- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot
Amazon Fire端末に、やっとAlexaアプリが正式登録可能になってます。
今まで手動で入れてましたが、やはり作動が少し変でした。
結構更新もありますから、これは助かります。
しかし アナウスも何にも無し...
2点
>Audrey2さん
情報ありがとうございます。
FireやFireTVも持ってるので、
FireタブレットにAlexaアプリが存在しないの何故だろう? って思ってました。
日本でもAmazon Echo Dot(Alexa)とFireTV連携も出来るようになると良いのですが。
書込番号:21923412
1点
>日本でもAmazon Echo Dot(Alexa)とFireTV連携も出来るようになると良いのですが。
これは待ち望んでいる機能ですね。
両方所持していますが、これによってG社が優勢の現状をかなり巻き返してくれると感じます。
個人的な感覚ですがw
書込番号:21976297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > インターアクション > Olasonic IA-BT7
ヨドバシカメラで本日購入し、今、IA-BT7で音楽を聞きながらこの書き込みをしています。
自分はBoseのSoundLink mini、SoundLink Resolve、M2、M3も持っているスモールスピーカー大好き人間ですが、 IA-BT7はサイズの割に重低音がズンズン出ていて元気の良いスピーカーです。Boseよりも中高音の輪郭が明確で、低音重視という傾向は似ていますが、Boseの足りない部分を補った親分と言って良い存在です。
種類は違うのでしょうが、私が高校生の頃に買ったソニーのDoDeCaHorn CD CFD-D77を思い出しました(もちろん、本製品はCDラジカセよりも遙かに良い音です)。小さな筐体に細やかな工夫がいっぱいで、元気いっぱい音を弾き出して聞き手を励ましてくれるキャラクターが昔のソニーを思い出させてくれたと言うところです。
元箱や本体の作りに決して高級感は感じられませんが、エンジニアの実直な思いが詰まっているような製品です。買おうかどうしようか迷ったところでしたが、今はとても満足しています。
9点
ヨドバシでも売っているんですね。明日寄り道して見てきます。
AI入力端子があるくらいだから常時電源ONで使うような製品だと思うんですが、アナログ入力を待ってる状態の電力がどのくらいか気になります。
私もこれまでスモールスピーカーでM2、SoundLink miniと散財してきまして、このスピーカーがお値打ち価格に見えてくるあたりかなり中毒気味です。
BeoplayのBeolitを半年くらい我慢してきたところに一回り低価格で引きの強いこの製品が現れて、もう止められない感じ^^)。
部屋の広さ的に、これでアガれるんじゃないかなあと。
書込番号:21898906
7点
>shuyilangさん
是非このスピーカーでアガっちゃって下さい(笑)!
Beolitに比べたらお値打ち価格に見えてきますよね(何だか麻痺している感覚)!!
書込番号:21900045
2点
>shuyilangさん
アナログ待ちもBT待ちも同じなのですが、2.8Wになります。
書込番号:21922951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モバイル好きなエンジニアさん。
ありがとうございます。となると、ネットの電気代計算では月20円くらいの計算になるようなので、全然問題ないですね。
ヨドバシで実物を見て、思ったより小さく好印象でしたが、まだBeolit 17と悩んでます。
どちらも音は同じくらい良いだろうと思いますが、バッテリ内蔵が必要かどうかですね。
書込番号:21923457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shuyilangさん
あくまで私の考えに過ぎないのですが、IA-BT7はバッテリ内蔵でないのが良かったですね。
内蔵だと、ヘタってきて交換するのもお金がかかるし面倒なので。ACアダプター挿しっぱなしだとバッテリーが痛む可能性もあったり。
コンデンサーなどの部品もヘタるのでしょうけれど、長く使いたいので、私はこちらを選びました。
書込番号:21923675
3点
>Gadget Partyさん
そうなんですよね。私のSoundLink Miniも4年半でかなりバッテリが弱ってしまいました。
Beolit 17は防滴なので交換となると預かりになっちゃいそうですし。
Olasonicはそのへんバッテリ寿命や信頼性を考慮して敢えて入れなかったのかもしれません。
でもポンと床に置いてベストなリスニングポジションをとれる快適さはやっぱり良いんですよね。悩みます。
書込番号:21924438
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
ケーズ電気だけなのかは分かりませんが6月24日までチャージングクレードルがプレゼントされるキャンペーンをやっています。
価格も10%引きされ税込価格で24300円でチャージングクレードルが付いてきてラッキーでした〜
4点
eイヤホンさんでも同じキャンペーンをやってるみたいですね。ご参考まで。
http://e-earphone.blog/?p=1276697
いずれにしろ、クレードルが付いてくるのはうれしいですね!
書込番号:21887506
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB20
お風呂でシャワーに負けない大きな音が出せる防水Bluetoothスピーカーを探して、これを購入。
使ってびっくり、BOったくりのBO社と遜色ない音でバッテリー駆動、防水つきです。久々にSONYを買ってよかったと思いました。
5点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB31
ツートンレッド選択しました。
ボーズ、jbl、で迷ってましたがソニーの新商品がでたので電気屋へ!
この3メーカーそれぞれどれも素晴らしいです。
それぞれ聞き比べましたがこの新商品はバランスがとてもいいです。この大きさで
すごい迫力ある重低音!
最初はxb41の購入予定でしたが41の方は実際見たらサイズがでかすぎで
持ち歩くのもスピーカーを持ってるぞ、感があり、
わざわざ持って歩くのも大変な気がするし、
そこまでの爆音で屋外で聞く場所もないしで、やめました
31はサイズも程々でかなりの音量も出ます!
21でも良かったかな?と思ったくらいです。
十分過ぎる程でした
買って大正解でした♪
書込番号:21832415 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






