このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 127 | 6 | 2022年9月10日 21:51 | |
| 3 | 0 | 2022年6月18日 23:54 | |
| 6 | 6 | 2022年6月19日 22:39 | |
| 3 | 3 | 2022年2月3日 19:40 | |
| 39 | 2 | 2022年2月4日 20:09 | |
| 53 | 9 | 2024年8月19日 17:45 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Hub Max
何を聞いても、「それについては分かりませんが、検索の結果…」とgoogleの検索結果のページが表示されるようになりました。仕方がないので、設定からフィードバックを押しても、「それについては分かりませんが、検索結果…」と言う様になりました。問い合わせのページを見ても修正方法が全く分かりません。もう、何してもダメなんですかね…。
書込番号:24915822 スマートフォンサイトからの書き込み
61点
全く同じ症状で困っています。
デバイスを再セットアップしても変わらず。
バグでしょうか。。。
書込番号:24915850 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
こちらも数日前から何を質問しても「それについてはわかりませんが…検索でこちらの結果が見つかりました。」となってしまいます。同じ症状が多数なのでデバイス側の問題ではなさそうなので少しホッとしてます。
書込番号:24916081 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
Nest Hub(第二世代)ですが、同様の症状がありましたので、サポートに連絡しました。
サポートさんの案内に従い、
スマホのホームアプリで、アカウントからアシスタントの設定→言語
・一度英語に設定
・日本語に戻す
で直りました。
書込番号:24916245
4点
スマホのGoogleHomeアプリトップ画面のアカウント(画面右上)をタップしアシスタントの設定をタップ → 言語をタップ→ 日本語 をタップ
→言語を一旦、English(United Kingdom) に設定し英語で何か問い合わせてみる。例えばWhat time is it now とか。正常に英語で返して来たら再び゜言語を日本語に戻す。日本語で何か尋ねてみる。これで治る可能性があります。あくまで可能性ですが・・・
書込番号:24916254
3点
情報ありがとうございます。
お陰様で無事治りました
最近pixel含めてgoogleバグが
多い。。。
書込番号:24916262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9/9の午後に同現象になりましたがリセットしても、Homeで再セットアップしても治りませんでしたが、そのまま放置していたら9/10の11時位に治りました。Google側の問題なのかもしれません。
書込番号:24917171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini
2台買ってステレオで使っています
りんご大の大きさでこの価格の割には音質はいいと思います
ただ時に片方のスピーカーが反応しなくなったりします
そんな時は電源を入れ直したりすると直ります
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > Sonos Roam
sonos roamの音が良すぎて2台目を購入し、家の中でステレオにして聞いておりましたが、車の中(wifiが届かない場所)では接続は出来ないようです。
 残念です。
 もしくはやる方法がなにかあるのでしょうか?
 bluetoothには2台とも同時接続は出来ています。
ただ、出力は1台のみのようです…
書込番号:24788076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
(以下、回答になってませんが)
うちは Five のステレオペア運用しています。
そのせいか、Roam 2 台でのステレオペアがエラーになり、ペアを組めずにいます。
一応 2.4GHz / 5GHz 両方でペアリングで相手を選ぶとこまでは行けるのですが、最後にエラーとなりました。
また Wi-Fi での個別設定でも、メニューから見えなくなったりと、非常に不安定です。
「設定 → サポート → 接続されてない製品を探す」から認識させようと試みましたが、それもエラーとなりました。
結果、うちの Roam 2 台は、個別の Bluetooth 運用しかできていません。
書込番号:24788119
1点
>nineth_cloudさん
こんにちは!
ご回答ありがとうございます!
どうもストレオペア周りだけは不安定な感じですよね…
他のところは本当にシームレスで快適なんですが…!
やはり、bluetoothは個別になるのかもしれないですね…!
書込番号:24788196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>never gone give u upさん
>bluetooth接続だとステレオペアは出来ない
そういう仕様です。
https://www.sonos.com/ja-jp/shop/roam
少し下へスクロールしたところの(WiFiとBluetoothを比較)ボタンを押して参照してください。
SonosはもともとWiFiスピーカーのメーカーなので、室内ではWiFiで使って欲しいということでしょう。
でも、それでは屋外では使えないのでBluetoothを追加したと言うのがRoamでしょう。
だから、2台も屋外に持ち出してステレオ再生したいなんて想定外なのでしょう。
書込番号:24788520
2点
おお!ありがとうございます!そういう仕様だったのですね!勉強不足ですみません!
なら、それを知らなかった自分のミスですから気にならないです!
ご回答ありがとうございます!!
書込番号:24793661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>never gone give u upさん
Wi-Fiを搭載した車や次のようなWi-Fiルーターもあります。
https://hikkoshizamurai.jp/soldi/articles/In-vehicle_wifi_router/
ただ、インターネットへの接続はできますが、そのWi-Fiにつながった機器どうしの通信はできない(プレイバシーセパレーター機能)可能性が高いと思います。その機能がオフにできればよいのですが…。さもないと、Roamのステレオペアリングができないでしょう。
書込番号:24793804
1点
返信遅れました、すみません!
こんなものがあるんですね!!
その機能さえオフにできれば買いかもしれませんね…!
書込番号:24801630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
【岡崎友紀】を呼出すと【岡崎雪】に
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%8F%8B%E7%B4%80&i=digital-music&crid=GR81URAMGZBQ&sprefix=%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%8F%8B%E7%B4%80%2Cdigital-music%2C255&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_4
【南沙織】を呼出すと知らない異人さんアーティストが【南沙織】は【Saori Minami】に
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%8D%97%E6%B2%99%E7%B9%94&i=digital-music&crid=85H5XKC17PGE&sprefix=%E5%8D%97%E6%B2%99%E7%B9%94%2Cdigital-music%2C238&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_3
取敢えず報告しといた(TOT)
2点
発音や個体差もあるのではないかと。
私は初期のEcho Dotで南沙織の曲を再生させましたがちゃんと南沙織で認識してくれました。
私自身は発音決して良くない方でしたがw
岡崎友紀はまた試してみます(覚えてたらw)
そう言えばEcho DotからEcho Show 5に変えたらEcho Dotではしっかり音声を認識してくれたのにEcho Show 5は認識してくれないとか何処かの書き込みで見たような?
書込番号:24578167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンニチワン(o`ω´o)
【森 雪】を呼出すと・・・
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%A3%AE+%E9%9B%AA&i=digital-music&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3OSMFWNKMMPDJ&sprefix=%E6%A3%AE+%E9%9B%AA%2Cdigital-music%2C162&ref=nb_sb_noss
書込番号:24578274
0点
>☆観音 エム子☆さん
【森雪】「知らんがな」と嘘を言ってみる(^O^)
『宇宙戦艦ヤマト/劇場公開第1作』公開時に映写技師やってた(^○^)(^_^;)
書込番号:24578657
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition
SoundLink Mini以来の持ち病とも言える「充電できない」がついにやってきた.
満充電(緑色LED)できない状態が続いたので3日ほど電源入れっぱなしにしたら
充電できない(赤色LED)となりました.
リセットしても戻らずのため本日から48時間放電してみます.噂では聞いていましたが
ついにやってきた「充電できない」(^^
実売価格2万円ちょとの製品に多くは求めません.こんなもんだろうなと思っています.
使用開始から8ヶ月目です.48時間放電後に報告追記しますね.
18点
品質悪すぎですね。音がいいとか言われて天狗になったメーカーの末路
書込番号:24575863 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
48時間放電してみたら、、直りました.
も、まったく人騒がせな、今さながらネットで情報を確認するとSoundLink Miniのバッテリー問題は以前からの持ち病ですね.
互換バッテリーも某大手量販サイトで某国製バッテリーが売られている.多分、というより確実に使い続けていると同様のトラブルが再現するでしょう
それを考えると使い続けるか迷うところです.
BOSEも製品トラブルシューティングに「48時間放電」の件、書けば良いものの何も無し、ネット情報から、この対処方法を見つけました.
まぁ2万円そこそこの製品に多くは望みませんが、、sony製SRS-XB43にでも買い換えるか検討中
書込番号:24580623
11点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
2019年7月から2台使っているんだが、1月ほど前に1台が、そして最近になってもう1台が、液晶画面が0.5秒位の間隔で脈打つようにチラつくようになった。
画面全体が脈打って乱れるときもあれば、画面右側の縦の数ラインが黒く縮むような感じのときもある。
液晶画面は24時間365日ずっと点いてるので故障なのかもしれないが、とっくに保証期間が過ぎてるし、延長保証にも入ってないので、どうしようかと考えていたところ、1月6日の夜にたまたまAmazonショッピングを覗いたらちょうどタイムセールをしてして、2台同時購入割引をしており、残り1時間とか出ていたので思わずポチってしまった。2台で8,980円だった。
主にビデオ通話に使っているので、カメラの画素数の多い第2世代が欲しかったからちょうどよかった。
ところで、EchoShow5の液晶画面って2年ちょっとで故障するようなやわなものなのかねぇ。
書込番号:24535986 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>tametametameさん
全く同じ時期(2019年7月)から置いてあります。
最近は、ほぼ時計代わりで、たまに天気予報を確認する程度です。
利用頻度は減る一方ですが、いまのところは表示等に異常は無いです。
書込番号:24536750
1点
2台のうち最初に症状がでた1台はいつの間にか症状がなくなってるし、もう片方も添付動画のように端っこだけのときもあれば、画面全体が脈打つような時があって故障なのかどうかもよくわからないんですよねぇ。
いずれにしても、急に使えなくなったら困るので、新たに買ったものは動作確認をしたら予備として取っておいて、今使ってるものをしばらく使っていこうと考えてます。
書込番号:24536899
3点
>tametametameさん
たぶん接触不良でしょう。
例えば、上図の@〜Dの辺りをトントン叩いてみてください。
また、背面を支えながら@〜Dの辺りをグッと押してみてください。
さらに荒療治として、画面の左右を持ってグイッグイッとひねってみてください。
もし余計に症状がひどくなった場合はごめんなさい。
書込番号:24541176
13点
>tametametameさん
私も同じくらいに購入して、一年前くらいから、画面のちらつきがあり
昨日、Amazonに相談したら返金対応して頂きました。
どうや第一世代で同様の症状が多数報告されており、保証期間が過ぎていても対応して頂けるようです。
もしまだお手元に本体があれば、Amazonカスタマーサービスへ連絡されてみたらいかがですか?
書込番号:24899853
8点
>いいともさちさん
情報ありがとうございます。
2年前に購入した私のEcho Show5も、数日前から3秒おきの画面の乱れが発生していたので、Amazonカスタマーに連絡したところ返金処理となりました。
電話はいっぱいとのことでチャットでの対応でした。
返金はAmazonギフト券にしたので、すぐに返金されました。
書込番号:24958616
4点
自分のecho show5も11月はじめになってから画面が数秒ごとにチラチラし出しました。
前にecho spotでなった症状と同じです。 echo spotはAmazonで不具合返金回収対象に指定されており、発生時にはスタンド含めて全返金の扱いになっているようです。
その後このshow5を購入したのですが、これも同じ症状が発生しました。
本日11/7連絡すると、やはりロット別にはなりますが、不具合(チラツキ)全返金対象とのことでした。
後のロットは大丈夫らしいですが、時間が経てば同じ症状が発生するかもしれませんね。
なので交換よりも返金にしてもらい画面のないモデルを使うことにしました。(家にdotが複数余っているので)
このチラツキ不具合時は一度連絡した方が良さげです。
今回は回収にはなりませんでした。(自分で処分してねとのこと)
ただ、Amazon側で登録無効化処理を行うので繋いでいてもその端末は使えなくなるとのことでした。
なので取っておいても部品取りぐらいにしかならないみたいです。やはりポイですね。
常時カード決済なのでカードに返金処理となりました。
書込番号:24998512
4点
同様の症状になりネットで検索したところ、ブログやYoutubeで返金の事を知りAmazonに相談してみましたが、今年の4月以降返金対応はしなくなったとの事です。
Amazonも把握している既知の不具合の為、これまでは保証期間が過ぎていても返金対応してくれていた様ですが、あまりにも不具合が多過ぎたのか、私は返金してもらえませんでした。
書込番号:25857245
11点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









