Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

partyconnect設定について

2023/06/18 19:38(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XG300

クチコミ投稿数:74件

当方こちら XG300とXB33を所有
2つそろったのでpartyconnect設定してみたところ
音響としてはいい!!と喜んでたのもつかの間

一度電源切って再度接続したら
partyconnectが切れてるじゃないですか!
接続自体は単体接続もpartyconnectもアプリでできるのですが
partyconnect使用には
毎回partyconnectの、初期設定から設定し直し
設定し直しにはアプリにも表記される
最低でも1分はかかるんです
しかも毎回設定とか Bluetooth接続みたいに
同時に出きればとおもうんですが
設定し直しに億劫になってしまうんですよねぇ

ちなみに音はやはりJBLのほうがいいなぁ

書込番号:25307243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

あまりに酷い

2023/06/07 11:57(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bang&Olufsen > Beolit 20

クチコミ投稿数:85件

beolit20を2台購入してペアリングステレオで楽しもうとしたが、まともに動作せず。アプリがあまりにも酷い。発生している現象は下記のとおり。

・Bluetooth接続して音が鳴っているにも関わらず、アプリからは「接続できません」の表示。接続を試しても接続できない状態が続く。
・ようやく2台接続できてもアプリからペアリングできず。Bluetooth接続をやり直す、アプリを立ち上げ直す、を何度もトライして、ペアリングできるのは10回に1回。何度やっても9割はペアリングできない。
・ようやくペアリングできても、片方しか鳴っていない。アプリ上はペアリングしてステレオになっているが、実際には片方しか鳴っていない。
・ハードウエアから手動でペアリングしても、3回に2回は失敗してステレオにならない。
・ようやくペアリングしてステレオ再生できても、一度電源をオフにすると、オンにした際に全て上記のやり直し。最近では3000円のBluetoothスピーカーでも一度ペアリングしたら電源オン時に自動でペアリングするものだが、この機種は全く対応できず。

あまりにも酷い。製品は全て返品。
ハードウエアは作れても、ソフトウェアはちゃんと作れない「時代についていけないメーカー」に成り下がってしまって残念。

書込番号:25291501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2023/06/07 12:58(1年以上前)

コーデックスペックを確認していないとこうなります。
多くが一番間違った先入観が原因です。
その製品はAAC, SBCコーデックが使われています。

ランク順位は下位から順として
SBC→AAC→aptX→aptX HD→aptX LL→aptX adaptive→LDAC→HWA→samsung scalable codec

送信側と受信側の2つが同じコーデックに対応している必要があります。
高品質ならLDAC、安定性・低遅延ならaptX LL。
相手側がAAC, SBCいずれかか送受信するよう設定し、
bitpool数値も設定しないとベアリングが出来ないので注意が必要。

AACはAppleのiPhoneやiPadに多い。
ちなみにaptXはAAC, SBCよりも上位コーデックで
Android搭載のスマホに多く採用されています。

書込番号:25291589

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/07 15:06(1年以上前)

アプリがダメとかBluetooth接続がうまくいかないなどの不具合はよくある話です。
むしろ無いメーカーや製品の方が稀、というか、あるのかな?というくらいです。

書込番号:25291725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/06/08 01:40(1年以上前)

私もBeolit20とBeolit17の2台持ちでしばらくステレオペアリングに苦労しました。(ニャン坊さんと同じ症状です。)
ただ、B&Oのサポートが丁寧で、何度かメールでやりとりをし(海外ベースのようですが日本語対応でした)、色々改善を試みたところ、現在では問題なくつながるようになりました。
サポートからは以下の順序で改善しないか勧められました。
1)いったん2台を工場出荷状態に戻す(メインスイッチとBluetooehボタンの両方を3秒押す)。アプリをアップデートする。アプリへの登録、Bluetooth接続をやり直す。⇒改善せず
2)ステレオペアリングの主従を入れ替える⇒改善せず
3)2台をそれぞれbluetooth接続してアプリに登録した後、片方についてiphoneとのbluetooth接続を解除し、iphoneと接続している方を親機にし、他方を子機にしてステレオペアリングをする。⇒私はこれで解決しました。両方がiphoneとbluetooth接続されていると、ステレオペアリングがなかなかできずエラーになる、また、できても不安定で時間が経つと片方しか鳴らなくなります。
ご参考になれば。ちなみにiphoneは12miniです。

書込番号:25292502

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:1083件

2023/06/09 21:30(1年以上前)

>ニャン坊さん

B&Oなので、あまりに酷い製品は出していないと思います。
現にきちんと使えている人もいますし…。
ただ、TWSはステレオペアリングの前に個々にスマホとペアリングされてしまうと、そのような症状に陥ります。
そうなると、工場出荷状態に戻し、スマホの機器登録も削除し、慎重に手順を追って設定していかないと、また同じ症状に陥ってしまいます。
愚直に、取説の手順通り、表示を確認しながら、確実に焦らず(内部のモードが切り替わるのに時間がかかることも…)順を追って、設定を進めていくしかないかと…。
たとえば、イヤホンの場合ですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034524/SortID=24928046/#24931297
「ナイス!」の数の多さには驚きです。いかに多くの人がはまっているかということですね。
まあ、そのようなはまりやすい設定手順にしたQualcommが一番悪いのかも知れませんね。

書込番号:25294827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HomePod第2世代の不満点

2023/03/26 16:56(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代

クチコミ投稿数:127件 HomePod 第2世代のオーナーHomePod 第2世代の満足度5

レビューに書いた内容と総合的な評価は変わりませんが不満点があることもまた事実。高価な製品のため購入を検討されている方向けに実際に2ヶ月程度使って感じた不満点を書き出します。まず1番困るのが日や時間帯によってはCDから取り込んだ楽曲の再生ができないことです。AACやAppleロスレスで取り込んだ曲はその時間帯でも比較的再生できますがMP3形式のものは再生できなくなります。apple musicのストリーミングは常に再生できますがストリーミング提供のない楽曲もあるため、聞きたい時にすぐに聞けないことがあるのはストレスを感じます。次に困るのがarc機能使用時のノイズです。appletv4kのarcで地上波の音声を出力しているとノイズが入ることがあります。ストリーミング再生時は一度もノイズ入ったことがないためハードウェアの故障ではなくソフトウェア起因の不具合であると思います。不思議と最近はノイズがのる頻度が減りましたが以前は再起動やステレオペアの解除をしないとノイズがのったままでした。どちらもソフトウェアアップデートで改善される可能性はあると思いますが今のところ完璧に安定して動作する製品とは言い難いです。これらの不具合を含めても総合的には音質と利便性に満足をしていますが安定性を最優先で考える場合はBluetooth スピーカーの方が良いです。

書込番号:25196344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ボタンが硬い

2023/02/23 14:39(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > DENON > Envaya Pocket DSB50BT

スレ主 zztokoさん
クチコミ投稿数:1件

日々のスィッチボタンが異常に硬いです。
あり得ないほどです。押し続けてやっと電子音が鳴ります。。
本日、突然スイッチ音が出なくなりBluetooth接続がきれました。
電源かなと思ったら前面のブルーのランプだけが点滅してます。
疲れました。

書込番号:25155363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

LDAC接続で音が途切れて使えない。

2023/01/29 09:21(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S3

クチコミ投稿数:199件 LSPX-S3のオーナーLSPX-S3の満足度5

iPhoneから音楽を流して楽しんでいます。
この度、WALKMAN(ZX707)を購入したため、ようやくLDACで良い音で聴けるとワクワクしていましたが、音が途切れて全く使えません。
LSPX-S3を再起動しても、
初期化しても、
ファームウェアを更新しても、
接続有線にしても、
ウォークマン側のBluetooth再接続しても、
ウォークマンを再起動しても、
解決しません。

なお、ウォークマンのBluetooth設定のHDオーディオをオフにする(LDACではない)と途切れません。
でもこれではiPhoneと変わりません。

なお、ウォークマンからその他ワイヤレスイヤホンは問題無しです。

どなたか同じ悩みで解決された方いますか?

書込番号:25117798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:199件 LSPX-S3のオーナーLSPX-S3の満足度5

2023/01/29 22:12(1年以上前)

Android側のBluetooth設定で、音質有線から自動に変えたら途切れなくなりました。
大変お騒がせしました。

余談ですが、
Android機上では、Apple Musicは不安定ですね。
何度もダンマリになります。
2015年から親しんできたApple Musicですが、
この機会にAmazon musicに変えました。

書込番号:25118996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 LSPX-S3のオーナーLSPX-S3の満足度5

2023/02/06 18:29(1年以上前)

再発してます。
いろいろ試しましたがダメですね。
バクでしょうきっと。

書込番号:25130158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 LSPX-S3のオーナーLSPX-S3の満足度5

2023/02/10 18:41(1年以上前)

DSEEをOFFでそこそこ聴けてます。

書込番号:25136772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiが超貧弱です

2023/01/25 09:25(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

クチコミ投稿数:2件 Bose Home Speaker 500のオーナーBose Home Speaker 500の満足度4

1ヶ月ほど前に購入、店舗で使用しています。
Wi-Fiは24時間接続、店舗形状の問題から2台のルーターを使用しています。
PCは毎日朝に数台を起動します。

Alexaを使用して定型アクションで毎朝8時半にラジオ再生させているのですが、頻繁に再生されない事象が起こっています。
本体の電源を抜き差しするとWi-Fi接続ができず、その場合はWi-Fi接続設定が必要になっています。
スマートフォンやPC機器は全く問題なく接続できているのに、です。

そのたびに本体をセットアップモードにしてスマホから直接接続、Wi-Fiを上書き設定しています。
しかし、Wi-Fi設定を更新してもすぐにはインターネットに接続できません。
Boseアプリから音楽再生しても再生できなかったり、アレクサWEBのデバイス一覧でオフライン表示だったり。
毎朝、試行錯誤の連続です。

スマートスピーカーってこんなにめんどくさいんでしょうか?
これでは新規購入はお勧めできません。

漠然とした内容で申し訳ありませんが、同様にWi-Fi設定でお困りの方、何か解決された方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25112465

ナイスクチコミ!5


返信する
tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2023/01/25 13:22(1年以上前)

Wi-Fiで接続されているようですが、
チャネル見直しは行いました?
混んでいると一部の機種および機器などが切れることが多いです。
一番多いのは
・古い機種および機器
・後から追加した機種および機器

ルーターのSSID確認して
スマホなどでWi-Fiチャネル混雑状況などを確認できるソフトを入れてチェックしてみてください。

書込番号:25112733

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:1083件

2023/01/27 22:45(1年以上前)

>およっさんこんさん

>2台のルーターを使用しています。
どのような機器を、どのようにつないで、どのように設定しているか、が問題かもしれません。

書込番号:25115914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Bose Home Speaker 500のオーナーBose Home Speaker 500の満足度4

2023/01/30 09:24(1年以上前)

>tkbbsさん
ありがとうございます。
チャンネルのことはよく分かってないんですが、さっそくWi-Fi Analyzerというアプリを導入し、より安定してるアクセスポイントを使用することにしました。

>osmvさん
光回線なんですが大元のルーターから2つをダイレクトに接続しています。
多少の干渉ありそうですが、場所によっては「こっちのアクセスポイントが強い」というのが明確にあるので問題ない?と思っていますが…


お二人さま、ありがとうございました。
Boseのカスタマーにも色々確認しまして、とりあえずこの製品の仕様を色々聞いたところここ2〜3日は快調ですのでご報告いたします。

どうも、以下の仕様らしいです。
(よく分かってない部分があるのでズレたことを言ってたらすみません)

1)再生を停止して20分が経過すると自動的にスタンバイモードに移行し、内部的に電源が切れる。
2)スタンバイモードに入っても液晶ディスプレイの時計は表示されたまま。
3)スタンバイモードからの復帰は「Boseアプリからの操作」「アレクサでの操作」「上部ボタンの操作」のいずれか。ただしWi-Fiが切れているとアプリ、アレクサでの復帰操作は当然不可。
4)スタンバイモード中のWi-Fiへの接続は行わない。
5)スタンバイ機能をOFFにすることはできない。
6)バンドステアリング機能を使用していると、2.4GHz/5GHzの切替時にWi-Fiが切れる可能性がある。

まさかスタンバイモードがあったとは・・・
スタンバイモード中にWi-Fiルータ側に何らかの変更があった場合、その追従は行わないためWi-Fiが切れてしまうようです。
そして本体ボタンを押して復帰させたとしてもWi-Fiには接続できず、再度Wi-Fiのセットアップが必要なようです。
こちらのWi-Fi環境は

〇Wi-Fiルータを2台運用。IO-DATA製を24時間運用、もう1台のNEC製は夜中に電源を切る。
〇2台ともバンドステアリング機能を使用して、同一SSIDで2.4GHz/5GHzの切替わる。
〇夜にBose→Wi-Fiルータの順に電源を落として、朝にWi-Fiルータ→Boseの順に電源を入れる。

どちらのルーターに繋いでも夜中にWi-Fiが切断されていました。
これより考えると、バンドステアリング機能、またはWi-Fiから取得するIPアドレスが変わるタイミング、スタンバイモードが関連してBoseのWi-Fi接続が切れると思われます。

で、以下の対策を行いました。

●Wi-Fiルータは2台とも24時間電源をONにして運用。
●Boseアプリを接続するルーターのバンドステアリング機能を停止して2.4GHzに固定。

としたところ、まだ2〜3日ですが安定して運用できています。
以上、ご報告でした。

書込番号:25119426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング