
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  価格ちがい? | 21 | 11 | 2017年11月29日 11:31 | 
|  いまだ招待されないので | 46 | 8 | 2017年11月28日 20:42 | 
|  google homeからのコントロールはできない | 5 | 3 | 2017年11月17日 23:35 | 
|  高い! | 13 | 2 | 2017年11月8日 19:42 | 
|  突然「OK Google」に反応しなくなり、かつ、英語で返答される | 27 | 5 | 2017年10月27日 21:35 | 
|  フラッシュ機能いらない  | 26 | 3 | 2017年9月21日 11:27 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

私も安さにビックリして、あわてて購入するとこでした。
前週比-10000オーバーでした・・・間違いだったのですね。
書込番号:21379503
 2点
2点

価格の設定ミスは時々見かけますね。
価格差が大きいと、もし購入出来ても、結局キャンセルにされる事が多いですけど。
書込番号:21379700
 1点
1点

どこのショップが売ってたのか分りませんが、ショップの規模次第かな。
小さなショップだと、5,000円近くの価格差は痛手が大きいですよね。
まあ、注文入った個数次第だと思いますが。
書込番号:21380088
 1点
1点

栄光の8番さん、11,340円で購入出来てたら凄いです。めちゃくちゃ羨ましい・・笑
書込番号:21381308
 0点
0点

購入できたらラッキーですね。
注文受付確認メールの後は何の連絡もないので静観しています。
現在の最安値も過去にはないレベルですけど、モデルチェンジの情報があったのでしょうか?
書込番号:21381416 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

今回はブラックフライデー対応のようですね。
公式サイトでも値下げされてます。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/portable_speakers/soundlink_mini_ii/buy.html#EcommerceArea
書込番号:21381680
 1点
1点

実店舗でもブラックフライデー価格になってました。
書込番号:21381696 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

報告です。
11340円の時点で取り置き申し込みし、後日店舗に受け取りに行きましたが問題なく税込11340円(+ポイント5%)で購入できました。
書込番号:21382579 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

同じく私も11340円で購入できました。
破格ですね!!ラッキーでした。
書込番号:21382607 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

当方も11340円で手に入れました!最初はウソでしょ?と思いましたが、破格だったので、迷わず購入手続きしてましたね。
15500+Taxで16740円のところを、さらに5000円引いた、10500+Taxで11340円になってたという。。。ビック・コジマ側のミス?それともブラックフライデーだから?
でも、キャンセルにならなくてよかった!
発送まで4日掛かりましたが、この安さで買えるならいくらでもガマンできますね!(笑)
書込番号:21393565 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo

私も買いました
数週間待っても
招待メールが来るとは限らないので
数週間というのは、
長ければ2か月ですから
書込番号:21386674
 6点
6点

 私も、その頃にリクエストして、未だになしのつぶてです。日本語で数週間というのは、2,3週間で、それを超えると1カ月です。割引があるので期待したのですが、ハズレならハズレと言って欲しいものです。
 今月中に何も連絡がなかったら、諦めます。スレ主さんの怒る気持ちは、よく分かります。
書込番号:21387391
 7点
7点

数(すう)の定義は2から9までの数です。
人により感覚が違いますが、
多くの場合数週間というと、
2,3週間
3,4週間
4,5週間
5,6週間
あたりでしょう。
Amazonの場合、
顧客第一主義は止めたようですから、
9週間(63日、約2か月)も充分考えられます。
また、招待メールが来るのはあくまでも「選ばれた場合」のみです。
全員に来るとは限りません。
「数週間」経たなければ、結果はわかりません。
書込番号:21388210
 5点
5点

>たぁ236さん
自分も、エコー欲しくて8日に招待メール送りましたがいまだに 招待されず>< AIスピーカー
欲しかったので グーグルホームとミニのセットと クローバーウェーブ 購入してしまいました。
クローバーの 赤外線?でテレビと 照明を制御 出来るのは便利ですね。
でも クローバーに質問しても たまにとんちんかんな 返事が返って来ること
多々あり。 それと、声でラインが 送れますが それも微妙><  
グーグル ホームは  ラインは送れませんが 理解力はあるかと 思われます。
オンキョウの アレクサ搭載の AI スピーカー    アマゾンで出ていたので
すぐに 購入 出来るかと 思われましたが アマゾンエコーと
同じく 招待メール なんですね???   アマゾンがアレクサ 搭載
スピーカーは  販売を 制御 してるんですかね??  他の  メーカー
から 販売の 物も 招待とは すんなり買えないのは やきもきしますね。皆さんが
言っているように 何週間で招待されなければ 購入 権利は、ありませんとか
明記 してほしいものですね。
書込番号:21388453
 3点
3点

私も待って居たのですが、そもそも招待されたかもわからない現状では、待ち続けるのも辛いものがあるなと思い、フリマアプリで購入してしまいましたね。今は到着待ちの状態です。
unlimitedのクーポンは仕方ないにせよ、確実に手に入れるにはもうこの方法しかないなと…
これでメールが来てしまったら、今度は私がフリマに購入権を出品することになるでしょうね…w
書込番号:21388797 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

11/8に届いたAMAZONのメール。
「Echoの招待リクエストをありがとうございます。」
「招待されたお客様には、今後数週間のうちに、ご招待Eメールをお届けします」。
自分は招待されなかった「お客様」らしい。
客を選び、説明もしないサービス業って、いつか滅ぶ気がする。
書込番号:21390133
 6点
6点

そうですね。招待メールを 数週間のうちにと 言いながら何の 返答連絡もない
そんな、商売 成り立ちませんね??  普通の お店 スパーなどが 同じこと
行ったら 暴動 不買運動に なりますね??  
無理して エコー買わなくても グーグルホーム  あとグーグルホームと同じAIでソニー
と オンキョウから 発売されますね  ホームより 割高ですが。。
アマゾンは 在庫がない??アメリカでも人気で 全然手に入らないとか??
サーバーの問題??  なのか 知りませんが  発売早まった気が  するのは
自分だけでしょうか?? これだけ 掲示板などに書き込んで エコー
欲しい人が 沢山いるのに  顧客を馬鹿にしている  販売方法  アマゾンに
不信感 持ちますね。 抽選販売  PSVRやスイッチであるまいにw
グーグルホームは ヤマダ  ビックで沢山販売しています。
アマゾンは アマゾンサイトのみ  その 流通経路が そもそも
今回の上から目線 販売を生んだと 自分は思いますね
エコー 発売前は クローバー 買えましたからね。いざ
自社製品発売で 締め出しましたからね。 同じ土俵で争えよ
と言いたくなりますね。  オークション メルカリで 堂々と
招待メール来たモノですと エコー出品しているもの
腹立たしい   アマゾンエコー買ったら 自分の
ユーザー 情報消せないように 転売屋 出来ないように
そうゆう 仕様にしてもらいたいものです。
長々 アマゾンに対する 愚痴を 言ってしまいましたw
書込番号:21390457
 5点
5点

招待来ないけど、どーなってんの?ってAMAZONに問い合わせました。
以下回答。
-----------------------------------------------------------------------------------
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
(中略)
なお、選考方法の詳細については公開しておりません。そのため、お客様がご購入対象となるか、
またはすべてのお客様がご購入いただけるかについてはご案内できません。
-----------------------------------------------------------------------------------
こんな上から目線の横着な商売ができなくなるよう、Googleには頑張っていいライバル商品を
開発して欲しいです。 ライバルとの切磋琢磨が、まだまだ未成熟なこの商品ジャンルの未来を
切り開く(はず)。
Googleはパワフルな巨大IT企業なので、本気になればAMAZONは敵でない(はずだ〜)。
書込番号:21392162
 4点
4点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > PLAYLIST
本機はChromecast built-inが搭載されていますが、題名のとおりで現状ではgoogle homeからこのスピーカーのコントロールはできないようですので、それを期待している方はご注意ください。
当方、2台の google home mini から本機での音楽の再生やボリュームの調整などを試みましたが、いずれも「すみません。お役に立てそうにありません。もっと勉強します。」 という返事が google home mini から返ってくるだけで操作できませんでした。
先に購入した chrome cast audio は google home からコントロールできて、Chromecast built-in搭載の本機でも当然できるものと期待していたので残念でした。
調べてみると、スピーカーについての記載は見つかりませんでしたが、Chromecast built-in搭載のテレビでも google homeからの 電源のオンオフはサポートされていないそうなので、色々とコントロールできないのはChromecast built-inの仕様なのでしょう。
https://support.google.com/googlehome/answer/7498991?hl=ja
今後のアップデートでgoogle homeからのコントロール対応を期待したいところです。
スピーカーの音質については値段、サイズからして文句の付けようがないほど素晴らしいです。
尚、本機には入力端子が付いているのでchrome cast audioと接続して単なるパワードスピーカーとして使えば google home からコントロールできるようになります。
書込番号:21360630 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

すいません投稿内容の補足と修正です。
まず上の投稿の google homeとは、スマートフォンのアプリの事ではなくスマートスピーカーの事です。
説明不足でしたがアプリの google homeからはボリュームのコントロールは行えていました。
また当たり前ですがプレイミュージックなどの対応アプリから直接キャストさせることもできます。
コントロールできないのはあくまでもスマートスピーカーのgoogle homeからという事でした。
そして、それについても今朝方、再度 google home mini から本機のコントロールを試みたところ、 音楽の再生、停止、ボリュームの調整、曲送りの操作が行えました。
昨晩は何度やってもダメで設定は変えていないのに何故だろうと思いますが、狙い通りの使い方ができてまずは一安心です。
音については本当に素晴らしいのでこれで、
1.コンパクトで音が良く
2.スマートスピーカーでコントロールできて、
3.ブルートゥーススピーカーとしても使え、 
4.外部入力端子もあるのでその気になればCDチューナーなども接続可能で、
5.オートスタンバイ機能で最小限の待機電力で済み、
6. AC電源の据え置き型なのでバッテリーの劣化を気にせず使える。
という私にとってはほぼ理想的な当初の見込み通りの使い方ができそうです。
誤解を与えるタイトルを変更しなければならないところですが、投稿内容の編集はできないようです。
おさがわせしました。
蛇足ですが、色については私はブルーを選びましたが、youtube のレビューを見ると明るすぎる青に見える動画もあり心配していましたが、 落ち着きのある濃い色合いの青で良かったです。
書込番号:21362033 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

Google Homeからのリンク自体は出来たんでしょうか。
https://support.google.com/googlehome/answer/7059976?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
今後、ファームウエアのバージョンアップで改善される可能性はあると思います。
書込番号:21364311
 0点
0点

サポート情報のリンクありがとうございます。
はい、 google home アプリでのセットアップやデバイスの認識、スマートスピーカーの google home mini との「デフォルトのメディア再生」の設定などは特に問題なく行えました。
現在は、初日ほど全く指示を受け付けないということはないですが、その後もgoogle home mini からこのスピーカーの操作を指示しても、 同じ言葉であっても受け付ける時もあれば突っぱねられるときもあり、また以下のようなトンチンカンなやりとりの時もあります。
「『2階のスピーカー』でプレイミュージックの音楽を流して。」 と言っても、
「『 2階のスピーカー』が分からない。 音楽を再生するデバイスを指定してください。」 という内容の返事が返ってきて指示が通らないのに、
「音楽を流して。」とだけ言うと、
「『 2階のスピーカー』からプレイミュージックの音楽を再生します。」 と返事が返ってきたりします。
2階のスピーカー、ちゃんと把握してるんじゃないかと(笑)
このあたりはまだ出始めの仕組みなので多少の不安定さは致し方なく、今後のブラッシュアップを温かく見守るしかないのでしょうね。
これら問題はスマートスピーカーとクロームキャスト搭載のスピーカーを組み合わせて設置した事によるものなので、スマートスピーカー単品での利用で構わない人は、そうした方が音声コマンドでデバイスが見つからないとか音量が調整できないと言った問題を避けてスマートに使えると思います。
これからsony onkyo jbl などから音にこだわったスマートスピーカーが続々と発売されるようですし。
ただし調べた限りそれらのスマートスピーカーには、このスピーカーにはある外部入力端子が無かったり、設置場所の自由度が低くなりそうなのが痛し痒しで悩ましいす。
話が色々飛んで長文になりました。
失礼しました。
書込番号:21365984 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LF-S50G
そのぶんスピーカー性能が良いらしいです。
書込番号:21320250 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

Bose Revolve と Google Home の購入を検討していた身からすると、機能と音質と値段のバランスがいいかもしれないなと思いました。
書込番号:21342195
 2点
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home
Google Homeを購入して、4日目です。
昨夜と今朝、気になる事象が発生したので、投稿(報告)します。
今朝、「OK Google」「ねぇ Google」、どちらにも反応しなくなりました。
昨夜までは、問題なく使えていたのですが。。。
仕方ないので、一先ず本体上部を押し質問受付状態にして、「今日の天気は?」と質問してみたら、なんと、Google Homeが英語で返答してきたのです。
なぜでしょう!?
朝で時間なかったので、そのまま出勤しちゃいましたが。。。
#ちなみに、Google Homeアプリの言語設定は、日本語になっています。
あと、昨夜、就寝前に、気になる動作をGoogle Homeがしていました。
TV録画番組を見ていたら、その音(会話)に突然反応した(受付時のピッ音が鳴ったので気付いた)のです。
気になったので、何回か、録画をその再生場所に戻して再生してみると、毎回同じところで反応しました。
但し、その発生場所では「OK Google」等の会話はないのですが、たまたま、キーワードが一致して、ワタクシの声と間違えて反応したんだろう、と、そのまま放置して就寝したのですが、今朝起床して、Google Home に声を掛けてみたら、反応しなくなっていた次第です。
これが、反応しなくなったこと、英語で返答するようになったこと、の原因と関係あるかは分からないのですが。。。(-_-;)
帰宅したら、今一度、設定等を見直してみようかと思っています。
今はこれだけの情報ですが、皆さまから何かアドバイスありましたら、幸いです。m(__)m
 6点
6点

>あーいえこーいえさん   こんにちは、
英語で返事されたとのこと、多分生まれた家が恋しくなったのでしょう。
嫁入り先の言語に直すにはリセットまたは出荷状態に戻す 操作をやってみてください。
バッテリーを一旦外し、数分後に再度立ち上げてみるとか。
書込番号:21311005
 2点
2点

>里いもさん
早速のアドバイスありがとうございます。m(__)m
まずは帰宅後、リセット(装置前方のマイクボタン長押し)してみようと思います。
それでダメなら、初期化(方法は調べないと(-_-;))してみようかと。。。
書込番号:21311127
 2点
2点

参考になりましたら、ナイスクリックも忘れずにお願いします。
書込番号:21311202
 7点
7点

>里いもさん
帰宅して、Google Homeをリセットしました。(リセット(再起動)=初期化、のようです)
Google Homeアプリで、最初の初期設定をして、無事、元(日本語で返答してくれるよう)に戻りました。
良かった(^^ゞ
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21312294
 7点
7点

>あーいえこーいえさん
お役に立ててよかったです、ここのレスも役立ちますね。
書込番号:21312315
 3点
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB20

作動させない事も可能です。
個人的には必要ないし邪道だと思いますが、マーケットとしてニーズもある様なので妥協するのも一手。
書込番号:21209374
 7点
7点

作動させないことも可能なのは知らなかったです。
確かにSONY側としても試験適用なのかもしれないので、後継機に期待しようと思います!
書込番号:21214211 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

こんにちは。
>shuuuutaさん
>後継機に期待しようと思います!
ン?だからボタン一つで簡単に光らないようにできますよ^^;
消してれば発光部も目立つデザインでもないし、私は消せることを確認して購入を決めました。
他の上位XBスピーカーともリンクして光らせれるみたいだし、EXTRA BASSと共にXBシリーズの大きな「売り」なんでしょうね。
私も興味ありませんでしたが子供たちにはウケてます^^
書込番号:21215836
 8点
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 













 
 



 
 
 
 
 

 
 
 
 


