このページのスレッド一覧(全361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2014年3月19日 22:24 | |
| 0 | 1 | 2014年3月19日 12:01 | |
| 8 | 10 | 2014年12月20日 15:33 | |
| 3 | 0 | 2014年3月7日 20:33 | |
| 1 | 0 | 2014年3月7日 09:56 | |
| 0 | 4 | 2014年3月5日 09:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X5
本日、BLACKを使い始めましたが、レビューに書くほどの情報ではないので、クチコミに書き込んでみます。
音で感動ました。ある程度のボリューム以上はとてもいい音で満足感が高く、これから色々な音を聞くのが楽しみです。音質を語るほどの耳ではありませんが、それでもいい音だと感じます。無音時には静寂が決まるし、ボーカルの音もとてもバランスがいいのが分かります。価格とサイズを考えると、不満となる人は数少ないでしょう。
エージングでうまい具合に変化するのかな?
おもな使い方は、タブレット内のの音楽再生とRadikoの聞き流しですが、Radikoの聞き流しでのみ途切れる事が1時間に3,4回ありました。
無線LANは周波数2.4GHz/チャンネル帯域幅20MHzで、再生品質は音質優先に変更済みです。干渉のようなものでしょうか。
これから購入組みはACアダブターは思ったより大きいので、コンセント運用予定の方は場所を考えておくほうがいいです。
また、以前ご指摘のへこみはありませんでした。
あと、外に持ち出す予定もなかったのですが、しっかりした音が出るので会社のプレゼン時にも使えそうです。
以上、雑感でした。
7点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X5
きょう初めて試聴しました。いい音しますねぇ。
小さいのに、すごい重低音です。プラスチック?の台に載ってたんですが、その台がブルブルと振動してました。この大きさでこれだけ鳴らすのはエライ! やっぱり2.1chだから? 小さな筐体で大きな重低音を鳴らしたときに避けられない「作った音」感も、最低限に抑えられているように感じました。
実は当方、低音がそれほど好きではなく、SONYやBOSEの音が苦手だったりします。でも、これはイイ。なぜかわからないけど、そう感じました。ただ逆に、もうちょっと高音がしっかり鳴ってくれると、うれしいなぁ、とも思いました。音をいじれたらいいのに。それは、iPodとかプレーヤー側のイコライザーでやるしかないんですかねぇ。残念。
0点
聴いてないので確信は持てないですが、低音を扱うにはそれ相応のセッティングが必要です。
>プラスチック?の台に載ってたんですが、その台がブルブルと振動してました。
であれは、セッティングが出鱈目 (ほとんどの店はオーディオ製品の取り扱い方を知りません) と思えるので、実力はもっとすっきりした低音なのかもしれません。
書込番号:17320447
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Ultimate Ears > UE BOOM WS700
UE BOOM WS700をとうとう我慢出来ず、二台目を購入してしまいました。
ステレオサウンドはやはり一台で鳴らすよりは良い感じですね。気になる方いましたら、私のお答え出来る範囲でよろしければお答えします。
書込番号:17283081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色はUE BOOM WS700BL [ブルー]をふたつ買いましたが、ひとつは不具合でメーカーに交換してもらいました。
その時、メーカーに在庫がなく、違う色ならすぐに交換出来ると言われたので、ピンクに交換しました。
書込番号:17331622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
因みに・・・どのような不具合だったんでしょうか?差し支えなければ・・・・・
細かい話しですが、私の所有している固体はスピーカーメッシュ部の貼り付けが、びみょーに歪んで貼り付けられています><
書込番号:17349790
1点
私の場合の不具合は、UE BOOM WS700BL に音量調整するボタンなどが付いている、シンコンの白いカバーの部分がありますよね?
そこのシンコン部分全てが、ピンク色に変色してきました。
メーカーいわく
>変色に関してで御座いますが、製品の使用環境によって変化いたします。
白色は特に色が付き易い事も御座いますが、例えば日光や湿度などによって変化いたしますため、特定の原因といったものが御座いません。
大変恐縮では御座いますが、何卒ご容赦賜ります様お願い申し上げます。
--------------------------------------------------------
だそうです。
メーカーの方も、この用な事例を把握しているらしく、私の場合すんなり交換していただけました。
また、同じ不具合が起こると面倒なので、UE BOOM WS700PKに交換してもらいました。
書込番号:17349878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど・・・・
白にはそういうリスクがあるのか?
話は変わりますが、WS700!!値が下がりませんね〜(>_<)
因みに私は、奇跡的に千円ほど安くなった間隙ぬって黒購入しました。
書込番号:17353565
0点
確かに、UE BOOM WS700 値崩れしませんね。
正直 SoundLink Mini Bluetooth speaker と購入前は、かなり悩んでましたが、私の場合、UE BOOM WS700を購入しました。
Bluetooth speaker としてのアドバンテージはSoundLink Mini より沢山あると思います。しかし私の場合、視聴して聴き比べて、購入したわけじゃないので、やはりSoundLink Miniの方も音質的にどんな感じか、心残りですね。
書込番号:17353662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じく・・・・私もBOSEと悩みましたが、用途がキャンプや旅行、出張時だったので、気軽に持ち運べるという意味ではWS700にして大正解です。ただ・・・・miniもお部屋使いでは捨てがたい(><)2万切りしたら買おうかと思っています。
ただ・・・・書き込みには音量最小でも音が大きいとありましたが、私の物は、マックスでもそんなにやかましい程ではありません。プレイヤーによるものか?どうですか?
書込番号:17364857
0点
>書き込みには音量最小でも音が大きいとありましたが、私の物は、マックスでもそんなにやかましい程ではありません。プレイヤーによるものか?どうですか?
これは、UE BOOM WS700の事を言ってるのですか?それともSoundLink Mini の事を言ってるのですか?
書込番号:17364884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wadapapaさま
かなり前の投稿なのでご覧になって頂けるか分かりませんが、質問させて頂ければと思います。
2台お持ちとのことですが、スマホのアプリなしで2台をステレオ利用することは可能なのでしょうか?
Bluetooth非対応のテレビ音声をBluetoothトランスミッターで飛ばしてUE Boomでステレオで聞きたいのですが、もし聞けるようでしたら2台同時に購入しようかと悩んでいます。
もし試したことがあるようでしたら教えて頂けますと幸いです。
書込番号:18288577
0点
ちーchさん こんにちは
かなり前にこのスピーカーは手放しましたので、確かな事は言えませんが、アプリなしでステレオモードには出来ません(^_^*)
2台同時購入を悩んでいるとの事ですので、何かしら音質にこだわりがあっての事かと思います。
しかしこれは私の経験での話なんですが、このスピーカーは一台使用より確かに2台使用の方がステレオ感がでますが、やはり2倍の金額を投資するまでの音質アップは感じられませんでした(^_^*)
私が購入した当時は、2台で約4万円でしたが、これなら素直に4万円のスピーカーを購入した方が音質的にもよろしいかと思います。
書込番号:18288624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Bluetooth speaker III
miniを買うつもりでケーズデンキへ行き、在庫がなくジョーシンへ行きました。
ジョーシンでこの機種を見つけ視聴したところ音の厚みがこちらの方がよくて、ジョーシンで今日から使えるDMのクーポンで28500円で買いました。在庫が1つだけだったのでラッキーでした。取り寄せではクーポンが使えないところでした。
BOSEは101のスピーカーから使っていますが、BOSEサウンドはやはりいいですね。
miniはサイズから出る音はいいですが、絶対的な音量は違いますね。充電池の持つ時間も違います。
3点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9
Bluetooth で簡単接続
[BOSE/ボーズ] SoundLink Mini Bluetooth speaker
これと併用です
やはり無線ではタイムラグが
mp3 128kbps 昔の音源が原音に甦る
そんな感覚です
PCモニター前に仮に設置してみました
距離が近いので実力は発揮できない
TVサウンドバーに場所を開けてもらい
主役交代でしょうか
いろいろ応用が利くので適材適所で使い方
これからお勉強です(苦笑)
細かなセッティングについては
以下公式ページを参照してください
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-x9/v1/ja/index.html
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > インターアクション > Olasonic TW-BT5
Olasonic 製品を既に使用していますが、BT製品が出たと言うことでこのBT5を購入。
モノラルなのにかなりの広がり感を出してくれます。
ステレオのLchスピーカーはいつ発売になるのでしょうか?
ちょっと気になる発売時期です。春という情報もありますが。。。
0点
>モノラルなのにかなりの広がり感を出してくれます。
スピーカーの設置環境としては、反射音でまくりで最悪…という意味になりませんか?
書込番号:17259381
0点
ステレオの音場感とは違うのでしょうけど、そういう事を感じるモノラルスピーカは稀にありますね。
無響音室でないかぎりは、どのスピーカでも反射音込みの音を聞いてるので。
書込番号:17259414
0点
KAZU0002様、クアドトリチケール様、お返事ありがとうございます。
説明不足でしたが私が言っているのはこのスピーカーのディフューザー形状が優れていてうまく空間が出ているように思えます。
一度試聴してみる事をお勧めします。他社のモノラルBTスピーカーと聞き比べましたが断然違いました。
そこでオプションスピーカーの販売が待ち遠しいわけです。
書込番号:17266927
0点
>空間が出ているように思えます。
「空間が出る」というのが、物理学的にどういう状況を示しているのかが、分かりませんが。
オーディオ用語的に言えば、「定位が悪い」とどう違うのでしょうか?ということです。
物なる状態なら、「点」であることが理想かと思いますが。
…うちの親は、新しいステレオコンポを買ったとき、エフェクトをかけまくって風呂場で聞いているかのような状態を「音が良い」と言っていました。
本人が満足なら、それはそれで構わないのですが。他人に良さを伝える言葉が抽象的すぎるのが、オーディオ趣味の難点であります。
書込番号:17266956
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





