Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

標準

2日毎に設定やり直し

2020/11/10 01:54(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Mini

クチコミ投稿数:1件

設定して2日後の早朝、4時から5時の間位にWi-Fiが見つからなくなるか、設定されていない、という状態になって、再設定が必要になります。

この繰り返しでかれこれ1ヶ月経ちました。

2台を別々の部屋で使っていますが2台とも同じ症状が出ます。
初期化して設定し直しても同じ。

48時間でリセットする仕様なんでしょうか?

書込番号:23778904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:486件

2020/11/10 07:53(1年以上前)

>まさぜん2さん

>48時間でリセットする仕様なんでしょうか?

本機を含めて過去から確認していますが、そんな情報は無いと思います。

ご利用の環境が不明ですが、ネットワーク(ルータ)側の問題じゃ無いでしょうか?

書込番号:23779087

ナイスクチコミ!1


Ten%さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/23 13:38(1年以上前)

頻繁に無線が切れるので問い合わせました。Googleもこの現象を認識してるそうで、解消されるまで待ってくださいとのことでした。

書込番号:23805897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2020/12/14 08:48(1年以上前)

各部屋に、
Google nest hub Max
Google nest hub
Google nest mini
を設置していますが
一台だけその現象が起きます。
多分、一番最近に買ったものです。
ぜひ問い合わせの結果を教えてくださいね。

書込番号:23848265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2020/12/14 23:10(1年以上前)

>まさぜん2さん

Google Nest Miniに原因があるのかもしれませんが、念のためWi-Fiの2.4GHz帯を使っているなら5GHz帯を使ってみてください。
また、すでに5GHz帯を使っているなら、36、40、44、48チャンネルのいずれかを選んでみてください。

書込番号:23849546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件 Google Nest MiniのオーナーGoogle Nest Miniの満足度4

2020/12/15 21:50(1年以上前)

私も同じ症状が出た事があります。いちど初期化したほうがいいですよ。ライトの上の方を押したままにしていると初期化されます。カスタマーセンターに教えてもらいました。初期化以来症状は改善されました。

書込番号:23851149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/01 11:09(1年以上前)

私のMiniも1月に入ってからWi-Fiエラーを起こすようになり、今では2日に1度初期化→再設定しないと使えない状態です。
サポートにフォローをお願いして数日チャットとメールでやり取りしたのですが、ファームアップで直る可能性を待って電源は入れておいて欲しいとの事でした。
こちらのスピーカーを使うようになりYouTube Premiumにも登録したのに残念。
YouTube Musicに気に入ったプレイリストが多いので、今はAlexaのEcho StudioにBluetooth接続して聴いています。
Google Nest Audioでこの現象が起きないようなら買い替えるべきか…。
ちなみにEcho Studioでネットワークエラーは起きないので、やはりMini側が原因なんでしょうねぇ。

書込番号:23939927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/11/29 18:23(1年以上前)

我が家の Google Nest Mini も同じで、だいたい数日で切れます。
勝手にログアウトされていたり、Wifiネットワークが見つからなくなったり。
初期化して設定し直すのはもうこりごりです...

書込番号:24469624

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8件

2024/01/23 06:42(1年以上前)

久しぶりにログインしましたので、miniのその後です。

あれからもしょっちゅうWiFiが切れた為に、思い切って別のminiを購入してみました。
Googleにいくら不具合を訴えても交換は認めてもらえなかったので、今回は新品をヤフオクにて購入。

恐る恐る使ってみたところ1度も切れる事が無いまま、現在まで使えています。
ちなみに以前のminiとステレオ設定して使ってみたら、やはり問題のminiのみすぐにWiFiエラーを起こすので廃棄しました。

最初のminiは間違いなく欠陥品だったと思います。

今更ではありますが、一応の報告でした。

書込番号:25594197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

ハウリングします。

2021/07/29 21:30(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > オーディオテクニカ > AT-NSP300BT

クチコミ投稿数:1件

Web会議で使用する目的で購入しました。
購入直後は問題なく使用できていましたが、3ヶ月経過したとき、急にハウリングするようになりWeb会議で使えなくなりました。

サポートに交換要望を出したら、オーディオテクニカ社の修理依頼ページのURLが送られてきて、製品を実費で送れと書いてありました。

■流れ
1. Webから修理申請
2. 製品を実費で配送
3. オーディオテクニカ社で故障確認
4. 修理 or 新品配送

急に使えなくなり困っている中、製品の往復する時間および故障確認と時間がかかりすぎます。

補償期間内にも関わらずその対応を不満に感じ、その旨メールしたところ1週間たった今も返信ありません。

サポート対応最悪です。

1万円弱の製品だったので、ハズレを引いたと諦めます。
イヤホンなど、いくつかの製品を使ってきて気に入っていたメーカーだっただけに心底残念です。
二度とオーディオテクニカ社の製品は買いません。

書込番号:24264188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2021/07/29 23:24(1年以上前)

・WEB会議あるあるの「ハウリング」、防止策は?
https://www.phileweb.com/review/column/202010/20/1144.html

メーカーサポートの対応は普通だと思いますよ。
購入店の初期不良対応期間内なら、購入店に持ち込めば
症状確認して即交換してもらえると思いますが、期間外で
直接メーカーサポートとやり取りすれば時間は掛かります。
期間外でも購入店に持ち込めば、送料は店負担で済むはず。

オーディオテクニカのヘッドホンやイヤホンは数台持っていますが、
音が固めなので、SONYの同価格帯の製品の方が好きです。
※安物です。

書込番号:24264360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/30 09:49(1年以上前)

スレ主さんは自分の間違った思い込みでメーカーへ無理な要求をしていると思いますよ。
そもそもハウリングは機器の故障ではなく、使いの問題なのでユーザー側で対処する事象!

オーディオテクニカのサポートは「故障ではなさそうと判断はしているが、ユーザーさんが要求するなら
一度チェックさせてもらいますよ」と言うところだね。

しかし以前オーディオテクニカのPCスピーカーを購入したが電源アダプターの激しいコイル鳴きがあり、
代品を先に送ってもらい折り返し返品という対応をしてもらったが、交換品も激しいコイル鳴き。
結局プラグだけ切断して使い、手持ちの電源アダプターを自分で接続して使用してます。
・・・ということで私もこのメーカーの製品は2度と買わないと決めてます。(笑)

書込番号:24264709

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/01/16 18:36(1年以上前)

私の場合は電源が入らなくなる、明らかな故障が発生しましたが
保証期間内だったので無償で交換してもらえました、もちろん送料も不要でした。

現在こちらの製品は本品2台とMCカートリッジ1本を使用しています。

書込番号:25586533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルに不備あり

2024/01/14 14:38(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > The House of Marley > EM GET TOGETHER DUO SB

クチコミ投稿数:1420件 EM GET TOGETHER DUO SBのオーナーEM GET TOGETHER DUO SBの満足度4

買ったばかりの状態では、左右のスピーカーがぺリングされていません。
マニュアルには左右ペアリング方法が記載されていません。

製品添付紙マニュアルには左右ペアリング方法が書かれていません。
https://thehouseofmarley.jp/wp-content/uploads/sites/4/2021/07/3988ddcb6eb1da30412accf0a82cc75f.pdf
こちらに書かれています
https://manuals.plus/ja/marley/get-together-duo-bluetooth-bookshelf-speakers-manual#axzz8OlUF4RXi

ぺアリング方法
左右のスピーカーをオンにすると、左側のLEDが青色に点滅します。
★30秒経過しても接続が聞こえない場合は、ペアリングを試みます
(ペアリングすると、「左チャネル、右チャネル」と表示されます)・・・表示ではなく音声が出ます。

次が大切です
★次に、ビープ音が鳴るまで、左側のメインパワードスピーカーのBluetoothボタンを押し続けます。
LEDが赤/青に点滅します。 これにより、手動で適切なスピーカーが見つかります。

次に、利用可能なデバイスで「Get Together Duox2」を探します

以上の操作をしないと、Get Together Duoが2個、左右別々にBluetooth接続先に
表示されてしまい、ステレオ続の「×2」が表示されません。

書込番号:25583745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Razer > Leviathan V2 X RZ05-04280100-R3M1

スレ主 室奈美さん
クチコミ投稿数:32件

Bluetoothの対応コーデックはSBCのみで、一番遅延があるタイプです。
全然ゲーミング向けではありません。(ゲーミング要素は単にスピーカー本体が光るだけ)

書込番号:25582207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2024/01/13 12:09(1年以上前)

USB Type-C接続できますが。
アマゾンのレビューを「USB」で検索してください。

書込番号:25582232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

記事をたまたま読んだけど

2023/12/04 11:53(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > 東芝 > AUREX AX-FL10

スレ主 sayuiさん
クチコミ投稿数:96件

中国企業になった象徴のような機種ですね

システム自体は普通の中華スピーカーも振動を利用する物は多い(伝振動スピーカーでは無い)
振動を封じ込めるのでは無く、小型の個体底面にパッシブラジエーター付けて共振という感じ
私もBluetoothを風呂蓋の上に置いて使ってる→低音マシマシ

■発想は良いけど
・2万出すなら普通のスピーカーの方が高音質
・個体もデカいので優位性を感じ無い
指向性のミライスピーカー的な一点特化の売りかな?

中華に逆パクられパチモンが5千円くらいで売ってればお得な製品でしょう
そもそも検品の雑さで初期不良祭りとかにならないと良いけど

書込番号:25532183

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

音声ガイダンスの音量

2023/10/26 08:15(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NB10

スレ主 qulyさん
クチコミ投稿数:8件

音声ガイダンスの音量大きすぎです。
電源オンオフ、bluetooth接続をなぜ周りの人間に知らせないといけないのか?謎です。装着者に聞こえる音量で十分なのに。
家族が寝静まった後に撮り溜めたドラマをみたりゲームをしたりするのに便利だと思いました。
イヤホンで耳を塞ぐのがあまり好きでないためコンセプトや機能自体には満足しています。
しかし、音声ガイダンスの音量がが異常に大きいです。bluetooth接続しても音声が聞こえてこないことがあり何度も接続し直すとそのたびにBluetooth接続しましたと大音量で流れるので結局家族にうるさい思いをさせます。夜中に使ってはいけない商品なのでしょうか?
どなたか音声ガイダンスの音量調整やオフにできる製品知りませんか?

書込番号:25478687

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング