Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて クチコミ掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のクチコミ掲示板

(21421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

クチコミ投稿数:13049件

Nature Remoが「OK Google,エアコンつけて」だけで操作可能に。Direct Actions対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1111422.html

書込番号:21674550

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2018/03/15 10:22(1年以上前)

eRemoteだと、以前から出来る、と言うかそれしか出来ない。
オンオフ以外にエアコンの温度調整等もあるので、Direct Actionsが拡張されたか。
eRemoteでも対応してくれると有難いが。

書込番号:21676955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazon audible

2018/02/25 15:45(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo

クチコミ投稿数:11件

直接はまだ無理ですが、スマホかタブレットとAIスピーカーとBluetoothでペアリングしたら、聴くことができますよ。fire TVは最近連携出来たようなので、近いうちに買いたいです!

書込番号:21629581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2018/02/25 17:10(1年以上前)

>fire TVは最近連携出来たようなので、

これはどこの情報でしょうか。
確かにUS版は対応したようですが、日本版はまだなのでは。

書込番号:21629835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/26 01:21(1年以上前)

私の早とちりかな。たぶんこれかなと思いました。
違ってたらすみません。画像あげときます。

書込番号:21631205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2018/02/26 07:16(1年以上前)

下記記事を参照して下さい。
http://getnews.jp/archives/1991650

やはり現状使えないようですね。

書込番号:21631438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/26 07:44(1年以上前)

あらら、そのようですね、すみません。
情報ありがとうございます。
夏頃には対応されたら良いなくらいに思っておきます。

書込番号:21631479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Amazon EchoのオーナーAmazon Echoの満足度4

2018/02/26 10:11(1年以上前)

Fire TVはビデオ視聴が主体の為、視聴時はリモコン操作がほとんどの場面で必要。
テレビ電源オフ状態からの電源オンも、リモコンボタン1つでCEC対応なら可能です。
電源オン程度なら、Echoでの音声操作はあまり必要性が無いと思います。

もちろん連携するに越した事は無いですが、どこまで対応してくれるかが問題です。
コンテンツ名を指定して簡単に音声指示できるなら利用価値はあります。
番組検索も対応してくれればかなり使えますね。
出来れば、Primeビデオ以外のアプリ対応も期待したいです。

書込番号:21631712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

グループ設定したmini2台で音楽鑑賞

2018/02/12 14:25(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

mini2台をグループ設定して音楽を聴いてみました。
気のせいかも知れませんが、音は格段に良くなった気がします。

残念ながらステレオ化はされてない様ですが、今までは点(mini)だったのが、面(mini2台の間の空間)から音が聞こえます。
当然かも知れませんが、2台の音は完全に同期しています。

homeアプリ上でボリュームはグループと個別に指定可能なので、設置場所に合わせて調整可能です。

書込番号:21592617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/02/13 09:53(1年以上前)

Speaker Pairsでステレオ化出来ると良いですね。
https://robotstart.info/2017/11/15/google-home-speaker-pairs.html

書込番号:21595269

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/02/13 12:19(1年以上前)

ご紹介の通りなのですが、昨秋の報道から英文でも続報が全くないですよね。
APKの1.26がHomeのファームバージョンとリンクしているなら、既に1.30(プレビュー版)ですからね。

この手の発展途上の製品は出来たらラッキー程度の感覚で期待しない事にしてます。

と言いながら、英文記事にセットアップ時にペア選択可能って書いてあったはず…
とダメ元で初期化してみようかと思ってたりします(^_^;)

書込番号:21595568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

小さいけれどパワフル

2018/02/11 10:28(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore Sport A3182011

スレ主 Chobi_JPNさん
クチコミ投稿数:5件

長風呂してやろうと思い、iPhoneのお供に購入しました。

音は、大きさの割にしっかりと低音まで響き、
ボリュームアップによる高音の割れもないようです。

一度、湯船に落としましたが、まったく問題ないようです。

携帯性としてストラップがついてますが、
ポケットに入れるには、分厚い感じです。

スマホやタブレットで音楽をイヤホンで聞くほうが音はいいでしょうが、
作業用BGMを流し聞きするには、十分な性能を持っていると思います。

書込番号:21588979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー

クチコミ投稿数:139件

カーステにBluetooth付いてる方はわざわざ持ち込んで聴かないと思いますが、単独Bluetoothスピーカーで聴くと割りと大きなボリュームで聴いても社外に響き難いです。これは想像以上に効果があります。
通常のカーステスピーカーみたいにボディに直接付いてるとボディがそのまま箱鳴り状態になってしまうのとは違い、かなりの音量を車体が防いでくれます。

書込番号:21588759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/11 09:50(1年以上前)

車をスピーカにするかスピーカーを車におくかの違いね

書込番号:21588888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2018/02/11 11:39(1年以上前)

>infomaxさん

持ち運び楽なワイヤレスなら家でもアウトドアでも使えますからね。
やはりワイヤレスは便利です。

書込番号:21589145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

クチコミ投稿数:13049件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1104/839/amp.index.html

書込番号:21572981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/02/05 22:45(1年以上前)

実際にHomeとRS-WFIREX3を連携してみての感想ですが、現時点では全く使い物になりません。
他のスマートスピーカーや他のリモコンの使い勝手を知らないので、もしかしたら大差ないかも知れませんが…

詳しくは、こっちに書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000833173/SortID=21398763/#21574060

書込番号:21574130

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2018/02/06 09:37(1年以上前)

亜都夢さん、素早いレポート感謝です。
どうもラトックのは、相変わらず色々難がありそうですね。

やはり、ちょっと高くてすぐ手に入らないですが、Nature Remoがダントツに良さそうです。
今注目してるのが、sRemo-Rですが、すぐ完売するので入手困難な状況。
アプリの出来とか含めて、まだまだ安心して買える商品が少ないですね。

書込番号:21575025

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/02/06 11:27(1年以上前)

調べてみたら、この手順はAction on Googleの標準的な流れの1つようです。
明示的にアプリを呼び出して起動し、起動後にアプリに指示するって感じです。

Action on Googleのヘルプに記載のあるアプリ名とアクション フレーズにより指示する方法は機能しませんでした。
例えば、「OK Google 家電リモコンを呼び出して、TVの電源ON」の様な感じです。

ちなみに、Homeとラトックリモコンの連携にはリモコンの屋外使用設定(ラトックの管理サーバへの登録?)が必要です。
今のHomeとリモコンの連携レスポンスは屋外使用なら問題になりませんが、同じ室内では致命的に遅いです。

書込番号:21575233

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/02/06 11:52(1年以上前)

GoogleAssistantで使用可能なアプリを確認していたら、ひまJINさん一押しのNature Remoがありました。
ラトックと同じに見えたのでNature Remoのヘルプを確認したら、GoogleHomeとの連携方法の記述がありました。

Action on Googleのヘルプと少し違う言い方ですが、アプリ名+アクションフレーズが、ラットックでも有効でした。
「OkGoogle家電リモコンを使ってTVをつけて」の様な感じです。

Nature RemoのヘルプにあったGoogleHomeのショートカットに登録すれば「OKGoogle TVをつけて」も機能しました。
ラトックのニュースリリースや更新されたマニュアルにも同様の記載がありますね。読んでませんでした。

家電リモコンアプリ上でHomeとの連携設定をするので、そこに記述してくれれば気付くのに不親切です。
結論としては、Nature Remoと同じ操作が可能でした。失礼しました。

但し、レスポンスを確認した所、前述のTVの例で指示後にTVの電源がつくまで、約6秒掛かりました。
これなら室内にあるTVリモコンを探した方が気分的には速いです。

利用回線等の環境にも依存するとは思いますが、Nature Remoはどの程度のレスポンスなのでしょうか?

書込番号:21575294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/06 20:47(1年以上前)

ショートカット、便利すぎる。
待っててよかった!

書込番号:21576522

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/02/08 10:28(1年以上前)

RS-WFIREX3とNature Remoと机上比較すると、
 価格は約半分
 プリセット家電数は多い?(けど使えない場合も多い)
 Home連携可能なのはTVx1、エアコンx1、照明x2
  Remoは各1だが、IFTTT対応で追加可能
で、ほぼ同じか価格相応って感じなのですかね。

でも、レスポンスに差があるみたいです。
RS-WFIREX3は実測で、指示(しゃべり終わった)後に実行されるまで約6秒掛かります。
ネット上で見つけたNatureRemoの操作例(動画)では3秒弱でした。

個人的な感覚ですが、この差は大きいです。
IFTTT対応と価格差も考慮してNature Remoを手に入れるべきか悩みます。
まあ、欲しくてもすぐには手に入りませんが。

ひまJINさんご紹介のsRemo-Rのレスポンスはどうですかね…
異常な価格で転売されてるくらいだから、使えるのかな?

書込番号:21580889

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Google HomeのオーナーGoogle Homeの満足度5

2018/02/21 01:07(1年以上前)

Nature RemoはAmazonやビックカメラ等の店頭で手に入る様になりましたね。
でも、手に入るとなると、贅沢なもので、たかがリモコンに1.4万円は高いって思ってしまします。

sRemo-Rは気になりますが、少し待てばRemoの様に手に入るだろうし。
おもちゃと割り切って黒豆でも…

誰か、この手の製品を実機で比較している人いませんかね?

書込番号:21617481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング