Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

終売になる模様です

2018/10/05 14:10(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > TRIP

スレ主 zushiboyさん
クチコミ投稿数:83件 TRIPのオーナーTRIPの満足度5

マフラーを改造したオープンカーで使っています。
高速で走るとカーオーディオの音が聴こえなくなるので
このスピーカーでスマホの音楽を楽しんでいます。
レビューしてるので感想はそちらで。

残念ながらどうやら終売になるようです。
購入を検討されているみなさまへの参考にと思い投稿いたしました。

書込番号:22160612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2018/10/05 15:02(1年以上前)

是非、周囲への迷惑を鑑みながら楽しまれて下さい。(^^)

#そういう私もバイクのマフラーは社外品ですが...
#エンジン掛けたまま住宅街で停車するなどはもってのほかですね。(^^)

書込番号:22160691

ナイスクチコミ!0


スレ主 zushiboyさん
クチコミ投稿数:83件 TRIPのオーナーTRIPの満足度5

2018/10/06 14:08(1年以上前)

はい!
気をつけますね (笑)
まあ、ユーザー車検は通っているので違法改造ではないレベルのようですが。

エンジンが3000回転を超えると、幌を閉じててもカーステが聞こえなくなります。
JBL TRIPをサンバイザーに付けていれば、幌を開けていても音楽はバッチリ聞こえます。

ハンズフリーやノイズキャンセリング機能も本当に便利ですよ!
もしステレオ再生が出来る新型が出れば、きっと買い直します。

書込番号:22162954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon

殿堂入り クチコミ投稿数:20382件

4K/HDRとAlexa対応の「Fire TV Stick 4K」で、ようやくEchoからの音声指示に対応。
あわせて旧デバイスもバージョンアップでAlexa対応するようです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html

Fire TV Stick 4Kの発売が12月12日なので、旧デバイスはその後になりそう。
取りあえず新製品は買わないで、Fire TV Stick 第2世代で試したいです。

待ちに待ったEcho連携です。
リモコンでちまちま探さなくても、サクッと観たいコンテンツ探せるのは有難い。
まあ、今でもリモコンボタン押して音声では探せるんですけどね。

書込番号:22158176

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20382件

2018/10/05 09:18(1年以上前)

Fire TV Stick 4Kは、AlexaリモコンでBluetooth+赤外線が付いたのが大きな特徴ですね。
TV、オーディオ機器の電源、音量、消音が操作出来るようです。
これにTVのチャンネルが付いたら完璧だったんですが。
でもPrimeビデオとか観てて、ちょっと音量変えたい時には重宝するかも。

書込番号:22160082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20382件

2018/10/05 10:12(1年以上前)

バージョンアップ対応は、Fire TV(第3世代/2017年モデル)とFire TV Stick(第2世代/2017年モデル)だけのようです。
Fire TV Stick(第1世代モデル)などは切り捨てられた感じですね。
まあ性能低いので、これ以上バージョンアップすると使い物にならないですしね。
第1世代モデル使われてる方は、この機会に買い替えされた方が良いかと。
またサイバーマンデイなどで第2世代モデルが投売りされそうです。

書込番号:22160166

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazon Echo イコライザー機能が追加

2018/09/28 10:26(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon

殿堂入り クチコミ投稿数:20382件

待望のイコライザー機能が追加されました。
ベース、MID、トレブルの3バンドです。

現状、Alexaアプリ(iOSは未確認)のみ対応だと思います。
WEB版はメニューが出てきませんでした。

メニュー構成が変わってて、Alexaデバイス>該当のEcho>サウンド>イコライザーから入れます。
まだ試してないですが、これで低音の響き過ぎとかが解消できそうです。

書込番号:22143325

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20382件

2018/09/28 10:45(1年以上前)

米国での提供開始が7月23日だったので、2ヶ月遅れですね。
https://japan.cnet.com/article/35122914/

音声指示が出来そうなので、Alexaアプリは不要かも知れません。
Google Homeが高音、低音のみなので、機能的には上です。

外部Bluetoothスピーカー接続時、音量調整できたので、イコライザーも調整出来るかな。
日々進化するAIスピーカーに期待が膨らみます。

書込番号:22143357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

windowsでparty/stereoモード

2018/09/24 20:43(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Micro Bluetooth speaker

クチコミ投稿数:3件

9月30日まで3500円引きになっています。オレンジに続きブルー、2台めを買いました。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/pairing-multiple-speakers-together.html
アプリなしでもパーリー・ステレオモードができました。

目鼻口、額にboseのロゴ、かわいいかわいいmicroちゃん。これからもよろしくお願いします!

書込番号:22134536

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows版 DTS Play-Fiで使用できました

2018/09/07 18:38(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ONKYO > P3 VC-PX30(B)

Windows版 DTS Play-FiをWindows10PCへインストールして無事使用できました。

ただし、無償版では制限が多いので14.95$払って有償版にしました。

iTunesの音楽再生など全く問題ありませんが、ビデオの再生はBluetoothより音声が
遅れるため、全く使い物にならない状態です。

音楽再生だけしたかったので、取りえず満足しています。

書込番号:22091011

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20382件Goodアンサー獲得:3405件

2018/09/10 10:38(1年以上前)

DTS Play-Fiは高音質のオーディオ再生規格なので、動画再生時の音声遅延は仕方ないと思います。
あまり知らなかったですが、中々守備範囲の広い製品ですね。
https://play-fi.com/ja/tekunoroji/
最新のBluetothでも遅延すると聞きます。
動画再生に関しては、従来の2.4GHz無線がまだ良い感じです。

書込番号:22098233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot

クチコミ投稿数:55件

ようやく、コミュニケーション機能が実装され、スマホから通話、あるいはスマホにかけたりできるようになりました。

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5827901051

かなり便利です。Google homeはいつ実装してくれるんでしょうか?

あと、知らないうちに、日本語版でもウェイクワードも変更できるようになってますね。(Amazon,Echo,Computer等)

書込番号:22086483

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20382件Goodアンサー獲得:3405件

2018/09/05 23:11(1年以上前)

コミュニーケーション機能は、Echo Spotでこそ真価が発揮できるようですね。
今3,000円引きですが、もう一声安くしてくれると買う気になるんですが。
競合機が出てこないとダメかな。
今Echoで試してますが、ちょっと設定が分かりにくい感じです。
Google Homeに関しては、同様な機能がau HOME対応では既に実現してるようです。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/07/18/3271.html
因みに、ウェイクワード変更は、かなり早期に実装されてたと思います。
https://dev.classmethod.jp/voice-assistant/amazon-alexa/how-to-change-wakeword/

書込番号:22086674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20382件Goodアンサー獲得:3405件

2018/09/06 10:22(1年以上前)

怪しい端末好きさん、発売当初に招待されないので、Google Home miniにされたのでは。
結局、Echo Dot購入されたんでしょうか。

書込番号:22087558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2018/09/06 11:50(1年以上前)

ひまJINさん

結局誘惑に負けて、招待状到着後ポチりました。その上、このコミュニケーション機能が実装されると聞き、プライムデーに買い増しして、二台持ちです。(もっとも、google home も大一台、小二台持ってますが)

昨夜は、スマホからEcho Dotに通話かけてみました。コールへの応答の仕方がわからず、難儀しましたが、「アレクサつないで」で無事接続できました。

書込番号:22087723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20382件Goodアンサー獲得:3405件

2018/09/06 12:52(1年以上前)

怪しい端末好きさん、やはり買われましたか。
我が家は、Echoヘザーグレーが1台、Google Home Miniが3色、Clova Friends ブラウンが1台です。
Miniの内1台は開封もせず、まだ押入れで眠ってます。
コミュニケーション機能が標準実装されたら開けると思います。
次はEcho Spot狙ってますが、取りあえずサイバーマンデー待ちかな。
5,000円引きまで行ったら買おうかなと思ってます。

書込番号:22087872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2018/09/06 21:09(1年以上前)

>ひまJINさん

Echo spot は気になりますが、画面が小さいのでどちらかというと、本命はEcho showかと思ってます。と考えるとアメリカではFire hd 10が実質Echo show の替わりに出来ると聞き、すでに昨年 Fire hd 10を購入して、てぐすねひいて待っている状態です。アマゾンはいつ日本で、Fireのアレクサ機能を有効化してくれるんでしょうか。待ち遠しいです。

書込番号:22088874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20382件Goodアンサー獲得:3405件

2018/09/06 21:32(1年以上前)

それにしても、今回のバージョンアップで、EchoはClova Fiendsの最大の魅力だったLINE通話を超えましたね。
ビデオ通話まで出来るんですから、当面LINEの反撃は難しいかな。
まあClova Fiendsの通話機能も結局使って無いですが。
LINEミュージッククーポンが切れたら、ただの飾りになりそうです。
Googleの反撃が待ち遠しいですね。
取りあえず、宅内の呼びかけ機能だけでも早く対応して欲しいです。
FireのAlexa対応、ほんと遅いですよね。
個人的にはFire TV Stick連携待ってます。

書込番号:22088943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2018/09/08 12:54(1年以上前)

>ひまJINさん

Clovaは確かに通話機能だけに惹かれて、ドラえもんを買いそうになっていたんですが、これできっぱり買う気が失せました。LINEはこのコミュニケーション機能の搭載が一番苦しいかもしれないですね。(^^;)

ちょっと話はずれるんですが、先日発表になったFire HD 8の新型ですが、日本のAMZONでは何も言及されていないですが、Amazon.comを見ると、Alexaのハンズフリーモード対応になったことが最大の売りのようです。アメリカでは、Showモードスタンドと組み合わせることで、Echo Showと遜色ない使い方が出来るようです。

とにかく早く有効化してほしいですね、タブレットのAlexa機能。

書込番号:22092947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング