日 16:56 | |
| 1 | 0 | 2023年2月23日 14:39 | |
| 2 | 3 | 2023年2月10日 18:41 | |
| 4 | 9 | 2023年7月4日 22:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bang&Olufsen > Beolit 20
beolit20を2台購入してペアリングステレオで楽しもうとしたが、まともに動作せず。アプリがあまりにも酷い。発生している現象は下記のとおり。
・Bluetooth接続して音が鳴っているにも関わらず、アプリからは「接続できません」の表示。接続を試しても接続できない状態が続く。
・ようやく2台接続できてもアプリからペアリングできず。Bluetooth接続をやり直す、アプリを立ち上げ直す、を何度もトライして、ペアリングできるのは10回に1回。何度やっても9割はペアリングできない。
・ようやくペアリングできても、片方しか鳴っていない。アプリ上はペアリングしてステレオになっているが、実際には片方しか鳴っていない。
・ハードウエアから手動でペアリングしても、3回に2回は失敗してステレオにならない。
・ようやくペアリングしてステレオ再生できても、一度電源をオフにすると、オンにした際に全て上記のやり直し。最近では3000円のBluetoothスピーカーでも一度ペアリングしたら電源オン時に自動でペアリングするものだが、この機種は全く対応できず。
あまりにも酷い。製品は全て返品。
ハードウエアは作れても、ソフトウェアはちゃんと作れない「時代についていけないメーカー」に成り下がってしまって残念。
書込番号:25291501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コーデックスペックを確認していないとこうなります。
多くが一番間違った先入観が原因です。
その製品はAAC, SBCコーデックが使われています。
ランク順位は下位から順として
SBC→AAC→aptX→aptX HD→aptX LL→aptX adaptive→LDAC→HWA→samsung scalable codec
送信側と受信側の2つが同じコーデックに対応している必要があります。
高品質ならLDAC、安定性・低遅延ならaptX LL。
相手側がAAC, SBCいずれかか送受信するよう設定し、
bitpool数値も設定しないとベアリングが出来ないので注意が必要。
AACはAppleのiPhoneやiPadに多い。
ちなみにaptXはAAC, SBCよりも上位コーデックで
Android搭載のスマホに多く採用されています。
書込番号:25291589
4点
アプリがダメとかBluetooth接続がうまくいかないなどの不具合はよくある話です。
むしろ無いメーカーや製品の方が稀、というか、あるのかな?というくらいです。
書込番号:25291725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もBeolit20とBeolit17の2台持ちでしばらくステレオペアリングに苦労しました。(ニャン坊さんと同じ症状です。)
ただ、B&Oのサポートが丁寧で、何度かメールでやりとりをし(海外ベースのようですが日本語対応でした)、色々改善を試みたところ、現在では問題なくつながるようになりました。
サポートからは以下の順序で改善しないか勧められました。
1)いったん2台を工場出荷状態に戻す(メインスイッチとBluetooehボタンの両方を3秒押す)。アプリをアップデートする。アプリへの登録、Bluetooth接続をやり直す。⇒改善せず
2)ステレオペアリングの主従を入れ替える⇒改善せず
3)2台をそれぞれbluetooth接続してアプリに登録した後、片方についてiphoneとのbluetooth接続を解除し、iphoneと接続している方を親機にし、他方を子機にしてステレオペアリングをする。⇒私はこれで解決しました。両方がiphoneとbluetooth接続されていると、ステレオペアリングがなかなかできずエラーになる、また、できても不安定で時間が経つと片方しか鳴らなくなります。
ご参考になれば。ちなみにiphoneは12miniです。
書込番号:25292502
2点
>ニャン坊さん
B&Oなので、あまりに酷い製品は出していないと思います。
現にきちんと使えている人もいますし…。
ただ、TWSはステレオペアリングの前に個々にスマホとペアリングされてしまうと、そのような症状に陥ります。
そうなると、工場出荷状態に戻し、スマホの機器登録も削除し、慎重に手順を追って設定していかないと、また同じ症状に陥ってしまいます。
愚直に、取説の手順通り、表示を確認しながら、確実に焦らず(内部のモードが切り替わるのに時間がかかることも…)順を追って、設定を進めていくしかないかと…。
たとえば、イヤホンの場合ですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034524/SortID=24928046/#24931297
「ナイス!」の数の多さには驚きです。いかに多くの人がはまっているかということですね。
まあ、そのようなはまりやすい設定手順にしたQualcommが一番悪いのかも知れませんね。
書込番号:25294827
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton II
この商品を楽天市場の某ショップで購入いたしましたが、偽物が送られてきました。
発送前の問い合わせでは、「並行輸入品ですが、商品に問題ありません」と断言されていましたが、
初代の方で偽物が出回っていたので、正規品と比較したところ、見た目に少し違和感、音質は全く違いました。
正規品は非常に良い製品だと思いますので、公式ショップなど信頼できる店舗で購入することを強くおすすめします。
見た目もカバーの見た目が異なり、正規品はシボ革のような高級感がありますが、偽物は立体感がなく安っぽいです。安くても見た目だけ良ければ良いという方も正規品の購入をおすすめします。
書込番号:25232836 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
> 楽天市場の某ショップ
具体的に書いてくれ
>正規品と比較したところ、見た目に少し違和感、音質は全く違いました。
既に正規品を持ってるのにわざわざ偽物臭い並行を買ったんだな
>見た目もカバーの見た目が異なり、正規品はシボ革のような高級感がありますが、偽物は立体感がなく安っぽいです。
後の被害者が出ないように写真をあげたらいいんじゃないか?
書込番号:25232926
37点
>あべみかこさん
某ショップ
→誹謗中傷で訴えられないようにこう書いてる。楽天の方には申告済み
正規品の比較
→偽物の方は問い合せた後、怪しいと思ってキャンセルしたが向こうの不手際で送られてきた。どうせならと思って買い直していた正規品と比較した。
写真
→これは確かにその通り。申し訳無い。
正直そこまでするのは面倒だった。カバーだったり、充電ケージだったり金網の表面が潰れてるなど初代でもあった内容だったので割愛した。Bluetoothボタンの渦巻だけは直ってた。
偽物の方は既に返品済みで手元にはない。
言いたかったのは、「既に偽物はある。値段が高くても公式ショップで買え」ってことで、「私が買ったショップで買わないで」「偽物に引っかからないで」ってことではない。
別の言い方をすると「公式ショップで買わずに偽物に引っかかるやつのことなんて知らん」ということ。
似て非なることだと思うが、ご理解いただけないだろうか。
書込番号:25234961 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
あと、スタックモードも出来なかった。
まあ、みんな大人しく国内正規品買おうや
以上
書込番号:25234980 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私も4月上旬に楽天の店で買いました。
初めに届いたものは開封された形跡があったので交換を要求すると、それを無視して3000円引きます等と言って来ました。最終的には交換に応じさせましたが、店舗とは異なる別な個人のマンションに先に返送するよう言って来る等、怪しさ一杯でした。この時点で返品すれば良かったのですが、楽天だから大丈夫だろうと思っていました。
届いたものが本物かどうかはわかりませんが、使ってすぐに、思っていたよりも随分音質が悪いとは思いました。あいにく正規品を持っておらず、
公式サイトの写真と比較してもよく分かりませんが、偽物の特徴は分かりますか?
書込番号:25241306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>スープカレー食べたいさん
>公式サイトの写真と比較してもよく分かりませんが、偽物の特徴は分かりますか?
例えば、
・正面ロゴの「Marshall」のフォントが微妙に異なる(私の時は、偽物のフォントは本物よりも太かったです)。
・本体上面のLEDの点灯に仕方が、本物はマット調で「全体が同じ明るさで光る」のに対し、偽物は「内部で発光している」ように見える。
・「2」なら、Marshallのアプリでシリアル番号を確認できる。
・バッテリの持続時間が、本物は20時間は行けるのに、偽物は5時間ぐらいしか持たない。
・起動音と終了音等の音が、本物はそれなりにマイルドだけど、偽物はあまりに下品。
・日本の正規品なら、箱の底部に「完実電気」のシールが貼られている。
・・・とかですね。 動画投稿サイトとかでも、いろいろ紹介されてたりしますよ。
あと、上面中央の大きなスイッチの模様が、「本物は渦巻きだけど、偽物は同心円」というのもありますが、私が入手した偽物は、渦巻きだったので、これはもう使えない情報な可能性があります。
書込番号:25242717
11点
きみぼんさま
どうもありがとうございます。
ネット検索はしていたのですが、動画サイトは検索していませんでした。
私のところに届いたものについてですが、ロゴのフォントは少し太いです。LEDは奥まって見えます。一方、表面のシボはしっかりあり、中央のスイッチは渦巻模様でした。
ただ、Marshallのアプリから認識されなかったので、偽物と判断しました。
キャンセル&返品不要となり、返金を待っているところですが、まだこの店では販売継続しています。別な方がショップレビューに偽物を掴まされたと書いていますので、ご注意下さい。
書込番号:25245151 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>スープカレー食べたいさん
画像の共有どうもです。
正面ロゴのフォントについては、本物に近く見えますね。
もしこれが偽物ということならば、これで識別するのはもはや不可能っぽいです。
上面部のLEDの光り具合は偽物っぽく見えますね。
でも、これも、じきに対策(?)されていってしまうような気がします。
なので、やっぱり公式アプリでシリアルが表示されることが確実な識別方法になると思うので、
Emberton買うぐらいなら、数千円プラスで買えるEmberton2にした方が良いですね。
今でも、偽物と思わしきものが売られたり出品されてたりしてるのは、私も確認できていますが、
公式ショップさんも把握されていると思うのですが、今のところ表だった対策はされてないように見えます。
なんでだろう・・・と思うのですが、「太らせてから捕まえる」つもりなのかな? って勝手に想像しています。
でも、偽物を買って「Marshallの製品って、こんなもんなの?」って思われるブランドダメージの方が痛そうな気が・・・
まぁ遅かれ早かれ、どこかで消滅するとは思うのですけど、多少高いと思っても確実な正規品を買うべきなんでしょうね。
(実際、この商品は、買った時の満足度は非常に高いので、動かし始めたらすぐに値段のことは忘れられますw)
書込番号:25245251
5点
以前コメントした者です。
私が偽物を掴まされた楽天の店は、通報した結果か、一時販売を止めていましたが、今日見たところ、再び同じ値段で販売を再開していました。
間違って買わないよう、ご注意下さい!
またメルカリにも多数出品されていますが、マーシャル公式アプリが使えるか訊ねるとブロックして来るような怪しい出品者が複数います。正規品の中古と称して、値段は正規品の定価近くで出しているので悪質です。
書込番号:25337360 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代
レビューに書いた内容と総合的な評価は変わりませんが不満点があることもまた事実。高価な製品のため購入を検討されている方向けに実際に2ヶ月程度使って感じた不満点を書き出します。まず1番困るのが日や時間帯によってはCDから取り込んだ楽曲の再生ができないことです。AACやAppleロスレスで取り込んだ曲はその時間帯でも比較的再生できますがMP3形式のものは再生できなくなります。apple musicのストリーミングは常に再生できますがストリーミング提供のない楽曲もあるため、聞きたい時にすぐに聞けないことがあるのはストレスを感じます。次に困るのがarc機能使用時のノイズです。appletv4kのarcで地上波の音声を出力しているとノイズが入ることがあります。ストリーミング再生時は一度もノイズ入ったことがないためハードウェアの故障ではなくソフトウェア起因の不具合であると思います。不思議と最近はノイズがのる頻度が減りましたが以前は再起動やステレオペアの解除をしないとノイズがのったままでした。どちらもソフトウェアアップデートで改善される可能性はあると思いますが今のところ完璧に安定して動作する製品とは言い難いです。これらの不具合を含めても総合的には音質と利便性に満足をしていますが安定性を最優先で考える場合はBluetooth スピーカーの方が良いです。
書込番号:25196344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > DENON > Envaya Pocket DSB50BT
日々のスィッチボタンが異常に硬いです。
あり得ないほどです。押し続けてやっと電子音が鳴ります。。
本日、突然スイッチ音が出なくなりBluetooth接続がきれました。
電源かなと思ったら前面のブルーのランプだけが点滅してます。
疲れました。
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S3
iPhoneから音楽を流して楽しんでいます。
この度、WALKMAN(ZX707)を購入したため、ようやくLDACで良い音で聴けるとワクワクしていましたが、音が途切れて全く使えません。
LSPX-S3を再起動しても、
初期化しても、
ファームウェアを更新しても、
接続有線にしても、
ウォークマン側のBluetooth再接続しても、
ウォークマンを再起動しても、
解決しません。
なお、ウォークマンのBluetooth設定のHDオーディオをオフにする(LDACではない)と途切れません。
でもこれではiPhoneと変わりません。
なお、ウォークマンからその他ワイヤレスイヤホンは問題無しです。
どなたか同じ悩みで解決された方いますか?
書込番号:25117798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android側のBluetooth設定で、音質有線から自動に変えたら途切れなくなりました。
大変お騒がせしました。
余談ですが、
Android機上では、Apple Musicは不安定ですね。
何度もダンマリになります。
2015年から親しんできたApple Musicですが、
この機会にAmazon musicに変えました。
書込番号:25118996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再発してます。
いろいろ試しましたがダメですね。
バクでしょうきっと。
書込番号:25130158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DSEEをOFFでそこそこ聴けてます。
書込番号:25136772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bang&Olufsen > Beosound A1 2nd Gen
>自在さん
私はノイズは未体験ですが、一度再ペアリングおよび本体リセットをなさってみてはいかがでしょう。
https://support.bang-olufsen.com/hc/en-us/articles/360042886612-How-do-I-reset-Beosound-A1-2nd-Generation-and-remove-all-paired-Bluetooth-devices-
直らなければ直接B&Oサポート(日本もしくは本国、ただし全部同じ場所からサポートしている印象)に連絡なさるのが良いと思います。
一応返事はくれます。欧州企業なので英語でやりとりすると言葉遣いは超絶丁寧です。
ただしそれと技術水準は別問題で、他のモデルで何か月もやり取りした ー結果的に全く問題解決せずー 印象としては、サポート部門の技術レベルはかなり低い印象で、彼らの理解レベを超えた途端に投げ出しますのであまり期待しません様に。
書込番号:25117714
2点
私のbeosoundもホワイトノイズはあります。他のbluetoothスピーカーに比べると圧倒的に解像度が高いのでイコライザーで調整する以外には致し方ないのかなと思っています。
書込番号:25295641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かおる船長さん
どの様な状態の時にホワイトノイズが聞こえますか?
スレ主さんは「音量小で聞いていると」でしたが。
私の場合、音源(例えばiPhone)から本機で何かを再生中に再生を一時停止し、本機の音量調整を最大限に上げても何も聞こえません。
何も音源をつながない状態で本機の音量調整を最大にしても同じく何も聞こえません。
書込番号:25296673
0点
>自在さん
私のもホワイトノイズが鳴ります。
三回ほど交換対応して頂きましたが同じでした。
スマホ(Android)やPC(Windows)にBluetooth接続、PCに有線USB接続、それそれ同じ状態でした。
Bang & Olufsenの他の製品、Wifiスピーカーとワイヤレスイヤホンを持っていたことがあったのですが、どれもホワイトノイズが鳴っていたので、このメーカーのノイズ対策はこのようなものと私は認識しております。
本製品に関しても音自体はいいので、その辺りは妥協しております。
ご参考までに。
書込番号:25302022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自在さん
>しかしホワイトノイズが多い。音量小で聞いているとかなり耳障り。
みなさんそう言われるので、そういうレベルの製品なのでしょう。
>三回ほど交換対応して頂きましたが同じでした。
個体差ではなく、全数そういうものなんでしょう。
>私の場合、……………………………………………何も聞こえません。
一時停止中やBluetooth切断中は、音を鳴らす必要がないので、ミュートをかけることができます。
サーと言うノイズがひどい製品では、それをごまかすためによくやる手口です。
なお、ACアダプターをつないだまま使っている場合は、ACアダプターからノイズが来ているかもしれないので、ACアダプターを抜いて充電池で使ってみてください。それで改善されれば、ACアダプターをノイズの少ないものに替えると、サーと言うノイズが改善されるかもしれません。
充電池で使っても同じです、ということなら、電源由来ではないので、あとは家の中を持ち回って、ノイズが小さくならないか確認してみてください。Wi-Fiルーターなどの妨害を受けてノイズが増える機器もあるようです。そうしても特にノイズが変わらないなら、それがこの製品本来の実力なのでしょう。
あとは、メーカーに連絡し、ノイズが気になる。何とかならないか? と食い下がってみてください。たとえ最大音量が下がってもよいので、ノイズを小さくできないか? とか…。
まあ、日本のウサギ小屋には、音量の大きさよりノイズの小ささ、小音量での細かな音量調整、音量控え目な起動や操作などの通知音が求められるのですが、外国人にはなかなか理解されないようです。
書込番号:25302142
0点
なるほど、そういう手がありますか。
以下測定器無しで耳で聴いただけの非定量的で感覚的な耳S/Nの話です。
1 iPhoneのRadikoで番組休止中の「ラジオNIKKEI第1」を受信し音量を最大にすると内蔵スピーカからホワイトノイズが聴き取れます。
このノイズがどこで発生しているかは分かりませんが無音でない音源として使って良いでしょう。
(iPad Pro -複数モデル- だと同じ受信で内蔵スピーカからホワイトノイズが全く聞こえないので自動的にミュートがかかっている模様)
2 Beosound A1をBluetooth接続し最大音量で再生。
3 ソニーのSRS-XB13をBluetooth接続し最大音量で再生。
4 Beosound BalanceをBluetoothとAirPlay接続し最大音量で再生。
iPhone単独を含め五種類を聴き比べた結果、Beosound A1自体が気になる程度のホワイトノイズを追加しているという印象は無かった。
ただしアンプ出力は1<3<2<4にもかかわらず、音源にノイズがあるのにスピーカから同等の距離で耳で聴いたノイズレベルに大差無いのは何故か、は疑問。
それぞれゲインが全く異なる装置を耳で聴いただけですから大雑把な話です。
書込番号:25303680
1点
信号のレベルが小さいと音をカットするノイズゲートなる機能があります。
ノイズが多い機器で、再生中の無音(に近い)状態でのノイズを抑えるためのやり口です。
それを使っているのかもしれません。
そのような場合のノイズの確認は、無音の音源を再生してもダメです。ノイズがカットされている可能性があります。
通常の音が鳴る音源を再生し、音と音との間の無音(や小さな音)のときのノイズを確認しないといけません。
書込番号:25323597
0点
>osmvさん
> 一時停止中やBluetooth切断中は、音を鳴らす必要がないので、ミュートをかけることができます。サーと言うノイズがひどい製品では、それをごまかすためによくやる手口です。
> 信号のレベルが小さいと音をカットするノイズゲートなる機能があります。ノイズが多い機器で、再生中の無音(に近い)状態でのノイズを抑えるためのやり口です。
そこまで仰せなら本モデルでその機能を使っている証拠の提示をお願いできますか?
> 通常の音が鳴る音源を再生し、音と音との間の無音(や小さな音)のときのノイズを確認しないといけません。
曲間やトークなどの一瞬の無音でもノイズは聞こえませんので超高性能ノイズ遮断機能付き、という理解でよろしいですか?
書込番号:25328612
1点
>そこまで仰せなら本モデルでその機能を使っている証拠の提示をお願いできますか?
証拠はありません。
ただ、categoryzeroさんの確認方法では、そういう手にまんまとはめられるので、気をつけてください、ということです。
>曲間やトークなどの一瞬の無音でもノイズは聞こえませんので超高性能ノイズ遮断機能付き、という理解でよろしいですか?
その確認方法でもノイズが聞こえないなら、categoryzeroさんの個体や環境ではノイズは十分小さいのでしょう。
書込番号:25330442
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









