このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2020年7月9日 19:32 | |
| 12 | 7 | 2020年7月8日 13:19 | |
| 3 | 4 | 2020年7月7日 17:51 | |
| 2 | 1 | 2020年5月21日 17:32 | |
| 0 | 0 | 2020年5月16日 23:46 | |
| 65 | 4 | 2020年5月11日 11:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Sonos > Sonos One
日本ではGoogle アシスタントが使えない、Amazon audibleが使えない、Alexaでささやきモードが使えない。購入するのはSonosがこれらに対応するのを確認してからの方が良いと思われる。
1点
純正以外のデバイスで機能が制限されるのは普通だと思います。
AlexaとGoogleアシスタント両方が使える製品もまず無いと思います。
Sonosの良さはそれ以外にあると思うんですが。
書込番号:23522466
5点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
購入して8カ月ぐらいで
本体のボタンが赤色に点滅をし充電が出来ない状態になりました
カスタマーサービスに電話してリセットしても3日放置しても
赤点滅のまま何もできません。
Amazonで新品を購入しました
オペレーターは外国人で購入して1年以内なのに
購入証明ができないから修理代1万とか
Amazonから購入証明の連絡をもらえないと対応できないとか意味不明です。
Amazonに問合せしたら1年以内なのでメーカーに修理対応してもらえるはずと言います。
3月に問合せましたが今は修理できないということで
ずっと放置されたまま
もうすぐ1年になります。
商品もサポートもかなり雑です。
5点
・Amazon.co.jp ヘルプ: 領収書を印刷する
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201894740
別製品ですが、これで行けましたよ。
書込番号:23516613
4点
これ試しましたか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000019320/SortID=19261958/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%93%5F%96%C5
書込番号:23517922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートしましたがすでに最新でした。
カスタマーとやり取りしながらいろんな操作しても
変わらず赤点滅で起動しません。
書込番号:23518384
0点
BOSEのカスタマーがBOSE直営のサイトで購入していないから
購入証明ができないため有料になると言うのです。
Amazonで新品を購入して購入履歴は提示できると言っても
Amazonに修理出してくださいと
わけわからんこと言います。
ここのサポートかなりブラックです(-_-;)
書込番号:23518392
0点
>だるとんさん
アマゾンの領収書が有れば修理出来るはずですね。
購入証明とは領収書の事です。
もう少し頑張ってください。
書込番号:23518888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昼休みに何とかスタマーセンターに繋がり
対応が日本人でしたので話がやっと通じました
メールの問合せにはまったく返信ありません。
6月初旬に修理センターが再開したそうですが
その案内はなくHPにも一切記載がありません。
着払いで修理センターへ送り
期間は修理依頼殺到の為、修理完了まで一ヶ月から二ヶ月掛かり
製品の不良を主張するも代替品と交換希望しましたがダメでした。
無償修理、修理後1年間の保証は約束するそうです。
7月に購入して最後に使ったのが2月、数回しか使ってなくて赤点滅に気づいたのが4月
修理依頼できたのが7月
こんな商品ってなかなかないですよね。
書込番号:23519832
1点
>だるとんさん
とりあえずは納得いかないでしょうが、対応の目処がついて良かったですね。
Boseは交換した時から1年保証がつくのでそこは評価すべきです。1年以内に不具合有れば再度交換してくれます。
なので交換事の納品書は大事にとって置いてください。
また、この商品ですが、数ヶ月放置して置いておくと次にすぐ使えない時があります。
月1くらいの頻度で電源入れて使った方がよろしいかと思います。
コロナの影響なので気長に対応するしか無いですね。
書込番号:23519890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini
Google Nest Miniを以前から持っていてスマホと連携しスピーカーでユーチューブ音楽を聴く用途のみで使っていました。
ネットで映画を見たく
Amazonプライム・ビデオに加入し見るために
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属を購入しテレビに導入した所
そのタイミングからかGoogle Nest Miniが応答しなくなりました。
(ちなみにアレクサはうちにはありません)
再設定を行ってもエラーで最後まで完了しません
Fire TV Stickの方は問題なく動作しています。
何かバッティングしているのでしょうか?
Nest MiniとFire TV Stick連携出来たら一番ですが、
違う会社なので難しそうですが、
最低限各個体でスマホと連携で音楽鑑賞、テレビと連携で映画鑑賞用途でそれぞれ普通に使いたいのです。
何か良い方法知ってる方いますか?
書込番号:23517209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ミニの電源プラグを、一度引っこ抜いて再起動する。
書込番号:23517240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホとの連携でうまく動作しないと言う事は、Fire TV Stick導入後に、何かスマホアプリ追加されて無いですか。
Alexaアプリ、Primeビデオアプリなどでしょうか。
追加アプリがあるなら、一旦そのアプリをアンインストールしてみましょう。
念の為、Fire TV Stickの電源を切って、Nest miniを再セットアップしてみては如何でしょう。
書込番号:23517427
0点
>るぅーーーさん
応答しないの意味がよく分からないのですが…
以前はNest Miniに音声のみキャスト可能だったのにFireTV導入後はキャストできなくなったって事でしょうか?
それとも別の意味でしょうか?
キャストだと仮定して、試してみました。(Androidアプリを使用)
YouTubeの場合はキャスト先にGoogleHome(Nestは持ってないので)は表示されませんでした(FireTVのみ)
YouTube Musicの場合はGoogleHomeも表示されましたが、選択してもPremiumへの登録画面が出ます(音声のみはPremiumの機能らしい)
記憶は曖昧なのですが、以前はGoogleとAmazonのサービスの連携には色々と制限があったような気がします。
でも今はYouTube(Google)のキャスト先にFireTV(Amazon)が表示されプライムビデオと同等の操作で大画面で視聴可能になっていたのですね。
ただ、もしその代わりに制限事項(今回発生している状況)があるとしたら、スレ主さんの様に困る方もいるかもしれませんね。
書込番号:23518267
0点
皆様ご返信ありがとうございます。
同じネット環境を使う類の商品なので、
何かバッティングが起こっているのかと、
同じ現象が起きている方がいないかお聞きしてみたのですが、
googleに聞いてみた所バッティング等ではなく物理的な初期化の方法を教えてもらい試した所
エラーが消え無事再設定等が出来る状態になりました。
デバイスに一時的な不具合が起きていたようです。
無事解決しましたので問い合わせを閉めさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:23518348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > DENON > Envaya Pocket DSB50BT
こちらの商品を1ヶ月くらい毎日のように使っていました。使い始めは音質も良く満足していました。しかしある日突然使い始めてから1ヶ月経った頃に急に音が出なくなりました。有線で繋いでみてもBluetoothで繋いでみてもザーーっというような雑音しか鳴らなくなりました。まだ買って1ヶ月でした。その為保証期間内だったので交換していただきました。交換には2.3週間ほどかかりました。(コロナの流行っている時期だったのでしょうがないと思います)しかし交換してから1ヶ月弱経ったころまた同じような症状で音が鳴らなくなりました。同じようなことが2度も起こるとは思ってもいなかった為大変残念に思います。もうこの商品を買うことは無いと思います。
書込番号:23417595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お疲れ様でした。
日本のメーカーで音響機器メーカーの製品だと品質期待しちゃいますよね。
しかしながら、日本メーカーの製品でも安物はやはりそれなりの品質しかないみたいです。
私は以前マランツのCDコンポを買ったのですが、3〜4回使っただけでCDが聞けなくなり、そうこうしてるうちにネットに繋がらなくなりました。ネットワーク機能付きのコンポでした。いずれも保証で修理したのですが、1ヶ月ほどかかりました。修理自体は無料でしたが修理代の明細がついてきてました。6万円くらいのコンポですが、3万円ほどの修理代になってました。保証期間内でよかったです。
幸い修理中は購入した店が代替え機を貸してくれたのでコンポ無しで困るということにはなりませんでしたけどね。
しかし修理から戻ってきたあとも調子がいまいちだったので結局他のメーカー品に変えました。まぁ、この変えた奴も初期不良で購入すぐに返品交換になりました。それ以降は全く問題なく使えてます。でもその製品は8万円くらいする奴だったんですけどね。
もう日本のメーカー品は10万円以上のものじゃないと品質管理は期待できないのかもしれません。
書込番号:23418053
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X77
・ネットワークスタンバイをOFF
・ACアダプターを接続
・満充電
などの条件が揃うと電源ボタンを押しても、電源が入らなくなる事に気がつきました。
皆さんのは大丈夫ですか?
今までネットワークスタンバイONで使ってたので気がつきませんでしたが、ソニーワイド保証が切れた後の発覚で残念です。
書込番号:23408408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > FLIP4
日常的に使っていましたが、突然音が出なくなってしまいました。起動音も鳴らない。。
ペアリングは問題なさそうです。
ダメ元でリセットしてみようと思っているのですが、取扱説明書に記載がありません。
リセット方法わかる方いらっしゃれば教えてください。
なお、ファームウェアアップデートは試していません。
22点
FLIP4の電源を入れて、再生/一時停止ボタンと音量+ボタンを同時に数秒間押し続けて手を離します。
電源が切れたらリセット完了となります。
書込番号:23396599
17点
>夜間飛行さん
>ひまJINさん
ありがとうございます。助かります。
リセットしましたが症状変わらないので、故障かな。
ショック。。
書込番号:23396634
3点
ファームウェアをV3.9にアップデートしたら音出るようになりました。
https://pacosadventure.com/jbl-flip4-firmware-update3-9/
なんだったんだろう。
とにかく良かった。。
書込番号:23396693
9点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




