このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2019年6月4日 16:22 | |
| 4 | 0 | 2019年5月8日 21:46 | |
| 25 | 1 | 2019年5月5日 17:23 | |
| 4 | 0 | 2019年4月15日 11:29 | |
| 11 | 0 | 2019年4月5日 13:13 | |
| 0 | 0 | 2019年3月31日 03:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
これまで長い付き合いだったSoundLink Miniのバッテリーの持ちがいよいよ悪くなってきたため、名残惜しくも買い換えを検討しました。
実店舗で聞き比べしてみましたが、SoundLink RevolveはMiniと比較すると、素人の主観ですがかなり弱い印象でした。
Revolve+はMiniに劣らぬ印象でした。
問題は価格ですが、今回は出先で大手量販店での比較です。
山梨県甲府市内のヤマダではクレードルとセットで税別35,000がめいっぱいとのことで、税込み35,000を交渉しましたがヤマダでは無理とのことでした。
次にケーズに行ってみたところほとんど交渉無しに税込み35,000でOKを頂けたので、それで決定しました。
ついでに別途価格の5%で延長保証を付けてもらいました。
これは充電での不具合の情報が心配だったのと、もしも修理になった場合にBOSEの保証期間の1年以内の場合でも送料は依頼者負担という情報を目にしたため、有料でも付けることにしました。
レシートによると内訳は本体税込み31,700とクレードル税込み3,300でした。
ちなみに本体はグレーにしました。
書込番号:22712941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > ED-S880DB
iPhone8でBluetooth接続なのにミニコンポ4〜5万円くらいの音は軽く超えてます。ハイレゾ音源で無いにも関わらずです。
スピーカー近くで聴くと、その違いは顕著です。
ハイレゾ音源で優先接続してるミニコンポよりも遥かに良い音を出してます。
しかし10畳くらいの部屋で鳴らすと感動は薄れますね。
卓上スピーカーや枕元に使うのがベストかと思います。
それでも殆どの同価格帯のシアターバーより音は良いと思います。
ただダイナミックな重低音が欲しい場合には、サブウーハー付きのシアターバーが良いと思います。
がしかし、サブウーハーはアパートや住宅密集地では使えません。響き過ぎて迷惑になりますからw
程よい重低音と透き通るような中高音が欲しい人には是非オススメします。
ホワイトノイズも皆無で、ボーカル、楽器が非常に美しく聴けます。
1〜2世代前のSONYのハイレゾ対応MDR-1Aや、ゼンハイザー、オンキョーなど1〜2万円イヤホン数本持ってますし
シアターバーやミニコンポも二台ずつ使ってますが、それらのどれよりも透き通った音質で、音楽を聴くには丁度良いと思います。
大音量OKの大画面で迫力ある字幕映画だと、サブウーハー付きシアターバーやホームシアターの方が絶対的に楽しめると思います。
これが国産で無いのと、サブウーハー接続端子が無いのが少々残念ですね
書込番号:22653985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB32
発売前に試聴できるということでソニーストアに行ってきました。
私の場合ちょっとニッチな需要なのですが、
「ブルートゥース接続で音ゲームをプレイして遅延しないスピーカー」を探しての本機です。
ゲームは「アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ」
スマホはAndroid9なのでaptX,aptXHD,LDACに対応しているのですが
(購入)DENON Envaya→aptx接続でゲームにならないほど遅延(音質は良かった)
(購入)SRS XB21→LDAC接続でほぼ遅延なし、音質が低音がブーミーでボーカルがほとんど聞こえないので却下
(購入)SRS XB2→今度は低音が軽すぎ、ボーカルも籠もった感じ
(購入)SRS HG1→ハイレゾ処理が噛むからか、少し遅延 音質は申し分なし
(試聴)SRS HG10→HG1と体感差なし
(試聴)SRS XB31→音質、低遅延ともに本命?と思った矢先にXB32発表
(試聴)SRS XB22→21よりも全体のバランスは良好、その代り低音がサイズに準じて軽いものに
(試聴)SRS XB32→31よりも中高音域がクリア、低遅延がさらにほぼ遅延なしに(本体スピーカーと体感差なし)
というわけで本機購入予定です。
音楽視聴に際しても、締まって底まで出る低音、明瞭なボーカル、ある程度の音場の広がり、と
不満に感じることは少ないと思います。
BASSシリーズは今まで低音にこだわってきたようですが、本機からは全体のバランスと高音質、低遅延に重点を置いたように感じました。
ゲーム用途でないのであれば、DENON、BOSE,JBL等と音質の好みを比較されることをお勧めします。
18点
追記:本体色ですが…
インジケータのLEDが、グレーの本体だと点灯状況がすごく見づらかったです。
店員さんも手で覆って影にして点灯を確認していました。
イルミネーションとの組み合わせだとグレーは綺麗なんですが、実用性の面でここだけちょっとネックかな、と感じました。
書込番号:22647340
7点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S2
高音域はガラス管から、中音は操作部から、低音は下からと音を聴いて理解出来る解り易い構造です。
このスピーカーは11Wで飽く迄も卓上用スピーカーです。卓上用スピーカーの中でも高音域に拘った製品です。
なのでこのスピーカーに見合う音源で聴けば「最高に良い!」となるでしょう。しかしオールマイティを希望される方には全く不向きです。
11点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > オウルテック > OWL-BTSPWP02
とりあえずBluetoothスピーカーが欲しくて購入しました。音質は好みではありませんが、しっかりした音が出るので、気にしない方はぜひおすすめ。防水防滴なのでお風呂でくつろぐ時に、そばに置いてピアノ曲を聞いています。
書込番号:22569668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




