Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信14

お気に入りに追加

標準

充電できなくなった

2018/03/04 20:52(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker

昨日はふつうに動いていたのに、今日動かそうとしたら電源が入りませんでした。
電池切れかと思い、充電してみたら、LEDが高速に点滅し、消えました。

その後、何度か電源ボタンを押していたら、付きました。
このとき、電源ボタン長押しして初期化しましたが、充電できず。
電源オン、オフに限らず、充電できず。

電源入ったときにアプリから接続しましたが、ファームウェアの更新はなし。
パソコンにUSB接続したら、認識しませんでした。

もうお手上げなので、サポセンにメールを送って連絡待ちです。

前にもQC30でも電池周りで故障したことがあり、どうにも電池入りBOSE
製品の品質を疑ってしまいます。しかも数ヶ月使って症状出るのがまた痛いです。

書込番号:21649599

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件 SoundLink Revolve Bluetooth speakerの満足度5

2018/03/05 09:29(1年以上前)

以前に充電不能になり下記の方法を教えてもらいました。
1.電源が付いた状態でファンクションキー(上面下部にある・・・のボタン)を10秒以上長押しする。
2.ブルートゥース・バッテリー・入力インジケーターランプ3つが同時に点滅。
3.バッテリーボタンを10秒以上長押しする。
4.バッテリーボタンを短く押し本体を起動させる。
5.電源が入った状態でバッテリーボタンを10秒以上長押しする。
6.「English」という音声案内が聞こえると初期化完了。

これで復活しました。

書込番号:21650932

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:57件

2018/03/05 20:57(1年以上前)

>マイシンさん

コメントありがとうございます。
マルチファンクションキー、試してみました。
その後、電源の長押しして英語で喋る状態に。

残念ながら充電機能は復活しませんでした…シクシク。

書込番号:21652420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:57件

2018/03/06 21:29(1年以上前)

BOSEから返答きました。

マルチファンクションキーのリセットを試して、ダメなら送ってください。ただし片道送料もってくださいと。

最近ちょいちょい見ますけどね、保証期間中でも送料だしてと。buffaloとか…。

ところで、もう一度リセット処理をして、クレードルに置いてみたら充電しないので、やはりダメか…と、たまたまクレードルの根っこにスイッチを付けていたので、何となくオフ。そうしたらLEDが高速点滅を数秒してから消灯。

あれ?と思って、クレードルの根っこのスイッチをオンにしたところ、なんとピポって言って充電を始めてくれました!

想像するに、充電回路周りが不安定な状態になっていて、そこにスイッチによる電圧の増減を与えたことで、正常になったのだと思いたいです。

充電時、LEDが高速点滅しておかしくなった方がいましたら、充電アダプターの先にオンオフできるスイッチをかませ、スピーカーをクレードルに置くかUSB接続した状態で、電気のスイッチを動かしてみてください。

もしかしたら…直るかもしれません。

書込番号:21655216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件 SoundLink Revolve Bluetooth speakerの満足度5

2018/03/06 21:40(1年以上前)

LEDの高速点滅はしませんがちょくちょく90%で固まるので試してみよっと!

書込番号:21655256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2018/03/06 23:35(1年以上前)

>マイシンさん

試してみてください…といいたいところなんですが、
うちの子は酷くなってしまいました。

充電できるようになり、満タンになったのでクレードル
から外して電源を…押しても反応しない。
クレードルに置くと、充電マークが。
ここで電源オンできた。
クレードルから外す。電源切れない。
クレードルに置かないと電源オンオフできないことが
数回の実験で判明。

クレードルに置いて電源オン。ファンクション長押しで
リセット。今度はクレードルに置く置かない関係なく
電源が入らなくなった(お亡くなり)。

…ということになってしまいました。
みなさま、スイッチによる電圧かける、かけないの
操作は劇薬かもしれませんので、ご注意ください。

書込番号:21655607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件 SoundLink Revolve Bluetooth speakerの満足度5

2018/03/07 00:03(1年以上前)

>モバイル好きなエンジニアさん

あらら 逝っちゃいましたか?入院ですかね?

自分の子は電源入れっぱなし、クレードルに乗せっぱなし、自動オフなしの使用で1ヶ月に1〜3回ぐらいLEDがオレンジ色の点滅になり、そうなったらクレードルから外しある程度充電消費してからクレードルに乗せると100%まで充電出来るといった状態です。

ほんの数回充電不能になりますがリセットすると直る、これの繰り返しです。

今まで色んなスピーカー使って来ましたが、こんな手の掛かる子は初めてです。

充電関係が弱すぎ????

書込番号:21655675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2018/03/07 19:21(1年以上前)

>マイシンさん

入院手続きに入っています…。

なかなかタフな使い方をされていますね。
BOSE、充電池周りはqc20は平気だったんですが、より複雑なことをしようとしてQC30やRevolveなどでうまくない感じですね。

ノウハウたまるまで、まだ数年は我慢ですかね〜品質上がるの。

書込番号:21657189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2018/03/22 22:06(1年以上前)

BOSEに入院し始めたのが先週月曜日の朝。

ヤマト運輸より配達完了通知を受けました。

それから10日ほど。なかなか戻ってきません。業を煮やしてメールで問い合わせたところ、仕事で不在時に留守電。

仕方がないので、仕事の休憩の合間を縫って電話したら「混んでいますので後ほどかけ直すか、しばらくお待ちいただくか…」って無理です。休みじゃないんだからそんなに待てません。

そんなわけでまたメールで状況を問い合わせています。

BOSEのネックスピーカーの国内販売が発表されて喜びたいですが、またしばらくして壊れるんじゃないかと思うと、様子見なのかなぁと思っています。

書込番号:21696457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件 SoundLink Revolve Bluetooth speakerの満足度5

2018/03/23 02:02(1年以上前)

早く直って欲しいですね。

BOSEのネックスピーカーがいい感じ!
29日発売かあ ただ今思案中です。

書込番号:21696992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2018/03/23 19:15(1年以上前)

>マイシンさん

肩がけスピーカー、気になりますよね!
ところで残念なお話ですが、治療に10800円かかると言われました(泣)

壊れ方が無償保証の対象外とのこと。

…使い方については言及ないんです。水しぶきには耐えられるから、お風呂で使えますよって言うくせに、シャワーが直接当たらないように使ってたら壊れました。

水しぶきでも壊れることがあります、と言ってくれないと…。

ちょっとBOSE不信になりました。直すかどうかは悩み中です。

書込番号:21698350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kento Jr.さん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/14 12:08(1年以上前)

初めまして!
私もこのスピーカーを使っていて3ヶ月で同じような症状になりました。私の場合はヨドバシで購入したので店員さんに相談するとすぐさまBoseの修理センターに送る手続きをしてくれました。この場合は送料がかからずでした。店員さんも含め、誰もが初期不良で無償修理だと思っていたのですがまさかの基盤が腐食し内部に水が入ったと思われるから修理代\13,000とのことでした。私もお風呂に持って行っていたのですが、もちろん水に浸けたりなどはせず、シャワーが当たったのならすぐに乾いたタオルで拭いてケアをしていました。それなのに内部に水が入ってしまうとは本当に生活防水持ってるの?というか気持ちでした。結局修理には出したのですが、部品が無いので時間がかかると言われ結構な時間待ちました...
今回のことで頭にきてカスタマーセンターには問い合わせ文句を言いましたがもちろん平謝りでした。アメリカの企業なのでしょうがないのかなと思ったのですが、せっかく音もよく使い勝手が良いのに残念です。
私も今までBoseすごいなぁと思っていましたが今回のことで見損ないました...

書込番号:21750428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件

2018/04/14 15:33(1年以上前)

>Kento Jr.さん
まさかの内部浸水…同じですね。BOSE表参道で店員さんと話していたのですが、本製品は風呂で使うと結露しませんか?うちには他に数台風呂スピーカーがあるのですが、BOSEのだけ、シャワーがかからなくても汗をかいてました。そのため、内部も結露して、その水分が故障の原因じゃないかという話になりました。

念のため、公式が風呂で使うことを書いているか調べたところ、ないんですよね。AV Watchとかは書いてますが、非公式なので…。我が家のは修理から帰ってきてからは、風呂で使うのをやめました。

書込番号:21750920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/13 16:28(1年以上前)

私も同じ症状で入院予定なんですが
戻ってきたスピーカーは
見た目きれいになったりしますか?

変わらないなら
けっこう使い込んでるので
新しいのを買おうか悩み中です。

良かったら教えてください。

書込番号:23964002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/04/06 13:15(1年以上前)

>むすめ3さん
しばらくカカクコムを使ってなくて、レスに気が付きませんでした…。

戻ってきたRevolveは、綺麗になっていたしそれ以降健康に動作してくれています。

書込番号:24064613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのシステムが理解できてませんが

2021/03/15 03:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS1

クチコミ投稿数:485件 AQUOSサウンドパートナー AN-SS1のオーナーAQUOSサウンドパートナー AN-SS1の満足度3

付属のBluetooth送信機ではAN-SS1への接続は問題ないけど
他のBluetoothヘッドホン、イヤホンには接続出来ない。

別のBluetooth送信機を使うとAN-SS1も繋がるし別のBluetoothヘッドホン、イヤホンも繋がる。
このBluetooth送信機の違いが全然わからない。

AN-SS1を手持ちのスマホやタブレットと接続して音楽を聞いてて解除後
テレビの音声を聞こうとするとペアリングが外れてる。
再度設定が面倒。

AN-SS1の電源を入れると先にスマホとペアリングされてしまいテレビで使えない。
理解出来てないので色々と難しいです。

書込番号:24021985

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/15 10:53(1年以上前)

>@エスティマ@さん

単純にガード掛けているのかもしれませんね。

書込番号:24022236

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2021/03/15 13:00(1年以上前)

>@エスティマ@さん

ペアリング(機器登録)と接続は違います。
でも、ペアリングするとたいていの機器は接続まで行きます。
だから、ペアリング=接続と思っている人がいますが、違います。
携帯にたとえると、ペアリングは電話番号の登録、接続がダイヤルすることです。電話番号が分からないとダイヤルしようがないですね。だから、最初に機器登録(ペアリング)が必要なのです。でも、必要なのは最初の1回だけです。そして、あとは接続/切断のみで使います。

前置きはそれくらいにして

>付属のBluetooth送信機ではAN-SS1への接続は問題ないけど 他のBluetoothヘッドホン、イヤホンには接続出来ない。
AN-SS1だけを登録できるように、ペアリングに制限をかけているのでしょう。ペアリングできなければ接続できません。

>別のBluetooth送信機を使うとAN-SS1も繋がるし別のBluetoothヘッドホン、イヤホンも繋がる。このBluetooth送信機の違いが全然わからない。
一般的なBluetooth送信機は、ペアリングに制限をかけていないからです。

>AN-SS1を手持ちのスマホやタブレットと接続して音楽を聞いてて解除後 テレビの音声を聞こうとするとペアリングが外れてる。再度設定が面倒。
ネックスピーカー(AN-SS1)のペアリング(機器登録)情報には、スマホやタブレットもテレビ(付属Bluetooth送信機)も残っています。ただ、切断されているだけです。再び接続してやればよいのです(再ペアリングは不要)。

>AN-SS1の電源を入れると先にスマホとペアリングされてしまいテレビで使えない。理解出来てないので色々と難しいです。
前置きにあるように、ペアリングではなく接続ですね。念のため。
Bluetooth機器というのは、一般的に電源を入れたりBluetooth ONにしてBluetoothが作動すると、最後に接続していた機器に自動的に接続するものが多いです。便利なように考えられた機能ですが、送信側(受信側)が複数あると余計なお節介になることもあります。
@エスティマ@さんの場合も、ネックスピーカーとしてはスマホとの接続が最後になっているから、次に電源を入れると再びスマホにつながるのです。
その場合は、スマホ側でBluetooth OFF(あるいはBluetooth切断)し、その後付属Bluetooth送信機の接続ボタンを短押しするとテレビの音が出るようになりませんか?
つまり、つながっている送信側でBluetooth OFF(あるいは、Bluetooth切断、または電源OFF)し、他方の送信側でBluetooth ONにすればよいのです。
付属Bluetooth送信機のBluetooth接続/切断が簡単にできればよいのですが…。よくあるのは、接続ボタンの短押しです(試してみてください)。それができなければ、付属Bluetooth送信機の電源を抜き差しするしかないかと思います(それなら、ペアリングした方が簡単ですかね)。

書込番号:24022433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件 AQUOSサウンドパートナー AN-SS1のオーナーAQUOSサウンドパートナー AN-SS1の満足度3

2021/03/17 00:36(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
とりあえずメーカーの商品なので他社の機器とは接続できない様な
仕組みなのかも知れませんね。

このネックスピーカーが思ったほど音量が上がらず
所有してるBluetoothヘッドホン、イヤホンの方が
映画などを見る時はイイ感じなのでペアリング出来たらラッキーだとは
思ってましたが。駄目でしたね。

書込番号:24025413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件 AQUOSサウンドパートナー AN-SS1のオーナーAQUOSサウンドパートナー AN-SS1の満足度3

2021/03/17 00:51(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。
USBに直挿しで電源供給できる送信レシーバーが邪魔にならず
他のBluetoothヘッドホン、イヤホンとつながれば便利だと思ってましたが
そんなに甘くなかったですね。
もう1台持ってるBluetoothトランスミッターを使えばAN-SS1も
他のBluetoothヘッドホン、イヤホンとも接続出来るのですが
雑音が醜くて。

書込番号:24025431

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2021/03/17 07:17(1年以上前)

>@エスティマ@さん

>このネックスピーカーが思ったほど音量が上がらず
テレビの音量をもっと上げてください(できればMaxに)。

>もう1台持ってるBluetoothトランスミッターを使えばAN-SS1も他のBluetoothヘッドホン、イヤホンとも接続出来るのですが雑音が醜くて。
充電するタイプで、充電しながら使っているのですか? それなら、充電器を外して使ってみてください。あるいは、充電器を変えてみることです。
もし中華製の怪しい(?)ものなら外れも多いので、クチコミを見て評判の良いBluetoothトランスミッターに買い替えるしかないですね…。
なお、充電しながら使えないBluetoothトランスミッターも多いので、充電器をつなぎっぱなしで使いたい場合は注意してください。ただ、充電しながら使えると言っても、ノイズがひどくなる場合もあります(充電器のせいかもしれませんが)。
それから、AN-SS1を付属Blutooth送信機以外で使うとSBCでつながり、音の遅れが大きくなるので、それがガマンできるかも問題です。

書込番号:24025599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

DEN源ONせず、DEン源NONかよ!

2021/02/19 15:31(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > DENON > Envaya DSB250BT

スレ主 Isoperlaさん
クチコミ投稿数:9件

DSB50BTの口コミでも話題に上がっている、
電源トラブルについて、当機種でも確認されたので情報共有です。

いわゆるある日、電源ボタン押しても電源が入らない。
充電をいくらしても、コードを抜けば起動しなくなる。
といったもので、正直安くなかったのに〜という気分です。

諦めと対症療法ですが、
大きめのポータブルバッテリー(10000mAh)の2.1A出力につないで起動できました。
これでしのがざる得ません。


いきなり壊れてBOSEんとしました。
やっぱりBOSEのにしとけばよかった。

書込番号:23976031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2021/02/19 18:04(1年以上前)

山田君!
座布団全部取っちゃいなさい!
(>_<)

書込番号:23976237

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2021/02/19 20:54(1年以上前)

昔は国内では「デンオン」今は「デノン」が正式名。

バッテリー交換したら?

何十年も前だけど、DENON(デンオン)のACダイレクトモーター
のレコードプレーヤー(たぶん初期モデル)を使っていました。
アンプはTRIO、カセットデッキは赤井電機製。
スピーカーはエンクロージャー自作。
懐かしいなぁ。

書込番号:23976533

ナイスクチコミ!1


SUSUSUMUさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/11 10:26(1年以上前)

同じ症状です。
モバルバッテリーをつないで使っています。
同じ症状の人は多いと思いますが、メーカの対応はないのかな。

書込番号:24014678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 故障多すぎ

2021/03/07 13:21(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Portable Home Speaker

スレ主 poheyさん
クチコミ投稿数:1件

Wi-Fiの認識は変だし、充電はすぐ変なるし、アダプターは故障するわ、ついには普通に充電したら本体の差し込み口が溶けて故障。サポートに連絡するも、サポートすらしてくれない。 
買って一年半。低音が出過ぎて扱いずらかったので、諦めて五万円無駄にしたと思って捨てるしかないのか

書込番号:24007379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini

スレ主 DODONGA747さん
クチコミ投稿数:18件

まさか、Windows PCに接続が公にできないとは思わず。。。2個も購入してしましました。
itunes ソフトからは、airplayを使えば、音楽などは飛ばすことはできるらしいですが、
それ以外は、オフィシャル的にはNGとのこと。
(bluetooth接続は出来ない、もちろんオーディオ端子なんかもhomepod にはないので接続不可)

勉強不足で、衝動買いしてしまった自分が悪いのですが、
何とか抜け道はないものかと、国内外サイトを検索したところ、ソフトをダウンロードすればつながるものがいくつかあることが分かり
無事音が出るようになりました。 ホっ!
僕みたいな人はいないと思いますが、一応情報として公開しておきます。

書込番号:23993018

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2021/02/28 01:32(1年以上前)

iTunesでのAirPlay再生を使用するのが最も安全な利用方法になると思いますよ。

AirPlayはHomePadとPCが同じネットワークに接続されていれば利用可能です。

書込番号:23993088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/02/28 02:30(1年以上前)

ネットワーク機能付きのアンプを使って居ますが、すんなり繋がるのはやはりAirPlayですね。

私の場合は、MacBookProに入れた音楽をAirPlayで飛ばして聴くのですが、最初に1回設定してやれば、アンプ側の入力が他のになっていても半ば強制的にAirPlayに繋がりますね。

カーオーディオも同様で、アンドロイドスマホは毎回切り替え設定しないと繋がりませんが、iOSだと勝手に繋がります。

世の中のオーディオ機器はアップル優先なんですかね〜〜。

書込番号:23993129

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/28 05:14(1年以上前)

>DODONGA747さん
具体的なソフトはここに書けない情報ですか?

書込番号:23993175

ナイスクチコミ!4


スレ主 DODONGA747さん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/28 11:00(1年以上前)

ご参考(宣伝ではありませんので、その点だけご留意ください)
https://progsoft.net/ja/software/airparrot

自分が使った使ったのは,Airparrot 3
7日間無料トライヤルでき、実際試してみてよかったのでこちらにしました。
無料ソフトもあるらしいのでその他ご自分で探してみてください。

書込番号:23993662

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

boseのホームページから買うと1か月待ち

2021/02/27 12:08(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

スレ主 docaki123さん
クチコミ投稿数:1件

現在コロナ窩ということもあり、輸送の問題等はあると思われるが、boseのホームぺージから買おうとすると
在庫があるかわからない状態で買うことになり、現時点で1か月待っているものの、製品が届かない。

更にはいつ届くか問い合わせても来週→来月と段々と伸びていき、単純に引き延ばしているのがわかる。
贈答用に買う場合はいつ届くか、在庫があるかについて保障できず、しかもアマゾン等と比べて高い。

書込番号:23991434

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 SoundLink Mini II Special EditionのオーナーSoundLink Mini II Special Editionの満足度5

2021/02/27 21:04(1年以上前)

そんなことがあるんですね。

現在BOSEのHPでは在庫ありで1〜2日で発送となってますね。

私はpaypayモールのBOSE公式ストアで購入しましたが、在庫有りで翌日届きましたよ。

入荷待ちの状態で注文したTV SPEAKERは1ヶ月待ちましたけど。

公式から買うメリットは無条件返品可能な点ですかね。返品はしませんでしたが。

書込番号:23992603

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング