
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  アフターサービス | 5 | 2 | 2024年10月24日 21:33 | 
|  操作不能になってしまいました。 | 1 | 2 | 2024年10月21日 23:00 | 
|  音が歪む | 0 | 3 | 2024年10月19日 19:40 | 
|  バッテリー交換 | 61 | 6 | 2024年9月29日 16:56 | 
|  液晶画面のチラツキ | 53 | 9 | 2024年8月19日 17:45 | 
|  ボタン押すと小さい割に低音が出るだけ | 8 | 1 | 2024年8月10日 00:53 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > KILBURN II
音も気に入って使っていたのですが、突然電源が入らなくなりました。
有償でも良いので修理を依頼しようとしたら、7〜8割の金額での全品交換とのこと。
音が良くても、4,5年で使い捨てに等しいとなると、残念ですね。どうしよう。
 1点
1点

私も同じ症状です。昨日まで普通に使えていたのに、今朝いきなり電源が入らなくなりました。買ったのは2021年6月ですので、たったの2年半程度です。
確かに音も良いし、気に入っていたのですが、耐久性が低いですね。本当に残念です。
書込番号:25599575
 1点
1点

大変遅いレスですが、ebayでバッテリーを購入して交換したら復活したので、お知らせします。
 ネジを外してバッテリーのコネクタを抜いて付け替えるだけです。
 代理店に依頼しても割引価格での新品購入だけなので、保証期間を過ぎたら自分で直す方が合理的です。
書込番号:25937215 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > Soundcore Motion+
一か月ぐらい使わないでいたら、バッテリーがすっからかんだったようなので、充電をし、さて使おうと思った時のことでした。
BASSのLEDと電源のLEDが点灯状態のまま、何の操作も受け付けず、Bluetoothの接続もできずという状態になってしまいました。
試しにFAQにあったリセットをしてみましたが、状況変わらずです。
ちなみに電源OFFもできません。
どなたか同じようなことになった、あるいは解決方法をご存じの方、ご教示願います。
サポートには連絡し、回答待ちです。
 0点
0点

>Sタイマーさん
たぶん、バッテリーが過放電で逝ってしまったのでしょう。
念のため、FAQの「Soundcore Motion+に充電ができません」(上図)は試されました? (特に2.)
書込番号:25934063
 1点
1点

osmvさん、ありがとうございます。
念のためトライしてみましたが、状況は変わらずでした。
また、リセットも試しましたが変わらずです。
過放電でバッテリーに不具合が発生した場合、極性反転してLEDすら点灯しないと思いますので、ちょっと違う気もしています。
書込番号:25934110
 0点
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS3
使い始めて2か月ほどで、音がパインパインと頻繁にひずむ。
リセットしてもダメ。
送信機との距離は40センチほどでもひずむ。
USBを指す場所を変えてもダメ。
USBの向きを変えてもダメ。
距離が開くほど酷くなる。
TVモードでは使っていないが、PCとswitchの両方で起きる。
音がきれいとかの前の問題なのできつい。
Bluetoothでは音は飛ばないが、低遅延で使いたいからこの機種を買ったのにこれでは意味がない。
送信機の問題なのか、スピーカー側の問題なのか解決方法を知りたい。
TVだとUSBは背面にある機種もあるから、PCでもそんなに挿す場所はそんなに問題じゃないはず。
 0点
0点

ショップの初期不良対応期間は過ぎていると思うので、
メーカーサポートに連絡して修理に出しましょう。
書込番号:25930888
 0点
0点

初めは良かったみたいなので、念のため当たってるドライバを確認してみてください。アップデートか何かのタイミングで勝手にドライバが置き換わって動作がおかしくなることが有ります。
あとはありきたりですが USBセレクティブサスペンドの無効化と高速スタートアップの無効化を試してみてください。
それでダメなら故障でしょう。
書込番号:25930995 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>こう33さん
>送信機の問題なのか、スピーカー側の問題なのか解決方法を知りたい。
送信機をPCから抜き、送信機のスイッチを「TV」にし、送信機をスマホの充電器などのUSB端子に差し、送信機のミニジャックとPCのイヤホン端子をつないでみてください。
これで解決すれば、送信機の「TV」側は問題ないのでは…。
次に、送信機を使わず(送信機はUSB端子から抜く)、ノートPCならBluetoothを搭載しているので、直接スピーカーとノートPCをBluetoothでつないでみてください(取説 20ページ)。
これで解決すれば、スピーカー側は問題ないのでは…。
ノートPCもSwitchもBluetoothを搭載しているでしょう。送信機を使わず、直接スピーカーにBluetoothでつないだらどうでしょうか。
でも、やはり送信機を使いたいですか?
上記で一度「TV」に切り替えたので、「PC」に戻すと、案外解決しているかもしれません。
書込番号:25931532
 0点
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > パナソニック > SC-MC20
3年過ぎてバッテーリーがへたってきたので、交換しようと調べたところ、バッテーリー単体では市販されておらず、修理に出すしかないことが分かりました。
パナに確認したところ7,000円〜12,000円ということでした。機器を預けて見積後にキャンセルの場合、手数料がかかるといわれ迷っています。
 11点
11点

取扱説明書見ると、バッテリー自体は、廃棄用にユーザーで取り外し可能なようです。
外してみて、汎用の物が使えそうなら、探して購入されては如何でしょう。
汎用品が無いなら、新品で買い直した方が良いと思います。
書込番号:21232830
 9点
9点

バッテリの仕様や形状からすると以下が使える可能性があります。
それらしき型番が上がっています。
https://item.rakuten.co.jp/denkiti/n4hugna00001/
ただし、コネクタが合わなければだめで、実際に使えるかどうかは不明です。
バッテリの取り出しは容易ですから、まず、裏蓋を開けてバッテリの型番を確認してください。
分解後に修理に出すことは出来ないので、使えないなら買い換えです。
書込番号:21232886
 9点
9点

>P577Ph2mさん
確認したところ型番が微妙に違いました。
コネクタのコードも写真を比較すると、3本と2本で違いがあるように見えます。
残念です。
早速に情報提供いただきありがとうございました。
書込番号:21257204
 5点
5点

本製品でバッテリーの充電ができなくなりました。
他の充電器を使用しても充電できないため、バッテリー本体の故障もしくは
可能性は低いと思いますが、本体故障が考えられると思っています。
 同じ症状が発生した方で、修理等で復旧された方がおられましたら、
修理等の内容を教えていただけないでしょうか。
書込番号:21490596
 12点
12点

P577Ph2mさんが教えてくださったサイトの電池で
問題なく使用できるみたいです
(そのサイトの口コミに上がていました)
書込番号:21896385
 15点
15点




Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
2019年7月から2台使っているんだが、1月ほど前に1台が、そして最近になってもう1台が、液晶画面が0.5秒位の間隔で脈打つようにチラつくようになった。
画面全体が脈打って乱れるときもあれば、画面右側の縦の数ラインが黒く縮むような感じのときもある。
液晶画面は24時間365日ずっと点いてるので故障なのかもしれないが、とっくに保証期間が過ぎてるし、延長保証にも入ってないので、どうしようかと考えていたところ、1月6日の夜にたまたまAmazonショッピングを覗いたらちょうどタイムセールをしてして、2台同時購入割引をしており、残り1時間とか出ていたので思わずポチってしまった。2台で8,980円だった。
主にビデオ通話に使っているので、カメラの画素数の多い第2世代が欲しかったからちょうどよかった。
ところで、EchoShow5の液晶画面って2年ちょっとで故障するようなやわなものなのかねぇ。
書込番号:24535986 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点


>tametametameさん
全く同じ時期(2019年7月)から置いてあります。
最近は、ほぼ時計代わりで、たまに天気予報を確認する程度です。
利用頻度は減る一方ですが、いまのところは表示等に異常は無いです。
書込番号:24536750
 1点
1点

2台のうち最初に症状がでた1台はいつの間にか症状がなくなってるし、もう片方も添付動画のように端っこだけのときもあれば、画面全体が脈打つような時があって故障なのかどうかもよくわからないんですよねぇ。
いずれにしても、急に使えなくなったら困るので、新たに買ったものは動作確認をしたら予備として取っておいて、今使ってるものをしばらく使っていこうと考えてます。
書込番号:24536899
 3点
3点

>tametametameさん
たぶん接触不良でしょう。
例えば、上図の@〜Dの辺りをトントン叩いてみてください。
また、背面を支えながら@〜Dの辺りをグッと押してみてください。
さらに荒療治として、画面の左右を持ってグイッグイッとひねってみてください。
もし余計に症状がひどくなった場合はごめんなさい。
書込番号:24541176
 13点
13点

>tametametameさん
私も同じくらいに購入して、一年前くらいから、画面のちらつきがあり
昨日、Amazonに相談したら返金対応して頂きました。
どうや第一世代で同様の症状が多数報告されており、保証期間が過ぎていても対応して頂けるようです。
もしまだお手元に本体があれば、Amazonカスタマーサービスへ連絡されてみたらいかがですか?
書込番号:24899853
 8点
8点

>いいともさちさん
情報ありがとうございます。
2年前に購入した私のEcho Show5も、数日前から3秒おきの画面の乱れが発生していたので、Amazonカスタマーに連絡したところ返金処理となりました。
電話はいっぱいとのことでチャットでの対応でした。
返金はAmazonギフト券にしたので、すぐに返金されました。
書込番号:24958616
 4点
4点

自分のecho show5も11月はじめになってから画面が数秒ごとにチラチラし出しました。
前にecho spotでなった症状と同じです。 echo spotはAmazonで不具合返金回収対象に指定されており、発生時にはスタンド含めて全返金の扱いになっているようです。
その後このshow5を購入したのですが、これも同じ症状が発生しました。
本日11/7連絡すると、やはりロット別にはなりますが、不具合(チラツキ)全返金対象とのことでした。
後のロットは大丈夫らしいですが、時間が経てば同じ症状が発生するかもしれませんね。
なので交換よりも返金にしてもらい画面のないモデルを使うことにしました。(家にdotが複数余っているので)
このチラツキ不具合時は一度連絡した方が良さげです。
今回は回収にはなりませんでした。(自分で処分してねとのこと)
ただ、Amazon側で登録無効化処理を行うので繋いでいてもその端末は使えなくなるとのことでした。
なので取っておいても部品取りぐらいにしかならないみたいです。やはりポイですね。
常時カード決済なのでカードに返金処理となりました。
書込番号:24998512
 4点
4点

同様の症状になりネットで検索したところ、ブログやYoutubeで返金の事を知りAmazonに相談してみましたが、今年の4月以降返金対応はしなくなったとの事です。
Amazonも把握している既知の不具合の為、これまでは保証期間が過ぎていても返金対応してくれていた様ですが、あまりにも不具合が多過ぎたのか、私は返金してもらえませんでした。
書込番号:25857245
 11点
11点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > ULT FIELD 1 SRS-ULT10
発売から一気に価格が落ちましたそれが答えです 良く言えばコンパクトなスーパーウーハー的な感じ中低音域のボーカルや管楽器の音が引っ込んで JBLの同価格帯と比べて全く物足りない youtuberは良く書いてるけど 褒めすぎ
 3点
3点

曲のジャンル次第でしょうが、AmazonではFlip6より安定感がると評価されています。
書込番号:25844372
 5点
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


















 






 
 
 
 
 

 
 
 
 


